パーティーはやめさせよう。
事務所使用問題、ペット問題、
こつこつと問題は解決しよう!
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-28 17:59:00
パーティーはやめさせよう。
事務所使用問題、ペット問題、
こつこつと問題は解決しよう!
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-02-28 17:59:00
週末 クルーザーで浜離宮・隅田川と水上から花見を楽しんできました。
まさに満開で 浅草界隈の両岸は初体験の私には今風に言う「凄すぎる」の一言でした。
さらに行き交う水上バスは全て満員で
各乗り場も長蛇の列になっていて ささやかな優越感に浸ることも出来ました。
今回招いたお客様は花火のメンバーと殆どかぶっていて
「MSの横からクルーザーが出るなんて花火といい凄いマンションだね」との褒め言葉に
「そうでもないよ」嬉しそうに格好をつける自分が可笑しかったです。
客が11人乗れて31,500円とは本当に安いイベントですが
デッキでBBQを行いたかったのですが火気厳禁(タバコは可)で
出来なかったことが唯一の残念でした。
テレビに関して
WCTは広めのリビングが結構多いので、50以上が適正だろうとは思います。
ただし、ダイレクトウインドウで外の陽射しが写りこむので、実はプラズマは向きません。
液晶のほうが写りこみがなく見やすいので、液晶の50インチくらいがうちのマンションには適していると思います。
個人的意見でした。
125さんへ
我が家は50のプラズマ使っています。
3mくらいでちょうど良く 5m離れると小さく感じます。
ただ60は倍ぐらいの値段だったので 50にしました。
プラズマの映り込みがどうしても気になったので、液晶にしました。
65型をやや長方形の長辺の真ん中辺りに置き、
ソファを反対側の長辺に置いて、そこから観ています。
距離にして3.5mくらいでしょうか。
壁掛けにしたかったのですが、壁の補強等が必要で
総額40万円くらい掛かると言われたので、断念しました。
PCのディスプレイを兼ねているので、利用頻度は高く、
減価償却分くらいは使っているかと思います。
23インチを5m以上はなれて見てます。
まったく見えません。
少し前に実施されたアンケートの結果によると、
「リラクゼーションルームのマッサージチェアを高機能なものに交換する」
は、2/3以上が賛成意見だったと記憶しています。
この結果をもって、交換されることになるのかな?
アンケートの結果に行動が伴うのか?それとも単なる希望がわかっただけなのか?
どっちだろ?
てんぷら禁止
アンケートでアシストレンタサイクルの希望が少なかったですね…
結構便利だと思うんだけど…
普通の自転車はかなり余っているようなので、2〜3台電動に変えてくれませんかね。
131です。
123さん、ありがとうございます。
>>136
今あまってる時点でレンタサイクル自体が利用率低いと言う事なので、
高い電動アシストサイクルの購入は必要ない気がします。
駐輪場もまだ全然空いてるようだし、月の利用料もレンタサイクル2回分位?だったはずなので
自分で購入された方が早いのでは??
うちも南側中層です。
昨、外がいやに明るいと思ったらグランドの照明でした。
クリスタルヨットクラブの向こう側、確かにまぶしいです。
てんぷら油のぼやって、何棟だったんですか?
あのグランドからの子供たちの掛け声も結構うるさいですね。
子供たちが元気なのは良いけど困ったもんです。
今日の昼間、B棟のロビーで撮影やってましたが
何の収録なんでしょうか?かなりのスタッフが
いましたよね。
確かに、あのスポーツ公園(?)のライトは結構明るいね。
南側住民には、あのビールの看板に加えて強敵の出現?
中京新聞社の跡地って何ができるんでしょうか?
A棟東でも眩しいです。
周辺のネオンサインも10時頃までと広報に有りましたし、
都の方でも屋上看板、ネオンの規制を数年後までに行うとの発表もありました。
まして、夜遅くまで煌々照らすとは、まさに逆行ですね。
>147
品川区の野球場の中で、あそこだけが、21:00〜23:00利用可能とのこと。
他はすべて21:00までです。
WCT住民へのヒアリングも行なわずに勝手に決めて怒り心頭です。
みなさんも、品川区にクレームのTEL、メールをお願いします。
他と同様に21:00までにと。これからのシーズン連日大変ですよ。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/syogaigak/4-5-1-2sports.ht...
品川区への要望の宛先は、ここですね。
さっそく、メールを出します。
みなさんも、是非よろしくお願いします。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contact/
144さん
撮影は、豊洲で新築マンションのパビリオンで流される広告の撮影だそうです。オープン部屋でファミリーの撮影を撮るとか・・・ちなみに有名芸能人は?・・と聞きましたら、それはないと・・とゆうことでした。
酸素マスク装着でA棟突入
大型高所放水車がみえて、路上にテーブルが
置かれた時には終わったと思った・・・
そんな事があったのね。何も知らないで会社勤めして、
いつもの通りに帰ってきて、いつもの通りに過ごしてた。
何も知らないって、時には幸せだよね・・・リスク高いけど。
天ぷらとから揚げ禁止。
マルエツで買えばいいのよ
確かに・・・
ちゃんと温度センサのコンロでやれば、大丈夫なように出来てるんですけどね。
まあ、いいじゃないですか。
2000世帯以上もいればたまにはボヤもありますよ。
もうすぐ入居して1年になりますがWCTはホントに住み心地がいいですね。
眺望にはだいぶ慣れてきましたけど、ふと気づくとお台場を**ーっと
眺めてることが未だにあります。
夜も異常なほど静かだし、住んでみての満足度は高いですね。
ところで1年後点検の用紙が来てましたけど
皆さんどこか直してもらう所ってありましたか?
うちは、壁紙かなぁ。隅の方がシワになってきちゃった。前回の3カ月点検のときに、なおしてもらったんだけど、またでてきちゃった。清水の方がアイロンみたいのもってきて、きれいに修復してもらったんですが、また、別のところが。。。
まあ、いいじゃないですか。?
まぁね。たかだか壁紙だし。。。だけども、1年といわず、もうちょっと持ってほしいなぁ。
皺がこれ以上ひどくなって、破れる前に修復して欲しいなと。
>158さん
『まあ、いいじゃないですか。たまにはボヤもありますよ』・・・って
それって危機意識、足りなくないですか?
地震は天災だから自分達の努力と配慮ではどうにも防げませんが、火事は自己責任。
こんな考えの方がもし隣に住んでいらしたら、正直怖いです。
防災がしっかり整っているマンションだと高をくくらず、ボヤ一つないマンションを一軒一軒が心がけないと、いつか大事故につながりますよ。
みなさん、避難訓練に参加するのも大事ですが、もっと日常の心がけをしっかりしましょうよ!
雨の外を見ていたら、アサヒビールと明治安田生命の広告塔の間に、マンションらしき建物が姿を現してきましたね。分譲だか賃貸だか分かりませんが、あの場所で、港湾関係者の社宅にでもするのでしょうか?
さすがに雨の夜には野球場のライトは点かないのね。
天王洲アイルに必要なのは漫画喫茶とレンタルビデオ屋です!!
オタクの戯言でした・・・
A棟住人です。私も早速、品川区に要望を出してみます。
眩しいという事実もさることながら、この地球温暖化防止がさけばれる中、公共機関が夜中まで煌々とライトを点灯して住民が野球を楽しむ必要性を今一度、みんなで考えるべきでしょうね。(みんな忙しくて時間が取れないのはわかるけど、やっぱり野球は青空の下でやるのが一番では・・・)
昼のニュースで、港南のタワーマンションでの「殺人事件」を報じていましたが、どこのマンションでしょうかね。
Vタワーです。
品川Vタワーのようですよ。
女性刺され重傷、男は飛び降り死亡…東京・港区のマンション
4月12日13時29分配信 読売新聞
12日午前9時5分ごろ、東京都港区港南2の43階建てマンションの27階に住む女性(52)から、「夫に刺された」と110番通報があった。
警視庁高輪署員が駆けつけたところ、女性が右胸に包丁のようなものが刺さった状態で倒れており、病院に運ばれたが重傷という。
同署員らが付近を調べたところ、マンション敷地内で、女性と同居していた職業不詳飯塚幸男さん(58)とみられる男性が頭から血を流して死亡していた。同署は、男性が女性を刺した後に転落事故を図ったとみて、殺人未遂事件として調べている。