カフェ前の雑談で私も聞きましたよ。
ショップは人は置くけど、お湯が出る程度の自販機を置き
パンも売らなくなるって (;_;)
そんな勝手に決めないで欲しい
ユニオンガーデンは、地デジ対応済みです。地デジチューナーを内蔵したテレビを購入すれば、すぐに見られます。
共用施設の費用はすべて住民が負担しているので、結局コスト・ベネフィットがあまり良くないものは廃止・改善するしかないのでしょう。わたしとしては、近くにコンビニもパン屋さんもあるので、ユニオンショップがなくなってもあまり困らないと思います。コスト削減は必要だと思います。エントランスの照明や冷暖房レベルなどももっとコスト削減できるのでは?
確かにコスト削減は大事だし必要なコトなんだけど、マンションの購入動機の一つ(自分的にね)であり資産でもあるショップやジャグジーをそうそう簡単に切り捨てられても、ってね。
ジャグジー→和室の改装費用だって管理費から出るんだろうし。
和室にしたからって利用者が増えるとも思えないんだよなぁ。
「サービスをあまり変えずにコスト削減」なら意味あるけど「大幅にサービス低下でコスト削減」ならナンセンスだと思う。
”近くにあった”コンビニ閉店も考慮すれば、今すべきは「ショップの廃止」ではなく「できるコスト削減から始めること」では?
ところで、キッズルーム前の倉庫は何?あの費用の出所/説明は?
ユニオンショップの代案が「1つ」って…
いろいろな共用施設が、どんどん廃止されるのでしょうか…?
それも、入居後たった3年足らずで……
うちは、ジャグジーもショップ、その他の施設もそこそこ使っていました。
暮らしが便利で楽しいマンションだと思って購入したのに、廃止が早すぎて悲しいです。
多分すぐにこうなることは分かっていて、ただの客寄せ広告で施工会社は造ったのでしょうか
だったら、「この施設は廃止後少しの工事で、このように変更可能です!」みたいに
代替施設用に案と基本的な工事をしてくれたらいろいろな負担が軽くなったのに…
よく、賃貸物件で、貸店舗にテナントが入らない場合、住居に変更できるように、柱の配置を工夫したり、
ガスや水道管を引いておくでしょ?
このマンションもそいいうコトはされているのかな?
段階を踏んで工夫していけると良いのですが、費用の面でムリなのですかね?
今の理事会メンバーの大勢は「コスト削減第一」なので。
それが嫌ならまずは理事になることです。
>>567
採算とれる計画なんて元々ないです。収支の計算自体してない。売主はマンションが売れればそれでいいんだから。後のことなんか知ったこっちゃない。このマンションに限らずみんなそう。
赤字なんだから廃止は当然
資産価値?
利便性?
そんなものは維持できる金あってこそ成り立つもんだろうが
文句があるなら使いたいやつらの自腹で維持しろや!
それができないなら遠慮なくマンション出て行けよ!
571氏が言ってるようにまだまだ削減できるところはある。
だいたい自室で冷暖房節約してる家庭があるくらいなのに、管理事務所ごときで
あれだけ冷暖房常時完備してるなんてありえんだろ。
現時点で赤字の施設は即刻廃止にして、赤字だけは免れないようにしないと、管理に値上げなどであとからしっぺ返しがくるぞ。
マンション西側にある空き地は、高校野球部の施設とグランドが出来ると説明があり、
着工はたしか9月か10月からだったと思うのですが…
雑草はものすごく伸びていてるし、夏は小さな羽虫がわいていて、目に入って痛かったし…
ブタクサのアレルギーがあるので個人的には、どうせなら早く着工して欲しいのです
毎日スプリンクラーで雑草に水をあげていないで
せめて草刈くらいして欲しいな~
西側の空き地は高校のグランドも出来ますが、
宗教団体のお祈り集会所も出来るそうです。
わたしは野球施設だけだと聞いていたので、新情報にびっくりです。
集まりの日には、信者がぞろぞろとマンション周辺を歩いたり、車も混雑しそう…
集会所ってどの位の頻度で使われるのでしょうか?
他の集会場は、平日の夜や日曜日の昼間に信者が歩いているのは目撃した事がありますが…
新しくできる西側の一戸建てや、マンションを購入する信者の人には便利そうですね
宗教アレルギーなんで。。。。
憂鬱です。
優遇税制のせいで、宗教ばかり金持ちになっていく。
宗教法人って、利益団体だったけ?
共用施設はデベが売るために付加価値として企画してるものなので、ほとんどの場合は赤字なんですね。なので整理して廃止していくというのはある種自然な流れです。おかしな話だとは思いますがそれが現実なんですね。もっとも心配されるのは、赤字を続ける->管理費値上げ->転出者増える->過疎マンションになる->さらに管理費収入が減る、という悪循環です。そういう意味で整理して廃止の動きをしているというのはかなり健全性の高いマンションだと思いますよ。
ご存知ないかもしれませんが、東大和市近辺は創価学会の**です。信者が多数います。ですのでいろんな意味で近隣住民トラブルは起こさないほうが、賢いかもしれませんよ
学校施設と集会所を同じ敷地に建てることは無いと願いたいが…。
集会所はヨーカ堂とダイエーの交差点を北に向かった所にあるだろうにね。
あそこを潰して新しく建てるのかな?
まぁ生まれた時から小平に住んでた身としては、層加が近くで何をしようが、全く気にしない。
ビタっと止まったなぁw
元ファミマに魚屋さん兼お寿司屋さん?が出来るみたいですね。
どんなお店になるか楽しみだ。
駅前がもっと栄えないかなぁ。元ファミマの右隣のビルもあのままだと廃墟になりそう。
元ファミマのあとには居酒屋ができるみたいです。
アルバイトの求人広告を見かけました
モンテローザ系列ではないかと…
周辺が明るくなるし、楽しみも増えますね!
長谷工から「チラシ入れていいですか?」っていうのポストに入ってましたね。
これでゴミが一枚減る。
ポスト前にゴミ箱置いてもらえないかな・・・。
床に捨てていく人いるみたいで、時々チラシが落ちてるし。
魚萬って居酒屋ですか? 笑笑と同じ系列? 酔っ払いが多くなると嫌だなぁ・・・
餃子の王将できないかしら・・・
ポスト前のゴミ箱は、火の用心的な意味で置かないって聞いたような…。
確かに駅前にお弁当屋さんって無いね。
駅前だから家賃が高いんだろうし、難しいのかな。
不二家の隣のカレー屋さんって行ったことある人いますか?
味とか辛さとか、どうなんだろう?子供(幼児)にはムリですかね?
不二家の隣のカレー屋さんには行きました。
味も辛さもイロイロ選べましたし、食べやすいカレーもありましたよ。
小さなお子さんでも大丈夫だと思います。
ナンがおいしかったです。
魚萬の隣の空ビルですが、噂ではオーナーは地元の人ではなく、
お金持ち(?)なのか、テナントが入らなくても困らないとか…
でも、あのままでは何だか物騒ですよね
カレー屋さんは本格的インドカレーです。厨房の中を見せてもらったらナンやチキンを焼くタンドーリの石窯がありました。コックさんは何人かの南西アジアの人が。我が家も月に何度か行っています。
魚萬の「半額」の看板につられ試しに行こうと思いましたが、チラシを見て びっくり!!
次回使える金券での半額返しなんですね。 残念なお店です。
まっこれが商売ってやつですかね。
♪カレー屋さん、お勧めですよ~♪ ナン美味しかった♪
え!魚萬 半額券返しなんですか?
チラシいつ入ってましたか??
そうそうカレー屋さん良いですね!同じ料理でも辛さを選べるしお子さんにもお勧めです。焼き立てナンは絶品です。
さっそくのお返事ありがとうございます!
新聞折り込みじゃなくて配布のチラシだったんですね・・・
あのお店の前の看板だと全品半額!しか書いてないので勘違いして入っちゃう人多いですよね、きっと。
情報ありがとうございますm(__)m
12/13総会でユニオンショップ廃止/簡易ショップになるのだろうか
パン販売もなくなってショップ販売物品なら、今より利用しませんよ、きっと。誰かが書いてたけどコンビニ有るし。
宅急便なくなるの?結局売り上げ上がらずいずれ撤退だってあるんじゃないの?それなら今のサービスでコスト削減できないのだろうか
そもそも代案が1つなんておかしい!
他に検討した案があるなら見せてほしい。総会資料じゃ近いサービスには見せてるけど、ショップ内レイアウトや/外観イメージ添付が当たり前では?
ジャグジーも同じ。勝手に和室に決めましたって、他案をどう検討したか、資料は無いの?
魚萬行ってきました。半額で楽しめました。料理自体もとてもおいしかったです。又行ってみたいと思いました。
総会の案内みました。ジャグジーを和室にするのは、わたしは反対です。ほかに有効活用する方法は本当にないのでしょうか?代案が1つなんておかしいとおもいます。理事会では他の案はなかったのでしょうか。それとも他の案はもみ消されてしまったのでしょうか?
総会で通ってしまえば決定になります…
今更、かもしれませんが住民に簡単なアンケートを1~2回しただけで、あとは理事さんたちで決めてしまわず、
再度アンケートを採るとか、住民を含めた話し合いの機会を何度か持ち、
よりよい解決案を探すのではマズイのでしょうか?
ジャグジーを和室にするのに、3百万円もかかるわけだし…
和室の用途として、どのような考えなのだろう…維持費はジャグジーよりかからないとしても、それだけの改築費をかける意味があるのかなぁ。
ここに来て2年余り一度は行こうと思っていましたが見ることもなく終わってしまい今更ながら残念に思ってます。
総会資料にペットクラブのジャンバーなどありましたが、あれって見たことありますか? 巡回って、クラブの方がやっているのでしょうか? ペットにはユニオンでの飼育の証にバンダナが配られたそうですが、とても立派な物だったそうです。 100均で十分ではなかったのか? その費用は・・・?
ここで文句を言っていても事態は変わらないので、総会に出席して是非意見を言いましょう。
慌てたように300万円もかけてすぐにでも和室に改造しないで、
とりあえず和室のゲストルームをもっと活用してみてはいかがでしょうか?
規定を少し変えて、もっと使用しやすくして、和室を使いたい着付けサークルとか、
他のサークルが実際にどのくらい活用するのかを見てからでも工事は遅くないのでは?
もっとも、使用後のお部屋の汚れ具合はその都度チェックが必要になるでしょうが…
もっと順を追って、時間をかけて進めても良いように思えてなりません
ペットクラブの方の活動でしょうか?
マンションの外周に、注意喚起の立て札などはとても良い事ですね~。ありがたいです。
今後は今まで以上に、ここの住人以外の人も散歩に使いそうだし。
犬のマーキング用(犬用公衆トイレ)にポールとかは建てないのですか?
夏は特に糞尿臭が気になりました…。
猫を飼っている方はあまりお散歩が必要ではないでしょうから糞尿ポールは関係ないのかな?
ペットクラブの人はジャンバーを身につけるコトで、違反者に強めに注意をしてくれるのですよね?
ノーリードで散歩をさせているヒトがいますよね~
いつも同じヒト達。
幼い子を遊ばせていると、ルールを無視した愛犬家を不愉快に思う事が多々あり、残念な気持ちになります。
わたしもショップ代案は反対です。
アンケート結果は「圧倒的に削減」だから「ショップ廃止」??
管理委託費見渡せば、ショップ以外でも節減できると思いますよ。
目につきやすかったのでしょうけどね
アンケート結果は「圧倒的に削減」か
いいようにまとめられたなぁ。。。(^^;
ま、なくなってからじゃもとに戻せないんだし
ショップにしてもジャグジーにしても もっと議論が必要だろ
文句があるなら自分で理事長やるのが一番ですよ。
こんな巨大マンションの理事長やりたいなんて人はまずいないので、手を挙げればほぼ間違いなくなれます。来年お試しあれ。
606・611さん
文句ではなく、一つ一つの意見として聞き流してくださいね。
理事になれば、自分の考えが通りやすい事も承知しています。
でも、今は理事ではないのです。
けれど自分のマンションのことだからより良い案が出て、自分を含め
多くの人にとって住みやすくなったら良いなと考えているのです。
「文句があるなら」とそう何度も言われては…
>>612
理事でなくても理事会で意見を述べることは可能です。要望書による提案だってOK。
理事会メンバーだって、彼らなりに考えた結論を総会議案にしているのであって、こんなところでうだうだ言っているだけの人が、彼らの考えはおかしい云々文句を言ってもなぁ、と率直に思います。
よりよくしようという考えは非常に結構。でしたらよりアクティブに、実効的な活動をお願いします。やれることはたくさんあります。
ショップ、ジャグジーの廃止!!
実際にはそれほどの改装費用をかけて何処までの費用の削減が
出来るものでしょうか???
それほど削減と言うことであれば夏祭りをどうにかならないものかと
考えます。実際に歌手の方を呼んだりし、費用がかかっていると
思われますし、マンションのお祭りであれば他の方々まで費用を
掛ける必要は無いと思いますが。
他の方も言っている様にショップ、ジャグジーの件はもっと議論が必要です。
本日 12月5日は、総会への「議決権行使書」「質問票」「委任状」の提出期限だったと思います。
来週12日の総会には都合で欠席となってしまう方でも、意見を示す事は出来ます。
資料をよくよく見ると、実際に予算が使われている様子がよ~く見えてきますね。
たとえば『総会議案書』48ページにでているカラオケのリース料やその配信料って結構かかるのですよね……
ちょっとビックリ。
皆さんで意見を出し合い、協力して住みやすいマンションにしたいですね!
理事の人達は忙しい合間を縫って、いつも休日返上で一生懸命にマンションの事でがんばってくれているな、
と日頃から感謝しています。
総会への議決権行使書や質問票の提出締め切りまでは、もうあまり時間がないけれど、
ジブンなりに無い知恵を絞って考えた事を、『文句』ではなく意見として示したいと思う。