東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その6
マンション住人 [更新日時] 2009-07-08 15:32:00

入居者の引っ越しも大方落ち着き、本格的にここシティタワー品川での生活が始まりました。
ここでは、管理組合に関するご意見、マンション情報はもとより周辺情報、耳寄り情報など、
皆さんに有益となる情報共有と活発な意見交換を期待しています。
よりよいマンションライフを送りましょう。
さぁ気分新たにスタートです!!

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-26 18:13:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 608 住人さん

    小さなお子さんがいるご家庭もファミリー。
    お祖父さんお祖母さんがいるご家庭もファミリー。
    兄弟仲良く暮らしているご家庭もファミリー。
    たとえご夫婦だけでもファミリー。

  2. 609 住民さんC

    すいません、3LDKに一人ですんでます。

  3. 610 匿名さん

    いえ、OKですよ!

  4. 611 住人さん

    昨日は高層階の方も沢山干していましたね。
    あれだけの方に干されると、私も干したくなってきます。

  5. 612 マンション住民さん

    いやもういっそのこと規約を変えて干せるようにしましょうよ!
    ファミリー向けで洗濯物が外に干せないのは無理があるよ。

  6. 613 匿名さん

    ガラスに目隠しフィルムを貼ってもいい人は、自費で貼って柵から下のみ干しても可にしたい。
    ただガラスがいろんな色になってしまうと見た目悪いので、統一されたものを貼る。
    シスコンに発注すれば住友さんもよろこぶんでない?
    干せれば干したいけど、景観が悪くなるのは絶対いやだ。

  7. 614 入居済みさん

    「春過ぎて夏来るらし白妙の衣干したり天の香具山」(万葉集:持統天皇)
    古来から、白い洗濯物が干されている景観は、ポジティブなものとして扱われていると思いますが・・・

    私は、洗濯物が干されていることを景観が悪くなるとは思いません。(我が家では、現行の規約上、浴室乾燥と室内干しで対処しており、外には干していませんが)

    なお、私自身は、転売する意思は全くありませんが、すごく運が良くても5000万円台くらいでしょうから、転売する人はファミリー層狙いになると思います。そのとき、バルコニーで洗濯が干せるマンションと、干せないマンションでは、干せるマンションの方が評価が高くなると考えます。

    以上あれこれ考えると、早期に規約が改正されることを望みます。

  8. 615 匿名さん

    やはり出てきましたね。洗濯外干容認派。

    都心にあって洗濯干しやりたい放題は、ほぼ都営と限定されるほど。
    現に、隣の大小幾つかの都営は、設置物干台、布団やラグの柵干しは
    当たり前になっている。(高層階でも布団が干してあり、近くを通るが恐ろしい程)

    同じように見られたくないのが、本音。

  9. 616 マンション住民さん

    洗濯物の外干しに関しては規約をよく読んで頂くと分かるのですが
    このプロジェクトが発足した当時に近隣住民との専権事項として協議した上で
    決定された項目なので規約改正をしたところでどうにもなりません。
    近隣住民の管理組合の承認を取り付けた上で規約改正をする必要が有る事に留意しましょう。

    なんでそんな了解を取り付けちゃったんだ!という反論もあるでしょうが
    それは、建物を建てる上での条件だったので今更云々間ぬん言うところではないでしょう。

  10. 617 マンション住民さん

    私は別に洗濯外干容認派ではありませんが、
    都心にあって洗濯干しやりたい放題は、都営に限りません。

    晴れた日に、中央区の月島駅で降りて
    周りの分譲タワマンを見上げてご覧なさい。
    外干しだらけですから。

  11. 618 入居済みさん

    他所は他所です。ここに関しては間違いなく外干しは禁止されています。
    予め、説明があって契約し、尚且つ総会でも禁止事項に変わりはなかった訳ですよね。
    守って当たり前です。ファミリーとかシングルとか関係ないですよ。
    景観もさることながら、もし外干ししている物が飛んで、大きい事故になって
    管理組合を相手に賠償問題とかに発展したら、どう責任を取られるのか?
    私は規約すら守らない人の為に、そんなことに巻き込まれるのはごめんです。
    管理会社も、もっと毅然として警告したほうが良いかと思うのですが・・・。

  12. 619 マンション住民さん

    まあ規約さえ改正してしまえば、そんな協議事項の拘束力は怪しいですけどね。

  13. 620 マンション住民さん

    近隣住民との専権事項として協議され決定されたと、
    我々が受け取った重要事項説明書に書かれているのか。
    って事ですね。

  14. 621 入居済みさん

    どちらにしても外干しするなら、
    きちんと手順を踏んでから
    外干ししていただきたいですね。
    皆さん、常識のある大人なんですよね?
    ルールはルールです。

  15. 622 マンション住民さん

    洗濯物の話の中すみません・・・。

    北西の高層に住んでます。
    昨日バルコニーに虫が大量にいたのですが、気づかれた方いらっしゃいますか?
    結構大きい虫で室内からぱっと見ただけでも、10数匹は確認できました。
    とても気持ちが悪いのですが、やはり運河が近いからなのでしょうか?

  16. 623 マンション住民さん

    622さん

    同じく北西高層の者ですが、最近窓を開けていると、虫がちらほら入ってきます。
    622さんがおっしゃるほど大量ではないのですが、そこそこ大きいのもいます。

    隣の住民がバルコニーに大量に植物を置いているようなので、そのせいなのか、
    暑くなってきたからなのかどちらなのかわからないのですが、
    いずれにしてもいやですね。

  17. 624 マンション住民さん

    虫だって頑張って生きてるんだから。
    大地あって住まわせてもらってる人間なんだから、それくらい気にするな。

  18. 625 入居済みさん

    616さん

    重説、団地管理規約、東棟管理規約、それぞれ
    「近隣住民等との協議・協定事項について」という項目がありますが、書いてあるのはどれも
    (1)電波障害対策について と (2)町会について  の2項目だけで、バルコニーの外干しについてはどこにも記載されていません。

    どこに、近隣とバルコニー外干しについての協定されていることが書かれているのでしょうか?
    教えてください。

  19. 626 マンション住民さん

    >>617
    >外干しだらけ・・・月島駅周辺

    もんじゃを食べによくあの辺りに行くが、
    中央区でも東側のあそこを都心と決めるのもどうかと。
    まぁ、何処の都営住宅でも外干し容認は周知の事実だろうけど。

  20. 627 マンション住民さん

    月島が都心でないなら、港南も都心ではないことに…

    月島のもんじゃ店は観光客用です。
    地元の人は興味ないので、あまり食べません。

  21. 628 住民さんE

    「外干し禁止です」とパンプにも契約時にも説明があるのにねぇ。

  22. 629 マンション住民さん

    子供3人います。
    乾燥機フル活用しても追いつきません。
    外干しさせて欲しいです。
     
    我慢して中に干していますがそのうちカビとダニで家が駄目になりそうな気がします。
    助けて。

  23. 630 住民さんC

    629さん

    次の総会で、規約改正を提案し外干し可能にましょう。私は賛成します。

  24. 631 ご近所

    >>629

    浴室乾燥機はないの?
    浴室乾燥機と乾燥機との併用で何とかしのげるのではないでしょうか?
    高層マンションの外干しは危険なので、禁止であるのは常識です。
    外干ししたければ戸建て住宅か中低層マンションに移られた方がいいです。

  25. 632 住民さん

    次の総会なんかより、3月に決まった理事の皆さんは
    理事会で何を話してらっしゃるのかなー

  26. 633 マンション住民さん

    >>631

    WCTでもパークタワーでも、高層階で外干ししてる家がありますよ。
    ご近所さん。あっちもチェックすれば。

  27. 634 マンション住民さん

    この付近は空気も汚れているのに気にならないのですかね。
    換気口周りも何もつけないと黒ずんでいますし、、、

    あと、規約を守らない人はどうしたら守るようになるのでしょうか。
    たぶんいくら言っても今は何もお咎めもないので我関せずなんでしょう。

    外干しを見つけたら、現場おさえて罰金1万とかならないですかね。

  28. 635 入居済みさん

    だから…他所は他所です。規約改定とかありますが、
    その際、重要事項説明の条文はどうするの?
    説明を受けて、納得して決めたのではないのですか?
    改定することに反対はしませんが、せめて常識の在る
    大人なんですから、禁止事項は遵守しましょうよ。
    現状の規約をきちんと守って「正直者が馬鹿を見る…」ってゆうのは
    どうなんですかね?腹立たしい気もしますが…。

  29. 636 住民さんC

    我が家もそうだけど、「正直者が馬鹿を見る・・・」といっている人も、本当は外干ししたいけど我慢していると思う。
    だから早く規約を改正しよう。

    多数決になったとき、北向きの人はどう出るかなと思うけど、北向きでも干している人はいるから、議案が出されれば賛成多数で可決されるのでは?

    管理会社の冊子にも持っていたけど、洗濯物が乾くのは、太陽光より風の力のほうが大きいみたいだから、北向きの人にもメリットはあるはず。

  30. 637 マンション住民さん

    >>631さん
    私は629ではありませんが、
    共働きで土日しか洗濯しないと土日で3回位洗濯機を回しますが、浴室乾燥はちゃんと乾くまで3時間くらいかかります。1日では乾燥まで終わりません。シーツなんか洗ったらそれだけで浴室乾燥機を占領しますしね。
    今は規約守って外干ししてませんが、子供ができたらと思うと今からウンザリします。

  31. 638 マンション住民さん

    ドラム式も併用してみては?

  32. 639 マンション住民さん

    浴室乾燥で浴室を占領されると、
    暑い日に汗だくで帰ってきても
    乾燥が終わるまでシャワーさえ使えないし。

  33. 640 入居済みさん

    それを解って契約したのでは?
    まさか重要事項説明を受けないで
    契約したわけでもないでしょうし。
    干せる状況になったらにしましょうよ。
    規約改定を望んでいる方が、
    まさか現在、外干ししている…
    なんて事はないでしょうけど。

  34. 641 マンション住民さん

    虫って何の虫?高層南側だけど見たことないな。

  35. 642 匿名さん

    高層階に住んでますが、テントウムシが部屋に
    入ってきてました。
    近くにガーデニングされている方がいるので、
    ちょっとは影響あるかな・・?

  36. 643 マンション住民さん

    ガーデニングに関係なく、虫は高層階まで風で飛ばされてきます。
    以前住んでたマンションでは高層階まで、夏にセミが飛んできました。

  37. 644 匿名さん

    我が家は低層階の西側ですが、先日網戸に虫が
    ついていました。うわさの虫と同じかわかりませんが
    大きさは1~1.5cmくらいでした。目撃したのは
    1匹だけでしたが・・・。
    そういえばフーデックスの前も毛虫?が沢山
    死んでいましたね。

  38. 645 マンション住民さん

    外干し禁止に文句があるなら、堂々と議論すればいい。
    議論の上で必要かつ可能なのであれば解禁すればいい。
    ただし禁止されている間はすべきでない。
    ファミリーマンションだからとか近所がどうとか言ってる方は単なる議論のすり替えであり、そんあ理屈になんら説得力はない。
    いい年した大人がみっともない。

  39. 646 マンション住民さん

    バルコニーに洗濯物を干したいとか規約をかえるとか言っているみなさんは、
    本当にここのマンション住民さんですか。
    第1期臨時総会事前質問と回答一覧の15番から21番までの質問に対する回答
    がすべてだと思いますが。
    どうしようもない事です。

  40. 647 匿名さん

    虫は風で飛ばされるならミミズもと言うことですね?なぜかいたよ。

  41. 648 入居済みさん

    645の言うとおり、早く議論して解禁しましょう。

    646の言うことは変ですね。確かに現行規約において外干し禁止は承知して購入し守っていますが、東京都スミフが約束していて規約が変更できないなどという話は契約上どこにも存在していないのでは?
    第一、都営住宅がばんばん外干しをしていて、このマンションにだけ都が規制をすること自体ありえない話。

  42. 649 匿名さん

    >>648

    解禁なんて何考えてるの。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  43. 650 マンション住民さん

    虫のことで質問したものです。

    飛んでいる」というより「わいている」という感じです。

    我が家も近くの住居でガーデニングを多数されてる方がいて、ついうたがってしまいます。
    関係ないかもしれませんが、土や葉などがバルコニーにたくさんある時も思ってしまいました。

    昨日と今朝は大丈夫みたいなので、もう少し様子を見てみます。
    ご意見ありがとうございました。

  44. 651 マンション住民さん

    外干しは禁止のままで良いですが、テナントにコインランドリーが入ってくれればなぁと思います。
    以前から梅雨時なんかによく乾燥機だけ使ってました。これからの季節シーツとか洗いたいですもんねぇ。
    共用部にランドリースペースがあれば、とも思いますが、この世帯数じゃ厳しいかしら。
    あんまり使いそうもない会議室とかよりよっぽど稼働率上がると思うけどな〜。
    もちろん有料で良いので。

  45. 652 マンション住民さん

    おたまじゃくしが空から落ちてくる時代です。
    ミミズも空を飛ぶんでしょう。

    って冗談はともかく、風の強い日は葉っぱがかなりの高さまで、
    舞い上がって飛んでますよ。

  46. 653 住人さん

    ミミズは風よりガーデニングの土から出てきたってことのほうが説得力ありますね。

  47. 655 匿名さん

    またポーチにきったなーい発泡山積み。

    どこの宅配かしらないけどいい加減にして欲しいね~

  48. 656 入居済みさん

    住友のファンドから『サーフ』っていう金融商品の案内がきてましたが、
    投資されている方はいらっしゃいますか?

  49. 657 マンション住民さん

    モラルが低いとマンションになっちゃいますよ!

    http://my-sumika.jp/support/lifestyle/post-401.html

  50. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸