東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 上水本町
  7. 国分寺駅
  8. クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-25 16:23:29

かわいい子供たちがたくさん住んでいるこのマンション。
子供たちのためにも、安全で快適なマンション生活が送れるように
していきましょう!
同じ屋根の下に住むもの同士です。荒らすのはやめましょう!!!

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2007-06-08 14:47:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラウンガーデン武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 204 マンション住民さん

    たしかに確定申告、手続き面倒ですよね。。。

    でも、国からお金を返してもらう訳ですから
    仕方ないのかな、と思います。
    やっぱり、きちんとした根拠は必要ですしね。

    198さんも言ってますが、私も社会勉強の一つと思って
    今回の申告に取り組んでいます。
    実際に体験して初めて、わかる事って多いですもんね(^_^)/

  2. 205 197です

    それにしても、土曜日はすごい砂嵐でしたね。。。
    廊下に、発泡スチロール(コープ用?)が散乱していました。
    書類をなんとか作り終え、明日郵便局に出す予定です。

    添付書類が、これでよいかどうか、もし税務署の振込みがなかったら
    どうしようかなとも思えますが、振込があるのを待つのみですね。

    書類受領したという税務署からの控えの返送も検討しましたが、
    内容を確認した証明ではないと記載あったので、それはやめました。

    私は源泉徴収税額が少ないので、15年にしました。

    それにしても、パソコンの処理が遅くなったのはうちだけでしょうか。
    以前は自宅で直接ネット接続していたので、マンションにきてから少し遅くなったような
    気がします。(パソコンが古いだけかもしれませんけど。。)

  3. 206 マンション住民さん

    春一番の砂嵐!ものすごかったですね!

    みなさん通気口は大丈夫でしたか?

    我が家は常時開けているいるので、砂埃にやられました(T_T)
    部屋の中まで黒い砂埃だらけです・・・掃除が大変

    あの茶色い空と暴風を見たとき、すぐに通気口を閉めるべきでした…

  4. 207 マンション住民さん

    そういえば、
    最近「春一番」って
    全然見ないですね〜(^v^)

  5. 208 マンション住民さん

    No.207さん
    「春一番」って、アントニオ猪木のものまね芸人さんですか?
    病気で入院していたようですが、猪木本人のお見舞いをうけてか、奇跡的に回復したらしいですよ!
    (マンションに全然関係のない内容ですみません・・・)

    ところで、最近、通気口フィルターの営業がきましたが、みなさんはフィルターの掃除や交換はどうされていますか?

  6. 209 193

    208さん

    昨日クラウン通信きていましたが、その営業の人は悪質な業者かもしれません。
    通気口の掃除は、あまり頻繁にはやっておりませんが、
    ベランダ側のところを、少し触ると手が黒くなるくらい汚いですよね。

    外部側に、何かガーゼなどのフィルターを固定できればうれしいのですが。。。

    もうじき1年ですね、もうかなり住んでいるかのように
    感じているのは私だけでしょうか。

    そういえば、浄水器の交換、みなさんは先日の案内にあった
    メンテナンスおよび取替えを依頼されましたか?

  7. 210 マンション住民さん

    今日はやけにマンションを見に来る方が多いような気がしますね。向かいの空き地にも駐車場ができてるし。何かキャンペーンでも始めたのでしょうかね?

  8. 211 マンション住民さん

    とうとうモデルハウスも取り壊しになりましたね。

    いろいろお世話になりました。

    しかしあと何軒くらいで完売になるのでしょうか??

  9. 212 入居済みさん

    モデルを壊して、マンション内にゴクレ営業さんが待機し、内覧そして契約もモデルではなく、マンション内で行うことになったのでしょうね。
    もう1年ですね。この時期に全て売ってしまいたいのでしょうね。
    いくらくらい値引いているのでしょうね。
    C計画はまだ着手していないようです、マンション建てないで、メディカル的な建築物でも
    作ってほしいなと思います。(マンションの売れ行きも停滞しているようですし)。

  10. 213 マンション住民さん

    教えてください。スカパーを見るにはアンテナをベランダに設置しないと
    見れないのでしょうか?スカパー申込たいのですが
    アンテナを別途設置するとなると悩みます。
    現在、受信していらっしゃいますかたいらっしゃったらよろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル国立II
  12. 214 マンション住民さん

    213さん

    光ファイバーで受信できるのでアンテナはいりませんよ。
    スカパーのホームページへ行ってマンション検索するとクラウンガーデンが出てきます。
    そのまま申込をすればチューナーが届いて繋ぐだけです。

    クレストフォルムは光でスカパーを受信できないのかしれませんがアンテナが散見されますね。

  13. 215 マンション住民さん

    213さん
    e2 by スカパー(70ch)は、アンテナを設置する必要はありません。110度CSチューナー内蔵のテレビを室内のアンテナ端子に接続するだけです。スカパー(290ch)を見るには、アンテナと専用チューナーが必要です。ちなみにこのマンションはスカパー光(280ch)も契約できます。こちらも当然アンテナは不要ですが専用チューナーが必要です。

  14. 216 マンション住民さん

    皆さん、勧誘には十分気を付けてください。
    特に「生活流通」という会社です。

    部屋の通気口のフィルターのセールスをしている会社のようですが、
    とても怪しいです。
    私は3回目撃しましたが、いづれも夜の9時前後に
    サブエントランスで部屋番号を押しまくっていました。

    1回目は男と女の2人組で、私を見かけると「タイムオーバー」と言って去って行きました。
    2回目も同様です。

    3回目は昨日ですが、前回もいた女が1人でした。
    私を見ると社名を名乗り、「通気口の・・・」と言いました。
    私が「管理人を通しているのか」と尋ねると
    「管理人は関係ないです」との事。ですから管理人を通す様に言うと
    去って行きました。

    営業車はサブエントランス向いの暗い空き地に停めていましたし
    サブエントランスを使っていること、それ以前に管理人を通していないこと、
    そして夜の9時という時間にインターホンを鳴らしている事、
    明らかに人目を避けなければいけない、まっとうな事をしていない会社の典型です。

    私の記憶では、以前の理事会報で「生活流通」という社名に気を付けるようにと
    出ていたと思いますが、くれぐれも皆様で十分に注意して
    快適な生活を守っていきたいものです。

  15. 217 マンション住民さん

    >215さん
    うちもe2 by スカパーにしました。
    「スカパー!光専用チューナー」を置かなくても、通常のチューナー内蔵型TVやレコーダー
    のみでBS/CSが受信できます。

    海外ドラマとかいろいろ観られて楽しいですよね。
    DVDより先にドラマ「HEROES」全編見られたのが嬉しかったです。

  16. 218 マンション住民さん

    〉216さん

    情報有難うございます。

    確かにその時間帯にインターホンがなることがしばしばあります。

    我が家では、1:訪問時間が非常識である 2:見た目あやしい(失礼かな?)・・を理由に、知人や特に確認済の遅延配達等で無い限り、20時以降のインターホンはキホン的に無視しています・・・。

    216さんが確認されてるような状況ならなおのこと、怪しいセールスには十分注意しないとですね。

  17. 219 入居済みさん

    モデル跡地で建設が始まっているようですが、何が建つか知っている方いますか?

  18. 220 マンション住民さん

    戸建て予定と聞きましたよ。周辺にクリニックモールなど出来ると嬉しいのですけどね。。。

  19. 221 ぷりん

    お気に入りの画像とか自作デコメを貼りしてます☆遊びに来て下さい♪絡み大歓迎です(*^_^*)http://pl-m.jp/prism/

  20. 222 マンション住民さん

    近くにレンタルビデオのTSUTAYAがあると嬉しいんですが…

  21. 223 マンション住民さん

    そうですよね、、。
    うちは、東八沿いのべビザラスが入っているツタヤか、小金井(ほぼ武蔵小金井)の所まで行っています。

  22. 224 マンション住民さん

    少し住み慣れてくるとだんだんとわがままになってしまうんですが…「ルネサス武蔵」のバス停までの距離が少し遠く感じます。それと、やはり西武多摩湖線の「一橋学園」と「国分寺」の駅の間にもうひとつ駅があればなぁと思ってしまいます。

    あと近くにカフェがあるといいと皆さん思いませんか??(スタバとか)

  23. 225 マンション住民さん

    昔、「桜堤」なる駅があった様ですね。私鉄沿線にしては今の距離は長いですよね。朝の単線の信号待ちできるスペースがあるのですから是非!って所ですね。

    頑張れ、西武鉄道

  24. 226 マンション住民さん

    222さん

    TUTAYAありますよ!

    青梅街道とあかしあ通りの「仲町交差点」(西武線の小平駅に入っていく交差点です)を
    少し田無方面に向かうと、
    右手にロイヤルホストがあり、その隣りです。

    車で10分かかるかどうか、ってところです。

  25. 227 マンション住民さん

    最近修繕の業者が入ってますよね。

    うちの場合、玄関入口すぐのフローリング壁ぎわ沿いのところが少し沈み込むような気がして、そこをみてもらいました。クッションフロアなので、若干は沈み込みがあるものだとは了解してますが、それにしてもちょっと気になります。

    皆さんのところはフローリングの廊下の隅っこや部屋の隅っこのところは気になりませんか(?.?)

  26. 228 マンション住民さん

    駐車場側に面している部屋ですが以前は携帯の電波が入らなかったのですがいつの間にか入るようになりました。(私はドコモですが・・・。)
    他の携帯会社も入るようになったのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 229 マンション住民さん

    近所のサミット・ドイトを良く利用してますが、徒歩だと少し距離を感じます。
    直線距離で行けると更に便利なんですけどね。

    あと線路の向こう側の「くろさわ内科小児科」に通ってますが、歩道橋をベビーカーで渡るのも大変だし、連雀通りか五日市街道側から回り込む形での経路なのでまたまた距離を感じます。
    サミット・ドイトあたりから地下道でも出来ないのかと夢を見ています。

    皆様と同様、この上水本町の発展を願っています。

  29. 230 マンション住民さん

    228さん

    うちはソフトバンクですが、昨年5月の入居当初からちゃんと電波はいりますよ。
    駐車場に近いほうのリビングでも玄関側でもアンテナ3本立ってます。

  30. 231 マンション住民さん

    330さんへ

     228です。ありがとうございます。
    うちは低層階で入居当初に家族がソフトバンクで確認したのですが圏外でエアコンの取り付け工事の方がAUだったので電波はいるか確認してもらったのですが駐車場に面した方はOUTでした。
    中高層階だと最初から入っていたのかもしれませんね。

  31. 232 周辺住民さん

    3Gなら、基地局増設によって電波状況が改善されることはあって不思議ではないですね。
    PDC では今更ありえないでしょうけど。

    生活の便については、移動は車と割り切ってしまうのがよいと思いますよ。都心と違って駐車場で困ることはないし。

  32. 233 マンション住民さん

    照明にシーリングファンを使用してる方はいらっしゃいますか?

    リビングにと思ってます。で、今日お店に行ってみたのですが部屋の高さが2.5mでつけると部屋が狭く感じてしまうかもと店員さんに言われました。
    シーリングファンの重さも7キロ以上になると風圧もあるので照明限度の重さ8キロに耐えられないだろうと。

    室内の空気の循環も出来るし、冷暖房の効きも良くなるので出来ればアドバイスお願いします。


    もうひとつはワックスがけのワックスについてですが。

    自分でワックスをかける際のワックスを買おうと思いドイトに行くのですが種類も多く悩んで手ぶらで帰宅の日々が続いています。できるならGW中に仕上げたいと思っています。

    フローリングの色はアーバンなので白木対応のワックスで良いのか。
    値段は千円以上のものを選んだ方がコーティングの質も良いのか。

    アドバイス願います。。。

  33. 234 入居済みさん

    >233さん
    フローリング材の説明書を持ってドイトで訊いたらいいのでは?
    私は安全性と気軽さ重視で説明書無視してアウロで拭き掃除がてらやってますが

    リビング狭いので横幅的にもシーリングファンはちょっと圧迫感ありそうですね。

  34. 235 マンション住民さん

    >234さん

    そうですね、説明書持参で再トライしてみたいと思います。アウロっていうものも良さそうですね。確かに安全性と気軽さは重要です!検討してみます。

    シーリングファンはやはり難しそうですね。もう一度検討し直してみたいと思います。

    有難うございました。

  35. 236 入居済みさん

    >235さん

    うちはシーリングファン使用してます。
    コイズミ照明㈱の品番:BAE4604FRというものです。(電灯60W球×6 重量7kg )

    電球が斜めについているので、他製品と比較して圧迫感が少ないことと、点灯を全灯・半灯の2段階で選べ、ファンも3段階風量選択できることを判断し、我が家もかねてからの希望だったので、設置に踏み切りました。

    白熱灯はその柔らかい雰囲気がいいですね。ただ、消費電力が多いので、可能ならば電球型蛍光灯に差し替えての使用をおすすめします。

    一般的なドーム形状の蛍光灯器具にくらべ、圧迫感は否めませんが、慣れればそうでもないですよ。

    ただ、うちは一階の為、リビング天井高が265mmありますので、250mmでの感覚まではわかりません。ごめんなさい。

  36. 237 入居済みさん

    227さんへ

    私も床の沈むの気にしてました。
    どこの部屋もそうですが、どうしても、隅っこに家具置くじゃないですか、
    すると、巾木と床の間にスキマができるほど沈むので、
    こんなものなのかなぁと思ってました。

    修繕業者を最近よく見かけますが、うちはとくになかったので
    申請しませんでした。
    (業者の出入りも面倒だったので)
    朝、床をたたく音とかで目が覚めてしまいます。いつ終わるのかなぁ。。。

    最近みなさんも無いものねだりし始めたようですが、
    私は住んだ頃からしてます(笑。

    バスが遅れすぎ、遠すぎ、駅がほしい、病院モールがほしい、ツタヤがほしい、とかです。
    まずは、国分寺駅北口再開発が早く終わってくれれば、
    いろいろ変わってくると思うのですが。。。

  37. 238 マンション住民さん

    >236さん

    蛍光灯に差し替えられるものは節電にも良いですよね。シーリングファンで羨ましい。。。

    一階は天井が高めなんですね、さらに羨ましい限りです。

    電球が斜めについてるのなら通常のものよりも圧迫感少なく感じますね。

    我が家は旦那がビックサイズなのでやっぱり難しいかもと思ってます。。。少しでも空間確保が我が家には大事かもと思ってきてしまってます。。。

    アドバイス有難うございました。もうちょっと考えさせていただきたいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンクレイドル京王八王子
  39. 239 マンション住民さん

    >226さん
    うちも仲町のTSUTAYA愛用してますよ!
    軽いドライブがてら行くのが楽しみの1つになっています。
    しかもあの近くのガソリンスタンド、比較的安いですよね(笑)

    それ以外も、行かれる範囲で事足りるので、便利な方だと思います。
    (そこが気に入ってうちは買ったので…)

    逆にあまり近くに便利なものが集中しすぎて、周辺道路が変に渋滞したり、抜け道に
    使われたり、必要以上に賑やかになったらそれも正直困るかな…。

    この微妙に閑静な感じが、我が家(笑)のいいところだと思います。

    生活関連のお店や情報は「探せば見つかる」という感じなので、ネットで検索したり、
    情報を共有して「土地勘」を養えたら、もっと住みやすくなるのかもしれませんね!

  40. 240 マンション住民さん

    国分寺駅北口の開発早く進んでほしいですね。

    知り合いで風水に詳しい友人が、駅前正面にあるパチンコ屋が、気の流れを止めてるなんて言ってましたが・・。
    ティッシュ配りの人やキャバクラの客引きみたいな方が多くて、ちょっと風紀的に良くない感じがします。
    (子供の教育にもよくないですよねえ)

  41. 241 入居済みさん

    >237さん
    237さんが仰っているとおりで、無い物ねだりが始まった感じですね…(^-^;;
    便利さと閑静さの追求っていうのは、表裏一体の関係にあるんでしょうね。

    閑静さを追求すると:
    ○→緑が多い、子供の教育によい…
    ×→交通の便が悪い、周辺にお店が少ない…

    便利さを追求すると:
    ○→買い物に便利、交通の便がよい、飲みに行きやすい(笑)…
    ×→繁華街があって物騒(?)、子供の教育が心配…

    で、どっちもバランスとれてると、今度は「中途半端」に見えたりして(笑)
    言い出したらきりがありません。

    購入前に、自分の目で、足で調べておけばそこそこ納得の住環境かな…という気が
    するのですが、不満を抱えている方が多くて、何だかびっくりです。

    >240さん
    国分寺は確かに、もう少し通りやすくなっても良いかもしれませんね。
    ただ、再開発によって配られるティッシュは増えるのでは…っていう気はします(笑)

    繁華街が近い、即、子供の教育に心配という事にはならないと思います。
    240さんはじめ、私たち地域の大人の意識の問題でしょう。

    むしろ、この地域は子育て・教育の環境としては恵まれている方だと思います。
    小・中学校で、学級崩壊してるっていう話もあまり聞かないし…。

    お子さんを実際に通わせている方のご意見があれば、私もお聞きしてみたいです。

  42. 242 マンション住民さん

    でも240さんの言う通りです。

    趣味で風水を勉強している者ですが、パチンコ屋のあの場所は風水的に最悪ですね。

    気が完全に滞ってます。

    滞ったままの状態で都市開発されていった結果が、今の状態ですね。

  43. 243 入居済みさん

    私も国分寺駅北のパチンコ屋が一番悪いと思います。
    他にも、古い民家とか、崩壊寸前の家とか、
    周辺のお店(果物屋とか飲み屋とか)が
    まだ営業していることもあって、再開発予定地が随所にうかがえ、
    その状態がずっと続いているように思えます。
    早く開発が進んで、バス乗り場もしっかりと駅前に確保してほしいです。

  44. 244 入居済みさん

    南口みたいなロータリーがあって

    バス停もちゃんと整備されててほしい。

    西武バスの乗り場は遠すぎです。行ってみてバスが全然ないとがっかり。

    またバス停に行く前の客引きはガラが悪いです。

    マンションに遊びに来てくれた友達にもあまり印象が良くなかったようです(T.T)

  45. 245 マンション住民

    うーん、わかりますけど、皆さんご自分で選んで購入した訳ですよね?
    パチンコ屋はマンション建設の前からあったのに…。

    風水的にもっと良い土地を最初から選べば良かったのでは…
    とは言っても、他人から言われて不満が消える訳ではないですね。

  46. 246 マンション住民さん

    そういえば先週、固定資産税の納付書が届きましたね。
    結構かかるんだなぁ…って驚きました。
    住宅ローン減税の還付金が戻ってきてちょっと嬉しいと思っていたけど…。
    でも期限前に、ちゃんと納めなくては!

    これって最初に1年分(4期分)まとめての納付もできるんですよね?
    各期毎の期限が決まっている、というだけで。

    自動車税の期限も、確か5月末ですよね…
    重なっているので、ちょっと厳しい感じはしますが、2期分以降の期限を忘れちゃい
    そうなので、忘れっぽい私としては、先に支払ってしまった方がすっきりするかな!?
    とも思ってます。

    みなさんは、もう納めに行きましたか?

  47. 247 入居済みさん

    毎年のことなので銀行引き落としを申し込みましたよ〜
    一期分だけ間に合わないので払いに行きます。

  48. 248 マンション住民さん

    固定資産税!!!
    通知届いてましたが、しまいこんだままうっかりしてました\(◎o◎)/!

    すっかり忘れていたので、この掲示板みてよかったです!!

    来週さっそく1期分支払って、あとは口座振替を申し込もうと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 249 マンション住民さん

    契約の時の書類(諸経費?)に、固定資産税があったので、
    月で割って年額を出していたので、予想通りの金額でした。
    所得税の還付金を取っておいたので、一括支払いました。
    一括にしたところで、少しも減額してもらえませんでしたけど^^;

    でも10年後(?)に税金の減額特例措置も切れて、2倍の
    金額になると思うとちょっと厳しいですね。
    所得税の還付は15年にしたので、まだ戻ってきますが…

    子供にもお金がかかりそうだし、内装の修繕も必要になりそうだし…
    わかっていたことですが、つきつけられるとオロオロしてしまいそう。
    その時期に冷蔵庫や洗濯機が壊れたら、悲鳴あげちゃいます。(>_<)

  51. 250 マンション住民さん

    >249さん
    一括で支払われたんですね。
    減額されなくても、その方が気分的に良さそう♪

    固定資産税の優遇期間(新築)はここの場合は5年間、つまり平成24年までです。
    5年後から固定資産税部分は倍額になるんですね。
    都市計画税部分は優遇措置がないので、影響ないみたいですが。

    納付書と、小平市HPのQ&Aに書いてありました。
    http://www.city.kodaira.tokyo.jp/faq/003/003865.html

    税金のこと、お金のこと…。
    いろいろ勉強のし甲斐がありますよねー。

  52. 251 入居済みさん

    税金の勉強をする時間があまりない私ですが。。。
    固定資産税は、マンション購入前に、ローン控除で還付されるので
    あまり気にすることはありませんと言われました。
    思ったより、高くはないのかなと思いますけど、
    年間にすると、けっこうある気もします。

    ところで、みなさん総会には参加されますか?
    私は今回は見送ろうかと考えています。
    議題については、意見書で対処できそうですし、
    しかし、何パーセントの住人が参加するのか気になります。

  53. 252 マンション住民さん

    総会は参加します。
    去年の総会も参加率は良かったのではないでしょうか?
    小さいお子さんを連れたご家族もいらっしゃいましたし。
    もちろんお仕事やご家庭のご都合で欠席の方もいらっしゃると思いますが。
    自分の住居のことですし、この1年役員をされた方たちへの感謝の意味も込めて
    総会に参加しようと思ってます。

  54. 253 マンション住民さん

    >250さん
    正確な情報 ありがとうございます。
    10年後ではなく5年後でしたね。もっと近い将来だったんですね。^^;

    総会は午後だとばかり思っていたら、朝からなんですね。
    資料を読むと「これは?」と思うことがありますが、他と比較できないので、
    使い道が妥当なのか判断できません。--;
    西側駐輪場の出入り口の工事についても、いつ始まるのか気になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸