東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-14 09:54:29

その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/



こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    550世帯も在ると、いろんなことが起こるんですね。
    子供一人を特定するのも難しいのか・・・ 大規模マンションのデメリットの一つですね。
    嫌がらせに、バカップルのそばに座ってじっくり観察してみたらいいですよ。

  2. 652 匿名

    バカップルしばらく見ないと思ってたら、まだいたのか。

  3. 653 マンション住民さん

    懲りない連中ですね!
    ご希望どおりその場で
    親に連絡して、
    親の見ている前で
    思いっきり
    いちゃついてもらったら
    いんですよ。

  4. 654 マンション住民さん

    私、知識が乏しいのでお詳しい方がいらしたら
    教えてほしいのですが・・・

    こういう集合住宅とか、大勢の人が集う場所とか
    いわゆる公の場所で男女がふざけ合ったり、
    いちゃついたりする行為って、何か法律とか条例とかには
    抵触はしないんですか?

    ものの道理もわからないような子供じゃないんだから
    このような最低限の道徳すら守れないような連中には
    厳正に対処していかないとどんどんエスカレート
    してっちゃいますよね。

  5. 655 マンション住民さん

    この時期、涼しいですからね。
    住民で示し合わせて、みんなで囲んで、じーっと見てあげたらどうでしょー
    それとも、水でもぶっかけちゃいましょーか

    ちなみに敷地内は、わたしたちの共同所有ですので、一軒家の庭や玄関ようなものです。
    ただ大勢で所有しているだけ。
    敷地内のどこに駐車しても道交法上の駐車違反にならないように、
    住民であれば、裸で共用廊下を歩いても、公然わいせつ罪にならないのではないかと理解してます。
    敷地外から普通に見えるところは、別でしょうけど…

    …なので、個々のモラルが一番重要なんでしょーね。

  6. 656 マンション住民さん

    わたし個人では、条件付(有料等)で、
    一定範囲は、近隣の幼稚園・保育園に貸し出しもいいと思ってます。

    プールの維持ってすごくお金がかかりますし、
    現状の利用状況ですと、ランニングコストすらペイできてないのでは?

    管理費の滞納などが出ると、最終的には住民に負担がきますよね。
    これだけの規模なので、もう滞納があるかもしれませんし、少しでも余力のほしいですよね。

    地域とのコミュニケーション・活性化の一環で、
    近隣住民や東淵江小の児童に年に数日くらい放してもいいのではと思います。

    水中歩行って、すごく健康にいいので、お年寄り向けにもいいかもしれませんね。
    東和センターや東和病院と協同したりして…

    そうしないと、近い将来、プールやめて何に使うって話しになりそう!
    小体育館(スタジオ)・小公民館・映画館、それとも銭湯にでもしますか?
    行政(足立区)の防災倉庫・食料水の保管庫として、貸せればいいですけど…
    いずれにしてもプールより維持費安いと思います。

    もちろん、住民で積極的に利用されるのが一番ですけど…

  7. 657 マンション住民さん

    エントランスのカップル、たまに見ますねー。
    あれって、もしかして、入居当時から話題のカップルですかね?

    私も見かけてフロントの方と話したことありますけど、
    フロントの女性の方を完全に馬鹿にしているらしく、
    なんで、あんたに注意されなくちゃいけないの?あんた、そんな権利あんの?
    みたいな態度らしいです。

    管理組合にお願いしようと思ってるんですが、
    フロントでそういうお馬鹿なカップルとか、
    ソファに土足で上がって飛び回る子供とか、親がそばにいない子供がいる場合、
    そして、注意してもやめない、言い返すなど悪質な場合は、
    管理室に連れて行って、部屋の番号を聞き、親を呼び出して注意してもらうくらい、
    必要だと思うので、そういう権限というか、
    フロントと管理室の方に持ってもらえるようにしてほしいんですよね。

    子供の中には、あそこの人たちに何言われても別に、強制じゃない、みたいに
    たかをくくっている子もいるし、
    親が、自分の子供がああやって遊んでいること、いちゃついていること、
    絶対知らないと思います。

    全住民に呼びかける用紙を配ったり貼っても、当の親には、自分の子供ではないだろうと
    伝わらないと思うんです。
    今からきちんと、そういうモラルを崩さないようにするためには、
    悪質な子供は直接、本人の親に注意する方法を確立させないとだめだと思います。

  8. 658 マンション住民さん

    プールって住人とその親族以外の子供とかに開放したのですか?
    今日とかはすでに外の子供だらけでしたが。

    別に解放するのはいいのですが、規則とかちゃんとしてほしいですね。
    なあなあはちょっと・・・

  9. 659 マンション住民さん

    こういうモラルの問題は、管理室に頼っても第3者になるので限界があります。
    同じ住居に住んでいる住民同士て注意しあっていくしかないです。
    みんなで注意しましょう。

    カップルは、公衆の場でいちゃついているということは、見られてもいいって
    ことなので、ほかの方もおっしゃるとおり、みなで見てあげて、いづらくする
    しかないですね。
    いちゃついているだけでは、法や規則で取り締まれないので、それが嫌で暴力でも
    振るってきたら遠慮なく警察を呼ぶ形がいいですかね?

  10. 660 マンション住民さん

    プールの利用は居住者及びその親族と更衣室の利用説明書に記載されていたと思いますよ。

  11. 661 匿名

    4号機エレベーターを使っている超、大型犬。ご存知ですか?多分C棟上層階。先日、何人かの子供と乗り合わせてしまったらしく犬が暴れ子供の頬に当たり赤くなり痛がりました。飼い主いわく「子供見ると興奮する」との事。危険ですよね。規格外の大きさのペットは契約違反にならないのでしょうか。容認ですかね?

  12. 662 マンション住民さん

    ペットの体高で限度が決まっています。
    明らかにオーバーしている犬、当初からいました。
    廊下・エレベーター内は抱っこが規則ですが、その犬は抱っこできてたんですか?
    下に下ろしていたとしたら、それだけでもルール違反ですよ。

    犬用大型カートにすっぽり収めて館内を移動している方もいます。
    それは、本当は大型犬ってことでダメだけど、精一杯努力はされていると見られるので、
    容認なのかな…と思っていますが。
    うちも犬がいるので、そのような飼い主さんがいることは迷惑です。

  13. 663 マンション住民さん

    大型犬の人、大きさ的に、マンション購入前から飼っていたんでしょうね・・・
    規約をちゃんと読まずに購入してしまったか、、、確信犯か、、、、

    ほかのマンションでは、対策に、半期ごとに写真を理事会に
    提出を義務づけしているようです。また、マンション購入時に
    すでに大型犬を飼っていた人には、次にペットを購入の際には、
    大型犬にしない誓約書を書かせたりしているみたいですが、
    効果はどの程度出ているかは不明です。


    罰則とかないと、、結局、わがままな人は大型犬を飼っちゃうと
    おもうんですよねぇ

    なんとかいい案ないですかねぇ??

  14. 664 住人

    今朝、家を出たら、廊下に犬がいました。びっくり。東側上層階です。
    廊下を見回しても飼い主いないし、リードもなく、一匹だけで、走り回る犬が。
    散歩に行くのに、抱っこしない、なんてレベルじゃないですよね。信じられませんでした。
    自由に走り回って、恐らく自分の家に入っていきました。
    飼い主の神経疑います。

  15. 665 匿名

    駐車場って8キロ制限ですけど、
    オーバーしても警察に捕まらないですよね。
    守ってる人もほとんどいないですし。
    (たまーに遅い車に出くわしますけど)

    警察が入ってきてなければ大丈夫ですよね?

  16. 666 マンション住民さん

    駐車場を走行する時、スピードオーバー、無灯火の車がたまにいるけど、規約で決まっているのだから制限速度、ライト点灯を厳守して走行て下さい。屋上の駐車場から無灯火でぶっ飛んでいた車がいたけど、ものすごく腹が立ったぞ。規則をちゃんと守れ!

  17. 667 マンション住民さん

    駐車場内でのヘッドライトの点灯は
    自分の視野拡大よりも対向車に対する
    注意喚起効果絶大です。
    皆さん、くれぐれもよろしくお願いします。

  18. 668 マンション住民さん

    本格的な夏の始まりです。
    お隣さんはバルコニーのゴミを出してます。
    下層階・上層階とか関係なくそんなことしてるとゴキブリでますよ~
    周りのことを考えましょう。

  19. 669 マンション住民さん

    モラル的には、当然に点灯すべきなんですけど、サインがない(見当たらない?)ので、
    駐車場内点灯のサイン提案したのですけど、無視されてしまいましたかねー

    先日プール行きました。
    相変わらず、プール監視員(ふとっちょおじさん)は立ち寝!
    あの環境でよく寝れるなー、ある意味感心します。

    もう委託先が代わるのですけど、排水溝付近はコケが目立つ!
    掃除してないのかなー あれっ? セントラルさんは清掃しない?

    いずれにしても、セントラルさんのチラシも新聞広告なんかで入るし、
    地元(亀有駅前)で事業するんですから、
    「飛ぶ鳥、後を濁さず」なのではないかと思うのは、わたしだけですかね?



  20. 670 住民A

    また、メインエントランス脇の駐輪場に、無断で駐輪する人、増えましたね。
    うちは、子供の友達にも、皆きちんと、来客の所に止めるよう言って聞かせてましたが、今日、ついにその子友達に、だって、大人もあそこ止めてるよって言われちゃいました。
    大人が守ってくれないと、注意もしづらいです。

  21. 671 匿名

    上手く犬の話題から駐車場にもっていったなぁ−

  22. 672 匿名

    すみません。他意はありませんでした。ペットの話しをそらす気はないです。
    ちなみに我が家にペットはいません。教育上、生き物を飼うことは大事なのだと思いますが、外出も制限されますし、子供が面倒見切れないと親が負担を背負うことになり、TGS内のルール・マナーをはじめ、しっかり飼える自信がありません。結局、こんな家族に出会ったペットがかわいそうになりそうで…

  23. 673 マンション住民さん

    672さん 気にしないで下さい、掲示板での話題なんてすぐに変わるものですから。

  24. 674 マンション住民さん

    んー  居ますね、リードなしでうろうろさせてる犬。
    うちの子はリードなんかしなくても大丈夫なので~   とでも思っているのでしょうか?
    何度か出くわしてます。

    デッカイのも、入居当初から居ましたね。

    マンション周り散歩させてて、うんち拾わない人もいますよ。
    主人が、植え込みにうんちを蹴飛ばして隠してた(?)のを目撃いたらしいです。
    その、蹴った靴は???   やだぁぁぁ、、、 

    ハッキリ言って、迷惑です。
    他にも、わぁ、、、って思う飼い主さん 結構います。
    決まりは決まりですから、守って頂かないと。

    うちも犬がいます。
    きっちりかっちり、完璧にルール守ってます。
    当り前な事だけど、ちゃんと飼ってる人もたくさんいるんですよ。












  25. 675 マンション住民さん

    >駐車場って8キロ制限ですけど、
    >オーバーしても警察に捕まらないですよね。
    >守ってる人もほとんどいないですし。

    管理規約で規定されているので、苦情が多かったり、事故が起きれば、
    管理組合で、駐車場の権利を取り消せますよ

    危険な走行している車を見かけたら、番号控えて、管理組合に提出しましょ~

    それ以前に、みなさん、安全運転で行きましょう!

  26. 676 マンション住民さん

    駐車場の入口(道路に出る所ではなく坂の所)にとまれの表示があるのを皆さん見てるでしょうか?
    凄いスピードで出入りしている車がたくさんいますが、E棟から人が急に出てきたらとっても危ないです。
    8キロ制限も守らない人がいますし、無灯火もいる・・・角に停めてる車で縁石までバックせず、やたらとはみ出している車もあります。事故が起きてからでは遅いので、本当にルールを守ってもらいたい!

  27. 677 マンション住民さん

    自転車置き場のマナーってどうなっているんでしょう。
    タイヤ止めの無いところに無理矢理自転車を突っ込んで止めてる人がいます。
    普通に止めてても狭いのに、1台余分に止まってるので、自転車を出すのも、止めるのも一苦労です。

    管理室に言えばなんとかしてくれるんですかね。
    ちなみに駐車場のそばの駐輪場です。

  28. 678 匿名

    676さんは、
    完璧に利用規約を守ってるんですよね?
    当然?

  29. 679 マンション住民さん

    まあ、まあ!
    ぎくしゃくしますので、あんまり、「絶対」とか「完璧」とは…
    ルールなんて、必ず、抜け穴もありますし、平等でない場合もありますから、
    逆に「ルールさえ守っていれば、何をしてもいい」なんて発想になんぞになれば、
    本末転倒ですよ。

    みなさんが言われているとおり、気持ちよく生活するために、
    モラル、マナー、ゆずりあいなどが大事だと思います。

    個人的な理想を言えば、
    ルール・規則なんて、本当に困ったときのための確認用程度であるといいと思います。

    現実は、そうはいかないんですよね。

  30. 680 マンション住民さん

    ルール、ルールというと、設定されているだけで、身の丈にあっていないルールもありますし、
    ルールによっては、完全に徹することは難しいでしょう。
    他人からみたら、不快な行為、迷惑な行為ということを自ら気づいて、やらない、やめることが
    みんなでできるといいですよね。

  31. 681 住民

    今日は松戸に江戸川に、さらに水元の煙突左にも花火が。どれも綺麗によく見えますね。

  32. 682 マンション住民さん

    22日のお祭り、盛り上がるといいですね。
    こども楽しみでしょうが、大人もちょっぴり楽しみです。
    ビール飲み放題でしたっけ?

  33. 683 住民さんA

    今年の夏祭り、入居した間で一番楽しかったです♪
    食べ物も、1人2つまで頼めるのも良かったし
    ビールも生ビールになったので美味しかったです(^^)
    運営側は大変だったと思いますが、
    暑い中本当にお疲れさまでした~

  34. 684 マンション住民さん

    相変わらず、暑いですねー
    やっと夕方に少しばかり、心地よい風が吹いてきた感じがしますが…

    さて、なにやら秋のお祭りの参加募集の掲示がありますが、
    今年は盛大なお祭りなんですか?

    日に日に涼しくなるといいですね。

  35. 685 マンション住民さん

    この間ディズニーランドの花火上がってましたね、また季節外れの花火が見れるのも楽しみです。

  36. 686 マンション住民さん

    まだまだ暑いですね。

    お祭りの話ですが、
    関係あるかどうかわかりませんが、
    亀有の香取神社が本祭りの年だからですかね。

    あちこち、御神輿や山車を引くお祭りやってましたね。

    いよいよ、今度の週末が香取のお祭りですね。

  37. 687 マンション住民さん

    ようやく終わったか、下手くそなピアノ、明日でもいいから管理事務室からの注意文読んでくださいね。

  38. 688 匿名

    687さん
    ピアノはどの辺りの住まいからでしょうか?
    ご一緒かもです...

  39. 689 匿名

    毎晩、これくらいの時間に、延々と吠えまくる馬鹿な犬は、うちのマンション?近所?うるさくて仕方ない。

  40. 690 マンション住民さん

    吠えまくってるの いますね。
    東側では?
    朝も凄いかも。
    迷惑この上ない。

    しつけすれば、ちゃんとお利口さんになるのに。
    飼う資格ナシ。

  41. 691 匿名

    やはり、東側ですかね。
    うちが東なんですが、毎晩、うるさくて。
    子供の寝かしつけタイムなんですが、毎晩、あの犬で、何度も起きてしまい、我慢の限界です。
    部屋がわかれば、直接、文句いいたいくらい。

  42. 692 マンション住民さん

    うちも、文句言いたいです!本当にうるさいっ!
    どこの部屋か知りたいです。
    しつけられないなら、飼うの禁止って、マンションから言えるようにしてもらいたい。

  43. 693 近隣住民

    殺伐としてますね。
    せっかくキレイなマンションが建ったんだから和気藹々とすればいいのに。
    殺伐が過ぎてTGSをスラム化なんてさせないでくださいね。
    周辺の治安まで悪化しては堪りませんから。

  44. 694 マンション住民さん

    554世帯があんな狭い場所にいますから、マナーの悪い人、身勝手な人は、いくらでも
    いますし、そういう人たちへの不満もでてきますよ--;
    この掲示板は、そういう不満の掃き溜め的な場所になってしまっているので、
    まぁ、仕方ないでしょうねぇ~
    普通の町内会では、こういうインターネットの掲示板はないですから、目に付かないだけでしょう

    一部の心無い人への不満は置いといて、実際、マンション全体的には、大きないざこざはないですし
    もう数年たって、付近の住民のみなさんとの交流も含め、和気藹々としてますよ~ 
    ご安心くださいませー

  45. 695 マンション住民さん

    所詮、近隣住民さんたちは、
    “マンション建設はんたーい”
    だったわけですから、今だに
    沢山、言いたいことがあるんでしょ!
    いいじゃないですか、思う存分
    書きこんでいただけば・・・

  46. 696 マンション住民さん

    いるんですよね!
    そーゆーイヤミしか言えない人って
    可哀そ!!
    スラムになんかなりっこないじゃん。

  47. 697 マンション住民さん

    東側住民です。
    うるさい!!!と思うほどの鳴き声を聞いたことはありませんが、
    そういえば、よく鳴いているなぁと思ったことがあります、その犬でしょうか?
    我が家からは遠い感じがしたので、マンションの犬じゃないと思っていました。

    うるさくて気になるのなら、ペットクラブに意見書を出したらいかがですか?
    意見(苦情?)を出す側の部屋番号は書くので、上の方でとか細かく書くと
    具体的に部屋がわからなくても、おおよその所に手紙を出してくれると思います。

  48. 698 入居済みさん

    こんばんは。

    最近家にダニがいるようです。体のあちこちをかまれてます。
    ○十年生きてますが、初めての経験です。

    みなさんのお宅は大丈夫ですか?

    明日バルサンしようかな?

  49. 699 マンション住民さん

    >>698

    うちは、特にないですねぇ

    ちなみに、ダニはたいていの場合、人(服や髪)が運んでくるケースが多いみたいです。
    そこで、運んできたのに、その環境をを放置しておくと大繁殖というパターンです。
    布団は頻繁に干し、たたみやじゅうたんの掃除は小まめにしていれば、防ぎやすいですよ。


    ご参考
    http://ntos-dani.seesaa.net/

  50. 700 マンション住民さん

    >うるさくて気になるのなら、ペットクラブに意見書を出したらいかがですか?

    ペットクラブではなく、理事会宛てですかね?

    マナーを守れない人や、申請なしで勝手に飼っているような人はペットクラブに入っていないと思う。
    基本、ペットクラブは、マナー守りきちんと飼っている人しか入っていないので、そういう
    身勝手な人には、そもそも入ってないから何もできない・・・

  51. 701 マンション住民さん

    ペットの泣き声や、たばこや、エントランスで走り回る子供、全部に言えますが、全員に注意喚起の用紙を入れても、このあたり、という家に入れても、肝心な当の本人に限り、読み流す気がします。
    今まで何度、用紙が配られても、自分じゃない、と直さない人達だから。
    嫌な話ですが、当人が誰か突き止めて注意しないとわからない人もいるんです。

  52. 702 住民さんB

    うちは運がいいのか犬の鳴き声はほとんど聞こえません。
    西側の住宅街の飼い犬なら毎日吠えてますが、気になりません。

    それより西側エントランスの大量の自転車なんとかしてほしいです。
    今日も夕方に大きな荷物を降ろすのためエントランスに車入れよう
    としましたが三重、四重の駐輪で入れません。

    特に週末は多いです。東側エントランスに駐輪は見当たりません。

    なぜでしょうか? マナー以前の問題で警備員など人が見てなければ
    規則は無視なんでしょうね

    こんなレベルの人たちのと一緒に住んでるかと思うと悲しいです。

  53. 703 住民さんE

    駐車場を無灯火で走行している住民さんへ

    急いでいて多少スピードが出ているのかも知れませんが、無灯火だけはやめまてライトを点けましょうよ!
    特に地下から出てくる車、ライトが点いていないと出てくる車がわかりません。
    自分は何度も出入り口付近で鉢合わせてビックリしています。幸い事故にはなっていませんが...
    せめてスモールくらいは点けて下さい。

  54. 704 マンション住民さん

    床に直貼りのカーペットのの掃除はどうしてますか?

    うちは掃除機で掃除する程度ですが 清潔には感じません
    時折り ダニの話題が出てますが こういう直貼りのカーペットも一因ではと疑ってしまいます

    直貼りのカーペットを剥がしてフローリングに変えたお宅がありますか?
    現在の布製のカーペットはいずれ交換することになるんでしょうが
    出来れば早めにフローリングに張り替えたいんですが ノーハウを教えてください

  55. 705 匿名

    駐車場内点灯は、こないだの管理組合の要望にサイン設置を書きましたが無視されたみたいです。事故でも起こらきゃ何もしないんじゃないですかね!

    それより、植木鉢の落下は犯人わかったんですかね。もし、誰かに当たったら犯罪ですね。なんで落ちるかなー?

    勝手ですが、せめてうちの家族が被害者にならないことを祈ってしまいます。

    もちろんわたしは、点灯・徐行に努めていますが、暗闇から人が出てきてヒヤっとしたのは1度や2度ではありません。

  56. 706 住民

    わざわざ換気扇の近くで吸ってるんでしよーが、廊下がタバコくさい。やっと涼しかっなったのに、ベランダ側の窓からもニオイが入ってくる。喫煙者の肩身の狭いのはわかるが、自宅内で自分達が我慢するか、他の住民に不快な思いをさせるか悩みますなー
    知らない・気がつかないところで迷惑って掛けちゃうなー

    動物やピアノ、子供で文句言ってる人も思い当たる人いたりして。

    そのうち、ちょっとニオイのきつい料理も遠慮しながら作らないといけなくなるかも。あの家はいつもニンニク料理でクサイなんてね。
    せっかく、縁あって同じマンションに住んだのだから、文句言い合うより許しあう方が楽しいかも。「お互いさま」って大切ですよね。まあ限度はありますけどね。
    今度、くさやでも焼こうかな!ここで袋だたきに合いそう(笑)

  57. 707 マンション住民さん


    >>705

    >なんで落ちるかなー?

    と、同様にうちも思っていた口ですが、うちでも子供がベランダからものを
    落としてしまったことあります。
    そのときは、慌てて1階に謝りに行きました。
    たまたま、軽いものだったのと、下の庭に誰もいなかったのでよかったです。

    ちゃんと注意していたましたし、そんなことありえないと思っていたのにです。
    「うちに限って・・・」ではないので、まず、べランニ置いてあるものの考え方から
    ベランダでの家族の過ごし方も含めて、みなさんも注意しましょう。

  58. 708 マンション住民さん

    なんで落ちるかなー

    ①まず、落ちないように気をつけましょう
    ②落ちたら、すみやかにお詫びにいきましょう

    少し前、ある1階の方の話しですが、
    やっぱり、なんだか、いろんなものが、落ちてくるそうです。
    お詫びに来たのは、これまで1件だけ…とうかがいました。

    奇特な方は、「707の方」かもしれません。

    気がつかないのかもしれませんが、なんだか、さびしいです。

  59. 709 マンション住民さん

    どなたかパーティールームで何か出前とか取った方いますか?
    配達先はどの様に指定しましたか?

    経験のある方教えて下さい。

  60. 710 住民さんA

    配達はパーティルームにお願いします。でいつも頼んでいます

  61. 711 マンション住民さん

    710さんありがとうございます。
    ちなみにそれはどこの配達ですか?

  62. 712 マンション住民さん

    1週間前位からNHKのみ、レベル低下となり見れません。 
    皆さんのお宅はどうですか?
    テレビがこわれてるのかなぁ。。。

  63. 713 マンション住民さん

    うちは、最近NHK以外も映りが悪いです。テレビが原因かアンテナか・・どっちだろう。

  64. 714 マンション住民さん

    全部ちゃんと見られます(^o^)
    C棟中層階真ん中あたりです。

  65. 715 マンション住民さん

    テレビの故障よりは、接続不良、同軸ケーブル、分配器などの可能性が高いと思います。

    掃除の時にケーブルを引っ張ってしまうなどの可能性も高いので、まず接続を確認、コネクターがしっかり入っているか見て、緩いようでしたら、一度抜いてさし直ししてみてください。

    テレビ用アウトレット(アンテナの室内コネクター)から直接テレビにつながっているのでなければ、(テレビ用アウトレット-分配器-ビデオ-テレビなどの)経由地での接続も同様にチェックしてみてください。

    この作業で改善されないのであれば一度、テレビ用アウトレットより直接、同軸ケーブルをテレビにつないでみてください。

    改善されれば、経由地のどこか(同軸ケーブルやビデオのコネクター)に問題がありますし、改善されなければ、テレビ用アウトレット、同軸ケーブル、テレビののどこかに問題があると思われます。

    分配器を使用している場合、その性能に左右されることも、多いようです。

  66. 716 マンション住民さん

    715さん、ご親切にありがとうございました。
    コネクター等再度入れなおししてみます。No.713より

  67. 717 マンション住民さん

    25日、午後2時ごろ東和2丁目のマンションに宅配業者を装った強盗事件がありましたので、
    近隣でしたので、気をつけていきたいですね。

  68. 718 匿名

    毎朝、エントランスでおしゃべりしてる、幼稚園ママさん。バスが行った後、おしゃべりしてる所を通りますが、挨拶しても、話に夢中なのか、返してくれる人、少なくて、でも、ちらっと見られる。最近は、見かけるとなんだか、避けたくなってしまいます。

  69. 719 マンション住民さん

    その気持ちわかります〜!
    その時間帯はエントランス行きたくないですよね。。。
     
    以前、エントランスで走り回ってる幼稚園児にぶつかりそうになった時、
    親にガンとばされましたよ〜 
    はぁ?謝るでしょう、普通。。。って思いましたよ。

    そんな人たちの集まりですもん、挨拶なんてするだけ無駄ですよ。
    なんで集団になるとたち悪くなるんでしょうね。

  70. 720 マンション住民さん

    先日の東和2丁目の強盗事件は自作自演だったようです。
    今日の朝刊に書いてありました。
    ひとまず、安心ですね。

  71. 721 マンション住民さん

    エントランスでの状況見てると、何となしにその幼稚園も想像出来るな。

  72. 722 マンション住民さん

    駐輪場の出口で、だんらんされちゃうと、
    出づらいんですけどねー。

    1、2歳くらいの子供を、駐輪場とか、植木のところで、
    遊ばせてお話に夢中になられちゃうと、

    こっちが、その子たちを怪我させないように気をつけて通らなくちゃいけなくて、
    当の親は、自転車通る時も、子供を見てないし。。。

  73. 723 匿名

    赤と緑のチェック柄のリュックの幼稚園てどこですか?

  74. 724 匿名

    南側の日立の社宅がついに取り壊されるみたい 何ができるんでしょ やっぱりマンション?

  75. 725 マンション住民さん

    >724さん 掲示見ました。 
    計画を見る限り、あれだけの建物を取り壊すには時間がかかるみたいですね。
    壊しているうちに検討するのか、既に計画があるのかは読み取れませんでした。

    ところで、話はかわりますが タクシーに乗る時に場所を上手く伝えることが出来ず苦労するのですが、
    日立の社宅の隣 というのも通用しなくなりますね・・・。
    皆さん タクシーでどのように伝えていますか?

  76. 726 マンション住民さん

    タクシーさんには「東和三丁目のトーキョーガーデンスイート」でわかりますよ。
    そろそろ「トーキョーガーデンスイート」のみで伝えてみようと思っています。

  77. 727 住民さんB

    挨拶って返してもらいたくてしてるんですか?
    色々な人いますね
    でも、そんなんで文句がでるなら挨拶しないほうがいいですよ
    そんな人の為にイライラするのは損ですよ

    私は、自分が気持ちいいから挨拶してます
    自己満ってやつですね
    だから、シカトされようが別になんとも思いません
    挨拶してる自分が気持ちいいのでね


  78. 728 匿名

    幼稚園ママ達のおしゃべり、したくてやってるわけじゃない人もいるのでは?ホントは、さっさと帰って家事などやりたいけど、自分だけお先に失礼というわけにもいかず、ママ達の輪に加わっているのかもしれませんよ。ママ友は自分の友達ではないし、たとえ仲良くなっても、本音を言いあえる仲には、なかなかなりづらい。どのママも、子供が仲良く楽しく幼稚園生活をおくれるように、ママ達もコミュニケーション取ったり、情報をリサーチしているようにも思えます。保育園は、働いているので、朝おしゃべりしてるひまなんてありませんし、学校は、子供どうしの係わり合いが主ですし。

    もちろん、人に迷惑かけてはいけないので、大切なお子さんが怪我などしないようによく見守ってあげて下さいね。

  79. 729 住民さんD

    >>728
    >幼稚園ママ達のおしゃべり、したくてやってるわけじゃない人もいるのでは?ホントは、さっさと帰って家事などやりたいけど、自分だけお先に失礼というわけにもいかず、ママ達の輪に加わっているのかもしれませんよ。

    その通りです。
    だって先に帰った人の悪口が続くんですから。
    「帰ったら負け」この精神です。

  80. 730 マンション住民さん

    まっ、そんな程度でしょうね!
    それだもん、躾なんて・・・

  81. 731 マンション住民さん

    た・し・か・に・・・!

  82. 732 マンション住民さん

    送り出した後の おしゃべりって、どこにでもありますよね。

    私はもう15年くらい前の 懐かしいお話になっちゃうけど、
    お先にっ  って、帰っちゃう派でした(^.^)/~~~
    後の事は、何しゃべってんだか知らないけど
    別に変に気まずくもなく、適当に仲良く付き合ってたけどなー

    一旦家に戻って、買い物に出かけ戻って来てもまだおしゃべりしてた(^o^)
    「お昼になっちゃうよ~~(笑」
    なんて、通り過ぎたものでした。

    時代が違うのかなー


    この間、キックボード(まだ乗ってる子いたんですね)で
    エントランスに入って行った時、出口に向かって ビュ~~~~ンと乗ってきた女の子に

    危うくぶつかりそうになりました。
    危ないなぁ(-"-)と、ジロリとガン飛ばしたら、後ろからママらしき人がトコトコ。。。
    何事もなかったかのように出て行きました。

    だめだこりゃっ

    と思いました。

  83. 733 マンション住民さん

    結局、親がきちんとした躾を受けることなく
    怒られたり、時には、ひっぱたかれたりする
    こともなく、育ってきてるんじゃないですか。

    たまに今の小学校の実情を耳にしたりしますが、
    授業中に、先生に断ることなく、無言のまま
    トイレに行ったり、一方的に受講を放棄して
    教室から出ていったりと、とても高度成長期の
    世代の私には考えられないような教育現場の
    状況だそうです。

    そんな現代社会の実情に私たちが合わせて
    いかないと、生きていけなくなっちゃうん
    ですかね?


  84. 734 匿名

    いない人間の陰口叩くような連中といつまでもつるんでたって仕方がないでしょうにね。

    まぁあのお喋り自体も甚だ疑問ではありますが、本題はお喋りにかまけて子供の不始末を全く注意しないことです。当初あったエントランスの間接照明だって、子供が電球を投げて遊ぶからという理由で撤去されたんですよ。

    下の階にものを落とすなとか、本来いちいち注意しなくたって分かるだろうというレベルのことが守られていない現状は非常に不愉快ですが、あのお母さんたちを見ている限り、良識なんて期待するほうが間違いなのかもしれません。

  85. 735 住民A

    駐車場屋上階の白いR33GT-Rの騒音に毎晩迷惑してます。
    帰ってくるのはいつも深夜で、マフラーの音はもとより、ブレーキか何かを交換しているらしくキィキィと非常に不愉快な騒音を立てています。

    こういうのってフロントに文句言えばいいんですかね?

  86. 736 匿名

    エントランスでしゃべるなとは言いませんが、(よくあんなに長話できるなとは思いますが、)他の方が言うように、しゃべりに夢中で、子供を見てないのに腹がたちますね。駐輪場で遊んだり、石投げてたり。
    見た感じ、一歳か二歳にならないか、くらいの子なら、言ってもわからないから、仕方ないでしょ、みたいに見えるのが嫌。
    あいさつも、返さない割には、端で話さず、絶対、皆が通る真ん中。それがどうかなとは思います。

  87. 737 マンション住民さん

    あけまして おめでとうございます。
    なんだかんだと、3月でまる4年ですね。

    550戸完売も、やはり諸事情で売却も相当数でていますが、
    まだまだ当初からのご入居者が大半でしょー(我が家も)

    いろいろとあるかと思いますが、引き続きよろしくお願いします。
    末永いお付き合いをお願いします。

    こんなことがあって、気持ちよかったという話しが増えるといいですね。

  88. 738 マンション住民さん

    共用のトイレが汚く使用されている。
    皆さんが気持よく使えるようにしましょう。
    あんまりひどいと鍵をかけて、
    使用するときにフロントに言いに行くようにした方が良いかも。

  89. 739 マンション住民さん

    いよいよ南側の土地で動きが出てきましたね。
    やっぱりマンションが建つのでしょうか?

  90. 740 匿名

    やっぱり、まさに今も、延々と吠え続けてる犬がいます。室内で吠えてるから、大きくはないけど、ずっと吠えてりゃうるさいです。

  91. 741 マンション住民さん

    それって、D棟ですかね?うちもD棟ですが、いつもその犬、1時間以上吠え続けてます。いったい、どこの家なんですかね?

  92. 742 マンション住人

    昨日11時過ぎにメインエントランスの外、車寄せで、大騒ぎする10人くらいの子供に、母親達。パーティールームにでもいたのか。
    しかし時間を考えて欲しい。子供は走り回り、ぎゃーぎゃー。
    わが家は15階ですが、はっきり話の内容まで聞こえ、あまりにうるさく、注意しようと下に降りました。
    と、すでに注意している方を見かけ、うるさい人達も即解散。
    さらにもう一人、注意しに降りてきた方に会いました。
    皆さんうるさく感じてたんだと実感。
    常識を考えれば、あんな時間に騒がない、親は注意をしっかりしろよ、と思いました。

  93. 743 マンション住民さん

    西側の [トーキョーガーデンスイート] の上に、年少か年長くらいの男の子が2人立ってまして、、、

    「乗っちゃダメだよっ」と喉まで出かかったところで 
    ママらしき人が入口ドア前に、何人かのママ友と居るのが見えたので飲み込みました。
    が、しかーし!
    「気を付けてよぉ~~新年早々怪我でもされたら困るわぁ~~(ゲラゲラ)」

    おぃこらっ!

    乗ってはいけない所なんだってばっ!!!
    それを教えられないのねぇ。。。

    話にならないと思って、ガン飛ばしながら横を通り過ぎました。

    「感じ悪~い」とでも思ったでしょうね。結構結構。。。(-"-)

  94. 744 匿名

    赤と緑はしらうめ?

  95. 745 住民さんA

    鳴いている犬というのは近所の家の犬の他に聞こえますか?私もD棟ですが、時間問わず良く鳴いているなぁ。と思う犬が居ますが道路を越えた方から聞こえてきます。

  96. 746 マンション住民さん

    社宅解体してますが、
    C棟の皆さん!ベランダやら手すりやらホコリすっごくないですか?
    洗濯干すの嫌だなーって思いながら、干してます。。。
    解体もまだまだ終わりそうもないし、憂鬱です。

  97. 747 住民さんB

    赤と緑はきつねとたぬき!ではなく、しらうめですね。
    メインエントランスとサブの両方にお迎えが来ているはずです。
    私も偶然にメインエントランスのしらうめを経験しました。
    想像していたよりも酷かったです。
    親は固まっておしゃべり。子供はエントランス全体を使い走り回ってました。
    あれでは関係者以外怒るのも無理ないですね。
    一番効果があるものとしては、やはり幼稚園に直接電話ですね。
    幼稚園としてはあまりにも苦情が多ければ無視できないですから。
    結果としてはTGSのお迎えは無くなり場所を移動することになると思います。
    TGS管理に言っても何も動きません。管轄外ですよね。
    なので、本当に毎日被害を受けている人は直接
    しらうめにクレームを入れた方が良いと思います。

  98. 748 住民さんA

    メインエントランスのしらうめはひどいですね。
    エントランス内、自動ドアの前、車寄せのど真ん中、自転車置き場の入り口、いたるところで、大声で大笑い、ひどい日は一時間以上になります。
    大声もうるさいですが、母親が、1、2歳くらいの子を勝手に遊ばせ全く見てないのもひどい。
    エントランス内をバイクの形の乗り物で走り回る。植木の石を投げる。車寄せをやはり乗り物で走り回り、危ないのに注意しない。
    全く、信じられません。

  99. 749 マンション住民さん

    具体的な幼稚園名まであがっていて
    それがここまで問題になっていることを
    その幼稚園が知れば、さすがに対策を
    立てるでしょ!?
    幼稚園にしてみれば、大きなイメージダウン
    いい迷惑なんじゃないですか?
    経営者としては頭が痛い問題ですよね。
    子供の教育ばかりじゃなく、親まで教育しなくちゃ
    いけないんですから・・・

  100. 750 マンション住民さん

    しらうめって他のマンションでも苦情が上がってるみたいですよ(>▽<;;

    友人の住んでるマンションも何台か幼稚園のお迎えのバスが来るみたいですが
    しらうめはひどいって話してました。

    類は友を呼ぶ・・・・・・なんですかね。

    ちなみに、10年前からこの幼稚園、そういう苦情を耳にします
    なので今更改善もされないような気がします(; ̄ー ̄川

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸