内覧会も終了し、今後は再内覧会・ローン契約・引越等、忙しくなってきますが、有意義な情報交換をしていきましょう!
[スレ作成日時]2009-02-22 01:59:00
内覧会も終了し、今後は再内覧会・ローン契約・引越等、忙しくなってきますが、有意義な情報交換をしていきましょう!
[スレ作成日時]2009-02-22 01:59:00
私もローン契約がまだですよσ(^_^;)
10日ほど前に大京のローン担当者へ本審査の結果もふまえ、確認の連絡をしたところ1月中頃には審査がとおっており、2月下旬にはローン契約の手引きを郵送すると回答を頂きました。
ちょっと対応が遅すぎるような…
我々にもスケジュールがあるのですから、早めに対応して頂きたいものですよね!
皆さんは家具等、購入済ですか?
本日、リビングへ敷くラグを購入したのですが、、、購入後に気付きました・・・床暖房対応の可否をヾ(>y<;)ノ
やはり対応しているラグでないと床暖房を傷めてしまうのでしょうか?
いよいよ住民版が立ち上がりましたね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
床暖房のことなどまったく考えず、
私もラグを購入してました。
ラグはエルデザイン経由なので、大丈夫だと思うのですが、
きちんと確認した方がいいですね。ご指摘ありがとうございます。
その他、他社でフロアーコーティングも予定ですが、
水性のワックスコーティングのため、
1週間ほどは、ラグを敷きっぱなしにしないように業者から注意がありました。
完全にワックスが乾燥する前に、
敷きっぱなしにすると、床から蒸発する水分に反応することもあるそうです。
初めまして!
来月入居予定です。
皆さん、宜しくお願い致します。
今、LD用の照明をどうしようか検討中なのですが、オススメのお店ってありますか?皆さんはどのような照明を購入(検討)されましたか?
うちは、いろんな電気屋さんやインテリアショップに行って検討しましたが、
結局のところ同じものでもお店によって値段が結構違ったので、結局最終的にはお店で見たものと同じものを楽天で購入しました。
今日届いたので、試しにつけてみましたが、
すごく素敵でしたよ。
昨日、銀行から本契約の書類が届きました。
うちは土曜日しか契約に行けないので、引っ越しまでの土曜日の回数が限られてきて焦ってました。
結局急ですが、今週の土曜日に行くことになり、急いで収入印紙や印鑑証明を取りに行かなければならなくなりました。
もっと早く対応してほしいものですよね。
ただ、銀行も3月ということでずいぶんと混雑しているようです。
今日、電話の移転手続きをNTTにしたら、工事費1万千円だって。こんなにかかるものなの?
移転手続きにお金かかるんですか??
特に工事費を言われませんでしたけど・・。
確認してみます!!
今電話して聞いてみました!
配線工事が必要だと11000円かかり、配線工事不要だと2100円かかるといわれましたよ。
大京から送られてきた保険会社はあいおい損保でした。他社に比べ安かったので火災ワイド35年と地震5年、家財もつけて一括契約しました。
これから繰り上げ返済等をお考えであれば、月々の支払いを抑えるためにも、一括で支払いしたほうが良いと思いますよ。
うちは、生命保険関係の火災保険に加入しました。
保険屋のおばちゃんにいろいろ聞いて勉強しました。
火災保険&地震保険は一括払い(20万弱)で払い、家財保険に関しては年4千円くらいで、更新していくプランにしました。
あいおいの保険は、ついてて欲しい保険がついてなかったりしたので、安くてもやめてしまいました。
みなさん、ありがとうございます。自分が入っている保険の所も含め、考えてみます。なんて、時間もないので早急にしなければ!とうとうあと3週間くらいですね!楽しみです!
日本人は保険が大好きですね。
マンションに保険を掛ける意味がよくわかりません。
共用部分は管理組合で加入(管理費に含む)するのでモッタイナイです。
専有部で高いお金をかける意味がわかりません。
洗濯ホースが外れて下のお家に被害が出ても管理組合の保険ですべて賄えますよ。
お金は大事に使ってくださいね。
>No.18 入居済みさん
貴重な情報、ありがとうございます。
以下2点、教えてください。
① いつご入居されたのでしょうか?
② 火災保険はローンを抱えている人の万一のリスク回避策と考えていました。
洗濯機による漏水を例にあげていらっしゃいますが、No.19さんがご契約
された、火災・地震・家財・類焼損害についてはいかがでしょうか?
よろしくおねがいします。
もう少しで鍵の受け渡しですね♪
照明はオプションで頼まなかったので、引越し前に自分で取り付ける予定です。ついでに、ライフラインも開栓して少しでも引越し日の作業を減らすつもりですが、皆さんはどうされますか?