東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 小山ヶ丘
  8. ソルグランデメイツ多摩境 その2
入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-05 01:05:00

前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。

引き続き有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/



こちらは過去スレです。
ソルグランデ メイツ多摩境の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00

ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルグランデメイツ多摩境 その2

  1. 201 マンション住民さん

    198さんへ
    私も200さんのご意見に賛成です。
    お相手の方にも逆に気を遣わせる結果になってもなんですし・・・
    メールの新年のご挨拶ももしフランクなお付き合いをされてるなら
    OKだと思います。
    お互い、あまり気がねしすぎないお付き合いが
    今後のことを考えるといいのかな、と思います。

  2. 202 マンション住民さん

    今日もカメムシ凄くないですか??
    洗濯物は部屋干ししているのですが
    布団はベランダに干すしかないので
    我慢して干していますが 室内からみていると
    カメムシが布団に。。
    気持ち悪くて布団を取り込むのが苦痛です。
    今がピークなのでしょうか?

  3. 203 マンション住民

    202さん

    グリーンの方ですか?うちはオレンジ中層階ですが、去年に比べてカメムシは4分の1くらいしか、発生していない気がします。

    去年は共用廊下や階段の壁にビッシリ!でも、今年は数えるくらいしかいません。

    それでも、嫌ですけどね…。
    あと1週間くらいかなぁなんて、勝手に思ってますが…。

  4. 204 グリーン住民

    今日もカメムシが発生してるんですね^^;
    極度の虫嫌いなので…去年の話を見て身震いがしました。
    カメムシ除去?駆除?カメムシよらず?系の薬剤を使われた方がいらっしゃると思いますが
    効果はどうでしょうか?教えてください。

  5. 205 マンション住民さん

    グリーン住民です。さきほど洗濯物をたたんでいたら、
    タオルなどにくっついていたカメムシが全部で5匹ほどいました。
    気持ち悪いです!
    ベランダの鉢植えにも、よく見ると何匹か付いていて・・・
    やっぱりこの時期は部屋干しするしかないんでしょうか。
    カメムシ除去?の効果私も知りたいです。

  6. 206 マンション住民さん

    202です!

    私はオレンジ上層階ですが カメムシが凄いですよ(泣)
    一日の中でお昼から夕方にかけて大量に発生します・・
    去年よりましだな〜なんて私も思っていたのですが
    部屋の中から外を眺めていると 窓ガラスに一匹二匹三匹・・・
    よくみれば見るほどあっちにも こっちにも。。

    虫が大嫌いなのでほんと あの臭いといい 気持ち悪すぎて
    ベランダにでれません。。 不思議と夜になると森へ帰るのか
    いなくなっていますね  駆除するなにかいい方法があればいいのですが
    早く洗濯物・布団を気持ちよく干せる日が来て欲しいです!

  7. 207 マンション住民さん

    ベランダの話題が出ていましたが ベランダに水を流して
    デッキブラシとかでゴシゴシ掃除できたらいいな〜
    といつも思っているのですが 不可能ですよね!?

    下の階に水漏れなどの懸念や排水が共同などの理由などが
    あって 基本ベランダに水をまいたりするのは
    確かダメなんですよね??子供のビニールプールをしているお宅を夏は何件か
    見かけましたが それはOKなんですかぁ?

    年末の大掃除に向けて
    ご存知の方いらっしゃったら情報お願いします!

  8. 208 マンション住民さん

    完全防水ではないみたいですが、基本的に水で洗い流すのはOKとMRの人に聞きました。
    うちもたまに洗いますが、ご近所のお宅でもブラシでこすっている音が聞こえます。
    営業担当の方が、ベランダで靴を洗ったり水遊びもできますよ〜とか言っていましたが、水遊びはさすがに声がうるさかったり水が飛び散ったら最悪なのでしませんでした。

  9. 209 マンション住民さん

    うちも営業担当の方にベランダで水遊びしても大丈夫ですよ!って言われましたよ。
    一応、下の階と隣の方にお断りしてから、今年の夏はベランダでプール遊びしました。

    ベランダに水をまいてもすぐに排水溝の方へ流れていきますし、いつまでもベランダに水たまり
    みたいになっていることもないので、デッキブラシでお掃除くらい良いと思いますけど・・
    ベランダって砂埃で結構汚れていますよね。

  10. 210 マンション住民さん

    >206さん

    うちはオレンジ東南側の上層ですが、朝から結構いました。でも、お昼過ぎには日が当らなくなるので、その頃にはいなくなっていました。

    やはり去年よりはいないですよね。

    日があたる時間に多く発生するのでしょうか?

    うちは溝の部分に網戸用の防虫スプレーをかけています。一応「カメムシ」と書いてはあるのですが・・・やつらには効かないようです(^^;

    去年はバルコニーにたっぷりいたのが、今年は今のところ数匹。うちの中に入り込んだのも2匹にとどまっています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル京王八王子
  12. 211 住民さんA

    うちの上の方がベランダの柵を乗り越えて、
    というんでしょうか?
    下に向かって、シーツやら何かのカバーらしくものを
    バサバサとはらってきます。

    うちにいても、はらっているシーツの先が見えて気になるし、
    うちもまだ洗濯物を干しているんですよ。。。
    はらったゴミが下に落ちてくるわけですよねぇ。。

    ちょっと非常識かな?と思います。

    うちは、ベランダ内でははらったりはしますが。。。

    たばこの問題でアンケートとか来てましたけど、
    こういうのも管理人さんとかに話していいものでしょうか?

  13. 212 入居済みさん

    207さん
    うちは上から水がしたたり落ちてきましたよー!
    プールをやっていて、その水を一気に流したようで、
    洗濯物にかかったり、もう最悪です。
    209さんのように、一言あったならまた気持ちも違うのでしょうけど、
    それ以来、上の階の騒音にも「まただ!」と敏感になってしまいます。
    それから、ふとんを干して、パンパンって叩いたほこりが
    全部我が家に降ってきます。
    管理人さんに言ってみたけど、注意してくれたのかはわかりません。
    相変わらず、ふとんをベランダの柵に干してるし。
    注意してくれる、と言っていたけれど。。。
    ほんとに上の階の人については、はずれたなー、と思っています。。。

  14. 213 マンション住民さん

    >207さん
    うちもプールについては下の階と隣の方にお断りしてから、遊びました。幸いご近所は皆小さいお子さんいらっしゃるので特にトラブルはなかったです。
    プールの水は小さいオケで少量ずつベランダ全体にまくようにして、ついでにデッキブラシでゴシゴシ。
    夏の間はプールの拭き掃除とベランダの掃除を一気に済ませてました。

    ベランダ清掃については少量ずつ流していれば問題ないのではないでしょうか。
    ホースで大量に流すと汚水が勢いでお隣のベランダにも流れてお隣さんが嫌な思いをされるでしょうし、毎日バシャバシャやるのもまずいと思いますが、例えばジョウロを使って水を流すと静かに流れるのでそんなに迷惑はかからないと思います。

    うちはお天気の良い日に月に1回程度、お隣との境界に水がいかないように配慮しつつ掃除しています。

  15. 214 マンション住民さん

    バルコニー掃除の話題で気になっていたことを思い出したので聞いてみたいのですが…

    バルコニーにタイルを敷いている方はお掃除どうされていますか?
    バルコニータイルの下はカビや虫の温床になると他の掲示板で見て、ただでさえこの辺は自然が多いし、近所でガーデニングなんかしていたら絶対虫がタイルの下で繁殖してしまう…と思って購入に踏み切れませんでした。

    タイルを敷いている方はタイルをたまに剥がして湿気を逃がしたりお掃除しているのでしょうか?

  16. 215 マンション住民さん

    207です!

    ベランダ情報ありがとうございました!
    とても参考になりました☆
    隣のおうちに水がいかないよう配慮しつつ
    近々お掃除してみようと思います!

    私はオレンジなので一年も住んでいると結構汚くなってきますね あちこち・・。。
    フローリングも気づけば傷だらけです。。やわらかい素材なのでちょっと高いところの
    物を取り出したりするのに 直接椅子などを床に置くと それだけで傷がつきます。
    なるべく綺麗に保ちたいものですよね!!

    中でも一番気になっているのはお風呂です。。水垢や石鹸カス?で洗剤を使っても
    激落ちのような特殊なスポンジを使っても 白く残ってしまい ダスキンなどの
    プロにお願いしたほうがいいのか悩んでいます。。
    よくテレビショッピングなどで オレンジ成分配合の業務用のような
    特殊洗剤を販売していますが みなさん オススメのお掃除グッズが
    あれば是非教えてください!!

  17. 216 マンション住民さん

    >>215さん
    酢でおちませんか?

  18. 217 マンション住民さん

    酢でも試したのですが 特に床や石鹸台?に
    なっている黒っぽい色のプラスチック部分が
    白くなってしまうんです。。

    普段からこまめにお手入れしていなかったから
    かなり汚れがすすんでしまったのでしょうか・・(笑)

  19. 218 マンション住民さん

    白く残ってしまうのは水道水が蒸発した際に残る塩素だと思います。
    一度プロに頼んでキレイにした後フッ素加工をするか
    毎回の入浴後に水滴をキレイに拭くようにする事で解決されるのでは?

  20. 219 マンション住民さん

    子どもの森幼稚園に出願された方、面接の案内は届きましたか?ウチはまだ来てません・・・。

  21. 220 住民さんA

    219さん

    うちもまだ届いていません。
    願書提出したら、すぐに面接の案内が来るのかと思っていたのでちょっと不安になってきてしまいました。

  22. 221 マンション住民さん

    うちもまだ面接の案内が来ていません。
    気になってましたがみなさんのところにも届いていないなら大丈夫そうですね。
    きっと明日には届くでしょう!
    というより届いてくれないと困ります(^^;

  23. 222 マンション住民さん

    >220さん ありがとうございます。
    やはり届いてませんか。ウチだけかと思って心配してましたが少し安心しました。でも明日までに来なければ電話で問い合わせですよね。ドキドキですね。明日案内が来ることを祈りましょう。

  24. 223 グリーン住民さん

    明日は相模原の花火大会ですね。(夏に中止になったのを明日やるそうです。)
    皆さんは行かれますか?

    オレンジの方に質問です!
    去年の相模原の花火大会は、小山ヶ丘の高台から見られましたか?

  25. 224 住民さんCo

    子供の森幼稚園 面接の案内今日来ました。
    ちょっと安心です。

  26. 225 マンション住民さん

    219です
    ウチも来てました。これでまずは安心ですね!!

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 226 マンション住民さん

    ちなみに来春、子どもの森幼稚園以外に入園予定のお子さんはいらっしゃいますか?

  29. 227 住民さんA

    うちは希望する幼稚園に入れなかったので、今年はあきらめて2年保育にしました!
    やはり皆さん子どもの森なんですかね?何人くらいいらっしゃるのでしょうか?
    今度の入園児はすごい大人数そうですね★

    他の幼稚園に行かれるかた、どこに決めたか教えてください〜

  30. 228 マンション住民さん

    みなさんそろそろ幼稚園が決まってくるころですよね!
     
    うちは子どもの森希望なんですが、面接の案内が届いていれば、当日落とされることはなさそうですね。
    その日のうちに制服の購入申し込みもしてしまうみたいですし・・

  31. 229 マンション住民さん

    >>227さん
    うちも希望の幼稚園が落ちてしまったので2年保育にしました。
    同じような方がいてちょっと嬉しいです。

  32. 230 マンション住民さん

    来年年少希望しているのですが、小山白ゆりについての情報を教えてください。

    とても人気があるそうですが、何がそんなに人気なのでしょうか?

    このマンションから、通っている方は、いらっしゃるのでしょうか?

    よくわからないので、よろしくお願いします。

  33. 231 グリーン

    質問です。

    この辺りでお宮参りというと、みなさんどちらへ行かれるのでしょうか?

    あと、お宮参り用の写真を撮るのにお勧めの写真館を教えてください。

  34. 232 マンション住民さん

    >230さん

    小山白ゆり幼稚園にお子さんを通わせているママ友さんから伺ったのですが、
    先生たちはみんな明るくてやさしくて、クラス数も少ないので、親の顔や兄弟の名前もすぐに覚えて声をかけてくれるそうです。
    バスは家の前(もしくはすぐ近く)まで来てくれて、
    夏休みや冬休みも預かり保育があり、父母会もなく、お弁当も週に1回。
    その他体育や英語の指導、メロディオンの指導もありますし、行事も盛りだくさんで充実しているそうです。 アットホームな幼稚園で、ママ友さんは満足しているようです。
    制服もかわいいですよね。
    マンション前にも園バスが停車しているのを見たことがあるので、通われているお子さんもいるのではないでしょうか。。。
    毎年12月に、未就園児クラス(ひよこ教室)の抽選があると思います。その抽選に当たり、ひよこ教室に通えば、確実に入園できるそうですが、募集人数から近隣在住枠と兄弟枠を引いた数になるので、毎年のかなりの倍率だそうです。
    ひよこ教室は、5月から週1回教室があり、保育料月5000円です。11月からはお子さんだけバスに乗せる事も可能だそうです。

  35. 233 グリーン

    No.231ですが、以前産婦人科の話があったのでうちが行った産院の情報です。

    八王子の亀井産婦人科医院で出産しました。

    良い点としては、
    ・検診の待ち時間が少ない
    ・検診費用が安い(3500円くらい)
    ・出産費用は45万〜(安くもなく高くもなく?個室は6000円/1日)
    ・先生の腕がよい(高齢出産が得意だとか)
    ・ご飯がおいしい
    ・八王子駅から近め(バスで橋本→JRで八王子→徒歩。車がなくても平気でした)
    ・多少の融通が効く(上の子もご飯付きでいっしょに泊まれました)
    ・予約が遅くても平気だった(臨月に予約できました)

    悪い点(個人的)としては、
    ・建物が古く、ちょっとカビ臭い
    ・先生がおじいちゃんなので話しが聞き取りづらい
    ・陣痛室がなくいきなり分娩台
    ・抜糸あり(抜糸するまでは痛いが抜糸後の回復ははやい)

  36. 234 マンション住民さん

    うちも来年年少で入園の子供がいるのですが・・・

    うちは橋本幼稚園です。人数が少ないので、誰だかわかってしまいますよね(^^;

    11月1日に願書提出で、合格通知ももらって、制服注文もすべて終わりました。

    他に橋本に行かれる方はいるのでしょうか?

  37. 235 マンション住民さん

    232さん

    ご丁寧にありがとうございました。

    再来年入園予定なので、抽選には行ってみます。

    参考になりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 236 マンション住民さん

    昨日子供の森の面接も無事終わり、
    しおりを見ると入園までに用意しておくものがいくつかあって、
    早速準備をしようと思ったのですが、
    体操着袋や絵本袋のサイズが書いてあったのですが、
    それよりも1センチくらい小さくなっても大丈夫でしょうか?

    私が気になっている事は絵本袋の大きさで、
    指定のサイズ通りにきっちり作らないと絵本が入らないって事になるのかなと思い、
    実際はどうでしょうか?

    あとその袋には絵本以外に何か入れるのでしょうか?

    子供の森に通われている方の意見を参考にさせてください。

  40. 237 マンション住民さん

    236さん>
    面接お疲れ様でした。
    絵本袋ですが、
    サイズは大体の目安なので、一センチぐらいでしたら小さくなっても全然問題ないと思います。
    絵本袋のサイズの絵本を持って帰ってきたことはなくいつもB5程度のサイズのものですので。
    実際に絵本を入れて帰ってくるのは月に一回ぐらいで、主に週末に洗濯するもの(上履き、カラー帽、スモッグ等)を入れて帰ります。
    作るときに注意したほうがいい事としては持ち手の長さをよく調節したほうが良いという事ですね。うちの子は小さめなので、標準的な長さで作ったら長すぎて、持ち帰るときに園庭で引きずるのか下がいつも汚れて帰ってきてました。
    なので、実際に持たせて長さを調節すると良いと思います。

    あと、しおりには書いてないんですが入園式が終わるとすぐ幼稚園に着替えを持ってくるように言われます。(汚れたり、お漏らしのときに使います)
    それを入れる袋を用意してなくて慌てたので、事前に用意しておくといいと思います。
    サイズとしては体操袋と同じサイズでよいかと思います。
    体操袋を使うことはまれなので体操袋を代用しても大丈夫だとは思いますが、参考までに。

    いろいろ用意するものがあって大変ですが、頑張ってください〜。

  41. 238 マンション住民さん

    絵本袋について忘れていたのですが、上履き入れが横にして入るサイズのほうが安定がよいので、一センチ短くして入るかどうか確認したほうがいいですね。
    縦に入れても問題ないですが、安定が悪くなると子供が持つのに不便かなと思いますので。
    一センチぐらいでしたら短くしても入るのではないかと思いますが、一応確認したほうが無難かと思います。

  42. 239 入居済みさん

    子どもの森幼稚園の入園準備についてですが、去年はお弁当袋はキルティングは不可と言われました(1日入園の時に)。
    キルティングだと、子供の力では袋の口がしぼりにくいということらしいです。
    確かに、口をしぼるタイプの袋だと、ちょっと固い生地だと子供の力ではしぼりにくいです。
    生地選びの参考にしてください。

  43. 240 マンション住民さん

    幼稚園の袋情報ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    新に質問なのですが、
    週末に洗濯するもの(上履き、カラー帽、スモッグ等)を入れて帰ります、
    とありますが、上履きみたいにかさばる物を入れるとなると、
    マチがあったほうがいいのでしょうか?
    実際マチがなくても大丈夫ですか?

    それと汚した時のために着替えを持ってくるってありましたけど、
    その着替えと言うのは白のポロシャツやブラウスって事でしょうか?
    それとも汚れた時はTシャツでもいいのでしょうか?

    昨日制服注文の時にポロシャツとブラウス1枚ずつしか買わなかったので、
    2枚買っておくべきだったかなと思って。。。

    それとうちにはミシンがないのですが、
    買ったほうがいいでしょうか?
    お遊戯会の衣装は保護者様の手作りですか?

  44. 241 マンション住民さん

    240さん>
    マチはなくても大丈夫ですよ。
    ぱんぱんにはなりますが(笑)

    着替えですが、Tシャツで大丈夫ですのであるのを持っていけばいいと思います。
    ブラウスは指定のときしか使わないので、(入園式、終業式等)一枚で十分ですし、買うとしたらポロシャツですが、幼稚園のポロシャツは薄くていまいちなので、市販のものを買うのがいいです。
    うちは赤ちゃん本舗で購入しました。

    ミシンですが、あればあるに越した事は無いですが、めったに使わないのでもったいない気もします。
    お遊戯会はまだ経験がないので分からないですが、入園のとき以外にミシンを使った記憶はありません。
    ミシン、よかったら貸しますよ〜。

  45. 242 マンション住民さん

    少しさかのぼった話題で申し訳ないのですが
    浴室扉と洗面所のにおいの件です。

    浴室扉はメーカーさんんによると調整により勝手に閉まらないようにできるそうです。
    というか、通常は勝手に閉まらないハズということでした。

    洗面所のにおいはその家に問題(ズレなど)がなくても
    他階で数日使わなかったりなどで
    封水(におい、虫対策の水たまり。トイレの水たまりもコレ)が切れたり(なくなったり)
    することによって起こるらしいです。
    欠陥というわけでなく、ある程度高層になると仕方ないというか
    どのマンションでも今の時点ではそういうことも起きてしまうらしいです。
    ただ、時々というのではない場合はやはり配管のスレなどの可能性が高いようです。

    一応、同じ悩みをお持ちの方へのご報告でした。

  46. 243 オレンジ住民

    コストコの前の植え込みが撤去され、なにやら工事が始まるのですかね?
    電線を埋めて道路を拡張してくれたら嬉しいのですが…

  47. 244 マンション住民

    以前もお話出ましたが、マンション前のバス停、もうちょっと利用できるようになってほしいと思いませんか?
    淵野辺行きのバスの本数も増やしてほしいし、多摩境(橋本)行きのバスも、できたら南大沢のバスも通ってほしいですよね。子供連れや、雨の日には近いバス停がほんとに助かります。
    管理人さんの意見ポストにこの意見入れてみようかと思うのですが、どう思います??

  48. 245 オレンジ住民

    >>243さん
    私も会社の帰りにみましたが、あれはどうやら植木を撤去して道路を拡張するようです。
    これで少しは渋滞も多少は緩和されそうですね。

    ただコストコの前だけの道路拡張ですので若干マシになるという程度でしょうね。
    ゼビオの前は元から広くなっていますが、コストコに行く車はゼビオの前では路肩に寄せられませんし渋滞はまだ無くならないでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    メイツ府中中河原
  50. 246 マンション住民さん

    244さん

    バスを増やしてほしい件、私も大賛成です!
    南大沢からのバスだと京王バスでしょうか?
    マンション住民の意見としてお願いしたら
    検討してもらえるといいな、と思います。
    去年、オレンジの方は大雪の日に大変だったみたいですし
    近いバス停が使えると助かります。

  51. 247 マンション住民さん

    私の覚えてる範囲では、確か淵野辺行きのバスが、
    減ったような気がするのですが、そんな事ないですよね。
    増えるのはうれしいけど、減るのは嫌ですね。
    どうせならマンションエントランス前に停車して欲しいです。

  52. 248 オレンジ住民

    243です。
    >245さん
    確かにそうですよね。
    あそこだけ広くしても、焼け石に水感は否めないですしね。

    さらには今日、多摩境駅南側の野原の草が刈り込まれていましたが、あの場所にも何かできるんですかね…
    スーパーとかだと嬉しいのですが…

  53. 249 マンション住民さん

    バスの件ですが契約前にマンションギャラリーの営業さんに伺ったところ
    バス車庫の位置の関係で、かなり無理があるとの事です。
    オレンジコートが出来てからセブンの前付近にバス停が新設されたので
    以前よりは近くなっている、と説明されましたが、やっぱり遠いですよね。

    徒歩でバス停まで行く時間と自転車で駅まで行く時間、あまり変わらない気がするので
    今後通勤する際自転車にしようかな、と思っているところです。

  54. 250 マンション住民さん

    うちの上の階の方の音が気になるのですが
    我が家も、結構響くのかな?と思い下の階の方に不快な思いをさせてないかと不安になります・・・。
    結構パタパタとスリッパで歩くと、下の階の方に響いているんでしょうか?
    ある程度音は床が防音してくれているものと思ってるんですが・・・。

    また、テレビで見たのですが、
    マンションの騒音は隣や斜め上の住宅からも結構響いてくるそうなので
    一概にもすぐ上の階の方の音とも言えないようで、
    音が気になっても言いにくいんです・・・。
    言って、間違ってたら嫌な思いをさせちゃうだろうし
    毎日のようにうるさいわけでは無いのでお互い様・・という事ですかね。

  55. 251 マンション住民さん

    うちも騒音気になっています。
    とくに夜、23時から1時くらいまでバタバタドンドンと音が響きます。
    毎日毎日というわけでもないし、子供もぐっすり寝ているので言うほどでもないかな・・と思っています。
    部屋の中心だとたぶん上の階の騒音、端の方だったらもしかしたら斜め上の人かもしれないので、全部上の階の人のせいだとは思えないですよね。

    私も同じように下の階の人に迷惑かけてるのか心配です。
    部屋の中を子供が走り回ったり音を立てないようにしつけているのですが、それでも普通に歩く音やドアの音がどれだけ響いているのか・・・
    フローリングより少しはマシかと思い、一応廊下と各部屋(キッチンとトイレ、脱衣所はマットのみ)に防音カーペットを入居時に敷いていますが、どうなんだろう。。。

    うちがどんなに気をつけていても、左右お隣がドタドタしていたらうちのせいにされているかも知れないですし。
    共同生活って難しいですよね。
    一度聞きに言った方いますか?
    うちは入居時のご挨拶だけです。

  56. 252 マンション住民さん

    上の階からの騒音については、やはり直接上の方だとは限らないのですよね。
    以前住んでいたマンションで、下の階の方から「昼間バタバタと聞こえる足音がウルサイ!子どもに注意して!」と、言われた事がありますが、当時、子どもはいなく、共働きだったために昼間は留守にしていたのでビックリしました。
    小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、それなりに気を使われていると思いますので、
    我が家も(上からだけではなく、下からの騒音も)気になっていますが、
    エレベーター内に注意の貼り紙もありますし、直接聞きに行くことはしないつもりです。

  57. 253 マンション住民さん

    心当たりの無い騒音で、いきなり怒鳴り込まれるとかなり不愉快になりますよね〜。
    そういう事もあるのかと思うと、怖いです。

    音の響きも上階ばかりと、決め付けてかかってはいけないという事がわかりました〜!
    でも、そういうのを知らない方もたくさんいらっしゃいますよね?
    うちじゃありません!って言っても、嘘だと思われるのも嫌だし・・
    言われるような事があれば、きちんと話して確認しあうのがいいかも知れませんね。

  58. 254 マンション住民さん

    うちは周囲みんな同じくらいの子どもがいるのでお互い様かな…と思って気にしていません。
    何時間もずっと続いているわけじゃないし。

    里帰りや旅行に言ってきたときに近所にお土産持っていくのとかはどうでしょう?
    騒音のことだけ聞きにいくのもなんだしという時には有効な手段だと思います。
    お土産渡して立ち話ついでに「ご迷惑をおかけしていませんか?」と切り出すので自然に話が出来ておすすめです。

    うちは話ついでにメアド交換しちゃいました。普段は特に連絡取らないのですが、実家から大量に何かが届いたときなどメールで連絡しています。ご近所さんとは顔を合わせる機会をうまく作っておくと生活するのにも気が楽です。

  59. 255 グリーン住民

    騒音についてですが 気になることがあり こちらを見にきたら
    ちょうどその話題だったのでびっくりしました。
    以前全く面識の無い方から上下の騒音がうるさくないかと訪ねられたことがありました。
    そのときは引っ越して間もなかったので他の部屋の生活リズムなどわからなかったので
    特に無いと返答をしました。
    最近ですが限定はできませんがたぶん真上の部屋が夜中にトンカチで叩いているような騒音がするのです。組み立て家具?か何か作っているのかはわかりませんが…
    時間は深夜だったり早朝だったりする時があり、結構響くのでどうしたら良いのか悩みです…

    こんなにうるさいのはマンション自体の作りが良くないんですかね

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 256 マンション住民さん

    気になるようであれば、やはり直接聞きに言った方が言いと思いますよ。

    うちも、以前管理人さんに「下の方が困ってます・・・」と言いに来られ
    心辺りの無い時間帯の騒音だったため、正直嫌な気持ちになりました・・・。

    直接来て、相談して頂けたらうちでは無いとお話できたのに・・と。

    うちは、ある程度はお互い様として気にしないようにしています。
    あまりの音のうるささや、夜中の睡眠妨害ともなれば、きちんと確認を取ったほうが
    お互いの為だと思いますよ。

  62. 257 マンション住民さん

    騒音についてですが、うちも時々ばたばたと走るような音が気になってはいたんですが、
    今日はあきらかに子供の走る音がして、真上は夫婦お二人だけなのでやはり斜め上とかなんでしょうね〜。斜め上の方はどんな方が住んでるのかもわからないので気になりますね。

    真下だけじゃなくて、斜め下のお宅も同じように小さな子供がいるのならお互い様かもしれませんが。。ちょうど体調悪く寝込んでいたので1時間でも気になります!

  63. 258 マンション住民さん

    先週行われた09年度の理事会の抽選結果はいつわかるのでしょうか?

  64. 259 グリーン住人

    先週とか日曜日朝早くからと、夜中にも関わらず、とても大音量で音楽なのか、ひょっとしたら楽器?!(ベースっぽい低音)弾いてるのか分かりませんが、自分の家だけで住んでるのではありません、周りの事も考えてください。今もうるさいし。

  65. 260 マンション住民さん

    八王子市のゴミ袋でゴミ出している人。
    ここは町田市ですよー。

  66. 261 マンション住民さん

    ポスト付近の掲示板に貼られている、あの写真の人はまだ八王子ゴミ袋で出しているんですか?

  67. 262 マンション住民さん

    カインズホームの向かい側が売約済になっていて工事がはじまっている所は
    半導体の会社が出来るらしいです。
    スーパー出来ないかと淡い期待を抱いてましたが。がっかりです。
    もうここの通りは、会社ばかりでスーパーなんて出来ることはないんでしょうね。

  68. 263 オレンジ住民

    いこいの湯の隣りは、またまた老人ホームだそうです…。今日、立て看板(?)が出てました。

  69. 264 オレンジ住民

    いこいの湯の隣りは、またまた老人ホームだそうです…。今日、立て看板(?)が出てました。

    レッドロブスターの裏は倉庫だし…。

  70. 265 オレンジ住民

    263 264です。

    重複してしまい、すいません!

  71. 266 マンション住民さん

    みなさん、病院はどちらに行かれてますか?
    歯医者さんは駅前にありますよね、どんなかんじでしょう?
    眼科はコストコにあるんですか?会員でなくても入れますか?
    町田ふれあいホスピタルは一般診療もしてると聞きましたが
    紹介状がなくてもいいということでしょうか?

    ご存知の方、教えてください!

  72. 267 入居済みさん

    266さん

    町田ふれあいホスピタルは、内科などの一般診療も行われています。
    風邪をひいた時とかにかかっています。曜日によって先生が違いますが、近いので便利だし、普通の病院より今のところ空いているので・・・。
    紹介状などなくても診てもらえますよ。普通の病院と同じです。

  73. 268 マンション住民さん

    コストコの眼科はダイブ前になくなった気がします。
    薬はおいてますが、処方箋も受付しなくなった記憶が・・
    それとふれあいホスピタルに小児科はないので断られましたが、一般診療だったら普通に診察ができるそうですよ。

  74. 269 マンション住民さん

    何ヶ月か前になりますが、町田ホスピタルに家族二人が行きました。その時診ていただいた先生にもよると思いますが、どちらの先生も、とても頼りなかったので、あまり、あてにできないと二人とも口を揃えて言っていました。科は、皮膚科と内科でした。空いていて綺麗だったとは言っていましたが・・・・。でも、それにしては、空いているのに、大分待たされたとも言っていました。できたばかりの病院だったからでしょうか・・。私はこんなに近くにあって、良かったとは思っていますが・・・。

  75. 270 マンション住民さん

    確かに ふれあいホスピタルへ昨年インフルエンザ予防接種で
    行ったのですが 病院としてあまり機能している感じがありませんでした。

    基本老人ホームのお年よりがメインというか
    本格的な内科というかんじがしませんでした。。

    私の勝手な思い込みなので実際はどうかわかりませんが
    本当に空いていて 風邪でかかる患者さんっているのかな??
    という印象でしたよ!

    隣にあるってだけでなにかあったとき 心強いのですが
    実際どうなんでしょうね!?

    今年もインフルエンザ予防接種で予約の電話をしてみたのですが
    ワクチンがもう在庫が無いといわれて断られました

    仕方なく橋本の下九沢にある内科まで行きましたよ!

    話はかわりますが ようやくカメムシが出なくなりましたね!

  76. 271 マンション住民

    ふれあい町田ホスピタルは空いているのですが、なぜか待ち時間が長かったと聞きました。
    そして先生が頼りなかったと、、、。
    小児科とか出来たら助かるんですがね〜。
    老人施設がメインな気がします。

    病院ではないですが、
    やはり近くに(徒歩で行ける)スーパーがあれば便利だと つくづく思いました。

  77. 272 マンション住民

    このマンションは小さい子供を持つ家庭が多いと思うのですが、その割にこの周辺は老人関係の施設ばかりが多く、徒歩圏内にスーパーや小児科などがなく、バス停も遠いし…新しくできるのも老人ホームでなんだかがっかりしてしまいますね。もう少し住みやすい環境になるかと期待してましたが…車がないとどうしようもないなんてほんと不便…。

  78. 273 マンション住民さん

    ふれあい町田ホスピタルには2度行きましたが
    2度目は確かに空いている割に待ち時間がものすごく長かったです。

    2度ともかかったのは内科でしたが、1度目の先生は頼りになる感じでしたが、
    2度目は頼りない感じでした。
    頼りになる感じかは先生によって違うのでは??

    最初にかかったのは、食中毒のような症状&過呼吸でふらふらで、
    多摩境きむらまでにも自力で行くのは無理だと思ったので、
    ここにあって本当に助かりました。

    ちなみに多摩境きむらクリニックの先生は感じいいですよ。
    ここは多摩境通りを駅の少し先に行ったところにある
    小児科と内科のクリニックです。

    ところで便乗で質問するようで申し訳ありませんが、
    日曜の午前診療をやっているらしい近隣の内科小児科として、
    町田街道沿いの泰生医院が気になるのですが、
    この病院に行ったことのある方はいらっしゃいますか?

  79. 274 マンション住民さん

    バスの話ですが、車庫の関係で多摩境通北のバス停はあそこが限度だというお話でしたが、
    橋本行き側のバス停を京王バスと同じルートを通るようなルート、
    つまり車庫を出た後、霊園のほうを回って
    尾根幹線道路よりも一つこのマンションの寄りの交差点で多摩境通りにでてくるような
    ルートを通ってもらえないのでしょうか。

    そうすればベビザラス横にバス停を作ることもできる可能性があるので、
    本当にバス停を近くして欲しいですよね。

    でも上の案はかなり無理やりで、
    今の路線で近くにバス停を作れと言っても難しそうなので、
    今有るバス停を結ぶ路線でいいから
    多摩境通りと町田街道をぐるっと回る巡回バスが欲しいです。
    橋本駅北口→三ツ目山公園→多摩境駅→(神奈中多摩車庫→)小山ヶ丘1丁目→上馬場→小山小学校前→橋本駅北口で逆回りもありならなおうれしいです。
    距離の割りに市民センター遠すぎですよ。

    今も多摩境駅からマンション側のバス停はそれほど混んでいない印象なので
    このままの利用率で橋本駅⇔神奈中多摩車庫間のバスの増便だとか、
    バス停の位置変更を要請するよりも、
    町田⇔橋本を結ぶ路線を使っている人も利便性が増して
    要望を出す人数を多く見込める案を考えたほうが意外といいのかなぁと

  80. 275 マンション住民さん

    バスと言えば、多摩境通り北から尾根幹線道路を通って
    くろすがーでん経由で唐木田まで行くバスができればいいのにと思います。

    尾根幹線道路をよく回送バスが通っているのをみかけるので・・・

    唐木田行きのバスが出来たらとても便利になるのになって感じです。
    小田急線延長の話なんていつのことやらって感じだし。

  81. 276 マンション住民さん

    275です。すいません。くろすがーでん、ではなくて、ぐりーんうぉーくの間違いでした!

  82. 277 マンション住民さん

    泰生医院はオススメしません。

    子どもがある皮膚疾患になってしまい、夏の初めに受診しました。
    その疾患自体は子どもには良くあるもので、私も子どものころなったことがあったので「たぶんアレだね。」と見当を付けて受診しましたが、泰生医院の先生(すごいおじいちゃん)は「ま、たいしたことありませんよ。すぐなおりますからね。」と具体的な症状には触れず診断終わり。

    私が「子どものときになったことがあるアレに似ているのですが…」みたいに切り出しても適当に濁されて終わりにされちゃいました。

    受付でお薬手帳を出しても記入せず返され、薬もカサカサしている皮膚用の適当な薬を出されました。(あとで自分で記入しておきました。)

    近所に皮膚科がなかったので1ヶ月位様子見で出された薬を使いましたが…効果が出るはずも無く。
    絶対あそこにはもうかかりません!

    ちなみに今は橋本の皮膚科に通っています。
    **医の資格も持っている先生で、受診するとすぐ目の前で子どもの疾患部分の皮膚組織を顕微鏡で見て下さり、的確に診断していただきました。

    もともと内服と塗り薬で1年くらい完治にかかる疾患なのでまだ治療中ですが、だいぶ治ってきています。
    先生の説明も柔らかい感じで話して丁寧だし、医院は朝から混んでいるので行くとなると大変ではありますが、橋本の駅に直結しているので行きやすいです。

    ただ、相模原市になるので乳児医療は使えません。あとから医療費の申請をして戻ってきますが…

    南大沢にもたくさん皮膚科がありますよね。そちらはどうなのでしょうか?

  83. 278 マンション住民さん

    No.277です。

    いけない言葉ではないのに途中、伏字にされていますね…

    >ちなみに今は橋本の皮膚科に通っています。
    **医の資格も持っている先生で・・・

    の所、「漢 方 医」です。

    「漢 方」…NGワードなんでしょうか?

  84. 279 マンション住民さん

    270さん
    今の段階でインフルエンザワクチンがないなんて考えられない。
    要は外来診療はおまけということです。
    入院の高齢者優先ということ。
    それの方が医療経済的に得ですから。
    それにああいう所の医師は研修医+α程度と思っておいた方が良いです。
    特に時間外は注意です。おみとりができればよいといった程度のものです。

  85. 280 マンション住民さん

    266です。

    みなさん、病院情報ありがとうございます。
    かかりつけのお医者さんは近い方がいいと考えてましたが
    橋本までは行かないといけないかんじなんでしょうね。

    私もいいかんじのお医者さんに出会えたら
    またここに書き込みますね。

  86. 281 マンション住民さん

    277さん
    橋本直結の皮膚科のお名前を教えていただけませんか?
    調べてみたのですがわかりませんでした((+_+))

  87. 282 マンション住民さん

    >No.281さん

    No.277です。
    皮膚科の名前は「にかい皮膚科」です。
    橋本駅北口、サティー隣のB'sタワー橋本W棟2Fにあります。

    北口なのでバスを降りてそのままエレベーターで上に上がり、タワーの方へ歩いていけば着きます。

    狭い上にとても混んでいます。そして初めて行く人には分かり辛い場所にあるかもしれません。
    …が、ガラガラだった(というよりうちしか患者がいなかった)泰生医院と比べるとやはり掛かりつけにされている患者さんが多いと言うことだと思います。

    薬局はすぐ近くにある(ここも狭くて混んでいる)ので利用しやすいです。
    漢 方 薬を処方された場合、別の場所の処方箋受付薬局だと用意があるか分からないのでうちは混んでいてもこちらの薬局を利用させてもらっています。

    ホームページは見つからなかったのですがこちらに情報があります。
    ↓↓↓
    http://nttbj.itp.ne.jp/0427723964/index.html

  88. 283 マンション住民さん

    277(282)さん

    281です。
    早速のレスありがとうございました(*^_^*)
    混んでるのを覚悟でいってみたいと思います!

  89. 284 住民さんA

    眼科少ないですよね。コンタクトの処方なかなか出してくれないし…
    たぶん1番近いのは、町田街道の常盤交差点の所の新井眼科ですね。
    夕方にいったらスキスキでコンタクトも簡単(当たり前の検査はしてくれました)に処方してくれました。

  90. 285 グリーン住民

    先日結構ひどいやけどをしてフォレストモールに有る南大沢メディカルプラザに先日行ってきました
    他の皮膚科は2時間以上待ちコースだったのですが、こちらの病院は予約制なのか
    あまり待たずに診療を受けることができました。
    先生もよくこちらの話を聞いて下さって、好感触でした
    処方されたのは傷薬のほかに傷跡が残らないようにビタミン剤、
    傷薬もチューブではなく小分けしたものを出してくれたので治療後の余りも少なく
    儲け主義の病院では無いようなので安心しました。

    駐車場もすんなり入れ病院を利用すると十分な時間をサービスしてもらえるので車でも安心して
    行くことができます。
    >>http://www.m-medicalplaza.com/

    土日祝も診療してるので、非常に利用しやすい病院だと思います。

  91. 286 住民。

    うちもフォレストモールの皮膚科に行っています。

    予約しないで行った時は1時間半程 待ちましたが、予約をしていけば、すぐに診察をしてもらえました。

    曜日によって男の先生の日と女の先生の日があります。
    女の先生には、2歳のお子さんがいらっしゃるそうで、うちの子供が診てもらう時は、その先生にお願いしています。

  92. 287 マンション住民さん

    バスの件、私は多摩境駅か南大沢駅からマンション前までのがあれば大変助かります。
    こういう事は市会議員さんに話を持って行くと実現の可能性が高くなると聞いたことがありますが本当でしょうか?

  93. 288 マンション住民さん

    八王子市のゴミ袋、また一つ増えてましたね。
    そのうち、スーパーのレジ袋でゴミ出す奴も出てくるんでしょうね。
    中身ばらして個人を特定して、お返ししてやりたいです。
    そういう自治体もあるくらいですから。

    日常生活でのちょっとした騒音なら仕方ないかな、とも思えますが、
    1年以上バイクを勝手に停めて平気な顔している人とか、
    明らかに意図的な、こういう基本的なルールが守れない人が
    同じマンションに住んでいることに、腹が立ちます。

  94. 289 マンション住民さん

    私はグリーンの住民です。
    八王子のゴミ袋の話なんですが、グリーンの話ですか?オレンジの話ですか?
    マンション内の話のときは どっちなのかを書いてくれれば、わかりやすいと思います。

  95. 290 住民さんA

    ↑どっちだっていいじゃないですか?

  96. 291 マンション住民さん

    私はグリーンですが以前八王子袋が置かれてるのみましたよ。

  97. 293 マンション住民さん

    決まりだからしょうがないかも知れませんが、
    八王子ゴミ袋でもお金を出して買ったわけだから、
    町田市でも持っていてくれてもいいんじゃないかと思いますが・・・

  98. 294 マンション住民さん

    持って行ってくれたらみんな違う袋で出すでしょう。町田市のゴミ袋はかなり高いですし。
    バスの件はこのマンションだけで言っててもしょうがない気が・・・。直接町田市とかバス会社に要望出してみたらいかがですか?

  99. 295 マンション住民さん

    ごみ袋の購入金額で焼却場運営資金の一部になっているのではないのでしょうか?
    八王子のごみ袋なら八王子市
    町田のごみ袋なら町田市に流れと思いますよ
    たしか・・・

  100. 296 マンション住民さん

    一人のルールを守れない人がいるために、
    私たちの毎月払っている管理費から、町田市指定ごみ袋を買って、
    管理人さんが、八王子ゴミ袋から詰め替えてるんですよ。

  101. 297 マンション住民さん

    指定ゴミ袋間違えて購入してしまったにしても、それを平気でそのまま出して放置・・・。
    モラルが無いですよね。

    実は先日私も裸で発泡スチロールを出してしまいました。
    翌日壁に私の出した発泡スチロールの写真とそれに対する注意書きが・・・。
    ルール違反をしてしまった自分が大変恥ずかしかったですし、
    管理人さんをはじめ、マンション住民の方々に迷惑をかけてしまい大変反省しております。

    張り紙を見た後すぐに燃えないゴミ袋を取りに行き、
    発泡スチロールをゴミ袋に詰めて燃えないゴミに出しました。
    ルール違反をしている方はきっと自分自身でお気づきの筈だと思います。

    私もルール違反を犯してしまったので偉そうな事は全くいえないのですが、
    八王子のゴミ袋でゴミを出した方は町田市指定のゴミ袋を購入し、
    自分で入れ替えるなどして出し直すべきだと思いました。

    長文失礼いたしました。

  102. 298 匿名


    自分は悔い改めたから無罪放免って感じで偉そうなこと言ってるんですかね?
    「お前が言うな」って感じなんですけど。

  103. 299 住民でない人さん

    ちょ
    荒れとる
    ワロタw

  104. 300 住民さんB

    >>297
    ちゃんとマンションの規約読んでます?
    ゴミの出し方くらい書いてありますよ?
    確認しないで出して張り出される、これ当たり前ですよ。
    今後は気をつけていただきたいですね。
    確認しないで出したならあなたも八王子指定のゴミ袋で出している人と変わりませんよ。

    >>298
    まぁあなたも偉そうですけどね。
    完全に上から目線な言い方で。
    「お前が言うな」って感じですか?(笑)

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸