引渡しまで残りわずかになりましたっ!!
入居予定者・住人専用掲示板を用意しましたので、皆さんで情報共有しましょう。
[スレ作成日時]2009-03-10 23:57:00
引渡しまで残りわずかになりましたっ!!
入居予定者・住人専用掲示板を用意しましたので、皆さんで情報共有しましょう。
[スレ作成日時]2009-03-10 23:57:00
普通に住んでいる限り、普通に時間が過ぎていくと思います。ガタガタ騒いだところでどうすることもできないし、どうしてもくれません。少なくともいまどきのマンションなんで、そう簡単にがたつく事もないはずです。賃貸アパート暮らしが長かったですが古アパートでも生活に支障が出るほど困ったことはありませんでした。それなりに気に入って買って住んでいるんであれば、もっと快適に住めるようにマナーとかをまずは守るべきです。不毛な議論やひやかしはやめましょう。
他の分譲マンションに住んでる人は
すぐに対応してタダで直してくれるのに
ここのマンションは自己負担。
買った意味があるの?まだ賃貸の方がマシですね!
夫婦でケンカして離婚。そんな事が無いようにね!
238・239・240・242・244の人は同一人物ですか?まあもし違ったとしてもこの人達はこのマンションを買いたかったけどローンも通らず買えなかったか自分の家も無い賃貸安アパートに住む悲しい人達でしょうから大目にみてあげましょうよ!自分が家も買えないからこんなところで優越感に浸ってるかわいそうな人達なんですから、これから大変でも持ち家の有るアデニウム住民さん達は今後もみんな仲良く楽しく生活していきましょうね!あ~快適快適!
>買えなかった
別人ですけど確かに買えなかった・・・
だって絶対会社がコケると思ってたもん!
まぁいい記念になったじゃん。
窓から倉庫の壁見ながら恐らく元人気ブランド最終期の「アデニウム」を堪能してくださいよ。
戸建買っても、保証ついてても肝心な時は逃げられるんだから。
引き渡しまで会社もったからそれだけでいいですよ。
つぶれるのわかってて買うバカな私もいますから。
この先建つマンションのほうがこわいよ~。
建設業界人は他にも住人さんいるはずなので
壊れたらみんなの人脈つかって直せるから平気ですよ。
あわてない、あわてない、心配しないで!
これから建つマンションは残念ながらコストを削減しなければ
販売可能価格に設定できないため、基本構造は手を抜けない分、
利益確保のために部材のレベルダウンや装備を省略しなければならなくなります。
ということは、これまでのマンションよりも内装や装備がどうなるか。
利益ギリギリでもそういう付加価値をつけなければ購入対象とならなかった
ここ数年のことを合わせて考えていただくとよろしいかと。
少なくとも、こんな不況下で家購入に踏み切った皆様は、リスクも
承知の上で勇気ある決断をされた方々なのですから、他からどう
言われようと気になさらないでください。
ここで卑下する内容を書かれている方は、少なくとも住人さんでは
ないでしょうから(考えに考え抜いて借金して買ったものを悪く
言う人はいないでしょう)、外野は黙っていていただきたいものです。
あくまでも"住人専用掲示板"ですので。
ここでくだらない雑言の書き込みを繰り返す前に、貴方が間違いなく
今後「倒産の危険性がゼロ」であると証明できるデベロッパーを明言してから
なさればいいのです。
誰もできやしません(笑)。
だから"自分の思い込みを書くだけ"です。
"煽るだけ"です。
外野の方々。デベロッパーがどうなろうが、自分の人生まで
あなた方にとやかく言われる筋合いなど毛頭ありません。
とりあえず、ここでは迷惑なので、別のサイトで"お仕事"しててください。
僕は借りたいですけどとりあえず、組合みたいのできるの
待ってます。6月に集まりありましたよね?
賃料とかあるから仲良くなったひとから借りたいけど
そこで皆さんの前で聞いてみないと怖いです。
ちなみに貸したい方は、この辺の駐車場相場って15~20千円ですけど
参考にいくらくらいでお考えですか?
個人的に貸してくれるのでしょうか?
でも友人とか親戚来た時のために、確保しておいても
良いとは思いますが・・・。
駐車場の有効利用は良いと思います。
住民トラブルが起きないように貸す側も借りる側もきちんとルールが必要ですね。
借りたいのに借りれない貸したいのに貸せないなど、あとあと面倒な事が起きるのは避けたいですね。
そうですね。まずは何事も管理組合が出来てからにしましょうよ!あと一つ提案なのですが今回のジョイントさんの件も有るのでここの書き込みでもいらっしゃった、不動産関係のお仕事をされている方がいらっしゃったら第一期の管理組合に立候補して頂いて色々と今後の管理会社との打ち合わせ交渉に立ち会って頂けたら力強いと思いますがどうですかね?もちろん色々とお忙しいとは思いますが最初が肝心だと思いますので是非お願いしたいです。
勝手を言って申し訳有りません。
管理組合の方には、建築・不動産関係者さん以外にも会計士さんや弁護士さんも
いるといいですよね。
それと、国家資格ではありませんが、経営者さんもいるとある意味最強ではない
かと思います。
ジョイントの件もありますし、末長く住むつもりなので、より良い管理組合にす
る為にも立候補しようかとも思いましたが、私自身は上述のどれにも当てはまら
ないですし、おそらく私よりもっと優秀な方々が多いマンションだと思っていま
すので、ちょっと踏み止まっています。
当然、総会には一住人として積極的に参加するつもりです。
何でも初めが肝心ですよね!
特別なスキルも経験も無いので立候補する勇気は出なかったのですが、総会や皆さんが参加する会には積極的に参加していきたいと思っています。
非力ですが自分たちのマンションの為に出来る事をしたいです。
管理会社にとって都合のいいマンションにしないためにも
少しでもやる気のある方は手を上げて欲しいと思います。
やる気のある人が多ければ多いほど、管理会社も私たちの話を
真剣に聞いてくれると思います。
住んでいるヒト全員が住み良いと感じるマンションにするには
どうすれば良いのかを考えれば、自ずと結果は付いてくると思います。
私は知識・スキルもあまりありませんが立候補しようと思っています。
前向きで素晴らしいですね !
神奈川S組も何とか落ち着いて来たようですので見習いたいと思います。
先ずは早期に管理組合を立ち上げる事から始めます。
相談と質問です。
ホームシアターセット買ったんですけど、音って
響きますかね?なにやら振動の反射を計算してくれるうえに
スピーカー1個でいいとのことで即買っちゃいました。
サッカーとかも臨場感あって大満足なんですが、
やはりそこは騒音が気になります。
でもさらには、誰に聞いてもウーハーつけないと
意味無いといわれてつけたいです。
確かにつけると臨場感が違います。体感してきました。
前に騒音の件も皆さんの意見がのってますし
もちろん掲示板やエレベーターにも書いてありますが
私のうちは隣や、上下の音が聞こえないので
いまいち音量の許容レベルがわからないです。
きっと気を使われてると思いますし、私も
常に気にしているのですが、許される範囲内で
楽しみたいです。
さすがに夜中に見るのは気を使いますが・・。
でも夜中にみるほうが多いですよね。
ちなみにビエラのテレビ音量15でも夜中は気を使うので
夜中は5とかで見てます。表現わかりづらいですよね?
使ってる方はいかがですか??
ざっくりでいいのでご意見お聞かせください。
うちも窓さえ全部閉めていれば、他のうちのテレビの音は気になりません。
外を通る人の話す声の方が聞こえるくらいですし(^-^)
テレビはレグザで、20~24くらいでしょうか?参考になりませんよね(;一_一)
皆様ありがとうございます。
テレビの音の件、参考にしてみます。
商品名と音量レベルで電気屋で聞けばわかると思います。
十分参考になります。
266,267,268さん
どうもありがとうございました。
入居したての頃ですが、犬をつながずにロビーを歩いていた方ですが、
その犬がロビー内エントランス横の柱におしっこをかけてました・・・。
注意しようと思いましたが、先にその方がエレベーターに乗られていて、
犬がおしっこをかけたのは知らずにそのまま行かれてしまいました。
ペットを飼われている全ての方がそうではない事は承知ですが、
何とかならないものでしょうか。。。
本当ですよね!きちんとしている方には悪いですが、このままだと飼われている方皆さんを嫌な目で見てしまいそうです。
私が見た時は駐輪場でおしっこしていて飼い主は気付いたのか気付いていないのかそのまま…もちろん放してです!
あれ?ペットは、抱きかかえるんじゃぁなかったでしたっけ?
私はそう思っていました。
279さん
確かそうですよね?
ロビーとかエレベーター内とかでは抱きかかえて移動するって聞きました!
家でもペットを飼おうかと考えていたものですが、
やはり規約等を見ても、共有スペースにおいては抱きかかえるものだと思ってました。
だからこそ、中型くらいまでの抱きかかえる事のできるペットまでしか
飼えない規約になっているはずですよね。
一部(だと思ってます)の心ない飼い主の方のせいで
ちゃんとルールを守ってる人達まで疑いの目で見られるのは困りますよね。
ウェ○○コーギーが歩いてるのを見かけました。
犬は好きだし、放し飼いも気にはならないのですが、
抱きかかえて移動するべきなら、ペットマナーは
守って欲しいものです。
28日の総会で、管理会社が管理受託契約を締結するために
重要事項説明をしなければなりません。
総会の一週間前までに、重要事項を記載した書面を私たちに
対して交付しなければなりません。
その内容を確認頂き、承諾出来るのであれば、総会当日承認し、
当日出席できないのであれば、「委任」してください。
もし納得がいかない場合は、その項目は委任しないでください。
注意しなければならない点は、契約期間と中途解約条項の有無です。
万が一何かあった場合にすぐに対応できるように、上記の項目は
”より良い住まい運営のための保険”であると考えております。
みなさまはいかがでしょうか。
自転車置場といいペットの取扱いといい常識知らずの**住人がいるもんですね。まったく腹立たしい!!!
最近 蒸し暑くなって ゴミ置き場のまわりに 大きなハエが たくさん飛んでますね。
駐車場に向かうとき ニオイとハエが 気になって。
1階の ゴミ置き場前の住民の方 大丈夫でしょうかね?ベビーカー置いてるところも多いようですし、お子さん方の健康が気になります。
当日の朝以外に出してる人がいるからじゃない?
えっ?ゴミ出し 24時間Okじゃないんですか?
確か、購入前に渡された冊子に書いてあったと思うんですけど・・?
うちのせいか~・・。
その辺りも 総会で議題にした方が良いかもしれませんね。
とりあえず ご迷惑掛けた一人です、ごめんなさい~!
確かに駐輪場足りないですよね~。
増設するにしても 家族で位置バラバラも困るしなぁ・・。
皆さん 何台分必要ですか?平均的には4台くらいですかね?
うちは まだチビちゃんだから 5年先でも、あの駐輪場は入れづらいので使えないと思うのですが、10年後だと 必要かな?と思います。
ブリエの犬を飼っている住人のマナー悪すぎ!
足洗い場でブラッシングするのはやめてほしいです!
一部の飼い主のかただけだとは思いますが…
あそこは共有スペース!
犬の毛が散乱してます!
ワンちゃんは悪くないです。飼い主がもっとしっかりしてくれなければ…
ヴェールの方はどうなんでしょうかね?
確かに、ゴミ出しは24時間大丈夫です。
ですが。
ゴミ出しの曜日など、できるだけきちんと考えて出してます。
これからの季節、エアコンのないゴミ捨て場、大変な臭気になると思います。
一応オゾン脱臭装置は付いていますが、処理能力にも限界があるでしょう。
そう考えて、決まりではなく、一人の人間としてごみ収集日に出すようにしたり、
何よりゴミの減量に努めるようにしています。
それ以上にいつでも出せるという便利慣れして、自分自身の頭が****になるのも
いけないと思ってます。(あくまでも私自身が、です)
ペットはかわいいですね。
うちは状況があって飼えないので、他の方のペットで癒してもらってるので、あまり
気にしておりませんでしたが、言われてみれば確かに、と思うことも。
自転車の話題は以前も出ていましたね。
とはいえ、割り当て台数は購入当初から決まっていたわけでして。
うちもオーバーした分は倉庫借りて入れたり、部屋内に入れたりしています。
一台は引き取ってもらいました。
今後台数が欲しい方のために使っていないおうちの方から管理組合が引き受け、追加
したい方に譲渡するというのはできない話ではないと思います。
通行に影響の少ない廊下端のおうちでは子供さん用の小さい自転車を玄関前に
置かれていたりしますね。
この駐輪場、珍しいタイプだと思いますが、結構簡単に動くのでさほど苦労していません。
2階建てのような持ち上げるタイプの方が厄介だったので、個人的にはいい方だと思います。
買う前から一世帯何台保有できるのはわかってることを今さらゴタゴタ言うのもどうかと思うな~。自転車やバイクなんかは抽選で平等に割り当てられたのですから…
屋上はあるけど行けないようになってますよ。ちなみに屋上には緑があるようですよ。
301さん 自転車やバイク 置けるなら置いてもって言う考え方にはなりませんか?もちろん皆さんと同じく利用料を払って? 前半にマンション契約したんですが この時代だからマンションもあまり売れないしバイクも抽選になる事も最悪の場合と聞いていました 通勤にとても困っています(T-T)
屋上は安全面で問題があるのでは?と思いますが…
前にどっかのマンションの屋上から子供が転落する事故がありましたし(/_;)
駐輪場問題は、気持ち良く生活する為に、何か対策があればと思います。
私の自転車置き場の隣りは、壁際の1番端なのですが、抽選の際、「端は予備で空けています」と言っていました。
ですが入居後すぐに、自転車がそこに置かれています。
番号のシールも貼っていませんし、使っている気配もありません。
以前、管理人さんに伝えましたが、変化なしです。
邪魔とは思いませんが、抽選をして、お金を払って停めている場所。
足りないというご意見もあるなかで、こういったやり方をされるのは、ちょっと…と思います。
見かけるたびに、あまり気分は良くないものです。
難しいですが、皆さん気持ちよく過ごしたいです。
賛成!気持ち良く過ごしたいです。
バイク置き場が 現状足りないんでしょうか?その方達は、今 路上駐車ですか?
仕事に影響出るくらい困っている方がいるなら早く解決してあげたいですね。
前から1台 平置駐車場が空いてるように感じてたんですけど・・。仮に 貸してもらえたら バイク5~6台くらい置けるんじゃないかな?
揉めたり笑いあったりしながら 段々 皆さんと仲良く 風通しのよいマンションになるといいですね。
それと 購入時に 花火大会の時は 屋上解放するので 住民の方は 屋上から見れますよと 営業の人に言われたので この夏 楽しみにしてました。
305さんのような心の広い方がいて少し気持ちが楽になりました 有難うございます 今は知り合いの家にバイクを置かせてもらってるのでバイクは使えません 5'6台のうち 2台は入口付近でいたずらされたそうです被害者が増える前に何とかなるといいんですが…。
屋上は間違いなく上がれないですよ!!勘違いはしないほうがいいですよ。だから、花火大会は現地に行くかベランダでみるかどちらかですね。
飛び降りとかあるので安全第一らしいんですよ☆
> 305さん
私も営業さんに、”屋上で花火が見れます”と言われた記憶があります。
一方で、内覧会時に建物の変更項目として、"屋上踊場設置の中止"の説明を受け、
それに付随して屋上はあがれませんと説明されたことを覚えています。
そこで質問なのですが、”屋上は当初から上がれなかったのか”という事です。
もし、初めから上がることはできなくて営業のトークだったのならば、
重要事項説明のときにそのことを確認しなかった私に非があると思います。
しかし、本当は上がれたのに、何らかの理由により上がれなくなったのであれば、
契約の不履行に少しあたるのではないかと思います。
屋上にあがれるのって、契約を決める上での多少なりともファクターに
なると思いませんか?
その辺につきまして、何か情報をお持ちの方はお教え頂けないでしょうか。
> 304さん
”端は空けている”という件ですが、管理人さんに駐輪場の開示を
請求してみてはいかがでしょうか。
(もう、そのような行為を行っていらっしゃるのであれば、要らぬ
アドバイスでした。申し訳ありません)
質問についても、
その場所を借りているのは何号室ですかと質問するのではなく、
その場所を借りている所有者はいますかって具合に質問してみてください。
実は、割り当てられていてが、シールのつけ忘れの可能性もありますので
開示請求してみてください。もし無断で停めているならば、共同の利益に
反する行為ですので、行為差止請求も可能です。
マンションの住民の方々とは挨拶を交わして、気持ちよく生活していますが、
売主や管理会社となると、真実は自分で確かめるしかないのかなぁと
最近感じるようになりました。
私もバイクの抽選に外れてしまい、通勤で使っているので近隣には迷惑だと思いながらもしょうがなく敷地外に駐輪してます。
内覧会の直前に契約したのですが、その時は営業のかたにバイク置場は空いているので大丈夫って言われてたんですけど…
なんとか敷地内に駐輪させていただきたいです。
もちろん使用料も払います。
他にも同じようなかたがおられるみたいなので、一度、実際何台あふれているのかアンケートでもとってもらいたいです。
何が308さんをそんなにさせてしまってるのでしょう???花火が屋上で見れなければ現地かベランダは当たり前なのに… 揉め事を一つ残らずさがしてるのかな?そんな事をしても何にもなりませんよ それよりもみなさんが 楽しく生活できるよう 納得いくような環境にする事が先です。 308さんのような方が役員になったら大変{{(>_<;)}}
6/28日に総会があり、4つの議案が書いてあると思います。
その中にはとっても重要な議案もあると思います。
その中で予算案の承認があります。
この案で端的な例え話をすると、収支の2倍の支出がある予算案が提出されたと
します。もしこれを可決した場合、足りない支出分を臨時管理費として
徴収されます。(まぁ、このようなことはないと思いますが。。。)
そこで、皆様にお願いです。議案の内容をしっかりと確認してください。
で、どうしても総会に出席できない方は、総会に出席される方でこの人に
ならば委任できるという方に委任のお願いをして、委任状にその人の
名前を書くようにしてください。
誰にも委任できないと言う人は、書面による議決権行使を行うように
してください。区分所有法によると、書面による議決権行使は否定できないと
あります。議決権行使とはこの議案は賛成、この議案は反対ということを
書面にて理事長に意思表示することです。
理事長が出す議案を自分自身で否決することは普通はありませんよね。
可決されるとそれが管理組合としての意思、区分所有者全員の意思となります。
> No.315さん
総会は区分所有者の家族ならば参加しても良いかと思います。
しかし、議案の賛成・反対は各人の部屋の権利を持っている人、
または、その権利を持っている人から委任状にて委任されたヒトに
限られますので、ご注意ください。
ご存知でしたら、申し訳ありません。
最近、複数のバイクが敷地の外に路駐してあったり、玄関を出たそばに自転車が複数台停まっているのを見かけます。
常識のある大人であれば他の方に迷惑のかかる行為だということはわかっていると思います。
マンションという共有スペースの多い住宅を購入したからにはぜひ良識ある行動をお願いしたいと思います。
私はバイクの抽選に外れてしまった為、別のところに契約をしてバイクを保持しています。
今度の総会でバイクの駐車スペースが増えればと考えています。
みなさん様々な事情や意見をお持ちと思います。
ですがより気持ちよく生活できるようにと考えていることには間違いないと思いますので、
ひとりひとりの心がけを大切に生活していけたらと思っています。
総会では色々な意見が交換できたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
No.320さん、総会への出席は一家族一人ではなくても良いと思いますよ。
私は総会に行きたくても仕事で行けないのですが…ポスト付近にごみ箱を置いてもらえると非常に助かると思うのですが同じ事を感じてる方がいらっしゃいましたら、それを伝えてもらえると助かります。
319さん 残念ながら近隣にはなかったので隣駅の近くで借りています。
このままマンションに置けなければ手放すことも考えている状況です。
参考にならず申し訳ありません。
323さん、325さん
目的はたぶんいらないチラシを入れるつもりですよね。
今でさえたまにではありますが、チラシが散乱しているときがあります。
私は気づいたときに片付けてますので、あれば便利だとは思います。
でも、そのような残念な方もいらっしゃる中において、はたしてチラシのみ入れてくれるものでしょうか?
へたをすると、数日置いただけで異臭のするようばごみも捨てられるのではないでしょうか?
それを考えると、私は反対です。
分譲マンションではゴミ箱で十分解決されます。
但し、溢れない様な掃除(管理)が前提ですが。
ゴミ箱があれば使うと思いますが、323さんのおっしゃるように、ゴミ箱がなければ困るほどそんなに面倒なものなのですか?
私は持ち帰って分別していますが、困っていませんが。
↑すいません。間違いです。
323さんではなく、328さんのおっしゃるようにでした。
それって、家には捨てたくないっていうただのわがまま?
わがままと言うか 24時間ゴミ出しOKなのに家のゴミを普段出せば文句言われて まぁポストのゴミ位でイッパイになる訳ではないけど チョットこのマンション個性的で変わった人多くないですか?そんな意見に付き合いきれないだけです そぅ思う方 他に居ませんか? 居たら是非教えて下さい。
336さん。私も少しそう思います。
付近のマンションの掲示板もこんな感じなのか確認してみましたが。。。
確認した限りではここのような感じではありませんでした。
ゴミはルールに従って各自で捨てればいいんじゃないですか?
へんなDVDのチラシも自分の家のポストに投函されたんですから、自分で処分するしかないと思います。
皆様それではダメですか?
なんか攻撃的な意見が多いですね
住人同士なんだから仲良く行きましょうよ
これだけの世帯があるんだから色々な意見があって当然
満場一致という風にはなかなかならないと思います
主張してばかりじゃなくて、お互い少しずつ歩み寄りながら素敵なコミュニティにしていきませんか
せっかくこれから長く住んでいく住まいですもの
こんな低民度なマンションだったとは住んでからはじめてわかった・・・。
要するにポスト周りにゴミ箱があると便利だというだけでは?
子供がいる家庭ならば、アダルトDVDのチラシなどは持ち帰りたくないという
考えもわからなくもないでしょうし。
それを神経質だとか、低民度とか言うのはちょっとどうかと・・・。
煽る方々の殆どはたぶん住人ではないでしょうし。
あれば便利でしょうけど、他のゴミを入れられるのは困る。
そう考えたら別になくてもいい気もしますけどね。
周りにチラシが落ちていたら、管理人さんが捨ててくれるでしょう。