引渡しまで残りわずかになりましたっ!!
入居予定者・住人専用掲示板を用意しましたので、皆さんで情報共有しましょう。
[スレ作成日時]2009-03-10 23:57:00
引渡しまで残りわずかになりましたっ!!
入居予定者・住人専用掲示板を用意しましたので、皆さんで情報共有しましょう。
[スレ作成日時]2009-03-10 23:57:00
>76さん
まずはパソコン回り(機器)の確認からお願いします。
1.HUB(ハブ)は電源が入っていますか?
HUB(ハブ)の説明は鍵の引渡し時に受け取った資料にありますが、まずは電源の有無を確認してください。
HUB(ハブ)は靴箱の上部に設置されていると思います。
電源が入っていると、電源のグリーンランプが点灯しています。
2.ケーブルはLANケーブルを使用していますか?
電話線でも差込口に入ってしまいますが、電話線では接続できませんので、注意してください。
もしなければ、¥100ショップでも売っていますので、準備してください。
3.ケーブルはパソコンと情報コンセントに差し込んであると思いますが、差込口は、LANの口ですか?
パソコンによっては”モデム”の口と間違える方がいらっしゃいますので、確認してください。
情報コンセント(電気、電話、TVが1つになっているやつ)については、上から電話用が2つLANが1つの3段ですので、一番下となります。
上記が正しいようであれば、次はパソコンの設定を確認します。
まず必要なのはネットワークの設定です。
78さんのおっしゃっているように、TCP/IP設定でIPアドレスは「自動取得」である必要があります。
購入されたばかりのパソコン、OSを初期インストールしたパソコンの場合、初期値として設定されていますので、機器が正しく接続されているようであれば、そのままで問題はないとおもいます。
設定については「かんたん設定CD-ROM」というのが送られて来ていると思いますので、ご覧になるか、下記URLをご覧ください。
http://www.em-net.ne.jp/2407b915/cts/gud/gud02.php
ってあれ?接続できなきゃ見れないか?!<でも投稿してるから見る環境はあると期待しつつ・・
78、82さんありがとうございます!
ケーブルはPC用のを買ってきたので合っていると思うのですが…
内覧の時もらった資料にカード?が必要みたいなことが書いてあったんですが、それがないのかな…全くわからずです(>_<)HUB?というのも帰ったら確認してみます!
こちらはいつもケータイから見てるんです(^o^;
皆さんありがとうございますm(__)m
シーリングファン、って取り付けられるのでしょうか?
重さとしては7~9kgくらいありそうですが・・・
>84さん
>>内覧の時もらった資料にカード?が必要みたいなことが書いてあったんですが
特にカードとかっていりませんよ!(それってスカパーのことじゃないかな)
インターネットは、LANケーブルをつなぐだけで、大丈夫です。
ただし、ネットワークが100/10対応ですので、1000の設定が入ってるとつなげません。
「かんたん設定CD-ROM」にも書いてるのだとは思いますが、私は見てないのでどこをみればいいかいえませんが・・・
もし、使用されるパソコンが最近のもので、Windows VISTAなら、初期設定のままではその設定がされているので、はずさないと接続できません。
以下から、その設定をはずす手順を記載します。
メニューから、右側の「コントロールパネル」でメニューが開いた場合、「ネットワークと共有センター」を開きます(クリック)
または、「ネットワークとインターネット」から、「ネットワークの状態とタスクの表示」を開きます。
画面右側中央ぐらいに、”状態の表示”があるので、クリックします。
ここで上部に”IPv6接続”があると思いますが、”限定”となっていない場合は、前述の状態なので、接続できません。
はずし方は、画面下部左側に「プロパティ」ボタンをクリックします。
そうすると、”ユーザアカウント制御”という画面が表示されるかもしれませんが、「続行(C)」をクリックします。
表示された画面の画面中央”この接続は次の項目を使用します”と記述されたリストの中に、”インターネットプロトコル バージョン6(TCP/IPv6)”と表示されている左側にチェックがされているはずです。
そのチェックをクリックすると消えますので、クリックします。
あとは「OK」や「閉じる」で全ての表示を消してもかまいません。
以上で終了です。
長文ですいません。
92さん、ありがとうございます。
下左右の方が入居されたら、挨拶に伺います。
快適に過ごしたいですもんね。
>No.89 by 87さん
XPだと、IPv6は関係ないので、気にする必要はありません。
さらに
>ネットワークの状態とタスク
はXPにはありません。
なので、XPの設定方法を記載します。
スタートメニュー(メニューバーの[スタート]って書いてるやつがボタンです)をクリックします。
表示されたメニューの右側に「コントロールパネル」をクリックします。
ここで、「コントロールパネル」の右側(左かも)にメニューがさらに表示される場合は、その中に「ネットワーク接続」があり、さらにそれをクリックすると、たぶん”ローカルエリア接続”というのが表示されるので、それをクリックします。
別の画面で表示される場合で、カテゴリ別に表示されている場合(クラシック表示に切り替えない)は、「ネットワークとインターネット」というのが表示されますので、クリックします。
ここで「ネットワーク接続」が表示されますので、クリックすると、たぶん”ローカルエリア接続”が表示されるので、ここはダブルクリックします。
これで、”ローカルエリア接続の状態”という画面が表示されますので、画面下の「プロパティ」ボタンをクリックします。
”ローカルエリア接続のプロパティ”画面が表示されますが、の中央に表示されているリストの中に(たぶん一番下かな?)に”インターネットプロトコル(TCP/IP)”というのがあるはずなので、それをダブルクリックします。
で、”インターネットプロトコル(TCP/IP)プロパティ”画面の設定で、”IPアドレスを自動的に取得する”と、”DNSサーバのアドレスを自動的に取得する”に設定しておわりです。
グランベールの裏(駐車場側)ってすごく明るくないですか?
もうちょっとワット数おとしてもいいように思えます。
これも管理費か・・・
そのわりに正面は暗いような。
先日グランブリエの自転車の入り口の横に人が座ってて、ドキッとしてしまいました。
なんか、引越しではなくワンボックスも夜中にとまってて、覗いてたし。
引越し待ちの住人さんなら堂々と入ってくると思いますから、たぶんなんか物色中なのかな。
ちょこっと心配です。(*_:)
≫91さんお返事ありがとうございました。
旅行みたいな本っていつ貰えるんですかね?
まだ、何か受け取ってないものあるのでしょうか?
だんだん皆さん引越しして来てるみたいで皆さんと快適に過ごしたいなぁと思ってます。
引越しの挨拶はうちは行きました。
訪問販売員がいろいろ来るので迷惑です。1Fのエントランスで断りますが、開放中は玄関先のインターホンにいきなり来る業者もいて恐いです。
97さん
旅行みたいな本って、どこで説明されました?
ごめんなさい。
記憶がなくて・・・
訪問販売員来ますね。
新築マンションだから仕方がないと諦めるしかないですよね。
でも、いつになったら、訪問販売員が来なくなるのか。と考えてしまいますが。
ヴェールの駐車場はゲートがないし、かなり広いので明るくしておいた方が
防犯上良いように思います。現在はエアコンの工事か、コーティング工事か
分かりませんが玄関前の駐車は多いですね。不審な車の場合は念のため警察に
報告しておいてもいいかもしれません・・・。
いきなりノコノコ入ってくる業者は最初からアウトですね。礼儀を欠いていると思います。
引越し作業で自動ドア開いてようが、まずはそこで断って入るのが当然だと思います。
確か旅行特典や飲食店特典の本はコンシェルジェの説明だったと思います。
これは後日各住居に配布(送付)だったように記憶していますが、定かではありません。
直接コンシェルジェに確認するといいかもしれません。まだ着任してないのかな?
内覧会の説明時はサンプルをババッと見せられただけでした。
詳しい説明ありがとうございます!
説明通りに設定してみたのですが、やはりネットに繋ぐ事ができません。診断してみるとやはりTCP/IPと回線状況がチェックにならないのです。LANケーブルが接続されてないとか出るのでやっぱり百均のLANケーブルじゃだめだったのかな(^o^;電気屋に行って購入してみようと思います!これで繋がるようになればいんですが…