東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 5
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-02-29 23:45:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 19:03:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1035 マンション住民さん

    >1034さんへ
    同感ですが、子供にも同じ事が言える事を肝に銘じておいてくださいね。
    特に朝の混んでるバスにベビーカーをたたみもせずに乗せているお母さんたちは周りに迷惑をかけていると知っていながら、それを改善しようとしない。
    周りの良い大人が我慢してあげていることをもっと認識してください。

    これは、ペットの匂いを気にしている人がいることを分かって飼っている私の言い分です。
    うちの子は、幸いまだ散歩中に粗相をしたことはありませんが、やっぱりペットの匂いは飼っていない人達には気になるものだと思います。

    1034さんも、十分自分の書き込みが自己中心的なものだと把握しているとは思いますが
    共有財産なんだったら、自分で行動を起こすのも一つの解決案だと思います。

  2. 1036 住民さんA

    >>1035
    1034さんじゃないですが、同じじゃないでしょう?
    ペットと子供を同じレベルで、しかもベビーカーレベルで比較するなんて、それこそ詭弁でしょ。
    子供に敷地内で立ち○○をさせているのなら同レベルで非難されてしかるべきですが。
    そーいうすり替えをして正当化するあなたみたいな人がいるから、
    ちゃんと躾をして、ペットを飼っている方が余計な気を使う事になるんだと思いますよ。

  3. 1037 住民さんB

    ペットを飼っていない者ですが、ペット飼育者の方々は
    まずは管理規約>使用細則>ペット飼育細則を読んでください。

    (遵守事項)
    第3条

    三 自己の専有部分以外でペットに餌や水を与えたり、排泄をさせないこと。

    九 ペットが建物、植木、その他に損害を与えないようにつとめること。

    十三 犬、猫等が廊下、階段、エレベーター、公開空地等の共用部分や敷地内で万一排泄した場合は、すみやかに糞尿処理するとともに、排泄箇所を水でよく洗い流す等衛生的な後始末を行うこと。

    原則は三、九を遵守することとなりますが、やむを得ず、排泄してしまったら、十三の通りに糞尿処理をすることになっています。

    ペットを飼育されている方には、周知いただき、お互い快適なマンションライフを満喫できればと思います。

  4. 1038 マンション住民さん

    >1035
    1034さんって、そもそも子供がいるんですか? いたとしてもベビーカーで迷惑をかけてるんですか?
    1034さんの書き込みのどこが自己中なんでしょうか?

    先日エレベーターを待つ時に、ペットをしっかりと抱かかえた方に申し訳なさそうに、「あのーペット連れなんですが、エレベーターに一緒にのってもよろしいでしょうか」と声をかけられました。
    こちらとしては逆にそこまで恐縮されなくてもよいのにと思い、もちろん喜んでOKをしましたが、お互いこのような関係が構築できれば良いコミュニティが形成されるんですけどね・・・

    たぶんペットを飼っている方の中には良心的な方も多く、1035さんのような方と同一視され迷惑を感じているのではないでしょうか。

  5. 1039 マンション住民さん

    ペット連れでエレベーターに先客がいる場合は、その方に許可を得ないとエレベーターに乗れない決まりになっています。そのかたは別に恐縮してるわけではなく、ちゃんと決まりを守っているだけだから当然だと思います。

  6. 1040 入居済みさん

    ペットを飼っていても、キチンと規則を守っていただければ共存できるんですよ。
    第一に子供と犬と同じように考えている意見がありますが、そもそも人間と犬は違います。
    批判をうけるかもしれませんが、子供は人間ですけど、犬は所詮ペットですよね。
    私もペットには一応の理解は示しているつもりですが、ここの住民の方であまりにも心ない飼い主そして低レベルの飼い主の方が多すぎます。だって一人や二人じゃないでしょう?ルール守らない人は!!
    動物の苦手な人もいるんですから、最低限の配慮は必要ですよね。そんな人はペット可物件に住まなければいいんだなんて都合の良い意見は通りませんよ。

    前にも意見が出ていましたが、柱にオシッコさせてペットボトルの水を僅かばかり流して
    「マナー守ってます」なんてのがおかしいんじゃないですか?
    水で流すのがマナーじゃなくて、そこでオシッコはさせないのがマナーなんじゃないでしょうか?
    一部の規則を守らない人やマナーを勘違いしている人のせいで、ペット飼っている人がみんな悪く思われてしまうのは残念です。いい迷惑です。

  7. 1041 マンション住民さん

    色んな人がいるからしょうがないと思うしかないかな。

    人の考え方を変えさせようとする事は難しいです。

    自分と同じ考え方の人ばかりだと気味が悪い。

    何とか主義みたいで怖いです。

  8. 1042 マンション住民さん

    ベビーカーも共有部分にぶつけたりして、匂いこそしないけれど十分汚してると思うけど・・・

    まあベビーカーや子供に対する会則はないみたいだから、問題にはならないようだけど
    言いたかったのは、問題が山積みになってきているんだから文句を言うだけじゃなくて
    どうしたらいいか?

    ペットに粗相をさせてしまった時に対処できるよう、敷地内にペットサークルで洗浄用の道具を用意しておくとかするなどしたらいいんじゃないでしょうか。
    ペットだってみんながみんな躾ができているわけじゃないので、批判するばかりじゃなく前向きな意見も聞きたいですね。

    公園脇の測道の芝生は毎日見てるけど、ちょっと土が見えるところが多くなって酷いね。
    犬のおしっこは芝生を枯れさせるから、みんな気をつけてほしいと思う。

  9. 1043 マンション住民さん

    週末に先に人がか乗っているエレベーターがに何も気にせず乗り込み
    一人、二人と降りていきエレベーター内にスペースができて来ると
    中型犬を抱きもせずそのままで乗せていた住人発見!

    自分のフロアーに到着すると素知らぬ顔でそのまま犬を歩かせて家に向かっていった…
    常習犯間違いなし。こんなマナーレベルの低い人もいまだに存在します。

  10. 1044 マンション住民さん

    >>1035の方は、きっと子供を育てた事がない方ですね。

    ベビーカーをバスの中でたたむ行為がどれほど危険な行為か想像できますか?
    私はバスの中でベビーカーを畳むと言うマナー自体が間違っていると思っています。
    バスの中でベビーカーを畳む事は大変手間がかかり周りに迷惑になりますし、赤ちゃんを危険な状態にさらします。

    確かに混雑したバスの中で場所を取っている点では、確かに周りに迷惑をかけます。
    満員バスで、もしベビーカーを畳んで片手で支えて、さらに赤ちゃんを片手に抱えた場合、ちょっとした急ブレーキでも赤ちゃんを落としそうになり、子供の命が大変な危険にさらされます。

    私も朝の通勤でよくベビーカーと一緒に乗ってくるママさんを見かけますが、残念な事にWCTの住民のほとんどは席を変わろうとしていません。
    見て見ぬふりをしています。
    働き盛りの元気な大人が寝たふりをしたり化粧をしたりしています。

    マナーは自分が快適に過ごすために他人に押し付けるルールではないのです。
    ママさんたちは、バスに乗る時には自分一人ではなく、まだ、何もできないか弱い命も守っているのです。
    ベビーカーを畳むという行為で多少のスペースを空けるのと、か弱い命を守るのとどちらが大事でしょうか?

    バスの中のベビーカーの話は、ペットの糞尿と同レベルでは論じる内容ではないと思います。

  11. 1045 マンション住民さん

    あれ?公共交通機関である電車もベビーカーでの乗車は禁止ですよね?違いましたっけ?

  12. 1046 1044

    >あれ?公共交通機関である電車もベビーカーでの乗車は禁止ですよね?違いましたっけ?

    それがマナーやルールとして間違っていると私は思います。
    バスや電車は混雑具合によって全然状況も違います。
    それを一律のマナーやルールによって判断するのはおかしいと思っています。

    私は、混雑したバスの中でわざわざベビーカーを畳む事は子供の安全と周りへの影響を考えてむしろすべきではないと思っています。

  13. 1047 マンション住民さん

    >>1046
    完璧なルールなどない。
    より適切な案があったとしても、今あるルールを守ることが重要。
    でないと、かならず
     「規約が間違っている〜〜!」
    と言い出す人がでてくる。

    どうすんの? >>1046

  14. 1048 マンション住民さん

    「法は道徳の最小限度である」
     イェリネック

  15. 1049 マンション住民さん

    さてと犬の散歩に行くとするか。

  16. 1050 マンション住民さん

    お水もって行ってくださいね。

  17. 1051 マンション住民さん

    よくマンションのバス停でタクシー停める人いますが、本当に迷惑です。
    後ろで待っているバス、そしてそのバスのドアが開くのを待っている乗客(マンション住民)の事を考えないのでしょうか?みんながその迷惑な人のタクシー支払い待ちをしてるなんて・・・。

    地下まで行かないのならせめて、マルエツの前で停めるか、信号渡って報知新聞側で停めるかして欲しいです。

    本当に迷惑です。

  18. 1052 マンション住民さん

    >1044、1046
    混雑するバスは子供が危険だから、ベビーカーをたたまないのが当然って、
    それはそれで自分のエゴでしょう。同乗者が迷惑です。
    どうしても混雑してる時間帯に乗るのなら、早く家を出て、列の先端にでも
    並び、あらかじめベビーカー畳んでおき、乗ったら危なくないように子供を
    抱いてシートに座る、ぐらいの努力はすべきじゃないですか。

  19. 1053 マンション住民さん

    皆さん、お互い勝手な主張ばかりですね。

    一番最善の方法は「譲り合う」ことだと思います。

    ベビーカーの話にしろ席を譲らないにしろ、そんなに目くじら立てて怒る事ですか?

    バスの中で煙草を吸うとかペットを連れ込むとかは、論外にしても、お互い譲り合って平和的に解決しましょうよ。

    これから永いことご近所さんとして暮らしていくのだし。

  20. 1054 マンション住民さん

    >1053
    あの、KYな方なんですか。この話、ペット飼育者のマナーが悪いと
    いうところから派生してます。「譲り合う」で話が済むなら、
    「飼育者の皆さん、きちんとマナー守ろう」ですみます。

    しかし、一向にペット糞尿問題が解決できないから、みんな語ってる
    んじゃない。ペット飼育者の守るべきマナーは、勘違いしてる人が多
    いけど、水を持ち歩くこと(オシッコしたら水で流せばOK)ではなく、
    『共用施設で粗相(排泄)させないこと』でしょ。

  21. 1055 マンション住民さん

    本当にそう思います。
    キャピタルがかわいそうです。
    このままだとキャピタルが腐ってしまいます。
    中庭もヤバい。
    図々しい飼い主野郎たちは
    変わらないのかなぁ。
    常識ある人たちならとっくに
    変わっているはずだし。。
    民度の低さにがっかりです。

  22. 1056 住民でない人さん

    ここで嘆いても怒っても、御当人にはその想いが伝わるわけでもなし。
    一時的には恥ずかしいだろうが、犯行現場に目立つ注意文を貼り付けて、今の流れを変えるしかないのでは?

    (っと、他のマンションで効果あった方法を提案しても、採用する人には届かないだろうが)

  23. 1057 住民

    再三にわたる注意喚起が必要ですね。
    メールボックス前の掲示板にWCTニュースに、使えるものはすべて使って。なんどもなんども。
    その際、「マナーを守りましょう」などというゆるいものではなく、
    >No.1037 さんが転載してくれたペット飼育細則をちゃんとおしえてあげる必要があるでしょう。
    思うに細則までじっくり読みこんでいる人って、そう多くはいないと思うので。

  24. 1058 マンション住民さん

    この掲示板を見たB棟検討者はどう思うだろうね。

  25. 1059 住民でない人さん

    追申、
     掲示物にはバイリンガル、場合によってはトリリンガル(日本語、英語、α)が必要だと思いますよ。

  26. 1060 マンション住民さん

    マンション居住者以外で、ペットを散歩させに敷地内に来ている方が大勢います。
    いわゆる「ご近所さん」がWCTで勝手にペット散歩しているわけです。ここの居住者のペットマナーは見ている限り悪くはないですよ。だた「ご近所さん」のペットマナーは最悪。人んちだからいいや〜くらいに思っているんでしょうね。WCTで許可されているペットの大きさは決まっています。そして2匹まで。 先日、ゴールデンレトリバーを散歩されている方や小型犬ですが3匹散歩させている方がいました。この方々はWCT以外の「ご近所さん」ですよね。こういう方々が敷地内を汚していっていると思います。どうにかならないものでしょうか。

  27. 1061 マンション住民さん

    <テーマ>
    権利・義務・責任とは、何ぞや?
    そして、寛容とは。

  28. 1062 マンション住民さん

    ほとんどwctの人間だと思いますけど。
    たまには、よその人もいるでしょうけど。

  29. 1063 マンション住民さん

    wctでも3匹以上飼ってる方いらっしゃいますよ。

  30. 1064 住民

    >No.1060
    あのね、ご近所さんのことはいいの。
    ここは公開空地がぐるーりと広いからね、だれでも入ってOK。
    それはそれでしかたのないこと。
    ようは、ペットを飼っている方々のマナーの問題。
    公開空地であれ、敷地内のルールはこうなっているのよ!と
    ペットを飼っている人どうし”お仲間意意識”が強いようなので、
    おたがいに”わが子”のしつけを見張りあうるべし!
    では? かわいいわが子なんだからさあ。

  31. 1065 住民

    >No.1059
    ここは、中国語必須だ!

  32. 1066 マンション住民さん

    >1052
    私も同感です。

    周りにもう少し気を遣うべきだと思います。

  33. 1067 住民さんD

    1052>>

    私も同感!!

    子供を連れているから、席を譲ってもらえると思っているのが、
    どうかと思います。

    平日の混雑時なら5分おき、そうじゃなくても10分おきにバスは
    出ているんですから、座る必要があるのであれば次のバスを
    待つのも積極的な譲り合いの心だと思います。

    こういうことを言い始めると、少子高齢化の中で、高齢者に席を
    譲りましょう、というのは、現在の年金の元になる勤労者が体を
    休める場を提供するという考えも、ありなような気もしますが。

  34. 1068 マンション住民さん

    楢山節孝
    国民皆年金・皆保険

  35. 1069 住民さんB


    水を差すようですが、B棟EVでゴールデンレトリバーおよび
    柴犬とご一緒させていただいたことがあります。ここの住人で
    なければよいですが・・・・

  36. 1070 マンション住民さん

    やっぱり皆、自分勝手。思いやりを掛けられる事だけ期待して、
    掛ける事は毛頭ない。で、掛けられないと相手を非難する。
    また、迷惑を掛けられると切れるけど、掛けてる事には知らん振り。

    「子供がいるから」と、自動的に席を期待する向きもどうかと思うが、
    シャトルバスを含めて公共交通機関で小さな子供を移動させる
    大変さを慮らない発言にも背筋が寒くなる。
    しまいには高齢者に席を譲る事にすら疑問を投げる人が現れる始末。

    でも、それはこのマンションだけの事ではない。ここは日本の縮図。

    「ギブアンドテイク」と「思いやり・お礼」は表面上の行為は似ていても
    その背景・心遣いには大きな隔たりがある。後者の方が温かい。
    でも、思いやりを掛けられる事を期待する人ばかりでは、
    「思いやり・お礼」は成立しない。何とも淋しい社会になったものだ。

  37. 1071 匿名さん

    1052や1067の様な考え方の人って現実にいるんですね、びっくり。
    心の中で思ってるくらいならまだしも・・・言っちゃったよ
    恥ずかしくないですか?車椅子の方にも同じような考え方しちゃうんだろうなぁ、こういう人って

  38. 1072 WCT応援隊長

    プライオリティーシートの有効活用は必須だと思います
    又、プライオリティーシートが埋まっているときは、お互いが譲り合う必要があります

    さて、公共交通機関での乳母車の使用ですが
    こちらは、混雑解消の目的は全くありません
    交通機関の中では乳母車は非常に不安定な状態となる為
    こちらに人(乳幼児)が乗ること自体禁止事項なのです
    例外的に車椅子は乗車できますが、このときは
    バスにハーネスで固定する事で安全を確保しています
    この時の安全とは当該者のみならず、同乗の乗客の安全を
    確保する必要があるからです

    あなたの勝手な判断でベビーカーに子供を乗せたままバスに乗って、大事故になったら
    全員が迷惑をするのです
    ちなみに先日WCTのバスで、ベビーカーが乗っていました
    あとからもう一台乗ってきたのですが、社内ですれ違う時に
    先に乗っている赤ちゃんの腕がベビーカーからはみ出ていたのですが
    お互いの両親はそれに気づかずどんどん進んだために
    その子の腕がベビーカーに挟まれて大泣きをしていました
    幸い大きな事故にならなかったのですが、バスは急停車も多く非常に危険な為
    ベビーカーに乗せたままの乗車は禁止です

    バスに乗るときは赤ちゃんは抱っこ紐で抱っこしてあげるのが正しい乗り方だと思います

  39. 1073 マンション住民さん

    朝のバスは混雑緩和のために一人掛けの椅子を折り畳んでいる。
    よくみかけるのは、お母さんが座っているのにベビーカーに赤ちゃんを
    乗せたままにしている光景。

    これが危険な行為だということは認識しているのかな?

    お母さんも立っているのにベビーカーを畳めとはさすがに皆思わないんじゃないかな。

    というところで、いつの間にか話の流れがペットの糞尿問題、商用パーティー問題からベビーカー問題に移り変わってきている・・・

    まあ、とりあえずあれだバスに乗り馴れていないお母さんたちが、自分の思うマナーを押し付けようとしているってのはよく分かった。

  40. 1074 マンション住民さん

    モンスターペアレント予備軍か?

  41. 1075 WCT応援隊長

    ペット問題及びベビーカー問題はしばらく静観しましょう

    この際商用パーティー問題の集中論議など如何でしょうか

    理事会の方々は精力的に動いて頂いているので、文句をいうつもりはありませんが
    いろんなアイデアをこの場で発表し、それらの問題点などを考えるのは如何ですか?

    私のアイデアとして
    近隣もしくは全国の大型マンションで同様の事例で困っている理事会や解決方を
    ご教授いただくというものです
    管理会社経由で情報収集して頂くのが効率的でいいと思います
    状況によっては共闘体制を構築するのも効果があると思います

  42. 1076 理事会版から出張中

    >>1075
    このサイトにも「管理組合・理事会版」がありますが、ほんとは理事会のメンバーの方が来て課題の相談をされるのが望ましいですね。
    もちろん一般組合員の方とのマンションを特定せずに課題への対策を意見交換できますけれど・・

  43. 1077 住民さんA

    今日スカイラウンジで朝食のパンを食べていると、何を勘違いしているのか偉そうな態度で管理会社の方にパンをとるよう指図している人(アディダスのキャップをかぶったダサイ格好の人)がおり不愉快に感じました。 パンはセルフサービスです。 こういう失礼な輩にならないよう気をつけないと、と思いました。

  44. 1078 マンション住民さん

    >管理会社経由で情報収集して頂くのが効率的でいいと思います

    管理会社の連中は個人情報保護法を盾にしてそういう情報を出そうとしません。
    彼等の単なる怠慢だと思います。

    話がそれるのが嫌なのであまり深くは言及しませんが、お年寄りや小さいお子さん連れには席を譲ってあげて下さい。
    お年寄りは我々よりも体力が落ちてますし、子連れの方が子供を抱っこしたまま立っているのはとても女性には体力的にとても辛い状況ですし、子供も大変危険な状態にあります。
    彼女達には我々のような健康体には体験しないと分らないつらさがあるのです。
    例え中年の方でも身体にハンディキャップを持った方も同様にお願いします。

    とりあえず私は率先して席を譲ってます。

    話をそらして、大変申し訳ございませんでした。

    A棟に住む男性中年サラリーマンより。

  45. 1079 匿名さん

    みなさん何処のマンションもパーティールーム使用に問題がありますね。

    お近くのケープですがケープもパーティールームの不正利用があります。
    いろいろ改善した結果効果あったと思いますがそれでもまだまだのような気がします。


    1、パーティールームを使用する場合は必ず予約者(予約者=居住者)が参加すること。
    鍵をもらいに行く時予約者(居住者)がとりにいく。
    2、管理会社が使用方法が営利でないか使用時間中に見回る(室外からのぞけるので)
    3、使用後でも営利とわかった場合予約者の共用部使用を一定期間停止する(たしか半年?すでに停止者います。)

    いろいろしないと不正利用はなくならないですね。
    WCTでの不正利用の対処方法あったらご指導お願いします。
    せっかく近い大規模マンション同士いずれ管理組合どおしで交流できたらよいなと個人的には思います。

  46. 1080 マンション住民さん

    ペットの散歩は外周のボードウォークのみ可能とするのはどうでしょうか?
    自分もペットを飼っていますが、あの柱をみるととても残念に思います。
    最近の散歩はTYハーバー方面に行っているので、WCTの敷地では散歩させていませんが、
    中にはマナーができていない人もいることは間違いないようです。
    先日、BCの間の中庭で散歩させている人がいて、少し話しをする機会がありましたが、その人はブランに住んでいるということでした。外部の人も敷地内で散歩をしていることも事実です。
    早く良い方法、決まりを作ってお互いが納得のいく方法が確立できればいいですね。
    協議の場を作れればいいと思うのですが、方法がわかりません。
    ペットクラブの一員としては、管理組合に掛け合い、すこしでも早くペットを飼育していない人たちに納得のいくルールを決めてもいいと思っています。

  47. 1081 マンション住民さん

    > 1079

    C棟のパーティーは最上階の部屋を借り切ってのものらしいから、
    管理人が覗きに行く訳にもいかないね。
    共有施設を占有しての営利行為ではない部分だけは救いがある。

    不特定多数がマンション内を跋扈する状況には変わりがないけど、
    何十人と集まるパーティーでも、営利行為でなかったら、
    マンションとしてはOKと言う事になるんだろうか?

    それにしても発言数が1,000を超えて久しいね。

  48. 1082 買い換え検討中

    >>1081
    推測含みで失礼しますが、最上階と言えども遮音性は普通の仕様では?
    左右や下階の住民の方は困っていないのだろうか....

  49. 1083 マンション住民さん

    wctの方は犬の散歩のさい、飼い主さんが目立つ所に何かバッチの様な物を付けるとか
    ワンちゃんのリールを目立つ色で統一するとかは如何ですか?
    何処の誰だかわからないと、ついつい <まあ、いいか> と考えるのも人間です。
    内部、外部の飼い主さんに自覚を促す意味では好いのでは?
    そしてwctの住人として、いつまでも美しく住み続けられるマンションの維持に協力しましょう。

  50. 1084 マンション住民さん

    議事録

  51. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸