東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その5
住民さん [更新日時] 2009-03-27 23:49:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 201 住人さん

    ドラスト、ツタヤ、カフェ、パン屋さんとか、入ってほしいな〜

  2. 202 マンション住民さん

    2階のトイレが水浸しで廊下まで溢れていました。利用者はモラルを守りましょう。

  3. 203 住民さん

    2階のトイレは以前にも、悪戯があったと書かれてましたね。
    隣りがキッズルームなのと、関係があるのでしょうか。

  4. 204 匿名さん

    >>202さん

    私もそれ見ました。配管からの水漏れかと思っていました。夕方に修理してくれたようですね、今は治っていました。

    故意なのか水漏れの事故なのか、原因を知りたいと思ってました。結局お昼間のあの騒ぎはなんだったのですかね?

  5. 205 マンション住民さん

    キッズルームを利用する住人のマナーの悪さには先週驚かされたことがありました。お菓子を食べるのは勝手ですが、スナック菓子の食べカスや、ヤクルトの銀色のアルミみたいなキャップが5、6個も入り口に散乱したまま放置されていました。
    汚した人は自分だとわかっているはずです。
    気をつけてください。

    あと、壁にはベビーカーのタイヤ痕らしき黒い汚れがそこらじゅうに付着して、掃除のおばさんが一生懸命に清掃しているのを見ました。壁が白っぽいいろなので目立ちます。

    ベビーカーを折りたたむのはスペースの関係で仕方がないのですが、外の共用廊下の
    壁に立てかけないようにお願いします。
    実際、壁がひどく汚れています。

  6. 206 住民さんA

    >キッズルームを利用する住人のマナーの悪さには

    利用規約を再度認識していただく必要があると思います。
    先日、うちの子供と一緒に行った時は、あるお母さん(日本語でない)同士が3〜4人で地べたで缶コーヒーを飲んでいました。
    あのアジアのかた達は(全員が住人とは思えない)日本語が読めないと思いました。
    最低限のルールを守っていただければ、外国の方とも仲良くなりたいのですが・・・。
    子供同士は罪が無いはずです。

  7. 207 住民さんA

    あっ、すみません。
    決して特定の外国のかたを卑下したものではありません。
    誤解を招く表現ですみませんでした。

  8. 208 匿名さん

    あるアジアの国は欧米でのレストランなどでマナー悪いと叩かれているニュース記事を見ました。認識がないのですから、やってはいけないと理解してもらうしかありませんよ。

  9. 209 マンション住民さん

    キッズルームって、軽飲食可と書いてありますよね。
    私は不可にして欲しいです。
    おなかがすいたり、お茶が希望であれば違う場所でお願いしたいです。
    我慢させてる子どもに悪い影響がある気がします。

  10. 210 匿名さん

    違う場所といっても、廊下などで飲食されたら
    かえって迷惑かも。

  11. 211 住人さん

    どんな人が廊下で飲食?普通しないでしょ。

    私もキッズルームは飲食禁止にしてほしいです。
    うちは我慢させているし、見ると泣き叫んだり困ります。
    そんなに空腹なら家に帰れば?キッズルームで飲食する意味が分からない。
    第一不潔。油の手で遊具に触れてほしくない!

  12. 212 匿名さん

    キッズルーム内飲食禁止にしたら、
    「外ならいいんでしょ!」と、キッズルームの外の廊下で飲食するに決まってるじゃない。

  13. 213 ご近所さん

    住友のWEBページで、CT品川の写真載せて外廊下を批判しているのは、

    販売会社によって資産価値を侵害しているとして、裁判したら勝てそうな気が・・・・w

    まずは、東京都庁に相談してみようかな。

  14. 214 匿名さん

    相談したらゼヒこちらに報告宜しくお願いします。

    キッズルーム廊下で飲食する人はさすがにいないだろうけど。
    だって立ち食い?うん○座りして母子がおやつ?
    見ていて恥ずかしいし、する方も恥ずかしいよね。

  15. 215 住民さんB

    キッズルームも廊下も飲食禁止にすればいいんじゃないか

  16. 216 マンション住民さん

    ここに色々と書かれているような非常識なママさんは、ごくごく少数だと思います。

    私も子育て中なので、平日昼間はキッズルーム、公園などに行ってますが、
    みなさんとても気さくで基本的なマナーは守られている方が多いと思います。

    あまりキッズルームにいかれてない方がこれを見て印象悪くし、
    使用しなくなっては残念だと思い、カキコミさせて頂きました。

  17. 217 住民さんB

    > ここに色々と書かれているような非常識なママさんは、ごくごく少数だと思います。

    しかし、廊下はダメージを受けていますし、床も汚いですね。
    もう少し綺麗に使っていただかないと、非常識でない利用者の方も損をします。

  18. 218 匿名さん

    2階でエレベーター工事やってましたが、なんでしょう?ボタンのある壁壊してました。何か不具合かな?

  19. 219 入居済みさん

    ジャスコバスの時刻表、更新されていました。

    http://www.aeon.info/jusco/shinagawaseaside/

  20. 220 住民さん

    コンシェのお姉さんの中で
    一人だけ態度が横柄な人がいますね

  21. 221 マンション住民さん

    お姉さんといいますか、おばさん(に近いかた)ですか?
    なら、一人いますね。
    ツンツンしていて話しかけにくいなーと以前から思っていました。
    こればかりは本人の性格だからしかたがないでしょ。でも仕事はキビキビとちゃんとしてくれています。シッカリしていて安心です。

  22. 222 マンション住民さん

    >>219
    帰りは30分近くかかるようになるのですね。。。
    せめて、⑨を品川教会附属の幼稚園バスが止まるあたりにしてくれたらよかったのに。

  23. 223 ○階住人

    夕方、音楽鑑賞なのかすごく壁(床?天井?)に響く音が聞こえました。
    いつも子供が走る音は気にならないけど、なぜか今日の重低音はいただけなかった。

  24. 224 マンション住民さん

    行く時は「9」から乗って、帰りは「4」で降りれば、今までより便利じゃないですか?

    いつも海岸通を通るのが時間かかっていた気がしていたので。

  25. 225 マンション住民さん

    重低音って音楽かと思ってたら、案外DVDで映画鑑賞ではないでしょうか?
    なんとかウーハーとか、最近流行りの効果音と液晶大画面で見るのが醍醐味みたいです。
    人の迷惑顧みず困ったヤカラが多いですね。

  26. 226 匿名さん

    さっきまで港南4丁目バス停付近に、
    ジャスコバス2台プラス乗用車1台が停まってました。
    リハーサルだかなんだか知りませんけど。

  27. 227 匿名さん

    ジャスコバスのルートは変ですね。
    どうして港南の大規模マンションの前にバス停を作らず、
    わざわざ避けて他のところにばかり作るのか。

  28. 228 匿名さん

    バスコースを増やすってそう簡単ではないのね。

  29. 229 入居予定さん

    >>227
     多分バスを停める為には、ある程度道路が空いてる必要がありこの団地の前は入口で狭い
    からじゃないでしょうかねー?
     ローソン前におけなくなったのも都バスとコインパーキングがかぶってクレームが多かった
    と運転手さんが言ってた記憶があります

  30. 230 匿名さん

    でも明らかに、
    芝浦からの客を増やしたいためのルート変更ですね。

  31. 231 匿名さん

    4よりも9よりもいままでのほうがずっとよかった。
    実際4は、結構遠い。荷物の多いときは9までのるかな。
    しかし、4なんてまわりになんにもないのに。
    いままでも4の対面でのるひとほとんどいなかった。

  32. 232 住人さん

    ジャスコバス乗りました。祝日だったせいか行きも帰りも混雑していて大変でした〜
    あの混雑で9まで乗ろうとも思わなかったです。
    4で乗り4で降りました。

  33. 233 匿名さん

    最近の重低音は映画の他、テレビゲームの効果音(爆発音など)もにかなり使われています。
    困った事にタワーマンションで使われている乾式防音戸境壁は、
    一般的な生活音の音域しか防音の対象としておらず、
    重低音は一般生活音の音域からはずれているそうです。
    それをわかっていない人が隣に入居すると。。
    今後もその手のトラブルは絶えないかもしれませんね。

  34. 234 匿名さん

    ジャスコバス、混んでて
    帰りは4で既に10分遅れでした。
    ジャスコには何分遅れで着くんでしょうね。

  35. 235 匿名さん

    >>234

    地元のポロロッカ利用しなさいよ

    混雑の無料バスなんて貧乏臭くて乗る気しないわ

  36. 236 匿名さん

    ポロロッカは今日明日、ポイント5倍です。

  37. 237 匿名さん

    そりゃあ、ジャスコ並みの品揃えのSCがもし近所にあったら、
    貧乏臭い混雑した無料バスなんてわざわざ乗りませんよ。

  38. 238 匿名さん

    短命のポロロッカでしたね。
    地元に無くなるのも間近。

  39. 239 匿名さん

    >>235
    じゃあ乗らなきゃいい。
    あなたのように乗客が減れば私は座れるのだから、ぜひそうしてくれ。

  40. 240 住民さんA

    出来れば、同じ品物なら下のフーデックス?を利用したいものです。
    購買力が落ち、採算が取れないと撤退しますから、
    現に、数年で消滅したマンション内のスーパーやコンビニもあるそうですから。

  41. 241 匿名さん

    フーデックスプレスをググったら、
    価格が高いスーパーだと書かれているサイトもありました。
    どうなるでしょうね。

  42. 242 匿名さん

    マルエツが持っている店舗スペースを、OKストアが貸りて営業しているところもあるらしい。
    だから、フーデックスで無理そうなら、マルエツがどこかに貸すという手もあると思う。
    あのスペースにOKストアは難しそうだけど、SHOP99とかだったら100円ショップの代わりにもなるし、
    お台場みたいにWCTのマルエツと棲み分けできていいんじゃないかな。

  43. 243 住人さん

    ポロロッカ→フーデックス→OKストア→SHOP99…
    こんな流れで看板が変わると想像したら情けなくなってきた(笑)

  44. 244 入居済みさん

    別にお店の看板はどうでもいいので、コストパフォーマンスが高いお店になってほしい。
    ポロロッカは、品物の割に高かった。家賃が高いのかなぁ…

  45. 245 マンション住民さん

    ご存知の方がいらしたら教えてください。
    以前、チラシか、郵送物で キッチンダイニングボードの広告が来ていたのですが、
    どこの会社が請け負っているものか、お分かりになりますでしょうか。
    Scabiエスキャビ 天井ぴったり、キッチン近似色。
    高さオーダー、新感覚ダイニングボード。というチラシで、キッチン面材のサンプルが
    ついていたものです。

  46. 246 匿名さん

    >>243
    SHOP99はローソンだから、ありえないですね。
    面積的にも無理でしょう。

    OKストアなら大歓迎です。

  47. 247 マンション住民さん

    是非、教えてください。
    固定電話を引こうと思ったのですが、皆さんNTTのひかり電話でしょうか。
    ネットはsuisuiで電話だけひかり電話を使っているのでしょうか。
    アナログで引くとNTTに設置料として約3万5千円くらいかかるようです。
    私は加入権は持ってません。
    それとNTTのひかり電話を使っている方で、プロバイダーをsuisuiと
    フレッツを両方使用している方もいるのでしょうか。
    フレッツを使うメリットはあるのでしょうか。
    長くなりましたがとりあえず電話をひくにはなにがいいのでしょうか。
    よろしくお願いします。

  48. 248 住民さんA

    >>247 さん

    固定電話が必要で、インターネット接続回線はsuisuiで問題ないなら、
    加入電話・ライトプランはいかがですか?

    施設設置負担金(いわゆる加入権)は不要です。
    但し、月々の利用料金が少し割高(数百円)になります。

  49. 249 マンション住民さん

    >>248さん
    返信ありがとうございます。
    もう少し教えてください。
    固定電話だけで考えると「加入電話・ライトプラン」と「ひかり電話」で月々の支払と導入費を
    比較するとひかりの方が高くなってしまうということでしょうか。
    このマンションでひかり電話を使っている人はインターネットを
    suisuiとフレッツ両方で繋げているから意味があるということでしょうか。
    そこでまた疑問があるのですが、suisuiよりフレッツのほうが
    使い勝手がいい(高速?)のでしょうか。
    お手数ですが教えてください。
    よろしくお願いします。

  50. 250 匿名さん

    ポロロッカやフーデックスプレスは24時間営業というメリットがあります。
    OKストアは早く閉まってしまいますからね。
    OKストアは旧荏原ビルの1階あたりに入ることを期待。

    それより西棟2階は相変わらずですね。
    1階とエスカレーターでつなげればいいのに。

  51. 251 住民さんA

    >>249 さん

    細かい契約料や工事費を除外しますが、

    「加入電話・ライトプラン」だと、
    住宅用3級局1950円なので約2000円/月ですね。

    「ひかり電話」だと
    基本プラン500円+ひかり電話対応ルータ利用料が500円弱で約1000円/月ですね。

    電話機能のみを比較しますと、「ひかり電話」が安いですね。

    但し、「ひかり電話」は、フレッツ光のあくまでもオプションなので、

    月額費用としては、フレッツ光で3000円ぐらいと「ひかり電話」オプションで
    合計約4000円となります。
    あと、別途プロバイダと契約するとその費用も毎月かかってきますね。

    現在フレッツを使っていないのでsuisuiとは比較できませんが、
    メールやホームページの閲覧だけであれば、suisuiで十分な気がします。

    少しでも参考になれば幸いです。

  52. 252 住人さん

    コンシェにはコピーサービスってありましたっけ?
    それと配送の手配は急ぎの時なども対応してくれるのでしょうか?
    例えば業者が週に2回しか集配に来てくれない、とか。
    どなたか教えて下さい。

  53. 253 マンション住民さん

    245さん。
    シスコンだと思いますよ。値下げしたと。
    高かったので、他メーカーししたのに残念でした。

    252さん。
    コピーサービスありますよ。時間はかかりますが。。。

    配送は宅急便でよいですか?
    宅急便は午前中にだしたら当日出荷だと言われました。

  54. 254 マンション住民さん

    >>251
    249ですが大変助かりました。
    ありがとうございました。

  55. 255 252です

    253さん、ありがとうございます。
    もう1つ、コピーサービスはやはり1枚10円なのでしょうか?

  56. 256 匿名さん

    A4サイズは10円だった記憶あります。

    登記の権利証って、皆様にはまだ来てませんよね?
    自宅はまだなのですが、2月末ごろでしょうか?

  57. 257 匿名さん

    登記、本当に時間が掛かるんですね。
    今は権利書ではなく暗証番号みたいな物だそうですが。

  58. 258 マンション住民さん

    253さん
    245です。ありがとうございました。
    さっそく、問い合わせてみます。

  59. 259 匿名さん

    登記証は、識別番号といって番号が記載されてるみたいです。
    当然、まだ見たことないですが。
    とにかくそれが来ないと添付書類として税務署に申告できませんから・・(ですよね?)。

  60. 260 周辺住民さん

    たかが登記にこんなに時間がかかるはずがないですよ。
    2月までにやればいいさとたかをくくってるんだろ。

  61. 261 マンション住民さん

    謄本(登記事項証明書)が勤務先の持ち家補助の支給を受ける為に必要だったので、登記を担当している秋葉原合同事務所に早く送ってもらうよう依頼したら12月中旬に届きました。ちなみに引渡しは11月中旬で、その後住民票をすぐに移しましたが。通常1ヶ月もあれば登記は完了しますね。ついでに住宅ローン控除の申告も済ませました。

  62. 262 匿名さん

    >261さん
    状況レポート有難うございます。

    来てない部屋の人は問い合わせみましょ!
    でも、800もあるから順番にやってますと言われそうな感じもしますね。

  63. 263 住人さん

    うちは最初スミフに連絡をしたら、現況を確認すると言われ2週間経過したか昨日書類が到着しました。
    800あるから時間がかかるのかと思いきや、なんだ只たるんでるだけだったのか!
    因みに11月中旬入居です。

    皆さん、待っているだけではダメダメみたいですよー。

  64. 264 匿名さん

    登記ですが、自分も送られてこないから気になっていたのですが、
    多くの人が50万ほど預けてるから、それで運用でもしてるのですかね。

    800件だと結構な額ですし、普通預金レベルでも無視できない金利になりますからねえ。
    まさかね。

  65. 265 周辺住民さん

    私も今日にでもスミフに苦情を言おうと思います。
    このままでは確定申告に間に合わないではないですか。
    何考えてんだ?

  66. 266 住人さん

    ほーんとスミフは殿様ですね。
    担当者がいなかったから折り返し電話くれると言ったのに連絡なし。
    留守電ならメッセージいれるなりまたかけ直してくれるなりするもんでしょうに。
    結局連絡なしに、いきなり登記が送付されました。

    まぁ届いたから良かったんだけどね。

  67. 267 匿名さん

    ところで、登記が済んだ皆様は、預けていた残額は戻ってきましたか?

  68. 268 住人さん

    フローリングに傷がつきやすいこと、まだ気にしてますか?
    それとももう諦めましたか?
    自分は諦めた人です。

  69. 269 マンション住民さん

    スリッパ変えたら傷が付かなくなったよ。最初100均の裏が塩ビみたいの履いていたから動線に沿って白くなったOrz。

  70. 270 住人

    週末友人が来るのですが丸一日駐車できる駐車場はどこがありますか?
    お勧めありましたら教えて下さい。
    又おいくらくらいになりますでしょうか?
    地元の方経験者の方ヨロシクお願いします。

  71. 271 匿名さん

    インターシティーの駐車場は確か24時間で最大1800円だったと思います。

  72. 272 住人

    271さんありがとう御座いました。
    とても助かりました。
    友人へ連絡いれます。

  73. 273 匿名さん

    先日1ヶ月点検でした。リビングの引き戸が歪んでいて、こすれ傷ができていたのですが、さくっと取り替えしていただけることになりました。季節的な要因とか言われたら諦めようと思っていたのに、ごく自然に取り替えますと言っていただけました。天井のクロスにも気泡が入っているところがあったのですが、その場で直りました。

  74. 274 匿名さん

    1階張り紙で、3/20に管理組合総会開催の案内が張り出されてましたね。
    当時に役員立候補届の案内もあったかと思います。
    いよいよという感じで、管理規約を絶対に変更したい人、絶対守りたい人、
    というような人が立候補するのでしょうか?
    以前、規約がらみで役員になりますとか話し出されてましたよね・・?
    いずれにしてもこの掲示板で盛り上がりそうですね。

  75. 275 匿名さん

    >>270
    インターシティ品川 1日 1,800円
    http://www.sicity.co.jp/k/index_k.html
    但し、今週末の日曜は休み

  76. 276 マンション住民さん

    >270
    少し遠くてもいいならタイムズ芝浦4丁目 日曜なら一日1000円 月〜土は1800円
    次はインターシティ 一日 1800円
    次は高浜橋のシテイパーク芝浦2 一日2500円

    使って無難はインターシティでした。屋内で車も汚れないし。。
    ただ機械式になったり車の大きさによってはかなり隅に連れられて場所の割りに遠く感じました。

  77. 277 匿名さん

    今朝も9時過ぎまでジャスコバスが、4の近くでしばらく停まってました。
    始発前の時間潰しをしているんでしょうか。
    ついでに乗せて貰えると便利なんですがね。

  78. 278 住民さん

    ポロロッカはいつから変わるのですか?

    100円ショップあって助かってたのに残念・・・

    住む人も増えてきたし、もっと便利な場所になってほしいな。

    美容院もあるし・・・

  79. 279 住人さん

    登記の識別番号通知の入手は3月になるもようですが、
    税務署に申告するということで、全部事項証明書を先に
    入手することができました。
    申告急いでいる方は司法書士行政書士事務所に
    リクエストしてくださいね。

  80. 280 匿名さん

    組合総会、よみうりホールでやるんですね。
    もっと近場でやれる会場がないのですかね。

  81. 281 匿名さん

    そりゃわがままだろ

  82. 282 匿名さん

    よみうりホール借りるより、隣の公園で青空総会とかは(笑)?
    港南小または港南中の体育館とかさ、安く上がりそうだけどね。
    エントランス締め切って、とかでもいいな〜。帰りが楽そうだから。
    因みに総会は、やはり男性の方が参加率高いのかな?
    家の主人は面倒くさがって出たくないみたいなんだけど。
    奥様方で出るかたいないかな?

  83. 283 匿名さん

    何度も引越経験があるため色んなマンションの総会に出たけど、
    総会会場が他の区なのは初めてだなぁ。

  84. 284 匿名さん

    マンションの場所やら日にちやら、わざわざここに書き込まなくても・・

  85. 285 匿名さん


    マンション×
    総会○

  86. 286 住人さん

    昨日ジャスコバスに乗った方はいますか?
    混雑の具合はどうでしたか?

  87. 287 マンション住民さん

    286さん。
    夕方近くですが、行く時はampmから座れました。
    帰りは少し遅い時間帯でしたがちらほら立ってる人がいる位でした。
    ぐるっとまわらずに、港南幼稚園前で降りて歩きました。

  88. 288 住民さんA

    新築板のWCTに、今の品川シティタワーや、
    この周辺の空写の珍しい写真が年代順に添付されています。

  89. 289 入居済み住民さん

    登記の紙見ましたが、実際の平米数より狭い面積で登記されているのは
    何ででしょうか?

  90. 290 匿名さん

    販売と登記とで、専有面積の測り方が異なるからです。

  91. 291 匿名さん

    専有面積は壁心面積、
    登記面積は内法面積です。
    壁材の暑さの分だけ面積が違います。

  92. 292 匿名さん

    ローン控除をするのに、皆さん税務署に行くのですか?
    記入する書類は郵送してくれないのでしょうかね?
    時間がなくて税務署に行くのが難しいんです。

  93. 293 匿名さん

    登記は壁だけじゃなくて、柱の面積も引かれます。

  94. 294 入居済みさん

    一括購入の人、管理費などの一括払いができたらいいのに…
    、と思いませんか。

  95. 295 マンション住民さん

    >294
    管理費の一括はむりでしょう?見直しが必ず入るでしょうこれから先には

  96. 296 住民さん

    見直しするのなら、トランクルームの月額500円もね。
    将来の配管スペースの工事費用に積立ててるとは、書かれてないようなので。

  97. 297 マンション住民さん

    >>292
    申告書の書き方がわからなければ、普通は半日有休をとって税務署に行ったりするんだと思います。
    書類は返信用封筒に切手を貼って送れば税務署から送ってもらえると思います。
    もしくは、カラープリンタがあれば、税務署のサイトにある申告書作成ソフトなんかででもできるんじゃないでしょうかね。

  98. 298 匿名さん

    消火器って寿命が来たら自分で購入するんですかね?
    あと普段どこに置いていますか?家は傘立ての中はいっぱいでスペースがないので
    玄関に置いていますが、なんかみっともなくて…と思いまして。

  99. 299 匿名さん

    消火器は管理組合の物では?
    寿命での交換は組合がやるんでしょう。

  100. 300 入居予定さん

    教えてください。
    suisuiはネットは見れるけど、メールは使えないと
    コンシェルジュのかたから聞いたのですが、メール使えないのですか?

  101. 301 匿名さん

    CTSで加入しているsuisuiはメールは使えません。
    私の場合yahooのメールを使っているので支障はありません。

  102. 302 マンション住民さん

    >>300
    その説明は、ちょっとあいまいです。

    通常のプロバイダ(例えば、OCNとかSo-netとか)と契約をすると、ネットが使えるだけでなく、
    メールアドレス(○○○@ocn.ne.jpとかです)が付与されます。

    今回のsuisuiは、ネット回線は提供されますが、メールアドレスは付与されません。
    「メールが使えない」というのはそのことです。

    もちろん、オプションプラン(有料でしたっけ?)でメールアドレスをもらうこともできますし、
    YahooやGoogleなどのフリーサービスでメールアカウントを作れば、普通にメールできます。

    そうしたウェブメールは、インターネットさえあればどこからでも見られるので、
    むしろそちらの方が便利かもしれません。
    (もしウェブでメール閲覧がイヤであれば、設定すればOutlookを使って自宅PCのソフトでメールをやりとりすることもできますよ。OCNやSo-netのメールのように。)

    取り急ぎ。

  103. 303 住民さんC

    300さん

    302さんの言うとおりで、グーグルなりヤフーのトップページにあるメールのボタンを押して進んでゆけば、別料金なしでSUISUIのままでメールができまるようになりますよ。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  104. 305 マンション住民さん

    300さんは単に知識が足りないだけ。
    質問の仕方が悪いから、望んだ回答が返ってこないだけでしょ。
    コンシェルジュが言ったことは正しいと思います。
    こーゆーのをクレーマーとかモンスターとか言うんでしょうね。

  105. 307 匿名さん

    2ちゃんねらが多そうなマンションですね

  106. 308 匿名さん

    この事例で被害者になりかけたって…かなり病んでるね

  107. 309 住民さんE

    購入の際に、説明ありましたよね、ネットの件。
    ちょっと前にでた、登記の際の面積の違いなどの、重要事項説明会で説明ありましたし。

  108. 310 匿名さん

    インターネットは、分からない人は説明聞いても分からないんでしょう。
    他物件スレでは、入居説明会でNTTが説明したのに
    有料である事さえ分からない人が続出してました。

  109. 311 住民さんA

    すみません、質問です
    登記の件は書留で来ましたか?私、今週出張で居ないのと来週も平日昼間は居ないもので書留で来ていたら郵便ボックスの手続きをしようと思うのですが。郵便については郵便局にお知らせするんでしたよね?
    どなたか教えてください

  110. 312 匿名さん

    書留は不在の場合、ご近所に配達の選択肢があります。
    コンシェルジュに頼んで預かって貰えば?

  111. 313 住民でない人さん

    大変そうだな。

  112. 314 匿名さん

    >313さん

    書類は書留でなく、速達で来ました。私はその時在宅してましたので、郵便局の方から直接受け取りました。

  113. 315 匿名さん

    >313さん
    CC:311さん

    すみません、313さんでなく311さんでした。

  114. 316 マンション住民さん

    >>311,314
    速達じゃなくて配達証明ですね、我が家に届いたのは。受け取り方はよく知りませんが、昨日不在票が入っていたので、本日再配達してもらいました。

    えらい時間が掛かるなと思っていましたが。。。我が家の場合、11月中旬引き渡し、登記は12月中に完了、公正証書(敷地の転借契約と買戻特約のため)が1月下旬、となっており、公正証書に時間が掛ったものと思われます。

    ちなみに、我が家の返還金は9万円弱でした。皆さん同じくらいなのでしょうかね?

  115. 317 住民さんB

    37000円でした。なぜ?

  116. 318 マンション住民さん

    316ですが追伸です。

    早く住宅ローン減税の確定申告したいのにまだ謄本等届いていない場合、法務局に行けば登記簿は発行してもらえる可能性が高いと思います。

    私の場合、引渡後一か月程度で登記はできてましたから。ちなみに、法務局は東京法務局港出張所です。

  117. 319 マンション住民さん

    ところで、ポロロッカの隣にある駐輪場、夜でも自転車がいっぱいなんだけど、
    ここの住民が停めていたりするのかな?
    閉店期間中にも停めてあったら撤去!ですね。

  118. 320 マンション住民さん

    下のポロロッカの件、下記HPによると「ポロロッカ港南シティタワー店は、売場改装のため、21日(土)の18時をもって一時休業します。売場改装後は、今月下旬にオープンを予定しております。」って書いてあります。これだけ読むと単なる売り場改装だと思うのですが、以前話題にあったとおりフーデックスプレスに衣替えするってことでしょうか?
    いずれもマルエツグループのため、値段はそう変わらないのでしょうかね?ご存知の方いらっしゃいますか?

    http://www.maruetsu.co.jp/shop/shop.php?shop_id=247

  119. 321 マンション住民さん

    >>320
    フーデックスプレスに衣替えってことです。

    マルエツのカード以外クレジットも使えないみたいだし、
    ポイントも200円で1ポイントだし、5倍デーじゃなくて3倍だし、
    あまり期待できないのでは?と思っています。

  120. 322 住人さん

    314ですが、配達証明でなく単なる速達でした。
    封筒には記録となるものはついてませんでしたし、
    受け取りに印鑑不要でした。

  121. 323 マンション住民さん

    なーんだ。
    マルエツのカードは、OMC カードかな?それ以外使えなくなるんですね。
    ってことは、もう利用価値が無くなるってこと、残念です。
    100 円ショップは、もっと大きい敷地のほうがいいですもんね。
    他をあたります。

  122. 324 マンション住民さん

    >>321
    情報ありがとうございます。結構利用してるので今後も使いたいと思い、ちょっと気になってました。

    ところで、今日警察からポストに巡回連絡カードが入ってました。当方昼間は不在にしているためだと思いますが、何回か来られたのかましれません。
    直接対応された方、警察官の対応は如何でしたか?前の家ではかなり横柄な警察官にあたってしまい、嫌な思いをしたものですから。

  123. 325 匿名さん

    巡回連絡カードは任意です。
    メリットは無さそうなので出したことはありません。

  124. 326 住民さんA

    以前住んでいたところの近くにあったフーデックスは普通にVISAカード使えたけど。

  125. 327 マンション住民さん

    フーデックス、他カードは使用できますが、ポイントはたまりません。
    ポロロッカは他カードを使用の際もポイントためられました。

  126. 328 311

    皆さん色々教えていただきましてありがとうございます。
    とりあえず週末に不在表見て本局に問い合わせしてみます。

  127. 329 匿名さん

    キャッシュ買いの場合、申請によりお金が戻ってくるとか、税制の優遇ってないのでしょうか?

  128. 330 住民さんB

    何を優遇するの? 名目は?

    スミフに相談するなり税理士なりにお金を払って相談するというのはどうですか?

  129. 331 住民さんC

    不動産取得税みたいのですかね、私も気になってました。

  130. 332 マンション住民さん

    まだ届いてないのですが、連絡先はどちらにんばるのでしょうか?
    スミフですか?秋葉原ですか?

  131. 333 マンション住民さん

    今月末品川駅で税理士による無料相談ってありましたね。
    あそこで訊いてみては。

  132. 334 匿名さん

    >332さん

    秋葉原です
    速達なら翌日に入手できます。手数料は一通は不要です。一通はもともとの何十万円かの料金に含まれるとのこと。

  133. 335 匿名さん

    ポロロッカ、今夜買い物にいったが、
    どこの棚も隙間だらけだった・・・。
    閉店当日まで補充されるのは生鮮食料品くらいでしょうね・・。

  134. 336 匿名さん

    ポロロッカ、
    他の店舗では売ってるチラシ特売商品さえも置いてなかった。

  135. 337 匿名さん

    4月入園の保育園の結果が分かりましたね。
    皆さんどうでしたか?うちは残念ながら、しばらくは認証通いです。

  136. 338 住民さん

    保育園内定しました。
    こうなん保育園って手作りのものとか多いのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  137. 339 匿名さん

    先日夜8時くらいにエレベータ待ちしている犬と飼い主がいました。
    マンション内で犬を普通に歩かせており、エレベータに乗ってもそのまま。
    少し雨が降っていたため、エレベータ内には犬の足跡が。
    その人はピンクのジャージを履いたおぼさんでした。
    住んでいる階の公表は控えますが、困ったもんです。(高層の方です)
    注意しようと思いましたが、他にエレベータに乗り合わせた人もいたので。

  138. 340 匿名さん

    ペット問題は見て見ぬ振りしていると、既成事実となり易いです。
    コンシェルジュに言いましょう。

  139. 341 マンション住民さん

    こまりものですね。
    ペットは貨物エレベータを使うルールに出来ないかなあ

  140. 342 住民さんE

    >741
    私は犬好きだからどっちでもいいけど、アレルギーの人とか怖がる人がいるんだから、それが普通だよね。

    それより、朝の通勤通学時間のベビーカー、たたまないなら貨物エレベーターにして欲しい。
    ベビーカーたたまない人のせいでエレベーターに乗れないなんて納得できない。
    たためない理由ってあるの?(私は二人の子供を育てたけど、そんなことはなかった)
    たたまない方が楽って理由だけなら、傘広げたまま乗っているのと同じようなもの。

    赤ん坊を育てるのが大変なのはわかる。
    迷惑を掛けられても仕方ないこと(泣いてうるさいとか)は「大変だろうなぁ。がんばってね」って気になるけど、親が楽したいって理由で迷惑をかけられると腹が立つ。

  141. 343 入居済みさん

    >342さん

    2歳児位の子のみでベビーカーに乗っているのなら分かるけど、
    たとえば2〜3歳位の上の子と手をつないで、下の赤ちゃんを
    ベビーカーに乗せていても気になりますか?

    さすがに通勤時間には乗せたことはないけど、うちは2人子供がいて
    上記のスタイルのことが多いので。
    10キロ弱の赤ちゃんを抱っこして、大きなバッグかかえて
    ベビーカーたたんで上の子と手をつないで・・って結構大変なんですが、
    342さんのような認識の方が多ければ改めなければならないかな、と
    思っています。

  142. 344 住民さんA

    >343さん

    大変なら、他の人に迷惑を掛けても良いのですか?

    すいている時間で他の人に迷惑が掛からないなら気になりませんが、

    朝の混雑している時間帯に他の人が乗れないと言うその状況で、

    気にならないのでしょうか?

    乗る前に抱っこして、たたむ事は出来ると思います。

  143. 345 匿名さん

    妊娠していた時、たぶん服のせいで判らなかったんだと思うけど、ベビーカーの人が満員の
    エレベーターに乗り込んできて、お腹のあたりをベビーカーでぐいぐい押してきたのは
    こわかった・・・・。

  144. 346 入居済みさん

    >344
    343は朝の混雑している時間帯で乗っているわけではないのでは?

    >345
    それは災難でしたね。子育て中で余裕がなくても周りの方への配慮を忘れてはいけませんね。

    >343
    通勤時間帯を避ければ問題ないのでは?
    ここのコンセプトはファミリー向けだしね。最近のベビーカーはごっついのが多いから
    たたんだところでそんなに省スペースにならないものもあるし。
    ここ数年で日本もベビーカーが市民権を持ち始めているけど、電車やバスでのベビーカー使用が
    NGだったころ子育てをしていた人には納得できないことも多いんでしょうね。


    私個人としては、ベビーカーの事より、強風の中ベランダに洗濯物や布団を干してらっしゃる家
    の方が気になります。

  145. 347 マンション住民さん

    満員のエレベーター内で横にベビーカーをたたんでくれてる人がいたら、ありがたいと思うかもしれないが、そのベビーカーの汚れた車輪が服に付かないかひやひやするなぁ。

  146. 348 匿名さん

    コンセプトがファミリーだからって、
    他人に迷惑を掛けて良いとの理由にはなりません。

    また、禁止されてるベランダ干しは別なお話です。

  147. 349 マンション住民さん

    ダスキンの2週間無料レンタル、ってみなさんのところにも来ましたか?
    先日いきなり玄関のチャイム鳴らしてきたので驚きました。
    その後3週間経っても回収に来ませんが、忘れられてるのかな?

  148. 350 346

    >348
    私は『通勤時間帯を避ければ』と書いたはずです。
    空いているエレベーターにベビーカーで乗る事で、どう他人に迷惑をかけているのでしょうか?

    私としてはベランダ干しが気になると意見を述べただけで、だからベビーカーがうんぬんと
    結び付けてはいないはずですが・・?

  149. 351 マンション住民さん

    私も建物内で犬を歩かせている女性みました。
    どう見ても胸高40センチ以上、10キロ以上の大型犬。

    何度か遭遇しているので堪りかね、直接注意してみましたが無視されました。
    「抱えてください」と言ったけど、どうみても抱えられるサイズじゃないし。
    その犬が歩いた後の臭いこと臭いこと・・・。

    ルールについては掲示板に張り紙張ってありましたが、知らんぷりなのでしょう。

  150. 352 匿名さん

    問題解決にならなければ管理センターに言ってみましょう。

  151. 353 住民さんB

    イヌは何とかしてほしいなあ

  152. 354 匿名さん

    みなさん、外廊下の画像がきえましたよ!

    今↓
    http://ct-toyosu.com/extra/corridor.html

    ちょっと前↓
    http://s02.megalodon.jp/2009-0202-1238-07/ct-toyosu.com/extra/corridor...

  153. 355 マンション住民さん

    そんな大きなイヌとエレベータで一緒になったらと思うとぞっとする。
    規則はしっかり守ってくださいね!

  154. 356 住人

    小さい子供がいるので大型犬と同乗するのが怖いです。
    犬自体は好きなので、マナーさえ守ってくれたらいいです。

  155. 357 住民さん

    ルールを守ってないのに
    マナーさえ…って次元の問題ではないでしょう。

  156. 358 住民さんC

    私も朝、犬をそのまま散歩させながらポロロッカ側の2階入口から入っていく中年男性が、出て行こうとするサラリーマン風の男性ともめているのを見たことがあります。

    出入り口のところと、エレベータに、ペットは抱えるかケージに入れることになっている管理規約の細則を掲示してもらわないといけないでしょうね。

  157. 359 マンション住民さん

    本当ですね。外廊下の画像削除しましたね。
    画像を削除したということは、不法行為を認めたということです。
    ここの住民になんの釈明もなく、こそこそやって知らない振りして済まそうとするスミフの企業体質は問題です。総会の席でスミフの釈明会見を求めたいものです。

  158. 360 住人

    うちの子はまだ小さい赤ちゃんなので絶対に片手で抱っこでベビーカー畳んでなんて無理です。
    人に迷惑?
    私は我が子の命を守る為なので片手で抱くなんて危険な事できません。
    むしろエレベーターに乗れなかった人は待てば又すぐに来るでしょ?

  159. 361 匿名さん

    359=五月の蝿

  160. 362 住民さんC

    359さん

    総会を待たずに早速(361)スミフさんから回答が来ましたね。

  161. 363 匿名さん

    まぁ、大きな犬を歩かせてる飼い主も、
    家族の大事な一員である犬の命を守る為なので、抱えたり小さなゲージに押し込めなんて危険な事できません。
    むしろエレベーターに乗れなかった人は待てば又すぐに来るでしょ?
    って、理屈になるのかな?

  162. 364 マンション住民さん

    >>363
    そんな理屈が通るものか〜!!

    っていうのが一般人の考えだけど、お犬様のご主人はやっぱそうなるのでしょうね。
    当然、赤ちゃんのママさんは360さんのようになるんでしょうね。

    ベビーカーは「思いやり」次第ってかんじですが、犬はちゃんと規則があるので
    それにしたがって欲しいです。
    でも犬を抱えたら、かえって人の顔の位置に来るのでそのほうがイヤかも・・・。
    あと、エレベーターに乗るときは同乗者に許可をちゃんと得てください。

  163. 365 入居済みさん

    363さん

    大事なお犬様を守るために、近所にお犬様用の土地を買って、そちらに犬御殿を作ってマンションから通われれば、理屈も規約も両立できますね。

    何せ、5年間は転売禁止ですから、簡単に出て行くことができないので、それしかないでしょう。

  164. 370 住民さん

    総会会場の収容人数はどれくらいでしょうかね?
    約800世代が来るとして…
    入り切れるかな?
    因みにうちはファミリーで参加する予定です。

  165. 371 匿名さん

    >>365

    そういう人は、ベビーカーは使わないで、おんぶひも使っておんぶして下さい。両手あくし、人様にも迷惑かけないでしょう?

  166. 372 匿名さん

    間違えました。

    >>360のかたでした。すみません。

  167. 373 住人さん

    1100席ですね。欠席者もいるから入り切れるでしょう。
    別なマンションの総会には何度か出ましたが、
    ファミリーで行って楽しいものではありませんよ。

  168. 374 匿名さん

    あえて子供がいない人って、その時点で迷惑かけてるから。少子化対策でどれだけ困ってるかご存じでしょう?

  169. 375 匿名さん

    色んな事情で子供がいない家族がいます。
    理由を他人に説明する必要はありません。
    それを迷惑かけてると決め付けるのは、差別です。

  170. 376 匿名さん

    あえてと書いてあるような・・

  171. 377 匿名さん

    その「あえて」が本心かどうかを赤の他人が、どうやって知るの?
    別な理由があっても、建前上は「あえて」でしょう。

  172. 378 匿名さん

    子供が居ないご家庭と同様に、子連れのベビーカーにもいろんな事情があるのでしょう。
    表面上はどちらも迷惑、しかし事情はそれぞれあるのです。
    少なくとも子供がいないご家庭はベビーカーを批判できませんね。逆ももちろん。

  173. 379 匿名さん

    少なくとも、子供がいる御家庭で他人にベビーカーでの迷惑を掛けないように配慮してる人は、
    ベビーカーでの迷惑を掛けてる御家庭を批判できるわけですね。

  174. 380 匿名さん

    確かに子供がいない人にあれこれ言ってはいけないけど、逆に他人の子育てにあれこれ言う権利もないね。

  175. 381 匿名さん

    結局行き着く先は、子供は王様だから大人が我慢しろ・・

  176. 382 住民さんA

    ハイ、
    社会に迷惑をかけないよう、きちんと躾けられた子供のみ王様、国の宝です。
    ホント、ここうるさそう・・

  177. 383 匿名さん

    ここ、やたら権利を主張する人権屋も多そう。

  178. 384 住民さんA

    マンション内で犬を抱えて歩くのはルール。
    守れないなら飼うべきでないし、住民や管理会社も注意すべき。
    ベビーカーを畳むかどうかはマナーの問題。
    ルールが必要であれば管理組合で議論すれば良い。個人的にはそこまでする必要はないと思う。
    譲り合いの気持ちが大切では?
    子供を持つか持たないかは個人の選択。
    欲しくても出来ない家庭もあれば、つくらない家庭もある。
    他人が口を挟む問題ではない。
    ベビーカーの議論とはまったく別物。感情的に他者を攻撃するのはやめた方がいい。

    洗濯物の件などルールが決まっているものはルールを守るべき。
    そうでないものは共同住宅(多くの方が共に暮らす住宅)であるという前提をよく理解しお互いに譲り合うべき。

    ずっと掲示板を見てきて、初めて書き込みをしますが、ここに書き込みをされている方は、
    自身の権利を主張するのに他者を攻撃される方が多いですね。
    問題のすり替えをしても意味はないのでは?

  179. 385 匿名さん

    ベビーカーは畳みません。私は一度流産して今2人目がお腹にいるから。
    背中に理由を張り紙しておかないといけませんか?察することはできませんか?
    どうぞご勝手に非難してください。視野の狭い方に悪く思われるより、子供の方が大切です。

  180. 387 匿名さん

    >>374
    ちょっと頭おかしいのでは?
    お子さんが欲しくてもできない方もいます。

    女性の発言とは思えませんが人として、頭を冷やして下さい。同じ所に住んでいるかと思うと、ゾッとします。

  181. 388 匿名さん

    席を譲ったくらいで感謝を期待するって、どんなさもしい性格だよ(笑

  182. 389 匿名さん

    んじや、あんたは当たり前とばかりに座る妊婦が好きなんだ。受け気持ちの問題でしょ?
    良識ある人は、譲られたら会釈ぐらい普通する。

  183. 390 匿名さん

    374さんのは欲しくてできない方は別でしょう
    374さんの言いたいことはわかります。
    誤解されやすい話ですね

  184. 391 匿名さん

    >>389
    んまー乱暴な言葉遣い
    お里が知れるし、きちんとした教育を受けてないのかな?

  185. 392 マンション住民さん

    エレベーターに乗れなかったことがないのですが、エレベーターの混雑する時間って何時くらいですか?乗れないくらい混んでるんですか?
    当方は低層階、通勤の朝は八時前、帰りはまちまちですが。

  186. 393 匿名さん

    理解できるなら、がんがん生んで社会に貢献して下さい。
    でも、子育てで他人に迷惑かけないで下さいね〜

  187. 394 匿名さん

    >>391

    典型的なざ〜ますおばさまW

  188. 395 入居済みさん

    >>384
    同意見です。
    ただ、おかしな煽りを入れる人もいますが、ごくごく一般的な方が多いと思いますよ。
    (問題のすり替えをする人は、自分では気づいていないのかもしれません)

  189. 396 住民さん

    子供は可愛いね〜。
    もう一人ほしいです。
    子は宝。

  190. 397 匿名さん

    >>338
    来週の面接で詳しい話教えてもらえるそうです。

  191. 398 住民さんA

    ベビーカー畳まないならあなたが降りて一台見送ってくださいね!!

    と、いつも言いたい。

  192. 399 匿名さん

    みんなバカ

  193. 400 匿名さん

    子供を育てている以上、何をしても許される特権があるというわけですね。子育てしてる親に意見する人間は、すべてマトモな教育も受けてないクズ人間ですから。

  194. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸