ベイクレストタワーの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39679/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2005-12-16 11:19:00
ベイクレストタワーの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39679/
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2005-12-16 11:19:00
品川駅付近まで行けばお店はありますがマンション近辺にはあまりないですよね〜。あるのはFISH&CHIPSとこれからできるサイゼリアぐらいですかね〜。飲食店がないのはちょっと残念ですが、飲食店がたくさんあると騒々しいですもんね。今、建設中のシティータワー品川にスーパーのポロロッカが入ると噂に聞きましたよ。マルエツも出来てかなり便利になりました。ご入居お待ちしております!
ええ〜、天王洲アイルがあるじゃないですか〜。
あれだけのお店があって正直羨ましいです。
前に書いてあった、キッチンの吸気口用のフィルターって専用のがあるのでしょうか?
ジャスコとかでも買えますか?付けた方がいいでしょうか?
エントランスの床はりかえのアンケートきましたね。私はエレベーターホールと同じ白の大理石にまるをつけました。皆様はいかがですか?
あっ!こんな板があったんですね。
僕も個人的には白の大理石がいいかなと思いましたが、嫁さんがどう回答したかは不明です(苦笑)
デザイナーとしては、コンセプト的に既存でしたよね。
そういえばマルエツに続きピーコックもデリバリーしてくれるようなチラシが入っていましたが、マルエツも使ったことがありません。うまく使えば便利そうですが、使われた方はいらっしゃいますか?
マルエツのデリバリーは使ったことないですね。近いから、両手に持ってなんとか帰ってます。ジャスコはデリバリーしたことありますよ。1回400円です。お水とかも買ってとても便利。
このところ、帰宅時、毎日モスバーガーのデリバリーのバイクがあるのを見るのですが、時間たってそうで、それでも美味しいのかな。あとお寿司のデリバリーは色々チラシがたくさんありますが、どこがお薦めか教えてください。ここって、ファミリーはあまりいなくて、独身とか若手カップル多いから、デリバリーしてる人多いですね。
情報ありがとうございます。ジャスコもやっているんですか。
私は、ケータリングはもっぱらKFCと上海ばかりなのでお寿司のインプレはできませんが、気になるので今度頼んでみようかと思います。
既出かもしれませんが、「出前館」も便利かと思います。
http://demae-can.com/search/category_list.html?code=13103009003
先日、かつ一で出前を頼みましたが、おいしかったです。
ありがとうございます。出前館、よさそうですね。一度使ってみます。マルエツ昨日寄ってみたら、デリバリーは一回300円でしたね。時間に寄ればその日に配達も可能なようです。品揃えからしたらジャスコの方が豊富(同日配達は3時まで)なので、ジャスコでまとめ買いをしてデリバリーを使い、マルエツはちょこちょこ買いにしようかなと。それにしてもマルエツ、24時間開いてるってとても便利ですね。別に夜中に行くわけでなくても、24時間開いてるスーパーが近くにあるってちょっと安心感がある。
住人でなくてすいません。
こちらを中古で購入を考えてるものです。現在駐車場の空きがないそうですが、最寄に駐車場は
ありますか?
屋内月極駐車場で品川港南口の広場近く(?)というパーキングのチラシがありました。
パーキングマーケットという名前で0120-371-894です。ネットはhttp://www.tokyo-parking.jp/だそうです。ご参考までに。たまたまチラシがありましたが、他にもあるかもしれません。
価格:Vタワー横>イーストワンタワー>高速下>インターシティ>パシフィーク品川
近さ:パシフィーク品川>高速下>イーストワンタワー>インターシティ>Vタワー横
といった感じでしょうか?(数ヶ月前の情報です)
30さん、ご親切にありがとうございました!
最近、違法駐輪がなくなって心地良いですね。
あとは住居前の廊下においてある子供の自転車や
生協の箱がなくなと綺麗になりますね。
MSのまん前ではありませんが、斜め前にいつも朝おいてあるバイクはなんなのでしょうか。管理人さんがよく見張っていらっしゃるのでいつかはつかまると思いますが。
高層階ですが、いまのところ自転車や生協の箱は見たこと無いですね。箱はまだしも、自転車の件は管理人室に言って注意していただいた方がいいのではないでしょうか。
うひぁ・・・プチ連休みたいなケースだったからか、それともシューターが壊れていただけなのか分かりませんが今日のゴミ置き場(燃えないゴミ)はすごかったですね。
特段、問題視するほどでもないですが毎日が至って快適なだけにこんなことしか書けません**
この週末気づいたのですが、屋形船、随分でてますね〜。お花見見物でしょうか。いつもこんなにでてますか?
クリスタルヨットクラブのクルーザーもゆったりと航行していて、沢山の人がデッキにでていて楽しい雰囲気でした。
夜はライトアップされてるし、そうかと思えば土曜日はヨットクラブから花火でてるし。
前は目黒に住んでいて窓の外はビル目の前だったので、この雰囲気、全く別物で癒される。
月極駐車場で価格、距離共にまあまあのところを見つけました。
新港南橋近くの33,000円でベンツSクラスも入庫可能との事。
40,000円で、背の高い車が入る車室もあって、オープンしたてでまだ数台空いてるとの事ですので、問い合わせてみては?
0120−809−177で東京の月極駐車場検索というサイトです。
教えていただきたいことがあります。
北向きの入居を検討している者ですが、
北向きの部屋は朝日が入りますか?
まるっきり直射日光を感じられないのであれば、
景色は良いですが見送りも考えております。
よろしくお願いします。
>>38
今は東に住んでいますが、北のお部屋を見たとき、電気なしでとても明るかったです。
そのときは午後でしたので、もちろん直射日光ではなかったのですが。
北でも超高層マンションの場合、かなり太陽の光は入ってくると思います。
バルコニーが結構広いので直射の加減はどうかわかりませんが。
お値段も他に比べて高くなくとてもいいマンションですよ。
>>38
北側物件のことがお知りになりたいなら、住民版コスモポリス品川の346〜349あたりをご覧になってください。少しだけ北側のお部屋のことが書いてあります。
ベイクレは北側にはさえぎるものがないので、コスポリよりもっと日当たりについての条件はいいのは確かかもです。以上参考になるかどうかわかりませんが。
私に東に住んでおり、お昼に北側のモデルルームをのぞかせていただいたら、確かに明るかったです。
高層階ということもあるのか、むしろビルの反射で目が痛いくらいでした。
週末、天王洲の花火始まりましたね。
最近は船の行き来をこちらのサイトで楽しんでおります。
https://www.kouwan2.metro.tokyo.jp/kowan/senpaku/index1.html
4月25日のSTATENDAM号はそれなりに大きいみたいで楽しみです。
38です。
みなさん、情報をありがとうございます。
現在の住居も、主要採光面は表示では北向きなんですが、
若干東側なので季節によっては朝日が射すんです。
日中の日光はまったく期待していないのですが、
ベイクレさんもちょっと東の北向きだといいなぁと思いました。
以前「朝ベイクレの北側が朝日を浴びて光っていた」との書き込みがありましたので、
ちょっと(いえ、かなり)期待しています。
夏は涼しくていいそうですね。
エアコンが嫌いなので、それはとてもうれしく思います。
39階の北向きの2LDKが5,900万円台で出ていましたね。
安いと言えば安いような気がしますが、適正価格といえば適正なんでしょうかね。
それにしても他の港南タワマンに比べ出入りが激しく感じます。
私はいま東向きに住んでいますが、午前から午後の早い内は、直射日光が十分に入ります。想像するに、北向きだと朝日以外の直射日光は期待できないと思います。でも、直射日光が入らないものの暗くはない、むしろ高層階だったら十分に明るいのではないでしょうか。
東に入居しているものからいうと、直射日光がはいり、眺望もいい東向きの方が暮らすには快適かと思いますが、いかがでしょう。
南もいいですよ。東京湾から着陸態勢にはいった飛行機を眺めるのもいい感じです。いろいろな船を眺められるし、花火も週末ばっちり見えます。
昼間いないからかよくわかりませんが、真南なのに直射日光がはいってくるわけではないのですね。まあそのほうが按配がいいですが。
え?地震ありました?(笑)
中層階だからか、はたまたGWの疲れで気付かなかったか・・・。
地震やばっかた
管理組合・・どうなってしまうのでしょう。
コンシェルや窓口のスタッフも換わってしまうのでしょうかね。
個人的にはどなたも人付き合いがよく換わってほしくないような気もします。
ただ毎朝エントランスで2名体制での「おはようございます、いってらっしゃいませ」はどなたの発案か知りませんが、過剰挨拶のような気もします。もっとフレンドリーでいいのに・・。
あとエントランス周辺の駐車は完全に消えましたが、バリケードらしき物が汚らしくみえていい感じがしません。
エントランスでの2名体制のご挨拶、とても気持ちいいと思います。夜は何時からか知りませんが、警備員さんが入り口に立ってますよね。(前は警備員さんいなかったような気がしますが)ちょっと安心です。
コンシェルのひとりの女性はとても感じのいい方ですね。(他の2人は普通です。)
まあここでは管理組合のことはあまり話しても意味が無いし、荒れるもとなので、意見がある方は、お知らせに書いてあったメルアドに問い合わせした方がいいと思います。
みんなでこのマンションをよくしていきましょう。
<毎朝エントランスで2名体制での「おはようございます、いってらっしゃいませ」
挨拶自体は気持ちいいが2名は余分。一人が立ち、一人が受付からも不自然。
継続しているときはいいが、いつか一人になったとき、必ずそれに「最近は一人になった」とか「無くなった」などと改悪に不満を漏らす住民が出てくるんだろうな。
フローリングはいつ取り替えるのでしょう。お蔵入り?
先日、バス停の前に自転車を置こうとしていた中年の女性とたまたまかち合ったので、「ここは自転車置いてはだめだと思いますよ」と優しく言いいました。その場で「はい」と言って立ち去ったのですが、あまりにもすんなりと去って行ったので、「なんだ、ちょっと注意すれば不法駐輪なんてなくなるんだ」と思ったのですが、そのあと、ほぼマルエツ付近まで歩いていた私を自転車をとばして追いかけてきて、「じゃあどこに置けばいいんですか!!!」と逆キレ気味に聞いてきました。あそこは駐輪場ではないので、自転車置き場のあるところにおかないと不法駐輪として自転車を持っていかれますよといったら、バスで品川駅で買い物をして重いのでそれを入れる為にバス停に自転車をいつも置いているとのこと。(ベイクレの住民ではありませんでした。)
私も警察でもないので、それ以上どうのこうのと言えませんでしたが、注意をしたのに、なんだかいやな気分になりました。
一応、管理組合でも不法駐輪のことは問題になっているので、あそこには置かない方がいいと思いますとだけいいました。
>52
買い物のために一時的に自転車を停めるのはOKでは?
都内某区では一時的な駐輪なら公道であっても警備の人は
認めてくれます。
取り締まるべきは、長時間停めて公道を「駐輪場」がわり
にしてしまってることでは内科医。
>53
その日だけの一時的な駐輪ではないようでした。実際、バス停にその自転車はよくおいてありますよ。バス停から自分の住居まで距離があるために、バス停に自転車をおいているということでしたから。
まああそこはベイクレの敷地ではないのですが、その前を通るたびに気になってしまいます。
しかし・・・バス停前に止めるとは、中年女性の出来るワザですね。
これからはポロロッカに行くことになるんでしょうね。
と言うわけでその自転車もなくなるのかな?(希望的観測)
公道だからしょうがないのでは?
私有地内でなないのだし。
ポロロッカ、行きました。月曜日でもすごい人でしたね。レジは長蛇の列でした。
コンビニとマルエツの間くらいの規模のお店ですが、まあ選択肢が広がってよかった。
マルエツの「炭火焼ポークのっけ」というのもあったので、ちょっとうれしかった。
しかし、港南シティタワー?が入居しはじめたらポロロッカのキャパではきついかも。
マルエツに比べると通路幅が狭いので、ベビーカーやらカートやらで往生しそうですし・・。
とはいえ、やはりありがたいのにはちがいありません。
ポロロッカ前に小さな商店があったはずですが、あそこは大打撃ですね。
もともと高めの価格設定でしたので利用してなかったですが・・。
エントランス前はバリケードも含めてだいぶスッキリしましたね。
しかし、コンシェルは覇気がないというか・・・。
いよいよ花火大会近し、管理組合は今年はどのような対応をするのか。
私もそう思います。新しいコンシェルさんはあいさつされませんね。もう少し明るく対応して頂ければと思います。ところでクリスタルヨットクラブで25日に花火があるそうです。(20時55分から3分間だけ)東、南側はもちろん、ガーデンからでもきっときれいに見えますね。
皆で挨拶すりぁ仰々しい
静かで挨拶なけりゃ挨拶しろ
ほんと五月蝿いですね
かんりくみあいですきめたんでしょ?
クリスタルヨットの花火は、最近良く見れるようになりましたね。
ちなみにこちらで確認できますが、翌日26日も時間は違いますがあるようです。
http://www.crystal-yc.co.jp/month.html
8月は東京湾大華火、お台場花火と目白押し、楽しみですね。
ラウンジでの花火の鑑賞は毎年どんな感じなのでしょうか?お酒とかおつまみとか持ち込みなのでしょうか。それとも、ただ花火を見に行くだけですか?毎年混んでいますか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。今年入居したので雰囲気がよくわかりません。
今年初めてですか!楽しみですね。
ラウンジ(1階?2階?それともスカイ?)の混み具合はよくわかりませんが、エントランスからエレベーターホールにかけてはすごいことになります(笑)
翌日以降は笑い話になりますが、その日ばかりは閉口します。
スカイラウンジのほうはどうなのかと思いまして。北向きの方は皆さんPartyなのでしょうね。
花火になると販促開始ですね
ご存知の方教えてください。
我が家の浴室内の扉付近の天井に直径1センチくらいの丸い穴が1つ開いております。
これは何のための穴でしょうか?
へんてこな質問ですが、何のための穴か気になっております。
ドアを開けてすぐ左ですよね。なんだかわかりません。言われて初めて気づきましたが。