東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東小松川
  7. 船堀駅
  8. レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板
契約済みさん [更新日時] 2021-12-15 16:34:46

もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。

仲良くやっていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レノス船堀 ブライトタワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 入居済みさん

    >336さん ポーチ付き買ったんでしょ?
    うちはポーチないけどベビーカーくらい置いてもいいでしょ
    ポーチ内にベビーカーが置いてあっても誰も不快には思わないと思いますよ。

  2. 342 住民

    まぁベビーカーを置くことを良しとしたら他の物もいいだろうと言う人は実際いるかもしれないですよね。

    でも子供用自転車やベビーカーを共用廊下に邪魔になる(通れないような)ように置いてる家庭はあるんですか?

    確かに大人が乗る自転車はどうかと思うけどもそこまで言うことなんですかね。


    子供用自転車やベビーカーなんてポーチなくたって室外機おくスペースに余裕でおさまるじゃないですか。

    だからいいってわけじゃないのは分かってるんですが、実際にマンションを買う前に営業に聞いて、問題ないと言われてる人達もいるのは事実です。


    例えば子供用自転車や、ベビーカーが邪魔で通行の妨げになるようならよくないと思いますが、皆さん置かれてる方々ある程度気を使って置いているんではないかなと思っています。

    それくらいいいんじゃないかなって思ってる人も正直いるんじゃないですか?


    十年後も同じ事気にしますかね?



    私は今まで集合住宅でしか生活した事がないので契約上ダメでも手すりに布団を干す事や共用廊下に自転車を置くことは皆やってる事だと思っていました。


    それがダメなら本当に困る家庭がこれから出てくると思います。

  3. 343 匿名

    規約はしっかり守るようにしないと、エスレートする可能性があるので守るべきでしょう。大人なんだから管理規約くらい読みなさい。潰れたデペの営業が言うことなんかもう関係ないですよ。マナー悪い人は出ていってほしいですね。安く買えたからそこまで売却損も出ないだろうし

  4. 344 マンション住民さん

    共用廊下に自転車を置いてる? 他の分譲マンションではほとんどみかけませんよ

    都営とかの賃貸ならともかくここは分譲ですからね~

    ちゃんと自転車置場増設とか考えたほうが良いですね

    ちょっとぐらい良いだろうって考えが理解できませんね

  5. 345 マンション住民さん

    サイクルポートには、大人用3台分しか自転車置けないと、説明を受けて理解して購入してるハズです。

    我が家は、近隣の人のサイクルポートの空きスペースを借りて置かせてもらっています。
    自分で動いて頼んでみたらどうですか。

    空いてるサイクルポートは、そこそこあると思います。

    理事会が動いて~とここで言ってるだけで、自分で動かない人は、単なる「クレーマー」でしかありません。

  6. 346 マンション住民さん

    空いてるサイクルポートを頼んで借りてるって・・・

    そんな図々しい事を得意げに言われても・・・

  7. 347 マンション住民さん

    >346さん

    私も同感です。

    空いてるサイクルポートを借りるなんて図々しいですね

    数台しか置けないと分かっていてこちらを購入??

    そのお宅が自転車を購入してサイクルポートを使うようになったらどうするんでしょう?

    規約がしっかり守られていたらこの掲示板はとっくにありませんよ・・・

  8. 348 匿名

    図々しい!?
    当事者同士で話し合って決めてんだから
    別にいいんじゃないの!?
    勝手に枠外にとめるよりよっぽどマシだろ!?
    わかってて購入!?
    それを言うならわかってて購入した
    枠外駐輪、共用廊下にベビーカー置いてる世帯
    手摺に布団干してる世帯に
    文句言えよ。
    別に345の人はルール破ってないだろ。

  9. 349 匿名

    お風呂についてなのですが、皆さんは一度ためた湯船のお湯を二日目にも浸かるときは、どのようにして温めてらっしゃいますか?

    過去の書き込みも読んだのですがやはりお水の量を減らしてお湯を足すやり方などでしょうか?

  10. 350 マンション住民さん

    我が家は洗濯で使ってお風呂のお湯の量が減った時は、
    ちょっと面倒なんですが
    まずあつめ長押で熱いお湯を何回か出して、量をちょうど良くします。

    それからふろ自動を押します。
    そうすると、ある程度お湯が熱くなっていたので早めに沸かせると思います。

    ふろ自動だけだとかなり時間がかかるようになってきましたね。

    他にもよいやり方があれば教えて頂きたいです。

  11. 351 マンション住民さん

    うちも量を減らし給湯温度を上げてあつめ長押し(高温)で量を調整し、風呂自動ですね。
    そうすることによって、タンクにたっまている、高温のお湯がそのまま出てきて(仮定です。)
    熱交換(追い炊きの場合は風呂の湯とタンク内のお湯が熱交換する。)のロスが無いと
    思っているので、そうしています。

  12. 352 住民さんE

    北側船堀街道沿いラーメン屋さんのところにイニシア船堀が出来るらしいですね
    規模はレノスと同じくらい。値段を見ると少しここより高めカナ?
    なかなかいいマンション買えたと思います。

  13. 353 マンション住民さん

    ポストにインシア船堀のチラシが入ってましたね。感想としては「普通、ちょっと高め、特徴無し」です。ただ、ベランダのスロップシンクはいいですね。レノスも後付で取り付けられるといいんですが共有部なので難しいですよね。建物の構造がまだわからないのですが、もしかすると直床・直天井ですか。そもそも保険付きなんですかね。ざっと見た感じでは、新大橋通り沿いのクレストフォルムや、このイニシア船堀も含めてレノスのほうが仕様も特徴もあっていいんではないでしょうか。

  14. 354 匿名

    今まだ自宅に帰れていません
    地震で家の中の様子が心配なんですがだいぶマンション内揺れましたか??

  15. 355 マンション住民さん

    >354さん
    無事帰られたでしょうか?
    中層階ですが、結構揺れましたが、あまり物が落ちたり倒れたりはそれほどありませんでした。

    ところで今日って管理人さん、休みだったんでしょうか?
    地震で下に降りたら管理人室から警報鳴ってるのに、
    「本日の業務は終了しました」とのプレートが。。。

  16. 356 匿名

    >355さん
    ありがとうございます
    まだ帰れてません↓

    そうだったんですね、少しホッとしました。
    エレベーターはやはり止まりましたか?

    管理人さんは確か16時頃までいつもいたような・・・どうしたんですかね。

  17. 357 マンション住民さん

    先程、管理人さんにお会いしました。
    一通り巡回されたようですが、建物に目に見える瑕疵や痛みはみあたらなかったとの事でした。
    私の部屋は深夜に6,7回地震警報が鳴りました。
    本当に悲惨な惨状に胸が痛むと同時に地震、津波の恐さをはじめて知りました。
    住民の皆様の安全も祈ります。

  18. 358 マンション住民さん

    管理人さんは毎週金日がお休みですよ。

  19. 359 マンション住民さん

    節電に協力する為にエントランスの照明を半分にしたら良いのではないかと思いますが、いかがでしょう。

  20. 360 マンション住民

    >359さん
    私も同じく思います。

  21. 361 マンション住民さん

    地震警報機ってすごいですね。たまに空かす事もありますが、ほぼ正確な時間差で揺が来ます。
    やはりこのシステムの設置価値は大きいと思います。

  22. 362 住民さんA

    緑色のマンションも照明落としましたね。

  23. 363 匿名さん

    携帯でも地震速報はわかりますよ。設置価値は高いとは思いませんが。

  24. 364 匿名

    設置価値が高いってより
    年間の経費が高いよ。
    60万くらいだっけ!?
    もう携帯でも知らせてくれるし…
    もうちょい安くなってもいいでしょ。

  25. 365 マンション住民さん

    地震速報、ドコモはありますがソフトバンクはないんですよね~
    携帯をもっていない子供とかには地震を知らせるシステムはとても助かります。

    価値は人それぞれ。
    No.363 さん
    自分目線で人の価値観を言わないで。

    No.361 さんの言っていること私には共感できます。

    まぁ、そこにお金が絡むと必要性は違うでしょうが…。

    地震速報より火事の放送ですよ!
    去年、誤作動で消防車なりが来て大事になったときありましたよね。
    2階(3階も?)の世帯以外、警報鳴りませんでした。
    そんなシステムのやつなんだって。

    窓閉めてると防音されてるし、非常ベル鳴ってたの
    たまたまベランダに出てわかったんですけど

    ホントの火事だったらと思うと怖かったです。
    皆さん、知ってました?

  26. 366 マンション住民さん

    携帯の地震速報とはレベルが違います。やはり設置価値は非常に高いと思います。
    これからは設置が標準になっていきます。

    火災は直上階しか鳴らないのはなぜでしょうね。外でも鳴りますが、
    いまいち小さい音でしたね。もう少し大きく鳴るようにはならない
    のでしょうか?万が一に備え、防災訓練したりするの必要かもしれませんね。

  27. 367 匿名さん

    大地震が起こったら、堤防が決壊してこのへんは5mくらい沈みますよね。地震速報があってもなくても逃げられませんよ。
    江戸川区は水害に弱いですから

  28. 368 マンション住民さん

    また論点はずす発言が…

    なんですかね、
    噛みつきたいんですかね?(笑)

    建設的な議論ができない方はレスお断り。

  29. 369 マンション住民さん

    地震、火事、水害…

    本当に死ぬかもって経験しなければ怖さは想像でしかわかり得ないですよね。
    経験してても同じような状況であるわけがないし。

    私たちは今
    「何をするべき」か。

    すべて「生きている」というのが前提ですよね。

    大地震 → 堤防が決壊 → 逃げられない
    江戸川区は水害に弱いから

    だからしかたないってこと?
    そんな考えは自分一人で思ってて。

    No.366 さん
    >万が一に備え、防災訓練したりするの必要かもしれませんね。

    いい考えですね。
    実現まではどれくらいかかるかは??ですが…
    やっぱり団結力だと思います。





  30. 370 マンション住民さん

    今更ですが、地震による、ひび割れ等の被害の話を
    共有部、専有部共に聞きませんが
    全戸不具合なく無傷だったのですかね?


  31. 371 匿名

    エントランス入って左の
    メールボックス入口の
    石でできた三方枠が少し欠けてた。
    あとは気づかなかったな〜

  32. 372 マンション住民さん

    最近、我家では頻繁に地デジの画面が数秒停止してしまいます。
    その間音も出ず、もう一度チャンネル選択したり、
    そのままにしておいても少しすると動くのですが、
    だんだんストレスになってきました。

    メーカーのコールセンターに問い合わせると、マンションのアンテナの
    不具合の可能性もあると言われました。
    みなさんは、そんな状態になる事はありますか??

  33. 373 マンション住民さん

    うちは 今のところ、まったく大丈夫ですよ

  34. 374 マンション住民さん

    NO372さん

    うちもそうしたことは起きていません。

    以前、我が家でも受信状況がよくないときがあって、コールセンターに
    連絡したら、配線の接触不良を疑われましたよ。そして、配線を新しく
    買って配線し直したら写るようになりました。

    ご参考までに。

  35. 375 マンション住民さん

    No.372です。

    お二方、お返事ありがとうございました!
    今日も何度かとまっておりますが(^_^;)、
    配線に思い当たることがありましたので、確認してみたいと思います。

    本当にありがとうございました。


  36. 377 匿名

    一之江の環七沿いにある
    カーピカランド
    (かつやの斜め向かいら辺)

    そういえば、その近くの
    「まずいや」が潰れて
    「大勝軒」になったね。

  37. 378 匿名

    皆様に質問させていただきたいのですが、浴室の白いタイルに関して、水アカや汚れなどで黒ずみが目立つようになってきてしまったのですが、何かよい掃除方法などあれば教えていただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  38. 379 住民さんA

    騒音について張り紙が出てました。
    うちは気にならないのですが、トントンとは何の音なのでしょうか?
    何に気をつければいいのでしょうか?
    ご存知の方は教えて下さい。

  39. 380 マンション住民さん

    その張り紙は見ていませんが・・・

    GW頃?から毎日・毎日!

    早いときには朝6時ぐらいから

    トントントンと釘でも打っているかのように鳴り響いていました。

    同じリズムでトントントンと音がするので、日曜大工ではないだろうと

    私は思っています。

    ゲームで太鼓を叩いてるふうでもないし、

    ドラムの練習って感じでもない。 なぞです。

    毎日聞こえてくるのでちょっと憂鬱に感じていました。

    他にも嫌な気持ちになっていた方がいたのですね。

    張り紙がされてホットしました。


  40. 381 マンション住民さん

    時間帯からしてホームベーカリーでパン生地作ってるか、機種によっては餅ついてるのかも。
    最近作ってないのでうちじゃないだろうけど、あれ一定のリズムで音出すから。

  41. 382 住人

    私もお風呂の床の良い掃除方法教えてもらいたいです!ナカナカ落ちないんですよね。

  42. 383 マンション住民さん

    ウチのやり方が正しいかどうかわかりませんが・・・・
    まず床一面に「これでもかっ」ってくらい
    バスマジックリンを吹きます。
    そして、しばらくおいてから古歯ブラシで
    ゴシゴシやると結構きれいになります。
    ただ、すんごい疲れます。
    ホームセンターとかで、床に傷つけない程度の
    柔らかめのブラシを買うといいかもしれません。

    しっかしホームベーカリー、音が響くってのは
    知りませんでした。
    ウチは上階の方が「住んでるの!?」ってくらい
    全くと言っていいほど生活音が聞こえないのですが
    みなさんは近隣の生活音、聞こえたりします!?

  43. 384 マンション住民さん

    あ、381ですが、ホームベーカリーは憶測です。誤解されてたらすみません。
    前にうちも早朝トントン聞こえた時期があって、
    釘を打つような音なんですが、かなり長い間一定のリズムで聞こえるので
    人が出す音じゃなくて機械音なんじゃなかろうかと思って。

  44. 385 マンション住民さん

    私もお風呂の床の良い掃除方法教えてもらいたいです!とのことで少し話が違うかも知れませんが、うちは入居後
    お風呂を使用する前にホームセンターで売っているAgイオン(銀イオン)の保護材を塗布しました。1年半ぐらいは日常の手入れで黒カビや、赤いぬめりがあまりつきませんでした。さすがに先月目立ち始めたので、カビキラーを購入して、1日かけて掃除をして、又保護材を塗布しました。ご参考に

  45. 386 住民さんA

    最近、窓を開けているせいかタバコの臭いがします。吸ってる方は止めてもらいたいです。

  46. 387 匿名

    上から水が落ちてきた。ベランダと、自分、洗濯物がびしょ濡れ。水を使って掃除するのはいいけど、下にも住人がいるということを考えてほしい。

  47. 388 マンション住民さん

    387さん
    マジっすか!?
    ここの住民のみなさんは
    ほとんどが常識のある人だと思うのですが
    一部、残念な人がいますね~

    そして数ヶ月前からですが、前のアパートの
    屋上めがけて丸めたティッシュ投げるのやめて下さい。
    昨日なんかウチのベランダにもティッシュがやってきた・・・・。
    本音を言えばこういう所帯は
    出てってもらいたいですよ・・・・。

  48. 389 匿名

    378です。丸めたティッシュを投げるって…。何をしたいんですかね。388さん、お気の毒です。ちなみに、昨日濡れたのは、うちだけじゃないです。もう何度かこういうことがあるので、次は直接注意しにいくつもりです。掲示板も見ていないかもしれないので。

  49. 390 マンション住民さん

    昨夜の火災報知機の誤作動には振り回されましたね。
    以前にも同じような事があったとか・・・
    原因は判明したのでしょうか?
    度々の誤作動では近所迷惑ですし、本当に起こった時にスルーしてしまいそうで・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸