今年のロビーガラスのクリスマスの飾り付け、ノータッチなのですが見てみたらなんだか汚くてびっくり。
なんであんな失敗して消しそびれみたいなままなのですか?
柱のプレートも安っぽくてドンキみたいだし、水場のカラフルなライティングもラブホみたいでセンスなさ過ぎ・・・。
とにかく子供がうるさいのプラス母親たちは注意もせずエントランスの中庭で大声で談笑
親が親なら子も子だな、と思わざるを得ないほどの民度の低さに呆れております。
この時期だけかもしれませんが、洗濯物を干して取り込むと衣類に大きめの蛾がまとわり付いてきます。
虫が苦手なので家の中を飛び回ると気持ちが悪いです。
なにか良い対策があったら教えていただけないでしょうか。
住民総会、お疲れ様でした。
色々とございましたが、理事会の皆様におかれましては
日々お忙しい中、総会の準備等本当に大変だった事と思います。
1年間本当にお疲れ様でした。深く御礼申し上げます。
それより、370戸もある大規模マンションなのに、今回の総会は
例年以上の出席人数でしたが、欠席される方が多過ぎると感じます。
色々と御家庭ごとに事情はあるかと存じますが、自分達が住む
マンションですので、もう少し関心を持って事前に日程も分かりますし、
御夫婦のどちらかでも構いませんので、できるだけ出席できるよう
調整していただけるともっと寄り良いマンション&総会になるのでは
と感じました。
出席しないと見えてこない、解らないことも沢山あると思います。
総会に出席する事がまず第一歩だと感じました。
たしかに、出席者が少ないから、
あんな奇妙な展開になったわけですね。
マンションの環境をより良くしたいという気持ちは、
誰もが同じだと思うのに、なんだかねって感じです。
住民同士が分かり合う難しさを感じた総会でした。
今のところ拒否はできないのではないかと思います。
理事会でも最初から最後まで来ない方はいたと思います。
しかし、残念な理事会でしたね。
旧理事会にも新理事会にも自分が輪番で回っていたかと思うと
怖くて拒否したい気持ちがわかります。
別マンションで理事長を経験したことがあります。理事になれば、どうやってマンションが運用されているのか、良く分かります。知りたくないような情報なども、実名で知り得ますから進んで理事になる方は稀有でしょうが、番が回ってきたら管理組合とは何かを知るチャンスです。自分が気付かなかったマンション内の問題に直面し、どうやって解決するのかを考える。それは住民としての義務であり、何かを変えたいと思う人には権利(チャンス)でもあります。
理事になりたくなければ、賃貸に引っ越すしかないです。(^_^;
住民のみなさんがこんなに無関心だとは思いませんでした。「癒着」付け入られたのは当然の結果に感じます。ある意味、住民自身が招いたのかも知れません。
事が起こってから理事の人を責める光景も異常に見えました。
皆さんお忙しいのは重々承知ですが、それはみんな同じだと思います。
無関心な方が多いと思いました。
勿論、今回起こってしまった様々な問題については、色々な御意見があると思いますが、旧理事会の皆さんも1住民ですので、そう考えると今回の総会での状況はただならぬ状況でしたので、お気の毒に感じました。
幼稚園のお見送り、お迎え等でエントランス(出入口)を大勢のお母さん方で塞ぐのは止めて頂けないでしょうか。通りづらくて仕方ないです。
特に、一番人の出入りが多いメインエントランスの自動ドア付近で大人であるお母さん方がグループになって立ち話をするのは御遠慮いただきたいです。
朝も午後も大変迷惑しています。
理事の皆様には、一年にわたる活動お疲れ様でした。総会は学級崩壊のごとく大荒れとなったこと、お気の毒としか言いようがありません。
よくよく考えると、しかしあの場で管理会社はまるで傍観者で、何もしなかったことに違和感があった。信用するに値する会社なのか、
裏で何があるのではないかと疑念を抱かずにはいられない。
住民にトラブルが起きた時にも、何もしないのだろう。
エントランスだけでなく、エレベーター前で毎朝おしゃべりしているお母様たちもやめていただきたい。
よく毎朝そんなに話をすることがあるなあと思います。今の時期窓があいてますので非常に迷惑です。
経費節減のために管理会社を変えるという議案だと思っていたのに、管理会社を変えるとはけしからん!今の管理会社は最高だ!みたいな流れになって、なんか違くてね?と思ったのですが、総会屋みたいな勢いについ私も流されました。管理会社が準備した茶番なら、辻褄が合います。住民を陥れてどこが管理会社なんですかね。
私も総会に出席しました。理事会(=マンション全体)を私物化している少数の住民に対する警鐘が鳴らされたのではないんですかね、少なくとも私はそう感じたのですが…。非常にショックでしたが。
今日も八時代からピアノの練習……
土日くらいゆっくり眠りたい。
ヘッドフォン使わないのは、もしかしてマンションなのにアップライトピアノなのでしょうか。
昼間家に居るときは必ず1日何度も聞こえてきて迷惑です。
うちもほぼ毎日、子供さんのピアノの練習の音聞こえますよ。
マンションですから、電子ピアノが多いかとは思いますが、アップライトピアノであってもサイレント機能が付いた機種を常識的に選択されているとは思うのですが、そうではない方もいらっしゃるのでしょうか。
新体制発足にあたり、まずしておくべきことは
旧理事会への謝罪かと思う。あの方法が全面的に
正しかったとは思えない。一日でも早い方がよい。
しこりを残したままでのスタートは良くない。
火種は早めに消しておくべき。言い訳一つせず、逃げずに
あの場を収めたことは十分評価に値するであろう。
誠意を持って接すれば、きっと分かり合えるはず。
それに応じなければ、その程度の男であると認識して
切り捨ててしまえばよい。
皆さん誰も指摘しないですが、総会前に理事会が不正をしているような内容の匿名チェーンメールがまわっています。
残念なことに、当然マンション外にも垂れ流しです。
一部の方々の意思によって、あの総会になり、あの立候補になっているような気がします。
きっと立候補された方々の大半は、事前に申し合わせているお知り合いの方々ですよね。
一部の方々の思惑で、出来過ぎたシナリオ通りに進んでいるような気がして、薄気味悪いです
初めからの知り合い同士で専有されているであろう今期の理事会こそ、マンション、理事会を私物化していると思います。
あの総会を見ている限りでは、自分達が正しいと 信じ込み、反対派は排除するだけで話合いの出来ない理事会になりかねないです。
本当にあの総会は一部の方々の思惑通りに進んだであろう茶番だと時間が経つほど思います。
>>914
一番の問題は、自分達が住んでいるマンションに全く関心のない住民が多すぎる事が一番の問題だと思います。
住民総会への出席率を見ていれば、そう思えて仕方がないです。
総会資料のあの情報だけで、議案に感して賛成や反対を決め、議決権行使書を提出するのはなかなか難しいのではないのでしょうか。
総会資料を読むだけでは、解らない事が沢山あります。
どうしても出席が難しいやむを得ない事情があって、欠席される方がこんなにも多いとは理解に苦しみます。何かしら予定はあるのでしょうが年1回の総会への出席に対するスケジュール調整ってそんなにも難しい事なのでしょうか。
ご家族の中で、大人が一人だけ午前中の数時間だけ出席してくれれば良いだけなのですが。
>皆さん誰も指摘しないですが、総会前に理事会が不正をしているような内容の匿名チェーンメールがまわっています。
>残念なことに、当然マンション外にも垂れ流しです。あの総会を見ている限りでは、自分達が正しいと 信じ込み、反対派は
>排除するだけで話合いの出来ない理事会になりかねないです。
この様に色々な方々が閲覧可能な公の掲示板で、上記のことを書かれているNO.914さんも結局されていることは同じではないでしょうか?文面から総会に出席されたと思われますが、どうしてメールの事を御存じで不信感を持たれているのであれば、その場でそのメール内容の開示や質問等をなされなかったのですか?
同じマンションに居住しているのですから、その様なメールが回っていたのであれば内容を知りたいと思うのは皆さん同じだと思いますし、聞いても差し障りないような気がいたしますが。
914さんは勇気のある書き込みをされたと思います。メールが回ってくる立場で、あの場で発言するのは危険な行為かと。連絡網は本来別の目的で作成されたものだとすれば、このような風説の垂れ流しに利用されて本当に残念。自浄機能はないのでしょうか。
921さんは総会に出席されているのでしょうか?
あの場でメールの件を発言をするのは非常に危険だと思います。
私もあの場で余計なことは一切言えませんでした。
何が、誰がどう悪いのかが明確でなく、証拠の提示もしないで
旧理事会を非難するだけでしたので、ほんと総会屋のようでした。
たしかに誰かが意図的にあのような総会の展開に持っていったとすれば
納得な感じがします。
でも、今振り返ればあの場で意見しなかった自分が残念な奴です。
>>916に完全同意です。出ない人は仕事だなんだと言うけれど、こんなに多くの世帯が夫婦どちらも都合がつかないということはないでしょうに。
序盤から、ああ何か申し合わせた人たちがいるのか、という流れでその後もあまりに計算ずくで進んだ総会でしたが、
某ベテラン会長さんはその様子を見てさすがにそれはと思われて慌ててその場で立候補されたのかなと思いました。
仲間内とはいえ全員立候補、それで一年間運営していくということはなかなか自分にはできませんから、
「私物化」などと言ってしまうのは少々乱暴な気もします。
それを危惧するのであれば立候補するべきですし、しないのならばありがたくお任せした立場です。
何年も参加していますが確実に経験を積みあげて前進していると思っています。
その過程での今回ではないでしょうか。
私物化というより占有化ですね。正義感ヅラして他人を排除する。積み上げた経験をぶち壊すというプロセスは、必要だったのでしょうか。この状態は不気味なので、何事もなく1年を終えて、普通の輪番制に戻ってほしいです。
不気味なのは今までの理事会です。
イチ住民で何年も同じ方が理事会を仕切る事、少人数で自分達に都合のいい会社を選んで、マンション運営に深く関わる事の方が不気味です。
輪番制がいいのは同感です。みんなが関われるやり方にして、何年も同じ人が出入りしないような輪番でやって欲しいです。
そうなんですか。イチ住民が管理会社と癒着しているから変えようとしたのかと思っていましたが、理事会の中にも問題のあるイチ住民がいるのですか。匿名メールの件で過剰に反応してしまいました。しかし、総会にあまり参加しない私のような無関心層が、一番問題な住民なのかもしれません。
輪番制は賛成ですね。今期はお子様がいる家庭の理事さんが多いのでは?
ご年配の方や一人暮らしの方の意見はなかなか反映されないのかと思います。
輪番制であれば回る順番も分かるしマンションに関心を持ってもらうよい機会と思います。
その中で理事さんが集まれる日を決めればよいのでは?土日働いてる人もいっぱいいらっしゃいますよ!
癒着なんて言葉がでてきてますが、癒着の証拠は?
証拠も無しに誰かを責めて、過去の経験と総会をぶち壊したわけじゃないですよね?
臨時総会でもいいので、今期の理事会の方々には説明と証拠を明らかにする義務がある。
>>931
貴方住民ですよね。住民以外の、ややもすると購入を考えてる人などが見てるかもしれない掲示板に書くことなんですか?、誰に何が言いたいんでしょう?。総会に出たのならその場で挙手し発言すべきでしょう。理事会になら投書なりで参加を要請するのが筋。それとも貴方は理事会の方ですか?。
総会が壊れたのは癒着云々ではなく、理事会が総会に諮った議案が正規の手続を踏まず訳のわからない少人数で決められていたから審議・採決に値しなかったからです。論点がずれています。
もうこの掲示板でこの手の話はやめませんか。恥さらしもいいとこでマンションの価値が下がります。
932さん
この議論を止めたいならあなたがまずスルーすべき。
拡散力を理解していないチェーンメール(事実なら)の送り主も批判してしかるべきでは?
931さんを批判していますが、総会で発言しろとか投書しろとか、あの大騒ぎしていた人達に
部屋番号と名前をさらして意見するなんて、自分も絶対に嫌ですね。
正論だとはわかっていますが。
総会では管理会社を変えることの批判にかこつけて、全てを廃案にしたようにしか感じられず、
不愉快な総会でしかなかったので931さんに同意です。
事実を知りたいだけ。
この掲示板って、どなたが作られたのでしょうか?
閉鎖とかってできないのでしょうか。。。
良い情報ならともかく、今回のことに限らずどちらかと言うとネガティブな内容の多い
住民用掲示板ならやめませんか。
同じマンションに居住している者として、とても恥ずかしく悲しいです。
マンション居住者のみ閲覧可能な掲示板ならともかく、内部情報を公の場に垂れ流して
マンション自体の資産価値を住んでいる住民同士で下げるような書き込みをし。
マンションを良くするどころか本末転倒な事をされている様にしか、思えないのは
わたくしだけでしょうか。他に方法はないのでしょうか。
[クラウンガーデン武蔵野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE