東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 8
匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 570 匿名さん

    >543
    新築時のクオリティを維持するためには、どこまで清掃させるのが適当か、という仕様に関する情報提供を管理会社にしてほしいな。彼らはプロなんだから。
    それに、管理会社(元請)→清掃会社(下請)→再委託(孫請)…→実際に作業する清掃会社という重層構造になっているはずで、そこにコストの無駄が潜んでいると感じる。
    作業に要する費用や、管理会社の事務管理に必要な費用、また管理会社が得ている利益の大きさが全く見えない。いまは元請けとして「どんぶり勘定」で十分な利益を得ているのだろう。
    ①必要な仕事の提示、②その仕事に要する費用、③それをマネジメントするフィー、という形で示されないと、管理組合として何をするかは判断できず、結局はお任せになってしまうと思うんだが。

  2. 571 入居済み住民さん

    たかだか、外回りの柵を拭いていたかどうか程度で、精査??
    て騒ぐ感性が分からない。
    精査って、もっとまじめに一つ一つの作業内容、コストをみる
    ものなのでは。

    それができない、またはするつもりもなく、高い??と騒ぐ
    意味ってなんでしょうか。

  3. 572 周辺住民さん

    >>458

    >ケープが安かったのは、グローブと較べてで、PT品川よりは坪あたり20万円から40万円ぐらい高ったよ。

    気になるので言わせてもらうけど、ケープはそんなに高くありませんよ。
    ケープが坪160万円弱からあったということをお忘れなく。
    30階なら坪181万円から、48階最上階でも坪199万円からありましたよ。

    なんで「坪あたり20万円から40万円ぐらい高かった」なんてことになるのですか。

  4. 573 入居済み住民さん

    ここでも2極化が起きていますね。

    今のサービスでクオリティが保たれているので、多少管理費がかかろうが、満足している人と、なるべく必要最小限にして管理費を下げる&マンションの価値を上げようとしている人。
    それぞれ価値観が違うような気がします。

    ただ、投資目的ではなく、物件的に長期間住もうと思っている人で、かつ30代、40代の方が多いと見受けられる当物件だと思うので、あきらかに周辺のプレミアムマンションと比較しても高価だと言わざるを得ない管理費を下げることを検討することは、ゲストルームの費用や、光電話を導入することよりもプライオリティは高いかと思います。

    こんなことを書くと「世も末だ」とか言われかねないですが、最悪近い将来の管理会社のリプレースまで視野に入れても良いのではないでしょうか。それぐらい問題だと私は思います。

  5. 574 匿名さん

    大変ご無礼を申し上げるようで恐縮でごぜぇますが、
    手前ども、しがない庶民の言葉では、こういう状況を、

    「日本語と空気が読めねぇヤツが1人いやがるw」

    と言っておりやす。

    まあ確かに、大きく二つに分裂するのを二極化と呼ぶこともあるンですがね、
    こういう少数対多数の場合は、そうは呼んでおりません。
    そのあたりは、やんごとねぇ573様のご常識に適わないかと存じますが、
    庶々民の集う場所でごぜぇますから、そこは一つよろしくご配慮願いてぇと、
    まあ、こういう次第なんですが、いかがでごぜぇましょう?

  6. 575 匿名さん

    ここは外観同様、素敵な人たちがお住まいのマンションですねw

  7. 576 匿名さん

    >>575
    ゆげたろう。はやく職場に戻れよw

  8. 577 匿名さん

    575さんありがとうございます。
    ここの皆さんとても感じのいい方が多くて
    住んでいて気持ちいいです。

  9. 578 入居済み住民さん

    「NTTからのお知らせ」が来てるんですけど、
    さっぱり意味が分かりません。

    ・ 今のネット接続(Gyao光)は使えなくなってしまうのですか?
    ・ それとも選択性で、GyaoとNTTを選べということですか?
    ・ 選べるなら、どっちの方が良いのでしょう?

    詳しい方よろしくお願いします。

  10. 579 匿名さん

    やはり、跡地には高層ビルが建つのでしょうね。
    まあ、きれいに整備されるのであれば良しとしよう。


    東京都下水道局は、品川駅周辺の再整備に合わせ、芝浦水再生センターの上部利用を検討に乗り出す。施設の老朽化の解消や機能強化の上から水再生センターは再構築が必要で、これに合わせて施設の上部利用を図る考えだ。7月中旬に上部利用と再構築(合流改善施設の整備)に関する調査をそれぞれ委託して具体案を策定する。上
    部利用調査では環境配慮を重視した高層ビルの建設について提案を求める

  11. 580 入居済み住民さん

    浄水場上部利用の(高層)ビル計画自体は織り込み済み。
    問題は「どこに」できるかでしょうね。
    サウスゲートの資料では、
    ・ NTTドコモの東(桜並木付近)
    ・ 処理場北西部(オバケトンネルを抜けた高浜公園付近)
    の、2箇所にビルらしきモノが描かれていました。

    同予想図ではPT北の汚泥処理場跡地は緑地になっていますが、
    もし万が一、ここまで高層ビルになるとすれば、
    「風の道はどうなった!?」という突込みが入るものと思います。

  12. 581 匿名さん

    >578
    理事会議事録を読むといいよ。

  13. 582 匿名さん

    3、4月ごろに、80平米台で7000万円で少しお釣りがくる
    中古が2物件ほど出てたのが、いつの間にか売却済みに
    なったようです。
    この物件は完成以来、売りの出物がほとんど出ない中、
    2、3ヶ月程度で捌けた模様。経済誌情報を元に
    改めて検索掛けたら現在は売り物なしですね。

  14. 583 入居済み住民さん

    今日発売の週刊ダイヤモンドの「狙い目中古マンション」で1位になってましたね。
    近隣の新築と比べた割安感が断トツらしいです。
    逆に言えば、もっと強気でも売れるということなのでは。

  15. 584 匿名

    >583さん

    残念ながら、あれは統計の見方を知らない人が、いい加減に作ったデータです。

    最寄り駅(品川)の新築坪単価が456万円となっていますが、これは駅から10分未満、あるいは山の手線の内側の価格でしょう。対して当マンションは14分?

    こういう資料を作る場合、同一条件に換算して比較すべきなのに、最近はコンピュータにただデータをぶち込んで、安易に比較するので、こういうとんでもない罪作りな結果が出ます。

    2位のラムーナ横浜戸塚も同様なからくりでしょう。
    戸塚駅で坪96万円というのは、歩けない=バス便物件でしょう。
    一方新築坪単価172万円は徒歩7分くらいの物件の価格です。

  16. 585 周辺住民さん

    私は記事を読んでいませんが、実際のところ
    おかしいことは重々わかった上で記事にしているのでしょう。
    小学生じゃあるまいし、わからないはずがないですよね。

    大学ランキングとか給与ランキングとかもよくやってるけど、
    いい加減な内容でも売れればいいや的な雑誌ですね。

  17. 586 匿名さん

    でも、やはり雑誌で一番になるってことは、すばらしいマンションだってことですよね?
    価値がるってことでしょう。
    どうでもいいマンションではないってことは間違いありませんね!

  18. 587 入居済み住民さん

    今日の地震、結構ゆれましたね

  19. 588 匿名さん

    やはり高層マンションはゆらゆら揺れますね。はじめは、地震ではなく、いよいよ眩暈がするようになったか・・・と思いました。

  20. 589 入居済み住民さん

    ところでグッドデザインの看板だか何かって、ロビーあたりにつけてもらえないんですかね?

  21. 590 マンション住民さん

    今年の花火も素晴らしかったですね〜

  22. 591 マンション住民さん

    東側の新幹線線路脇の軽自動車検査場が取り壊されてますが、何か大きな建物が建つんでしょうか?

  23. 592 住民さんA

    お願いがあります。夏休みでお子様事情もわかるのですが
    もう少し外で遊ばせて頂けないでしょうか?
    元気な男の子2人というのは可愛いと思うのですが
    一日中暴れる音が・・・深夜9時過ぎでも暴れているらしく・・・
    少し頭を悩ましています。この場をお借りしお話させて頂きます。

  24. 593 マンション住民さん

    直接言った方が良いと思いますよ。

    騒がしいお宅は、よろしくないとは思うのですが、こう、毎日暑いと、光化学スモッグや熱中症などということもあり、なかなか外で遊ばせらず、仕方なく室内にいるということもあります。
    もう少し涼しくなったら、静かになるかもしれませんよ

  25. 594 マンション住民さん

    JCBゴールドカードのキャンペーン広告「オレコレ」にPTの夜景が使われてますね。Webだとちょっとわかりずらいですが、先週のR25に掲載されてた広告だとすごいはっきり写ってますよ。

    http://www.jcbgold.jp/
    http://www.jcbgold.jp/index2.html

  26. 595 周辺住民さん

    サウスゲート計画が少しだけ更新されてますね。

    (仮称)品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン(案)
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/09/22h9a100.htm

    PTに関わるところでは、北側の浜路橋を渡った先、
    下水道局の資材置き場などがある一角が「高層誘導地」になったこと。
    (新幹線の引込み線はどうすんの?と突っ込みたくなりますが)
    北西方面は少し視界がふさがれちゃうかもしれないですね。

    逆に西側はドコモビル付近まで「風の道」のために高さ制限。
    新駅構想なども含め、特に変わったところはないようです。

  27. 596 マンション住民さん

    ちょっと伺いたいのですけど、
    乾電池って、どこに捨てればいいんでしょうか
    ゴミの出し方のところに、コンビニなどの回収を行っているところへ ってあったと思うんですけど、そんな回収どこでやってるんでしょうか?
    乾電池がたまってきて困ってます・・・

  28. 597 住民さんA
  29. 598 マンション住民さん

    597さん
    ありがとうございます。
    早速、電池を分類して捨てます。
    良かった〜

  30. 599 マンション住民さん

    住人のみなさん、今日の管理組合の議事録、確認しました?
    契約は、ちゃんと見て意見を言ったほうが良いですよ。。。。
    あぶないあぶない。

  31. 600 マンション住民さん

    はじめまして、私は会社の借上げ社宅としてこのマンションに
    入居したものですが、幾つか教えて貰いたく書込みしました。

    ①廊下がぺこぺこしているのはどうしてですか?
      色々なマンションに住んだことがあるのですが、このような仕様は
      始めてなので・・・)
    ②正面玄関のオートロックが2重なのはどうしてですか。
      3mぐらいの距離で2回も呼び出さないといけないのは
      面倒くさいと指摘があります。或いは一度に2つの扉を開ける
      方法があるのですか?)
    ③管理人さんにお願いできることは何ですか?
      個人的に何かお願いしても、何もやってくれません。
      管理人さんとお話をすると、基本的には掃除だけとのようでしたが、
      事実なのでしょうか。ここに移る前は、すぐ近くのフェイバリッチに
      いましたが、そちらでは何でも気軽に引き受けてくれました
    ④部屋の表札
      私の住んでいる階のお部屋はほとんど表札がついていません。
      何か理由があるのでしょうか?作るべきか作らないべきか悩んで
      います。
    ⑤マンションの施設
      不動産屋の話では、2階のゲストルームだけしかないとの事ですが、
      本当ですか?ジムとか展望室みたいのは無いのですか?

    以上、たくさんですがよろしくお願いします。

  32. 601 マンション住民さん

    折角引っ越していらしたのに、なんだかマイナス面ばかりが目立っているようで残念です・・・。
    私はマンションができた頃からここに住んでいますが、とても快適に暮らしています。
    他の住人さんも、管理人さんもお掃除の方も、気持ちのよい方が多いように
    思っています。
    600さんも早くそう思われるよう、願っています。
    ご質問にあった内容について、お答えできる範囲で・・・

    ①防音用のクッションフロアだそうです。
     みんなが一斉に引っ越してきたときも、さまざまな意見が聞かれましたが
     私は慣れました。
    ②防犯のためとはいえ確かに面倒くさいですが、
     2回呼び出す方法しか私は知りません。
    ③管理人さんはとても親切な方が多いように思いますが・・・。
     ただ、私もそんなに色々お願いをしたことがないので、
     逆にお聞きしたいのですが、
     お願いしてもやってくれないこととはどういうことが
     あるのでしょうか?今後のために、お教えください。
    ④部屋の表札はつけている方もいらっしゃいます。
     つけない理由はそれぞれだと思います。
    ⑤20階?にパーティールームがございます(有料)。
     東京湾華火大会のとき等は屋上とともに公開されます。
     ジムとか展望室は残念ながらございません。
     あとは2階に託児所がありますよ。
     これまで施設がたくさんあるマンションにお住みになっていたら
     確かに物足りないかもしれませんね。

  33. 602 マンション住民さん

    601さん

    丁寧な回答有難うございました。

    ① クッションフロアなんですか。
      ペコペコとかえって音が響くような気がしました。

    ② 防犯のためだったんですね。
      せっかくなら、エレベーターホールの入り口あたりに
      付けてあったほうが役立つような気がしました。

    ③ 対応はとても丁寧です。実際に私が断られた例は
      ・代引き宅配便の受領
      ・宅配ケースに入らない大きさの品物の受領
       (カレンダーの入った筒で重さは軽いです)
      ・鍵の預かり(両親が私の不在中に上京するため)
      ・ルームクリーニング/家政婦業者の紹介
      この時点であきらめて、その後は特に頼んでいません。
      前のフェバリッチや月島の時はいずれも快く引き受けて
      くれましたので、タワーマンションは便利が良いという、
      私の概念が覆されてしまい、ある意味ショックでした。
      後、断られたわけではないのですが、大荷物を持って
      あたふたしている時も、特に助けてはくれませんでした。
      (前の2軒では、どっちも助けてくれました)

    ④ 確かに表札は好き好きですね。価格も結構高いですし。

    ⑤ あんまり施設が無いんですね。残念でした。
      でも眺めだけは素晴らしいので、この点は気に入っています。
      花火大会が楽しみです。

      総務の話ではとてもお手ごろ価格(坪単価で芝浦アイランドの
      2/3ぐらい)だったそうで、施設、サービスがない分や内装で、
      お安くなっているのですかね。

      まだ契約期間が2年近くありますので、楽しい生活を
      送りたいと考えております。
      
      回答有難うございました。

  34. 603 海洋大の知り合いの知り合い

    こういう情報だけの投稿って良いのかわかりませんが、知り合いから「マンションの友達にも伝えて!」と頼まれたけど、友達どころか隣の人にもめったに会わないので、ここに投稿させてもらいます。

    マンション目の前の東京海洋大学で、9(金)、10(土)、11(日)の3日間、大学祭をやるそうです。金と日には、あの「さかなクン」も講演だかなんだかをするとか。
    「何か食べるのでしたら、海産物・・・マグロ漬け丼や蟹汁とか。タイ料理もおいしいですよ。
    資料館に入るとマニアックな学生が丁寧に案内してくれます。1時間ぐらいみて回れます。」とのことです。
    「地方お取り寄せの水産物食の販売」もあるそうです。

    詳しくは・・・
    校内地図案内は、こちら↓
    http://ameblo.jp/u-48/theme-10004878537.html

    学祭正式HP(ブログ)は、こちら↓
    http://ameblo.jp/u-48/entry-10050815230.html

    その他のプログラムは、こちら↓
    http://ameblo.jp/u-48/theme-10004819776.html

  35. 609 マンション住民さん

    ここは今までに何件くらい売り物件があったのだろう??

  36. 612 611

    ごめんなさい自己レスです。
    http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=101882
    毎週やるんですね!

  37. 614 マンション住民さん

    客観的なデータかもしれないけど、解釈は推測なんですよね?
    例えば高層階がいくらぐらいだったとか
    向きや間取りによってどのくらい違うかなどわかると
    もっと良いデータなんだけど。
    入居後どんどん売りに出される物件を見ていて、
    気に入らなかったのかなあと思っていました。
    だからここは皆さん気に入って住んでいるのだと。。
    因に私はそうですが。

  38. 615 マンション住民さん

    これまで売りに出された3戸は、どれも低層階でした。
    その坪単価が低いからって、単純な比較はできないでしょう。
    それに、成約価格は十分に購入価格を上回ってます。

    共有施設が少ない分、非常に落ち着いた静かなMSです。
    とても住み心地がよく、当分売る気にはなりません。
    売物件が極めて少ない理由、住んでみるとわかりますよ。

  39. 616 マンション住民さん

    これまで売りに出された3戸は、どれも低層階でした。
    その坪単価が低いからって、単純な比較はできないでしょう。
    それに、成約価格は十分に購入価格を上回ってます。

    共有施設が少ない分、非常に落ち着いた静かなMSです。
    とても住み心地がよく、当分売りに出す気にはなりません。
    売物件が極めて少ない理由、住んでみるとわかりますよ。

  40. 618 マンション住民さん

    共用施設が少ないのは入居前に分かっていた事実ですよね。
    (改善する余地はあるとおもいます。)
    ここに入居してきている人はそれを承知のはず。
    私は少ないからここにしました。
    だから入居者が少なめの共用施設を良い風にとらえても
    ここでは普通の考えになることもあるとおもいますが。
    他のマンションとくらべるための共用施設じゃないと思うし。
    このマンションを決めたのは何より入居者ですよね。

  41. 619 マンション住民さん

    汚泥処理場に土を盛り上げてますけど何でしょうか?
    単なる廃材置き場、ゴミ捨て場、建設に絡むもの?
    ご存知の方いらっしゃたらご教示下さい。

  • スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸