東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その5
住民さん [更新日時] 2009-03-27 23:49:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    無駄な管理費を削減して、修繕費にまわした方がマンションの価値は保てる。
    修繕計画自体も見直しが必要。

  2. 542 匿名さん

    防災センターを削減するとは誰も言ってないぞ!?

  3. 543 住民さんB

    > 防災センターを削減するとは誰も言ってないぞ!?

    無人にして、その間の監視業務はどのようにするんですか?

  4. 544 匿名さん

    延べ床10,000㎡以上の複合用途建物(住宅/店舗等)には消防法の規定で資格を有する警備員(管理人兼務不可)を常駐させることが義務づけられてますのでそれに関しては減らすの無理ですよ。

  5. 545 342

    533さんへ

    ここのところ問題となっている、ベビーカーについて最初に意見をさせていただいた342です。

    私は、
    1)ベビーカーは通勤時間帯はたたんで欲しい
    2)たたまないなら貨物用を利用して欲しい
    と言っています。

    経験上、私はベビーカーは本人が努力をすればたたむことができることを知っているので、たたむべきと言っているだけです。
    それも通勤時間帯だけです。
    それもイヤなら、業務用のエレベーターに乗れば良いと提案しているのです。

    平日の昼間など、一般的に利用が少なく、利用者の時間的制約が少ないと思われる場合であれば、
    ベビーカーをたたまなくても良いと思います。
    理由は、エレベーターの利用が少ないならば、たたまなくても他の利用者が乗れる可能性が高いでしょうし、万が一乗り切れなくても、時間的制約がなければ次のエレベーターに乗れば良いと考えるからです。

    私もあなたと同様に、ベビーカーや車椅子が優先されるべきだと考えます。
    しかし、恐らくあなたと決定的に違うのは、「優先=当然の権利」と考えないことです。
    (違っていたらごめんなさい。あなたの文面からはそう感じました)

    私は車椅子もベビーカーも経験があり、優先してもらわないと困る状況になったことがありましたが、その時には申し訳ないという気持ちになりましたし、できれば優先してもらうべき状況にならないように生活時間を変えるなどの工夫をしていました。

    「赤ちゃん(≒弱者)だから仕方ない」という考え方は、すべての場合に通じる話ではないと思います。弱者は守られるべき社会であるべきだと思いますが、弱者のエゴは許されるべきではないと思います。(今回は、どこからどこまでの範囲がエゴになるかの問題だと思っており、通勤時間帯にベビーカーをたたまずに夫婦で乗っている人の感覚はエゴだと感じます)

    それから、私は、困っている人がいたら、基本的には率先して手助けをするほうです。
    重そうな荷物も持って、ベビーカーで階段を上るのに困っている人が居たら、荷物を持ってあげたことも何度かあります。

  6. 546 匿名さん

    もうベビカ話はおなかいっぱい

  7. 548 入居済みさん

    544さん

    だったら警備員1名を置くことになりますので、コストダウン額は1111万円/年になりますね。
    別途Sガードも契約して年間500万円程払っていてもったいない気もしますが、仕方がないのでしょうね。


    545さん

    ベビーカー問題は、545さんが、「畳むのを手伝いますので(エレベーターに)乗せていただけませんか?」と柔らかい口調で言えば、解決する話なのではないでしょうか?

  8. 549 住民さんB

    > だったら警備員1名を置くことになりますので、コストダウン額は1111万円/年になりますね。
    > 別途Sガードも契約して年間500万円程払っていてもったいない気もしますが、仕方がないのでしょうね。

    現行の防災センター業務からサービスが低下しない立証をしてくださいませんか?

  9. 550 匿名さん

    サービスが低下しないとは誰も言ってない!
    サービスを削減しても必要対効果が見込めれば削減した方がよい。
    それをこれから検証していくという事ではないでしょうか。

  10. 551 住民さんB

    たしかに。

    じゃあ、サービスがどの程度低下するのか見積もりを示してくださいませんか

  11. 552 住民さん

    548さんの解決する話ってのはないな。
    相手がいる事ですからね。相手がすんなり承諾するとは限らない。

  12. 553 匿名さん

    ↑ベビーカーネタしつこい人=アンカーできない人=かなり自作ジしてる

  13. 554 匿名さん

    >551
    あなたがどの程度サービスが下がるのか知りたい気持ちは充分わかります。
    しかし、現況のサービスがどのようなものなのかが不透明です。
    それを説明しない事には、検証できません。
    まずは現況のサービスの内容を教えてください。

  14. 555 匿名さん

    管理費とか納得の上で買ったんだろうよ

    家計的に払えないからといって、マンションを批判してまで、払えない事を正当化するなよ。

    節約したいなら都営住宅に引越しな。

  15. 556 住民さんB

    > それを説明しない事には、検証できません。
    > まずは現況のサービスの内容を教えてください。

    スミフに聞けば?現状変えようとしてる人が調査する責任があるかと思います。

    中学生じゃないんですから、効果を検討せずに「高額だから減らそう」は受け入れられないかと思います。

  16. 557 住民さんC


    「節約したいなら都営住宅に引越しな。」だって。
    部外者には困ったものだ。

  17. 558 住民さん

    規約をよく読めばわかりますよ。警備は警備会社が警備します。セキュリティは防犯カメラ等機械による警戒がメインです。コンシェルジュは、夜中に二人は必要ないでしょう。マネージャークラス一人で充分かと。みなさん深夜〜早朝にかけて、何かコンシェルジュにものを頼むことってありますか?ご自分のこととして考えれば年間3万円の削減は大きいのでは?深夜コンシェルジュは不要だし、無駄金は払いたくありません。深夜は廃止の方向で。

  18. 559 住民さん

    管理費なんて結局は住民主導ですから、あとで変えればいいだけのことです。議決権をもつ人数の4分の3が賛成すればいいだけですから簡単なことです。
    私もコンシェルジュは概して不要だなと引っ越して数か月経ったいま考えはじめています。
    コンシェの有効的な使い方が未だに見いだせずにいます。
    ハッキリ言いますが利用したことはありません。

    私がかつて以前のマンションで理事長のとき、管理会社が使いものにならなくて、常駐の管理人を有能な人に替えさせたり、常駐ではなく時間制にしたりしてコストダウンしていき、組合の貯蓄を3年間で1億円増やしました。そのお金で耐震補強とセキュリティ強化が実現できました。

    どうやら3月に発足するここのマンションの管理組合はサービス対価の見直しには熱心です。

    ここの大多数の住民はサービスの低下や、環境の悪化を一番嫌がりますよね、傾向として。
    しかし、コストの見直しやサービス対価の比較検討は大変有意義ですし、将来的に見ても管理のレベルを下げて効率よく(費用対効果)管理費を下げるのももっともな意見です。
    常駐ではなく徐々に時間制にしてコストダウンと言う案に賛成される住民の方々が求める管理レベルを模索していくのが妥当な線でしょうね。

    いずれにせよ3/20の総会には私から、過去の前例を数例あげた上でいくつかの多角的な意見を出しますので、ぜひ皆さん参考にしてください。

  19. 560 匿名さん

    管理費はともかく、修繕計画は見直しが必要ですね。
    毎月払う修繕積立金はもっと増額したほうが良いと思います。

    修繕積立基金を徴収するのも止めるべきでしょう。
    いきなり一時金で40万円も徴収されるのは、辛いです。

    年によって違う積立金はできるだけ平準化したいです。

    すみふの修繕計画はこんなひどいものなんですね…

  20. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸