東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 住民専用 東京フロントコート 13
TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民専用 東京フロントコート 13

  1. 501 マンション住民さん 2009/06/26 15:29:00

    整理すると、ベランダ喫煙と換気扇下喫煙はどういう扱いになったの?
    両方とも同格の配慮依頼ってこと?
    もしそうだとすると、具体的ガイドラインもない現状で単に配慮って言われても、
    良心的な喫煙家でさえも困る、というか無視するしかない現状なのでは?

  2. 502 マンション住民さん 2009/06/27 15:56:00

    あの喫煙アンケートの結果分布表。ビックリでしたよ。
    喫煙で困ってる部屋あたりに黒かグレーの印。
    ウチはアンケート内容に納得いかず回答しませんでした。
    なのでウチは無印。
    我が家の近隣は困ってる方が多く
    一見 ウチが元凶みたいな感じな分布表でした。
    ウチはベランダ喫煙してませんよ!
    印の数を数えたら、お困り家庭総数よりも遥かに多かったし
    どーか?と思うアンケートだったな。

  3. 503 マンション住民さん 2009/06/28 05:57:00

    久々にこの掲示板に来ましたが、相変わらず酷いもんですね。
    誹謗中傷ばかり。
    ギスギスしていると感じるのは、この掲示板の影響が大きいと思います。

    少数派意見でも声を大にして言えるのはネットの良いところですが、
    それがマンションの雰囲気にまで悪影響を与えなんてどうかしてませんか。

    挨拶をしない人がいたっていいじゃないですか?
    1000世帯もあるんだから。
    挨拶を無視されるより、されなかったから気分が悪い、と書き込むほうが
    雰囲気悪いですよ。
    ここへ書き込んだって、改善するどころか余計に悪くなる一方です。

    こういう書き込みを書くと一部の方から批判をいただくでしょうけど、
    批判も結構。どうせ書くならもうちょっと前向きな意見交換をしてほしいものです。

    偉そうに書いてすみません。。

  4. 504 マンション住民さん 2009/06/30 02:55:00

    現状から云うと、喫煙に関しては
    ・違法行為でない(法令では適法)
    TFCではベランダもしくは換気扇下での喫煙が禁止でない(喫煙者に最終判断はお任せ)
    となっています。

    そのような状況でベランダもしくは換気扇下での喫煙する神経が信じられないと言うのは、一方的ですよね。
    健康被害等々で言えば、自動車だって事故によるリスクがあるし、飲酒も人に迷惑をかけるリスクは相当高いですよね。匂いも残りますし。
    健康やマンションに対する危険性では、花火の際にベランダで焼き肉してる家庭があるみたいですが、そちらの方が高いように私には見えます。
    逆に、マリファナのようなものが健康被害は極小とのレポートもありますが、煙草の健康被害の論拠で言うとマリファナは解禁してOKと言うことになります。
    #個人的にOKと思っての発言ではありません。ただ、実際に上記のような議論は欧米ではあります。
    煙草だけに限らない問題であり、煙草だけこれだけ言われるのは、個人的には異常に見えます。
    #煙草なら言っても問題にならないと言う風潮が、政治家、マスコミを含めてあるように見え、その風潮が嫌いです。

    冒頭に書いた現状から言えば、法令&TFC のローカルルールが全てであり、一方的に無神経と批判するのはどうなんでしょうか。
    TFCは1000世帯と言う大規模マンションであり、喫煙者、非喫煙者が共に居住することがわかっていたマンションです。
    双方が納得できるルールを考えるのが健全なスタイルであり、一方的に片方が我慢を強いたり、強制するのは避けたいなと言うのが個人的な意見。

    501さんの言われるような状況ですので、双方が納得できる(仕方ないなと思える)ルールを作るのがBESTかと。
    #具体的には?と言われると、なかなかGood Idea を出せないのですが・・・。

  5. 505 住民さんE 2009/06/30 17:23:00

    適法、規制がない、集合住宅だから・・・、全て言い訳であり、
    正当化しようとする方の常套句ですね。

    これは、法律が云々の話ではなく、マナーや他人への配慮の問題です。

    これだけ世の中で禁煙、分煙が騒がれているのですから、
    一般常識、そして、通常レベルの他人への思いやり心がある方であれば、
    明らかに他住戸へ煙が入って行くバルコニー喫煙などはしませんよね。

    はっきり言って非常識だと思います。

  6. 506 マンション住民さん 2009/07/01 07:13:00

    504です。
    一部だけを取られて、正当化などと書かれるとは思いませんでした。

    私は今の嫌煙運動は、「煙草を吸う人には何を言っても良い」と言う風潮にしか見えず、賛同できません。
    #典型例は煙草税1000円の話です。

    マナーや配慮で切り捨てる方がおかしいのでは。
    マナーや配慮で言うなら、「私は」煙草の煙よりもソファーを乱雑に扱う方々の方が迷惑でマナーや配慮をしてもらいたいと思っています。

    そもそも、愛煙家の人でも、ベランダではあまり吸わないようにと配慮している方もいるのですから、配慮していないと言い切る根拠を知りたいです。
    #吸う量の制限も配慮であり、吸っている以上配慮していない。と言うのはただの感情論です。

    あるフリーライターさんがライブドアニュースで書かれているコラムです。
    http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/
    http://news.livedoor.com/article/detail/4121358/
    ここにある、「誰もが自分にとって不愉快なことを声高に主張し始めてしまったら、社会は成り立たないだろう」と言うのが重要なのではないでしょうか。

    「501さんの言われるような状況ですので、双方が納得できる(仕方ないなと思える)ルールを作るのがBESTかと。」と書いているのに、そこを無視されて「正当化しようとする方の常套句」と言うのなら、「マナーや他人への配慮の問題」も嫌煙家の常套句。

    双方が納得(妥協)できるルールを作るのが筋ではないですか?
    その点を無視もしくは考える気がないみたいなのはなぜでしょうか。
    煙草を嫌う権利がありますが、同時に煙草を吸う権利もあるんですよ?
    規制されていない場所で煙草を吸ってはいけないと他者が強制することはできない以上、お互いが歩み寄ってルール化するしかないと私は思います。

  7. 507 マンション住民さん 2009/07/02 04:14:00

    私は愛煙家です。でも家の中でもベランダでも吸いません。
    それは別に常識・非常識を意識してるわけでもなく、周りへの配慮です。
    かといってタバコの煙が入ってきても腹ただしく思うこともありません。
    意識の問題でしょ。世論が喫煙に厳しいのはマナーが悪いからでしょ?

    そこまで「非常識」「マナー」「他人への配慮」と謳うのであれば
    しかも喫煙に対して豪語するのであれば、あなた様のマンション内の上記
    3点における常識を是非お伺いしたいわね。
    そこまで大きなこと言うならフロントにでも話して禁煙運動起こせばいいのに。
    ここで話すだけ無駄な労力ですよ。ふ。

  8. 508 マンション住民さん 2009/07/06 02:24:00

    話豚ぎりですみません。
    ネットを使っている方、快適ですか?
    うちは金曜の夜や週末など混んでいるのか明らかに重くなることがあるのですが。
    先日は昼間に全くつながらなくなってピアルのヘルプに電話したら
    問題ないと言われたのですが、後でHPに故障連絡が出て不信感でいっぱいです。

  9. 509 マンション住民さん 2009/07/06 13:17:00

    ★508さん
    うちは快適ですよ。
    接続先のサーバーが混んでいて重くなることはよくありますけど、
    Pialが原因で重くなったと感じたことはありませんけど?

  10. 510 マンション住民さん 2009/07/08 02:37:00

    509さん、ご回答ありがとうございます。
    うちも快適な日もあるのですが、日によってすごく重くなったりつながらなくなるのです。
    問い合わせてもはっきりとした回答が得られなくて。

  11. 511 マンション住民さん 2009/07/09 17:00:00

    なんか今まで議事録とか読んでて、「アンチ喫煙世帯」って意外と多いんだな~
    とは思ってたのですが、先日、立体駐車場の下の通路に吸殻が数本(地面の焦げ後は多数)
    落ちてるのを見て、実際こりゃヒドイと思いました。
    ベランダ喫煙も下から見て両隣&上階に煙が行ってるのは一目瞭然なので
    室内喫煙(換気扇)はまあしょうがないにしても、
    他者から直接見えるところでの喫煙は禁止してもいいのかな~と・・・

  12. 512 マンション住民さん 2009/07/12 08:10:00

    508さん、うちでは特に遅いということはありませんでしたが、HUBの調子がおかしくなってから、ものすごく遅くなりました。原因の特定をしてHUBをバッファローの無線LAN(ルーター)に置き換えてからはアクトビラも使えますし、より快適な状態にもどりました。(無線LANは玄関にありますが、うちでは一応リビングまでは無線で使えます。あと、うちでは二本ほど配線できない線がでてきてしましましたが、使ってないLAN線なので不便はありませんでした。)
    ネットの様子がおかしいようであれば、玄関の下駄箱にあるHUBを疑ってみることも必要かもしれませんよ。

  13. 513 マンション住民さん 2009/07/12 11:28:00

    中庭のガーデンアトリウム前にある大きな木の幹を見てください
    子供がボールをぶつけるので そこだけ
    ボールの痕になってます もうもとには戻らないかもしてません
    見かけたら 注意をして止めさせてください

  14. 514 マンション住民さん 2009/07/13 03:21:00

    512さんアドバイスありがとうございます。HUBの電源を一度切るとつながることもあり、
    ケーブルをはめ直すとつながることもあり、今一つ原因がはっきりしないのですが
    自分のだけでなく親が使っている方もすごく遅くなったりするのでやはりHUBが怪しいです。
    ただいつもつながらないわけではないので原因の特定が難しいです。
    HUBの交換というのはどこか業者を呼んで勝手にやってしまっていいのでしょうか。

  15. 515 マンション住民さん 2009/07/14 04:33:00

    514さん、私は勝手に買ってきて自分で付け変えてしまいました。というのも、これにより問題がおきるようなものではないとの認識と、設置が簡単であるとの認識があったからです。手順は、調子の悪いHUBのコンセントを抜いて、LANの配線をはずし、新しい機械に置き換え、LANを配線して、コンセントを差すだけです。ビデオの設置より簡単です。(交換後最初PCを使うときにPialの認証が求められますので、IDとパスワードは用意しておいてください)
    ちなみに私はBUFFALOのWHR-G300N(無線LAN:ビックカメラで8千円弱だったような・・)を使っています。有線のポート数はいまのHUBよりは少ないのですが、無線が使えますので心配はないと思います。無線では、ノートPC(検証済み)、Wii(検証済み)、PSP(検証済み)、DS(未検証)がまかなえるので、有線がつなげない部屋があっても不便はないように思います。広告スペックによる電波の強さは、WZR-HP-G300NHのほうがよいようですが、このへんは好みだと思います。がんばってみてください。

  16. 516 マンション住民さん 2009/07/14 05:27:00

    515さん、アドバイスありがとうございます。今はまだ何とか使えていますが
    どうしようもなくなったら買い替えようと思います。確かに無線LANのが楽ですね。

  17. 517 匿名さん 2009/08/02 00:57:00

    喫煙問題は奥が深い

  18. 518 マンション住民さん 2009/08/09 13:50:00

    新築時の入居後、フロ場の電球が1年もしないうちに相次いで切れたので、電球型蛍光灯に
    切り替えていたのだけど、昨日、3年ほどで切れてしまいました。
    長めに見て1日2時間使ったとして、3年で2000時間ほどしか使ってないことになる。
    蛍光灯のスペックでは8000時間使えるはず・・・。

    で、蛍光灯の口金部分を見てみると、4本とも茶色い錆状の液体がたれた跡がある。
    これはどうやら湿気が原因で蛍光灯が壊れてしまったみたいです。
    このマンションのフロ場のダウンライトって密閉型じゃないので、湿気が入りやすいですよね。
    これはどうしたものか・・・。
    みなさんのところでは、フロ場の電球は長く使えていますか?

  19. 519 マンション住民さん 2009/08/11 18:13:00

    風呂場の電球情報ありがとうございます。確かに最初の電球は
    1~2年で切れたので、うちは昨年蛍光灯型に変えました。

    先ほど口金を確認したら、大丈夫でしたし、湿っている兆候も
    ありませんでした。

    ダウンライトの蓋部分はバネになっていて、きちんと閉めると
    かなり密閉できるようになっていますが、電球交換したときに
    蓋が少しずれたり、隙間が出来てたりしませんでしたか?

  20. 520 マンション住民さん 2009/08/11 19:25:00

    先月、フロント前で24時間換気の換気口のエア-フィルターを売っていて
    初めて買ったのですが、純正のエアーフィルターって、高いもんですね。
    丸型が4枚で1200円、電動吸気シャッター用の四角いフィルターが
    2枚で2000円。う、う~む、、、高い。。。
    (四角いフィルターは、3年前から丸型と同じ素材に変わったようです)

    ところで先日レンジフードフィルターを交換しようと思ったら、換気口の
    エアーフィルターって、ビバで売っている厚手(厚さ10mm)のレンジ
    フードフィルタとほとんど同じ物でした。十分に代用可能です。

    ビバで売っているレンジフードフィルタは、46cm×90cmが1枚で850円。
    (磁石が8つ付いています。磁石はいらないから、もっと安くして欲しいんですけど。。。)
    上記丸型のエアフィルターは直径8cmなので、少なく見積もっても、レンジフード
    フィルタから55枚取れる計算になり、1枚当たり約15円、4枚で約60円ですから
    何と純正品の20分の1の価格です。

    四角いフィルターは21.5cm×23cmで、これなら8枚取れるので、
    2枚当たりで約212円。これも純正品の10分の1の価格です。

    お金はないけど時間のある方、是非お試しを。
    まあ切るだけなので、時間のない方でも大した時間は掛からないと思いますが。

  21. 521 マンション住民さん 2009/08/13 00:17:00

    ★519さん
    518です。
    異常の無い方もいらっしゃるのですね。
    うちは、程度の差はありますが、4本とも痕跡がありましたので、たまたま蓋の
    閉め方が甘かっただけでは済まないと思っています。
    ときどき(1~2ヶ月に1回ぐらい?)風呂上がり後の換気を忘れてますので、
    そのときのダメージが蓄積していたのかもしれません。

  22. 522 519 2009/08/13 14:05:00

    風呂場って湿度が高くて当たり前ですし、強制換気しなくても
    24時間換気で、ある程度の換気はありますよね。
    冬に「入浴」ボタンを押し忘れて入ると寒いですから(笑)。

    また「入浴」切り替えはタイマーになってますから、
    OFFにし忘れてもそんなに問題はないかと思います。

    もしかして、24時間換気もOFFにされているとか?

    と言いますのは、今日、もう一度電球のカバーを開けて確認してみました。
    すると、カバーの内側のスペースには、通気用の穴がいっぱい開いていて、
    天井の上の空間とつながっています。そして電球の近くに手を持っていくと、
    空気が流れているのが分かるんですよ。当然、中はカラカラに乾いています。

    ですから、24時間換気をしていれば、電球カバー内の湿度が高いまま、という
    ことはないのではないかと思います。私もエンジニアなので、想定される
    環境下で使用しているにも関わらず、問題が出る設計は普通はしないので、
    何か他に原因があるのではないかと考えてしまいます。

    通常の電球は風呂場使用を考慮したソケット設計にしているが、蛍光灯式
    電球は風呂場使用を考慮していないソケット設計、ということであれば
    つじつまは合いますが、高い電球ですから、ソケット部を100円電球より
    チープに作るとも思えませんし。。。

    一度、フロント経由で調査してもらったらどうでしょうか?
    天井裏自体の湿度が高い、とかだと、その方が大問題ですし。

  23. 523 マンション住民さん 2009/08/15 06:36:00

    ★522さん
    521です。
    24時間換気はもちろん常時ONにしています。冬場は弱、それ以外は標準に設定しています。
    蛍光灯を替えるときには、乾燥していましたし、空気の流れはちゃんとありました。
    でも、それが逆に心配なのです。
    照明器具側から風が吹き出す方向ならOKですが、湿度のある風呂場の空気を
    送り込んでしまう方向ですよね。

    季節にもよりますが、24時間換気だけでは4時間たっても全然ダメです。
    温度は高くはありませんが、壁面はビシャビシャ。むっとする湿度の高さ。臭気。
    まさに浴室にダメージを与えているって感じになりますよ。
    おそらく522さんは、強制換気を忘れた経験をされてないのだと思います。

    おまけに、うちは(私以外の家族は)1年中浴室暖房をONにして風呂に入ってます。
    これも要因のひとつかもしれません。

    電球は、寿命が短いので、中心電極が断線をする前にフィラメントが切れてしまうのでしょう。

    ま、いずれにしても「浴室の使い方の問題」という言葉で整理されてしまうのかもしれません・・・。

  24. 524 マンション住民さん 2009/08/15 14:07:00

    夜駐車場出入り口に警察が来てましたが何かあったんですか?事故でなければいいんですが

  25. 525 522 2009/08/16 11:57:00

    > 季節にもよりますが、24時間換気だけでは4時間たっても全然ダメです。
    > 温度は高くはありませんが、壁面はビシャビシャ。むっとする湿度の高さ。臭気。
    > まさに浴室にダメージを与えているって感じになりますよ。
    > おそらく522さんは、強制換気を忘れた経験をされてないのだと思います。

    はい、確かに強制換気を忘れた覚えはありません(笑)

    冬場に「入浴」ボタンを押さないとスースーするので、結構換気されて
    いるのかと思ったのですが、まさか4時間経ってもダメとは知りませんでした。
    今後も忘れないように注意したいと思います。情報ありがとうございました。

    ところで換気口のフィルター、レンジフードに使った端切れを切り取って
    作ってみたのですが、元のフィルターと重ね合わせながら、同じ大きさに
    切ると楽チンです。ただ、切り方の誤差によって微妙に端に隙間ができる
    ことがあるのが気になります。元のフィルターよりちょっと大きめに切って、
    押し込むと、全く隙間がなく、ナイスな出来です!

    これで今後はフィルターを洗って使う、ということをしなくて済みます。
    ちなみに「厚手のレンジフィルター」はいろいろ種類がありますが、
    私が使ったのは「ニッパク(日本製箔)」の厚さ10mmのものです。

  26. 526 住民さんB 2009/08/17 03:38:00

    豊洲でも新型インフルエンザの集団感染出てますね。皆さん大丈夫ですか?
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/hoken/44533/45605.html

  27. 527 マンション住民さん 2009/08/21 15:41:05

    かなり専門的な(というか間口の狭い)質問になりますが・・・。
    どんな無線LANルーターとの組み合わせでもいいので、WAKWAKピアル経由で
    auのbiblioからWi-Fi WINの接続が出来た方はいらっしゃいますか?
    うちではどうしてもネットにアクセスできません。
    VPNが通らないといけないようなのですが、どうも必要なポートが開かれて
    いないような気がします。

  28. 528 マンション住民 2009/09/26 15:51:54

    このマンションと言うことを伏せてネイルサロン経営している人がいますが、よいのでしたっけ?

  29. 529 住民さんB 2009/10/02 06:01:33

    528さん
    ここのことですか?初めて知りました。
    http://enjoy.pial.jp/~primavera/
    http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00016269

  30. 530 マンション住民さん 2009/10/03 16:59:53

    自宅で経営。良いか?どうかは分かりませんが…
    パンやケーキ教室をやってる人も居ますよ。

  31. 531 マンション住民さん 2009/10/12 16:02:26

    教室は、どこまでがOKで、どこからがNGか判断しにくいですよね。
    (1)知り合いの子供を家に招いて勉強を教えた。
    (2)お礼にお菓子を頂いた。
    (3)その友達まで来て、二人を家に招いて勉強を教えた。
    (4)勉強を教えたら、お礼にとお金をもらった。
    (5)人づてで、他にも教えて欲しいと言う人が増えて、何人も教えるようになった。

    どこからがいけないんでしょうね。
    (5)からだめなら、何人までOKとか決めないといけません。
    看板を出したり、近所に迷惑を掛けなければ許容範囲なのかもしれません。

    規約で禁止したいのは、住居用なのに「〇〇教室」などと看板が出されることや、
    生徒の出入りが多くて、近所に迷惑が掛かること、なのではないかと思います。

  32. 532 入居済みさん 2009/11/20 17:34:01

    久々に覗いてみたら、すごい情報が出ていますね(驚)
    ネイルサロンなんて言語道断では?
    ありえないでしょう!!
    看板を出していないにせよ、ホームページを開設し、
    営利目的で不特定多数の人間を出入りさせる施設であるならば、
    あきらかに規約違反ですね。
    ホームページも拝見しましたが、部屋番号を明かしていません。
    電話予約のときにようやく部屋番号を明かすシステムですから、
    自ら規約違反と知りつつも確信犯的に営業しています。
    管理組合は把握しているのか!?

  33. 533 入居済みさん 2009/11/25 14:05:17

    うちのマンションのディスポーザー対象のようですが、無償点検ってやってもらいましたっけ?
    http://www.inax.co.jp/warnings/090728/
    やったような、やってないような。。。?

  34. 534 Wii 2009/12/26 16:10:16

    このマンションはWiiをインターネットに繋ぐのにルータがいるのでしょうか?

  35. 535 住民さんE 2010/01/31 09:21:27

    有線のHubでもNetにつながると思いますが、LANアダプタが必要になりますし、都度IDとPassの入力が求められると思います。(Hubの場合アクトビラがそうだから)
    Wiiは、無線LANに対応していますので、無線LANに対応したルータにしたほうが、IDとPassの入力が不要になりますし、つなぐのは簡単だと思います。
    http://kakaku.com/pc/wireless-router/


  36. 536 マンション住民さん 2010/03/13 19:14:24

    最近はあまり書き込みがないですね

  37. 537 マンション住民さん 2010/04/04 11:58:19

    527で書いた者です。

    どなたからも情報いただけず、
    自分でもあれこれ技術的にかなり深掘りしたのですが、
    結局、biblioではWAKWAKピアル経由でWi-Fi接続できませんでした。

    でも、このたび、同じくauのSH006に買い替えたところ、
    WAKWAKピアル経由でもWi-Fi接続できるようになりました!
    室内ではEZwebがものすごく高速に動作するようになりました。
    これはうれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    auユーザーにはオススメです。

    ちなみに、無線LANルータは、biblioのときと同じく、Buffaloの
    WZR-HP-G300NHです。

  38. 538 匿名 2010/06/09 10:30:58

    528さん 貴方は、全てのルールを守っていますか?他人のことは どーでも良くないですか?だからどうしたんですか?

  39. 540 マンション住民さん 2010/06/10 14:14:46

    ありゃりゃ?当事者?

  40. 542 住民さんA 2010/07/25 16:19:03

    どうやら当事者のようですね。
    本人がこの調子で反省していないようならば、、、

  41. 543 マンション住民さん 2010/09/09 02:22:12


    換気扇に連動してる、ベランダの換気口のフィルターって

    皆さんどちらでお買い上げされているのでしょうか?

  42. 544 匿名 2010/10/13 03:45:14

    543さん

    520さんの記事参照

  43. 545 マンション住民さん 2010/10/15 08:09:14


    ガーデンアトリウム、夕方は通り過ぎるだけで不快。

  44. 546 マンション住民さん 2010/10/30 11:14:42

    (おそらく)階上の子供の足音か、ひょっとしたらゲームの類かもしれませんが、騒音がひどいときがあります。今日は天候のせいか、夕方から特にひどい状況です。
     直上の部屋とは限らないとも言いますし、直接言うのはどうかな、と考えていますが、みなさんはどうされていますか?

  45. 548 マンション住民さん 2010/11/16 07:15:22

    うちも今年に入って(多分階上の方の)騒音に困っています。
    夏以降、更に酷くなってきていまして…
    事を荒立てたくもないので
    今まで何もしませんでしたが
    そろそろ我慢もできなくなってきました。

    色々とあるのですが・・・
    『ドンドンドン』という床を叩くような音と
    『ズドーン』というどこかから飛び降りるような音。
    10分位で終わる時もあれば延々続くこともあります。
    夜10時以降に起こることもあり、かなり耐え難いです。。。

    夏は夜中の1時近くに『ドンドン』という音がずっとしてたことがあり、
    その時は耐え難いというより、正直ちょっと怖かったです。


    前にエレベーターの中に張り紙を貼ってあるのを見たのですが
    (あれはフロントに頼むのでしょうか?)効果はありましたか?

    でもあの方法だと、
    迷惑している(かけさせてる)のを多くの居住者が知ることになっていまいますよね?
    お手紙を書くなりして直接お知らせする方がいいのでしょうか?

    トラブルを解決された居住者様いらっしゃいましたら
    その時のアドバイスなどいただけるとうれしいです。

  46. 549 住民さんC 2010/11/18 04:34:42

    そんなに迷惑しているのであれば、
    直接言うべきだと思います。
    女性は舐められるので、
    できれば旦那さんとかに言ってもらうとか!

    我慢していたら、何も相手に伝わりませんよ。
    きちんと、話をするべきですよ。

    私は隣りのベランダ煙草を、旦那に言ってもらいましたよ。
    ピタリと止みましたよ。

  47. 550 マンション住民さん 2010/11/19 04:19:04

    548です。

    549さん、お返事ありがとうございます。

    入居の時のご挨拶で『何かあったら言ってください』
    言われた気がするのですが、もうかれこれ5年前・・・
    今でも有効なのか!?って迷ってました。

    今度『ドンドン』が続いたら
    日の浅いうちに主人に対応してもらおうと思います。



      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京フロントコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸