こんにちは。
No.80さんへ
京プラは京王プラザホテルのことです。
パン屋さんは、ユニクロの出入り口横のあたりにあることだと思いますよ。
うちは食洗器、毎日大活躍してもらってます。
私にとってはなくてはならない物になってます。
床暖房はエアコンと併用して使いましたが、そんな驚くほど高いというほどではなかったです。
うちはバルコニーのスロップシンクがやっぱり欲しかったと思いました。
掃除の際、水を運ぶのが大変です。
床暖房そんなに高くないと思いますよ。
あったまるのに時間が掛かりますが、その間はエアコンで、
床があったまったら、エアコン消してもあったかいですし、
あったまるのが遅い分、床暖房切っても、しばらくはあったかいですし。
設定温度が高くなったりしてませんかね。
NO、88さん
こちらに書いても、本人は悪気は無かったり、気づいてないかもしれません。管理人さんに話すか、管理組合さんに相談する等良いと思います。音は、斜めからも響きますし、気をつけないといけないですね。
今日、来客用駐車場でタイヤ交換をしている赤い車がいらっしゃいました。
そういうことは、アリなんでしょうか???
モラル的にどうかと思い私はやめましたが、住人の皆さんがアリというならルールを決めていただければよいとおもうのです。
No.88さん、その後、状況はいかがですか?
うちも上の階に悩まされています。一度直接言いに行きました。
その時は次の日、お菓子を持参の上、挨拶にいらしたのですが、
うちとしては、お菓子ではなく、『気をつけます。』の言葉が欲しかったのですが…
そのうち、上の階のお子さんの成長がわかるほどの足音に(苦笑)…
(挨拶の時、原因が小さなお子さんの駆け足だとわかったんですっ!)
一度話しているので、次は第三者に相談するしかないのでしょうか?
うちも、上の階の子供の走り回る音がうるさくて、かなりストレスです。前に住んでいたマンションでは、全く人の気配が無く足音も全然聞こえなかったので、どういう構造になっているのか気になります。