東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 住民専用 東京フロントコート 13
TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民専用 東京フロントコート 13

  1. 566 住民さんE 2011/03/11 13:16:18

    でも、家財はかなり倒壊していますね。大型液晶テレビも倒れていて画面に傷が入ってしまいました。

  2. 567 マンション住民さん 2011/03/11 20:31:07

    >566さん

    高層階ですか?
    我が家は家財は無傷でした。
    キッチンカウンターに置いていたペットボトルも倒れておらず、
    立てかけていた鏡や写真立ての類も倒れませんでした。
    ちなみに低層~中層階です。

  3. 568 住民さんE 2011/03/11 23:12:41

    567さん
    そうです。高層階です。
    食器棚が50cmぐらい移動していたり、倒壊した棚がぶつかって壁が割れてしまっています。
    共用廊下にもコンクリートの破片の落下物がありました。

  4. 569 マンション住民さん 2011/03/12 02:45:55

    568さん

    私も長期出張中で帰宅できない状況なのですが、共用廊下の破片とは、外壁か何かが壊れているということでしょうか?
    すみませんが教えてください。

  5. 570 住民さんE 2011/03/12 05:38:01

    569さん
    そうです。外壁が落ちてきているところがあります。
    ざっと見て、A棟1Fのタイルが大規模に剥落しています。
    小規模な外壁の剥落はあちらこちらにあり。
    それから、C棟とD棟のジョイントが大破して各階で通行止めになっています。
    玄関ホールのタイルにも障害発生。フロントサービスは臨時休業。

    マンション外ですが、マック、つけ麺屋等の前の歩道に5センチぐらいの段差発生。
    小規模な液状化が発生したのではないかと考えられます。

  6. 571 マンション住民さん 2011/03/12 06:34:27

    570さん

    情報ありがとうございました。住むには問題ないが修繕など今後話し合いが必要そうな状況のようですね。

    帰った時に部屋の掃除が大変そうだ・・・。

  7. 572 住民さんE 2011/03/12 06:41:55

    それから、建物と地面との段差が数センチ程度できています。中庭側も外周側も。

  8. 573 匿名 2011/03/12 08:20:45

    住民Eさん、こういった場での内情を詳しく書くのは少し控えて頂けませんか?
    遠方の方も不在の方も、防災センターに電話すればいい事です。
    知りたい気持ちは分かりますが、他掲示板で尾鰭背鰭がついて話が大きくなってしまっています。
    棟によっての状況も全く違いますし、少し冷静になって発言されて下さい。

  9. 574 マンション住民さん 2011/03/12 18:26:32

    住民Eさん、色々な情報をありがとうございました。
    電話回線が混雑していて電話がつながらない為、電話が出来る状況ではありませんでした。

  10. 575 住民さんA 2011/03/12 19:38:39

    573さん
    >他掲示板で尾鰭背鰭がついて話が大きくなってしまっています。

    どちらの掲示板ですか?既に個人のブログ等で写真入りで紹介されている状況だと思いますが。
    「知りたいなら電話しろ」というのもよく分からない話で、掲示板で情報交換できるものをなぜ有効活用しないのか理解できません。私は仮に防災センターに電話して状況を聞いたとしても聞いた内容は住民への情報共有としてこちらに掲載すると思いますよ。

  11. 576 住民さんE 2011/03/13 01:28:42

    573さん
    私も仕事の関係で何年もこのマンションを離れていたことがあるので、マンション外に
    滞在せざるを得ない方々の心情は良くわかります。
    また、以前管理組合が住民専用の掲示板の設置を却下したことから、住民同士の
    情報交換を外部の掲示板で行うことが公認されたものと私は理解しています。
    もっとも、○○号室の外壁が・・・などとは書きませんけどね。
    > 棟によっての状況も全く違いますし
    とありますけど、もっと具体的に棟ごとの状況を書けばよろしいのでしょうか。



    さて、被災状況だけじゃなく、安心情報も書いておきましょうか。
    帰宅途中に佃大橋を渡りつつ見た隅田川の両岸の遊歩道は津波による土砂に
    覆われていましたが、マンション裏の運河には全く影響は出ていませんでした。
    これで川沿いよりは運河沿いの方が災害に強いことが証明されたものと思っています。

    エクステンションの破損についても、もともと地震のことを想定して設置された
    エクステンション部分が設計どおりに機能したものであって、問題ないです。

  12. 577 住民さんE 2011/07/15 11:37:18

    LED電球は断熱材があると使えないものが大半のようですが、TFCのトイレやクローゼット、洗面所は断熱材入りなんでしょうか?

  13. 578 匿名 2011/07/21 04:35:03

    577さん
    住戸によって異なると思いますが、うちの場合は、断熱材入りかどうか知りませんが、すべての器具の底に放熱用の穴が開いていて熱は天井内に逃げていく構造になっているので、問題ありません。

  14. 579 住民さんE 2011/07/21 11:30:29

    ありがとうございました。

  15. 580 マンション住民さん 2011/09/28 14:08:27

    TFCもマンション全体で対応すれば大口契約者となって、エネットと契約できないかな~
    もうバカ高い東京電力なんか使いたくないよ。
    って、こんなとこに書いててもしかたないか…。

  16. 581 住民さんA 2011/10/01 16:15:56

    それよりも、屋上緑地化や遮熱塗装を実施、もしくはソーラーパネル設置をして欲しい!

  17. 583 住民さんA 2011/10/12 02:17:44

    昨日の事件は何階ですか?

  18. 584 マンション住民さん 2011/10/12 03:22:15

    本当に住民でしたら、ここで聞くべきではない事くらい分かりますよね。

  19. 586 住民さんE 2011/10/12 12:40:24

    はい。

  20. 588 住民さんB 2011/10/13 00:00:35

    そんな大騒動があったなんて、ここを見て初めて知りました。
    584さんとは逆に、この種の情報はこういったクチコミ情報板でしか知り得ないので、
    ぜひ活用してもらいたいと思う。
    事件の詳細はニュースを検索すれば分かるので、なんかの事件がマンション内で発生したことだけ
    言ってもらえれば十分ですが。

  21. 589 マンション住民さん 2011/10/13 03:22:01

    ああいう事件があるとやはり売却の査定の時に叩かれるのでしょうか?

  22. 591 匿名さん 2011/10/16 02:10:22

    >589
    少なくとも、重要事項説明書に記載および説明の義務が出てきます。
    よってそうなりますね。
    にしてもお子さん無事でよかった。

  23. 592 住民さんA 2011/10/17 04:09:15

    お子様の内、お1人は亡くなられてますよ。
    他の部屋の売却の場合は重説に記載義務はあるのでしょうか?

  24. 593 マンション住民さん 2011/10/17 12:32:25

    他の部屋の場合は、記載義務はないでしょう。
    なぜなら、そもそも住民でこの事件自体を
    知らない人は大勢います。
    知らない人は、書きようがありませんから。

  25. 595 匿名さん 2011/10/18 01:15:59

    他の部屋は記載の義務はないが、
    説明の義務はある。

  26. 596 マンション住民さん 2011/10/19 14:05:38

    重要事項説明書に書かなくてもよいけど、説明はしなくてはならない事項なんてあるんでしょうか?

  27. 597 匿名さん 2011/11/19 19:10:32

    大島てるには載っちゃっているから、もう、隠すことはできないですね

  28. 598 匿名 2011/11/19 21:21:02

    >588

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111012/crm11101210280005-n1.htm
    とか、
    http://unkar.org/r/newsplus/1318347935
    など、
    多数あり、知らない方がおかしいと思います。

  29. 599 マンション住民さん 2011/12/11 07:07:51

    昨日のUCOMの説明会の第1回目はすごく長時間に及んだみたいですが、どんなことでそんなに紛糾したんですか?

  30. 600 マンション住民です 2011/12/13 02:08:47

    北側の窓の結露ってみなさんどうされてますか?
    加湿器を使用して寝ると、窓の結露はもちろん
    玄関の外の床まで湿ってます。

    いずれ壁紙とかにカビが生えないか心配です。


  31. 601 マンション住民さん 2011/12/13 03:28:49

    >>600
    うちは、内窓(インプラス)使ってます。
    真冬でも結露はほぼありません。
    ご近所も外から見える範囲でも内窓が結構多いですね。
    それと就寝中は加湿器とエアコンはoffにすることです。

  32. 602 マンション住民です 2011/12/17 13:44:59

    ありがとうございます。
    参考にさせてもらいます。
    乾燥するのでどうしても加湿器が必要なので
    ある程度の結露は仕方ないですね。

  33. 603 入居済みさん 2012/01/12 12:21:01

    今日、総会議案書来たけどさ、やっぱ託児施設委員会の活動については全く言及無ないね。

    同委員会で託児施設の必要性をアピールするような活動をすると言っておきながら、
    この1年ずっと見ててもそんな活動は全く見かけなかった。
    だのに、恥ずかしげもなく、予算(組合運営費)だけ90万も増額要求してる。
    (託児施設のためだけでは無いかもしれないが)

    オレは、多少気に入らない人であっても物事に真摯に打ち込んでいる人にはそれなりに
    敬意を払って応援する質だけど、この状況じゃあ予算案だけは否決投票させてもらいますわ。

    他の議案はそんなに悪くないけど…、
    もし議案が通った場合、フロントのおねえさん達は失職しちゃうのかしらん?
    もしそうなら、(見える範囲では)今までマジメに仕事してたと思うので、かわいそうな気がする。

  34. 604 マンション住民さん 2012/01/14 06:37:44

    確かにかわいそうだね。
    ところで隣のPBマンンションの屋上に携帯基地局を
    立てるとそのマンンションの住民からきいた。
    うちは小さな子供がいるし電磁波が心配だし
    どうにかならないのかな。大迷惑だよ。

  35. 605 入居済みさん 2012/01/14 08:33:18

    >>604
    へ~、どこに設置するんだろう。
    20Fの屋上なら比較的遠いから、あんまり気にならないのでは。
    もしPBのB棟みたいな近いところに設置するんだったら、こちらも対抗してG棟屋上に設置して
    仕返しするか?(冗談です)

    むしろかわいそうなのは、ベイステージに設置されてる基地局の真向かいのA棟中層かも…。


    あ、肝心なことが後回しになってしまった。
    電波による発がん性はまだ認められていないし、仮に発がん性があったとしても、
    検出が困難なぐらい発がん率への影響が小さいので、問題ないでしょう。

    むしろ電波を怖い怖いと思い詰めてしまうと、そのストレスが原因となって、電波過敏症
    (携帯電話を耳に当てて通話すると頭が痛くなるなどの症候群)になってしまう可能性があるので、
    あまり気にしないことです。

  36. 606 マンション住民さん 2012/01/15 06:55:07

    まだ無害とはいえない。
    原発もそうだが完全な安全はない。
    本当の話なら断固反対。

  37. 607 マンション住民さん 2012/01/18 14:12:58

    基地局は駐車場の上みたいですね。
    説明会が今週実施されるらしい。
    このマンションもかなり近いようです。
    医療器具使っているご家庭や電磁波過敏症の人は
    大変そうですね。
    迷惑な話です。

  38. 608 住民さんA 2012/01/28 15:15:06

    携帯電話やその基地局の電磁波についてよく騒がれますが、電磁波は様々な家電機器等からも多く発生しています。
    本当に電磁波がイヤなら、はっきり行って東京には住めませんよ!
    人里はなれた山奥で電気を使わずに暮らすしかありません!

  39. 609 マンション住民さん 2012/01/30 03:53:03

    アンテナたっちゃうようですねぇ
    もともとこのマンションの中庭の電波改善が目的
    のようなのでアンテナはこちらにも向けられるね
    ペースメーカーのご家庭がなければいいのですがねぇ

  40. 610 入居済みさん 2012/01/30 13:18:56

    >>607さんの「医療器具使っているご家庭」や>>609さんの「ペースメーカーの
    ご家庭」はなんで心配なんですか?
    「このマンションの中庭の電波改善が目的」の微弱な電波の基地局なら
    携帯電話端末と同等以下の出力しかなく、しかもそれが何十メートル~100メートルも
    離れたところに設置されるんでしょ?
    そんなものより、至近距離の自室内と左右上下の隣室におそらく合計何十台も置かれている
    携帯電話、スマホの方がよっぽど強い電波じゃないですか。
    そんな現状で全く支障ないのに、何を心配すればいいんですかね。

    上記は電磁波過敏症の人にもそのまま当てはまりますが、電磁波過敏症は電波の
    実際の強さじゃなく、基地局の外見で症状が出てしまうので、大変でしょうね。

  41. 611 マンション住民さん 2012/02/03 14:08:46

    610は業者かな。
    基地局なんかないほうが いいに決まっている。
    原子力も安全というタイプだな。

  42. 612 マンション住民さん 2012/02/13 03:38:24

    震災関連の共用部の損害は、今回確定申告していいの?

  43. 613 マンション住民さん 2012/02/23 12:54:36

    プライブの携帯基地局屋上かと思ってたけど
    駐車場の上に出来るんだな
    あんな家の目の前によくたてれるな。
    このマンションも一部住戸は窓から基地局みえるし
    資産価値激減しそうだ。


  44. 614 マンション住民 2012/03/08 14:19:22

    毎日ガーデンアトリウムや中庭を通るので目につくのですが、
    禁止のはずのキックボードを乗っていたり、ボールで遊んだり、
    ガーデンアトリウムの机に足を置きながらゲームをする子供たち。。
    キックボードに関しては、廊下で猛スピードでぶつかりそうになったため
    一度フロントに申し出たのですが。
    近くにいる親はまったく気にする様子もなく、
    都度クレームも言いづらく、日々不快に思ってます。
    何度も問題になっていることですが、改めてなんとかならないものでしょうか。
    フロント前のソファーで宿題をする姿もよくみます。子どもだけの利用は禁止のはずなのに。親は知らないのでしょうか。
    きちんとルールを守って気をつけている住民にとってはとても残念です。

  45. 615 マンション住民さん 2012/03/08 15:00:49

    子供多いマンション買った自分が悪い。
    一戸建てか郊外に引っ越しなさっては?

  46. 616 マンション住民 2012/03/09 13:49:15

    ルールはルールで守るべき。
    子供が多いからというのは言い訳だと思う。

  47. 617 ビギナーさん 2012/03/13 02:08:35

    俺、親に行っても無駄だから、
    子供が泣くぐらい、きつく言ってやったことあるよ。

    そうすると、子供は泣きながら親のほうに行くでしょ
    そこで、親は子供をあやしながら初めてすいませんって会釈するよ。

    まーおれが男で強面だからかな。。。

  48. 619 匿名さん 2012/03/18 17:20:55

    子供の責任じゃなく、親が責任を持って注意しないのがいかんと言っている
    のに、自分の子供の頃はどうだったと言われてもね。
    最近多いよね。大抵のモンペも同じ理論だよね。
    自分は公共の場で騒いだりルール破れば、こっぴどく親からは叱られたけどな。

  49. 620 ビギナーさん 2012/03/19 00:41:20

    >>618
    俺、子供の時、良く他の大人に怒られたよ(笑)
    URのCMじゃないけど、最近、怒らないからな親も含めて大人は。。。
    618は子供の頃、他の大人に怒られた経験はないのかな?
    子供は怒られて、そこで初めてなんで怒られたか考えるんじゃないの?

  50. 621 マンション住民さん 2012/03/22 14:03:58

    やはりモラルの問題ですね。
    躾、なってないですよね。
    そもそも親がソファーの肘掛けに足を組んで座って
    子供が机に足を置こうが騒ごうが何も言わずに
    オシャベリに夢中なのですから・・・。
    一部の人たちの行動がこのマンションの価値を下げてると思う。

  51. 622 マンション住民さん 2012/04/01 09:57:10

    たぶん全ての住戸に廊下に、保安灯兼ナイトライトが設置されてると思うのですが、入居から早7年以上経過し、
    また、東日本大震災のこともあり、バッテリーが心配になってきました。
    バッテリー交換の目安は約2年とされていますが、実際のところ、現在でも支障なく点灯はします。
    (規定時間の点灯が可能かどうかは未確認ですが)
    自分で交換しようとさがしてみたのですが、どこででも売っているものではないようです。

    そんな中、保安灯本体もモデルチェンジし(SNL-2 PW)、LED化され、低消費電力で、明るく、長時間(3時間)
    の点灯が可能なようです。(現在のは40分しか点灯しない)
    ならば、いっそのこと本体ごと買い替えようかと思ってるのですが、はやり販売店が限られてます。
    (ネットで1店のみしか見つけられなかった)

    みなさん、どのようにされてますか?
    ほんとは、管理組合で音頭をとって団体扱いで交換希望者を募ってくれれば嬉しいのですが。

  52. 623 住民さんA 2012/05/26 09:44:49

    初めて投稿させていただきます。

    No.614さんのマナーの悪い子供達の件は確かに困った物ですね。
    けれども一人個室でゲームに夢中になるよりは、多少はがさつでも他の子供たちと触れあって、時には大人に怒られる方が、本人にとっても世の中にとっても良いように思えます。

    No.622さんの保安灯の件、確かに寿命もあるとは思うのですが私は完全に壊れた時点で買い換えようかと思っています。

    添付は中庭の写真で、いまごろは日差しが高いので建物の影にならずに綺麗に見えます。

    1. 初めて投稿させていただきます。No.61...
  53. 624 住民さんA 2012/07/14 03:33:21

    東京フロントコートはベランダでの喫煙は禁止です。
    にもかかわらず、お隣は喫煙をやめません。
    お隣に一番近い部屋が子供部屋で、子供は「煙い、煙い」と
    大変迷惑しています。
    直接注意もできず(奥さんがキレやすく怖い)フロントに相談
    しましたが、やめてくれず。
    フロントに注意されたことが嫌だったのか、いやがらせも始まり
    全く反省していません。
    心が狭い方で気の毒に思います。 
    モラルの低い方は悲しいですね。

  54. 625 マンション住民さん 2012/08/29 03:20:31

    最近、マンション内の清掃が雑、ずっとされていないのが気になります。
    各階の廊下はもちろん、面前があるからかきれいにされてた1階ですら・・・
    自転車置き場に限っては、落ち葉がたくさんな状態。

    お掃除の方は変わっていませんよね?

    大規模マンションにあった人数
    毎日とは言わずとも、一日置きに清掃してほしい

    と常々思っています。

    管理人さんに伺う前に、みなさんの考えを聞ければと思い、投稿させていただきました。

  55. 626 住民パパさん 2012/08/29 11:48:54

    >>625
    「マンション内の清掃がずっとされていない」というのは何かの間違いではないですか?
    少なくともフロントとガーデンアトリウムは2日に1回程度はガラスと床は掃除しているのを
    見かけますよ。
    自分の住戸階の共用廊下等では全く見かけたことも掃除された実感もありませんが。

    個人的には、共用廊下の水栓を解放してほしいですね。
    掃除するのは好きなので、水さえ使わせてもらえるなら自分で床やら壁やら窓やら
    ガンガン掃除しちゃうんですけど。

  56. 627 住民パパさん 2012/08/29 11:52:30

    補足です。
    共用部分すべてを一日置きに清掃するというのは、コストから考えて現実的ではないと思いますよ。
    だから住民自ら自助努力できるようにしてほしいな、という趣旨です。
    掃除好きなお宅とそうでないお宅とで、壁の色がまだらになる可能性はありますが(笑)

  57. 628 マンション住民さん 2012/09/21 03:30:15

    住民パパさんのおっしゃるように、フロントの窓とアトリウムだけはマメにされています。
    ただ、雑巾が臭くて拭いてるそばを通るとかなり臭いのが気になりますが・・・

    各階の共用廊下は確かに2日に一度は現実的ではないですが、
    せめて1週間に一度くらいは清掃してほしいです。
    共用廊下なのだから!!
    虫が死んでいる、鳥の糞が廊下に付いている、等見受けられます。
    他のマンションでは廊下側の窓やサッシまで拭いてくれているところもあります。
    聞いたら2日に一度しているそうです。

    管理費は変わってないのに、むしろ大規模修繕の為のUPはありましたが、
    清掃に関して、質が落ちた業者を使うのはどうかな?と思います。
    清掃業者が一度変わってからは、やはり質が落ちたと感じます。

    逆に警備は良くなりましたね。
    見回りもしょっしゅうしていますし、感じも良いです。

    清掃を一所懸命やってくださってますが、足りないと感じるのは事実です。

  58. 631 マンション住民さん 2012/10/17 23:13:41

    だいぶ前にPBの駐車場に携帯電話基地局ができるという話題があったけど、まだできないの?
    ケータイをスマホに替えてから電波の受信が弱くなったので、新基地局に期待してるんだけど。

  59. 632 住民さんB 2012/11/04 05:22:27

    もうすでにフロントコートにむけてアンテナ立てられています。
    駐車場の上です。

    住民とKDDIで訴訟も! 携帯の電磁波はやっぱりトンデモなの!?
    http://biz-journal.jp/2012/10/post_436.html

    にあるように怖いですね。

  60. 633 マンション住民さん 2012/11/04 09:22:59

    > 632さん
    レスありがとうございます。
    本日、プライブブルーの駐車場をまじまじ見てみたところ、かなり奥まった目立たないところにヒッソリとアンテナ設置されていますね。気づきませんでした。
    でも、設置場所やアンテナ形状から見て、TFC向けの電波環境改善ではなく、プライブブルー限定の改善みたいですね。
    TFC向けというのはガセネタっぽいですね。実質、うちの受信感度も改善せず、がっかりです。
    そもそもどの携帯電話会社の対策なのか知らないのですが、もしうちのauが対象外なら、反対、反対、迷惑、迷惑を叫んでみよっかな(笑)

  61. 634 マンション住民さん 2012/11/04 23:31:45

    >反対、反対、迷惑、迷惑を叫んでみよっかな(笑)

    確か設置前に理事会同士で話し合いをしたと聞いたのですが
    既に設置済みだったんですね。
    誰も声高に反対しなかったから設置されたんでしょう。

  62. 635 マンション住民さん 2013/01/23 14:58:47

    うちだけかもしれませんが、バスタブの排水状態が悪く、最初はいいのですが、最後の2~3センチぐらいに
    なってから湯が抜けきるまで何十分かかかっていました。この状態は新築時からです。
    排水口を掃除しても改善しませんでした。
    ところが最近気づいたのですが、普通のマンション並みにスルスルッと排水が完了するようになっていました。
    普通なら喜ぶべきことなのでしょうが、占有部分で何らの対策もしていないし、共用部で排水系統の工事が
    行われた記憶もないので、ひょっとして屋上の吸気口かどこかの共用部設備が劣化でもしたのかと心配になって
    きてしまいました^^;
    他のお宅では何か変化はありませんか?

  63. 636 住民さんB 2013/01/27 14:16:17

    アンテナはまじめにフロントコートむいているからよくみたほうがよいよ。
    プライヴの議事録にも東京フロントコート向けに作るってのっているらしい。
    まあ、今となっては反対する人もいないだろうし、次はソフトバンクらしいな。

  64. 637 住民ママさん 2013/03/20 09:24:51

    夜寝るときにキーンという音がします。
    耳障りですがPBの携帯向けのアンテナのせいでしょうか?

  65. 638 入居済みさん 2013/04/08 02:55:07

    週末の土日にC2棟のエレベーター前に管理人さんや警備員さんが立ち、開けられた壁の穴について聞き込みされてましたね。
    穏やかな表情ながらも警察の聞き込みみたいであまり感心しないですね。
    こんな聞き込みならばもっと早い段階で対策を講じるべきだと思います。

  66. 639 住民さんA 2013/05/16 12:06:41

    電磁過敏症のかたもいらっしゃるかもしれませんので、最新の科学研究の成果をご紹介しておきます。
    5月10日に発表されたものです。

    概要『電磁過敏症(electromagnetic hypersensitivity)に関わる研究の結果から、
    メディアによる報道は病気が発症する原因がない健康な人においても「思い込み」
    により病気を発症させる原因となっている可能性があることが判った。』
    http://www.sciencenewsline.com/articles/jp/2013051001169000.html

    現段階では原因が解明されただけですが、そう遠くない将来には治療法も見つかることでしょう。
    研究の進展を期待しましょう。

  67. 640 内覧前さん 2013/05/20 02:31:03

    質問があります。
    このマンションは焼き立てパンが食べられると聞きましたが、
    購入できる時間は何時ですか?

    制限があるなら利用できないかも、と思いまして・・・。
    知っている方が居れば教えてください。

    あとフロントがあると聞きましたが、
    こちらも何時に空いていますか?
    フロントの空いている時間にパンの提供を行っていますか?

    よろしくお願いします。

  68. 641 住人X 2013/05/20 03:03:36

    ガーデンアトリウムのカフェは11時から15時30分までの間、営業しています。正直なところあまり種類があるわけではなく、おやつに食べる程度のもの、という感じです。

    フロントは朝8時から夜8時までで、通して開いています。少し前まではアトリウムのカフェが閉まったあとも、フロントで多少販売していたように思いますが、最近は見かけないですね。単にいつも通りかかるときには完売になっているだけなのかもしれないのですが。

  69. 642 内覧前さん 2013/05/20 03:26:49

    レスありがとうございます。

    カフェはラストオーダーとかなく
    15:30まで注文ができるという感じですかね。

    フロントはクローズ時間がなく20時まで利用ができるという感じですね。

    参考になりました。
    ありがとうございます。

  70. 643 マンション住民さん 2013/05/20 11:36:11

    >>640さん
    はじめまして。
    カフェの営業時間は11:00~15:30、定休日は毎週水曜日と年末年始5日間です。
    フロントの営業時間は08:00~20:00です。
    一時期はカフェ終了後にフロントでパン販売をやっていましたが、業者が替わってからは
    見かけないですね(19時以降の遅い時間帯のことしかわかりませんが)。
    どなたか詳しいかた補足をお願いします。

  71. 644 マンション住民さん 2013/05/20 11:40:28

    641さんとかぶってしまいました。無視してください。失礼しました。

  72. 645 住民さんE 2013/12/13 15:23:19

    入居者名簿、インターネット通販会員管理のため開示がデフォルトとはどういうことでしょうね?

  73. 646 住民 F 2014/01/02 13:25:08

    明けましておめでとうございます。
    2014年が新管理会社で上手くいきますように。
    今までのカウンターの方達も良い人たちだったけどなぁ。

    もっと良くなりますようにとしか言えません。

  74. 647 住民さんA 2014/01/24 10:37:17

    インターネット接続会社、変更したばかりなのに、もうすぐ吸収合併されちゃうんだな。
    サービスは良くなるんだろうか。管理会社のみならず、あれこれ激動の2014年の始まりですね。

    丸紅アクセスソリューションズ、UCOMを吸収合併
    http://www.rbbtoday.com/article/2013/12/13/114932.html

    UCOMと丸紅アクセスソリューションズ、新会社「アルテリア・ネットワークス」に統合
    http://www.rbbtoday.com/article/2014/01/23/116150.html

  75. 648 住民 2014/02/19 02:23:11

    マンション内のインターネットですが、リビングの隣の部屋にルーターを設置したのですが、寝室まで何故かいつも繋がらない・・ルーター自体は70平米くらいまでOKなのに、、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  76. 649 14階住民 2014/02/19 03:30:53

    見た感じ、無線LANルータのようですが、よろしいですか?
    無線LANの親機と接続する機械の相性もあります。
    親機のメーカーや機種名がわかれば、もう少し詳しく書けるかと。

  77. 650 住民さんA 2014/02/19 03:37:09

    648さん
    ご質問の趣旨が少し分からない部分があるのですが、
    無線LANルーターを新しく設置したのに無線LANがつながらない、
    という趣旨でよろしいでしょうか。
    それでしたら、まず無線LANルーターと同じ部屋では確実につながる
    ことを確認してください。
    PCだとたいてい無線LANの感度はいいのですが、スマホには無線LANの
    感度がかなり悪いものが売られています。
    石膏ボード壁を2枚通過すると、ほとんど受信できないものもあるほどです。
    同じ室内では確実につながるが寝室ではダメな場合は、無線LANルーターの
    設置場所を変更してみてください。このマンションでは全ての居室に1カ所
    以上の壁面LAN端子が来ているはずです。
    無線LANルーターの設置場所が変更できない場合は、もう1台寝室に追加し、
    壁面LAN端子に接続するか、(壁面LAN端子を使用せず)リビング横の部屋
    からの無線LANの電波を中継させるという方法もあります。
    詳しくは販売店にご相談ください。

    そもそも無線LANルーターと同じ部屋でも接続できない場合は、まず説明書を
    よく読んでください。

  78. 651 住民さんA 2014/02/19 04:02:08

    648さん
    補足します。
    無線LANルーターを設置したリビングの隣の部屋というのは、元々新築時にハブが設置して
    あったところとは別の場所で、ハブはそのままにしているのでしょうか。
    もしそうのような状況であり、かつ、以前からPC、テレビ、レコーダー等を合計3台以上LANに
    接続している場合は、インターネットプロバイダの制限により、4台目以降(今回の無線LAN
    ルーター)は通信できません。
    このようなケースでは、ハブをルーター(無線LANルーター)と交換する必要があります。

  79. 652 リサーチ 2014/10/08 12:25:20

    KDDIは朝鮮企業だそうです。

    稲盛和夫(京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。
    妻の朝子は、禹長春ウ・ジャンチュン(韓国農業の父と呼ばれる。)の四女である。
    民主党を支持し、同党元幹事長小沢一郎とは新進党時代からの仲であり、前原誠司の後援者。

    【速報】理研が中国軍のレーザー兵器開発を技術支援か 研究協力覚書の締結が発覚
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1807754.html

    理研も朝鮮系と中国系の割合が高くなっているそうで。

    要するにKDDIは朝鮮なんですよ。指定暴力団山口組(9割が朝鮮人)となんら変わらない。創価学会も朝鮮人夫婦が会長なんで、朝鮮=悪と考えて良いです。
    なので当たり前ですが日本の警察はKDDIを絶対に使用せず、NTTドコモを使用し続けていてる。KDDIは所詮朝鮮企業なので多くは望めません。

  80. 653 住民さんA 2015/04/26 09:12:38

    まだこの板生きてるのかな?

    管理組会からの報告を聞いている限り、TFCの災害協力隊の首謀者って詐欺師っぽいな。
    災害協力隊からは住民に対する説明全くしないし。

  81. 654 匿名さん 2015/07/09 09:12:15

    airbnbムカつく

  82. 655 [男性] 2015/08/14 08:48:03

    フロントコートでも貸し出されている部屋がありますよね。
    見知らぬ人たちに出入りされるのも困りものです。
    有明のマンションみたいに、規約で禁止してもらうのがいいのかもしれませんね。

  83. 656 匿名さん 2015/08/14 14:48:22

    >>655
    CかD棟みたいだけど、貸し主の知り合いって言えって明記してるしセコい奴だなって思ったw
    ついでにこいつプライヴブルーの部屋も貸してる…

  84. 657 マンション住民さん 2015/08/30 13:38:34

    airbnbのフロントコート物件、これもそうですよね。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6829295?s=4jIj

    ホスト本人は新宿区在住みたいですね。
    見知らぬゲストがマンション内を出入りすることについて、管理組合はどういう見識なのかを確認してもいいかもしれませんね。

  85. 658 匿名さん 2015/08/30 14:40:48

    >>657
    If someone ask you, NEVER mention "airbnb" but say you are friend of mine.
    後ろめたい事してるって自覚ある時点でヘタレなクズだなw

  86. 659 マンション住民さん [男性] 2015/09/13 06:37:26

    airbnbはマンションの管理規約以前に、そもそも東京都が定める旅館業法に違反してます。
    部屋番号が分かれば、告発できるんですけどね。

  87. 660 マンション住民さん 2015/11/06 02:20:45

    Airbnb、理事会からのしかるべき対応、来ましたね。
    部屋番号がわかればいいのですが。

  88. 661 マンション住民さん 2015/11/09 05:12:30

    写真だけだといまいち分からないのですが、これはフロントコートなんですかね?

  89. 662 マンション住民さん [男性 40代] 2015/11/14 04:26:18

    Airbnb運営にクレームは入れました。みんなも通告しましょ。

  90. 663 マンション住民さん 2015/11/26 11:17:20

    Airbnbのこの物件、まだ消えてないね。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6829295?s=e2TxqTyT

  91. 664 住民主婦さん [女性 40代] 2015/12/08 01:27:32

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  92. 665 主婦さん 2016/03/03 10:20:39

    今日6時ごろアオキでお買い物してたママさん、男の子2人連れて大変ですね、一人は園児ですか?心中察します。
    でもカート手前の椅子部分に2人を土足で立たせるのは間違ってますよ。あとカートの手すりって座るとこじゃないんですよ。ご存知なかったでしょうか。
    お子さん上に手を伸ばしてお菓子の取り合いしてましたけど、すごく目立ってましたよ!高いところでやってるから遠くからもよく見えて。

    あまりの目立ちっぷりにお3人覚えててこちらのエントランスはいってくのお見かけしてあ、さっきの!ってすぐわかりました。
    近所でさわぐと誰が見てるかわかりませんよ。注意なさった方がいいのでは!?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「東京フロントコート」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京フロントコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ミオカステーロ南行徳

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸