136さん
1年程まえ、28階北西角部屋、8950万円で売り出しありました。
確か2LDKで95.44㎡。
ブリリア会報誌2010年3月号VOL41 ブリリアライブス(p67~68)
に北西角部屋と思われる部屋が紹介されてます。
今なら東京建物HPからもみれますよ。
北西なので海側は。お台場、レインボーブリッジ(半分)、東京タワー(半分)
六本木ヒルズ。西側は。品川インターシティ、富士山(冬)が見えるはずです。
ちょうど19階のゲストルームの眺望(2部屋合わせた)になります。
ラグナタワーが異常なほどお嫌いな方がいらしゃいますね。
ラグナタワーを好んで住んでいる方は
東品川海上公園、運河、天王洲公園と一体となっている稀少性に
大きな価値を置いているとおもいます。
実際に住んで五年経過しました。
当初計画よりも更に公園も拡張され、憩いの場所としていつでも足元にある満足感は
日に日に増して、よほどのことが無い限り離れたくありません。
管理等もしっかりしており、受付の方の笑顔に癒され感謝しおります。
最近、エントランスのソファーが一部代わりましたましたが
若干小ぶりに感じ、以前の方が良かったように個人的には感じております。
桜が綺麗ですね!住居は、いろいろな好みがあるので、何とも言えません。私もラグナに4年間住んでいますが、特別とまでも行きませんが、納得しています。
このような大型マンションは、大型修繕や共有部分の変更等住民が協議して決定していくものが多いため、管理組合がどのようにワークしているかが、評価ポイントと思います。
西側居住の皆さん、新築マンションは8階建なので
眺望にはほとんど影響なくよかったですね。
倉庫よりマンションのほうが景観GOOD!
最上階が5億5千万で売りにでていますね。
すごい価格ですね。
売れるでしょうか。
「曲げられない女」
ラグナタワーをいい角度で写してましたね。
やはりパークフロントから見るラグナタワーは美しい。
144
最近のマンションにしては変ですよね。
ところでなんであんなに窓が小さいんですか?
(中住戸のFIX窓 あれでリビングの窓なんですよね・・・)
設計が相当古い?
五洋建設だからしょうがないんですかね?
たしかに設計も古い
形も中途半端だから好みが分かれそう
といいつつ住んでるけど
146
設計と施工は別。
設計に対し忠実に施工するのが建設会社。
一般には設計と施工は別会社がしたほうが手抜き工事予防になる。
プレジデント 2010.3.1号で
2005年以降竣工湾岸タワーマンション10~20%以上値上がりは
ラグナタワー
PT品川
ケープタワー
ワールドシティータワーズ(アクア)
品川タワーフェイス
7~9%値上がり
キャピタルマークタワー
ワールドシティータワーズ(キャピタル)
グローブタワー
0~7%
コスモポリス品川
コスモポリス品川は南側にドカーンとタワーマンションが建ったのが痛い。
PT品川も東京タワーが見え無くなったとか・・・。
我々の北東に公園+運河+公園(約60000万㎡)に寄り添うラグナタワーは最強だね!
竣工前の内覧会で実物見たとき、衝撃的にがっかりしませんでした?
仕上げがあまりにもひどかったですよね。
そもそも五洋ってタワーマンションの実績無いのでは?
ラグナが最初で最後?
148
今契約書ひっぱり出して見たけど
ラグナは設計も施工も五洋建設ですよ。
1期の途中であまりにも売れなくてドカーンと値下げしたから・・・大丈夫かな。
まあ、あれだけ安かったんだからそりゃ上がりますよね。うほほ 最強。
1期の途中で大幅値下げしたのは19階以下の低層階でしょ。
それで低層階を先に売り切ってから20階以上はじっくりゆっくり売ってましたよ。
だから20階以上はほとんで値上がりしてないです。
20階以上北側(西、東はご勘弁)住戸ですけど。
約二年前、27パーセントアップのオファーありました。
実際他の階でそれぐらい(想像ですけど)の値段で取引成立したはずです。
人気の北側は表に出る前に成立するものです。
あと、何タイプもある部屋を個別に批判しても意味ないのでは?
何度も批判の的になっている細長住戸も、そこから見える景色や
広大な公園を評価して予算に合わせて買ったとか、ラウンジや屋上テラスの
東京ベイ一望できる価値など、すばらしい要素いっぱいありますから。
まあ、人それぞれですから、貶すのはやめましょう。
146さん。
そういやシアタールームのソファがなんとモデルルームからの使いまわしだったのはたまげましたね。
売主の品性を疑いました。
タワーマンションは眺望と共有施設の良さに魅力を感じます。
低層階は共有施設を割安で利用できる。
高層階は割高だが眺望を満喫できる。
最悪なのは、高層階で他のタワービルとの見合いで
眺望が遮られる。なんの為に高層階にいるのか?
ラグナタワーは恵まれている。
みんなわかっている。
天王洲方面は高層ビルなど沢山ありますが
スカイツリーは見えますか?
155さん
あれだけ距離(公園ー運河ー野球場ーサッカーグランド)あれば無問題。
住人の方ではないのですか?
19階ラウンジから確認すれば開けた眺望に納得できますよ。
スカイツリーが見えるのは田舎の証かも?
見えたとしても距離的に霞み、あまり魅力ないとおもうけど。
スレ読んでいると
ここの住民って嫌な感じ