ロッソ レガーロに入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。
いろいろと話合いましょう。
[スレ作成日時]2007-07-06 23:39:00
ロッソ レガーロに入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。
いろいろと話合いましょう。
[スレ作成日時]2007-07-06 23:39:00
260さんも書き込む位ですから お子さんいてもある程度気を付けてる方なんじゃないかな? 話が 子育てについての事まで言うのは、ちょっと? 中には ちょっとした生活音まで注意する人もいる所もありますし。 騒音は人それぞれ とらえ方が違うけど、 気を付けても出てしまう音まで、注意する人もいますし、自分の家が音を出してると気づかない人もいたり。 お子さんがいても 気を付けてる人もいると思います。 子供=うるさいという書き込むに聞こえますが、ずっと赤ちゃんのままではないのですから、もう少し あったかい目で見てあげたいです。 ただし 夜間騒音に気を付けたり 下のお宅に配慮したり、 お互い 少しの配慮で もっと住みよい マンションライフになるのでは。
さすがにあまり交流のない方(挨拶程度とか)に直接うるさいですとは言いにくいですよ。
そういう事って友人だとしても言いにくいです。
うちも上がお子さんのいる家族なので、ハッキリ言えばいつもバタバタとうるさいですね。
ジャンプしてるんじゃないかと思うような時もあります。
さすがに疲れている時とかはそういうのは親が注意してくれよ…と思ってしまう事もあります。
でもまあまだ我慢しています。
うちも下の人にどのような音がもれているかわからないしお子さんが小さいみたいなので。
それでもうちは迷惑をかけたくないので、夜とかはドアの開け閉めもバタンとならないように注意したり、歩き方も気にしてます。
貼り紙をした方は相当悩んでされたんだと思います。管理人さんを通してでも自分がうるさいと言った事は
わかってしまうので、匿名で注意してほしい事を訴えたかったんでしょう。
私でもよっぽど故意での騒音じゃない限りは直接は言わないと思います。
謝りにきてほしいんじゃなく、静かにしてほしいんですよ。
だから近所の方と関係をギクシャクさせてまで直接いう必要がないと思ったんじゃないでしょうかね~。
私ならそうすると思います。
みなさん良かれと書いている思いますが、子育てうんぬんと書かれたら本人さんは相当、傷付くのではないですか?
いくら匿名とはいえ同じ住民ですよね。可哀想ですし、あまりお付き合いがなくでも仲良くしたいものですね。外でお会いしているときは皆さん笑顔で挨拶しあってますよね?みなさん他人はかまわず自分自身の事を気をつければ、いい環境が自然とできていくものではないでしょうか?あと身に覚えがなく気付かないところを管理人さんにお任せすれば・・「情けは人の為ならず」「因果応報」です。
音の問題は難しいですね。
生活をする上で必ず発生をしてしまうのですから。
子どもがいなくても、ペットがいなくても、
フローリングの上に置いたイスを引くだけで、階下には響きます。
ココを見て書き込んでいる人は、方法は違えど集合住宅について意識が高いのだと思います。
そんな皆様に質問があります。
音の注意で直接は言いにくい部分もあるかと思いますが、
故意に車寄せに夜間止めている人を見た時に、直接注意できますか??
共用部分を平気で歩かせているペットの飼い主に直接注意できますか?
>故意に車寄せに夜間止めている人を見た時に、直接注意できますか??
>共用部分を平気で歩かせているペットの飼い主に直接注意できますか?
私は騒音と同様、直接はなかなか言えません。
あまり知らない方に
"角がたたずに、これからもお互い気まづい感じなく気持ちよく挨拶する関係でいられるように言う"
のって結構難しいかな~と思ってしまうからです。
相手がさっぱりした方ならいいかもしれませんがわからないですし、
会うたび騒音どうですか?とかすみません~といった会話にもなりたくないですし。
あとは見た目がこわそうな人とか私は女性なので、男性の方だったら、言えません…
同じマンションにそんな人がいるとは思いたくないですが、今はコワイ時代ですし。
でも管理人さんがいつもいてくれる利点に、こういったことの注意を間接的にしてくれるという事もあると思いますので、管理人さんにお願いしてもいいんじゃないかなと思います。
(騒音問題は下の人かな…と想像がついてしまいますが、限定はされないですし)
そういえば貼り紙に赤ペンで管理人さんと思われる方がさらに書き込んでいましたね。
赤ペン先生みたいでちょっと微笑ましく思ってしまいました。
子供の騒音、生きているんですし、マンションを選んだ以上ある程度仕方ないと思います。 大人のように、響かない歩き方もできません。ちっちゃな子供さんも 幼稚園、学校に行きだしたら 殆どおうちにいないわけですし。 これから沢山赤ちゃん増えそうじゃないですか?ロッソに! それより、わからない子供をせめるより、分別がつく大人の方のマナー違反の方が 理解しがたいと私は思います。
279さん
もちろん、小さな子がバタバタと歩いてしまうのは仕方がないです。
とめられないことだってあると思います。
でも分別がつく大人だったら、それに対して多少なりとも配慮はありますよね。
配慮してることが下の階の方に伝わるかどうかは別としても。
なんだかそう考えるとバタバタしてても、子供なんだからしょうがないでしょって考えの
マナーのなってない大人が、他のマナー違反にも無頓着そうだなとか思ってしまいますね。
今日の昼間、エントランスのソファーに小学生が10人ほどDSをやっていました。たまり場になっているようで、そういう使われ方をするのはイヤだなぁと思うのは私だけでしょうか。
物騒になっている世の中、エントランスは少なくとも外よりは安全だと思います。
迷惑をかけているなら別ですが、DSやっているぐらい大目に見てあげては?
子供も住人です。 ひどい使い方は、してないようにみえますが・・。 まわりは 気にせず迷惑はかけず、 我が家が一番という気持ちです。
[ロッソ レガーロ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE