契約済みさん
[更新日時] 2009-02-08 22:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区萩中2丁目1498番1他(地番) |
交通 |
京急空港線「糀谷」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
90戸(他に管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント萩中口コミ掲示板・評判
-
169
契約済みさん
>akn38さん
165です。
ありがとうございます。
そうですね、不安材料もありますが、その逆も出てきそうですよね。
不安よりも楽しみのほうが大きいので、あと数ヶ月待ち遠しいです。
-
170
契約済みさん
-
171
契約済み2番
上場したばかりで決算期日を守れないのは会社経営を叱責されてもしょうがないですね。
銀行、株主、そして我々購入者、モリモト物件を検討している方々に多大な不安を与え
ているのも事実です。
2日続けて株価ストップ安、これが市場の反応でしょうね。
当物件では手付金として売買価格の10%を支払っている方がほとんどだと思います。
万が一のことがあっても保全措置が講じられるので心配ないでしょうがスタイルオーダー
(設計変更)で支払った代金は対象外なんでしょうかね?
いずれにせよ28日に決算を提出して信頼回復に努めていただきたいです。
-
172
契約済み2番
自分で書いてて不安を煽るような気がしたので追記
モリモトのHPを見るとわかりますがかなりの在庫を抱えているようです。
モデルルームとして使用していた部屋を大幅値引きで売り出したり。
ただ幸いなことにクレッセント萩中は竣工前に全戸完売した貴重な物件です。
たぶん青田売りで完売したのはここだけだとおもいます。
90戸完売ですからモリモトに万が一のことがあっても事業を引き継いでくれる
ところがあるでしょう。建設会社としてもあそこまで建ててとりっぱぐれたら
シャレにならないですしね。
状況的には厳しいですがここに関してはおそらく救済されると楽観しています。
-
175
匿名さん
鍵を貰うまで(引渡し)にもしものことが起きたら入居は大幅に遅れるでしょうね。
その後は、予想しないことにします。
-
176
契約済みさん
売主が逝ってしまった場合施工会社が引き継ぐことはありますね。
そうならないことをねがいますが。
-
177
契約済みさん
事業の引継ぎ等は、最低でも1年は考えたほうがいいでしょうね。
施工会社もお金をもらって何ぼですから・・・
ただ、施工会社が管理、販売、手続きとなると、相当体力ある会社でないと
無理でしょう。
ここが完売したからといっても、逝ったら手付金は帰ってきませんし、
銀行はローン契約を中止します。
引き継いでも賃貸になるパターンがほとんどだと思います。
絶望的なことを言うと、契約はあくまで売主と個人なので、
引継ぎ会社とは一切関係ありません。
正直この株価の下がり方は完全に・・・・なパターンでね。
今年負債額が多い倒産ベスト10社のうち8社が不動産、マンション販売です。
不動産に関しては正直今年から来年も真っ暗ですし、今は神様に祈るしかない状態です
-
178
akn38
重説にも記載がありますが、手付金は保障機関が保全措置してくれるので全額帰ってくるのではないでしょうか。
返却までにどのぐらいの期間が掛かるのかは分かりませんが・・・
OP費用はダメでしょうね。
私は性格がお気楽なのでモリモトが倒産しようが先の事はどうでも良いのですが、ここに住めなくなる事が一番悲しいです。
なんとか引渡しの今年度末まで頑張ってくれませんかね。
-
179
契約済みさん
> 重説にも記載がありますが、手付金は保障機関が保全措置してくれるので全額帰ってくるのではないでしょうか。
私もそのように理解しています。
それにしても3日連続ストップ安ですか。
気に入っている物件だけに不安です。
-
180
契約済みさん
急に毎日ドキドキですね。
間取りがとても気に入っているので、もしものことがあっても
次はすぐに探せないでしょうね。。。
たとえ大手不動産でいい物件をみつけたとしても、このご時世どこも不安ですよね。
それと施工会社が引き継いだとしても提携ローンとかはどうなるんでしょう。。。
-
-
181
契約済み2番
それとDear Ownersで今後の流れで
登記手続きの準備 実施時期:2008年11月上旬
となっていますが何もきていませんよね?
状況が状況だけに気になります。
-
182
契約済み
なんと、このタイミングで「今後のお手続き」書類が速達で届きました…
取り急ぎご報告まで…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
契約済みさん
みんなが不安に思っていると思い対応したんでしょうか?
-
184
契約済みさん
クレッセント川崎タワーのほうに上棟見学会のお知らせが着たとの書き込みがありますから
モリモトの社内は普通に機能しているんですね。
-
189
契約済みさん
倒産した場合、どういう対応とるんでしょうかね?
住んだら最悪な目にあうんでしょうか?
-
190
入居済みさん
来週どうなるだろうね。
GMが飛んで、日経株価も連動して下げる可能性大だね。
-
191
契約済みさん
No.189 by 契約済みさん
そうなった場合、住んで10年間の不備は自己負担になります。
ただ、また完成していないので、建設会社が逃げる可能性もありますよね
特に内装ができないまんまって可能性があります
そんな物件、何件も見てきました。
最悪なのが、管理もモリモトの子会社ってところです
親がバンザイした場合、子会社もバンザイなので。
自分で探すとなっても、まだできていないし、理事やらも決まっていないし。
とりあえず完成しても、これだけ不安材料しかない物件だと
ちゃんとしたつくりなのかも非常に疑問ですね
第三者機関のチェックを完成後してもらったほうがいいとは思いますが
きっとそれどころじゃないだろうなぁ
-
192
契約済みさん
負の情報を削除してるのって誰??
私は契約者ですが、今の現実を直視したいので、どんな些細なことでも
知りたいです
-
193
akn38
-
194
匿名さん
各物件でレスがあるようにまずは28日に決算書が出てくるのかどうかです。会計士が承認しないとう事態になったら迅速な行動と決断が必要になります。ただ今回の決算が承認されても次回の決算はどうかといつも不安になるのは避けられません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件