東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-14 09:54:29

その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/



こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 333 マンション住民さん

    メインエントランスの外側にタバコの灰皿があります。
    よくタバコを吸うために来ている人もいるようです。
    あると便利だと思いますが…

  2. 334 匿名さん

    314さん、出てこなくなりましたね。
    皆さんにあれこれ言われてどうだったんでしょ?

    私もその犬、気になってます。うるさいですよね。しつけくらいはしてくれと思います。

  3. 335 マンション住民さん

    高層マンションの上層階はマナーの問題が多いっていうのは、偏見だと思います。
    たまたま、そういう人もいたんじゃないでしょうか。
    低層階でもマナーの悪い人はいるし、そんなの関係ないと思いますが。

    むしろ、お金が無いとか言って管理費や駐車場代を滞納する方がよっぽど悪質です。

    マナーというけど、
    裕福な人の方が生活に余裕があって、他人への嫉妬も少ないので見習いたいと思える人が多いです。
    うちはごくごく庶民ですが、色んなレス見てて
    いちいち嫉妬して叩くっていうのも見苦しいな・・・と思います。

  4. 336 匿名さん

    私も、分譲のマンションにいて、管理費とか滞納するほうがすごいなと思いますね。携帯は払うけどそのせいで給食費払わないなんてニュースで見る人達と同じ気がします。
    ただ裕福なほうが余裕があって、とかは違うと思いますよ。裕福でもやな奴はたくさんいるし、もちろんいい人もいますしね。要はその人の人間性の問題では?
    まあただ、いろんな人がいる中で、収入の差はもちろんあるわけで、そういうのを敢えてこういう場で書いてしまうのは、どうかと思いますよ。妬みやひがみでなく、一般論として、です。お金に関わる話をしちゃだめじゃないかなと。

  5. 337 匿名さん

    私も、分譲のマンションにいて、管理費とか滞納するほうがすごいなと思いますね。携帯は払うけどそのせいで給食費払わないなんてニュースで見る人達と同じ気がします。
    ただ裕福なほうが余裕があって、とかは違うと思いますよ。裕福でもやな奴はたくさんいるし、もちろんいい人もいますしね。要はその人の人間性の問題では?
    まあただ、いろんな人がいる中で、収入の差はもちろんあるわけで、そういうのを敢えてこういう場で書いてしまうのは、どうかと思いますよ。妬みやひがみでなく、一般論として、です。お金に関わる話をしちゃだめじゃないかなと。

    皆さん、嫉妬で叩いたりしてるわけじゃないのでは?

  6. 339 マンション住民さん

    この不景気で、本当に収入が減り、払えなくなりそうで困っています・・・
    まだ、頑張れてはいますが、、

  7. 340 マンション住民さん

    >>335さん

    325さんへ向けてのコメントかと思いますが、実体験に基づいて
    書いているようなので、必ずしも偏見ではなのでは?
    たまたま、325さんが住んでいたマンションでそういうトラブルが
    多かったこととはおもいますけどね

    325さんが言いたいのは、高いマンションに行けば環境がよくなるとは
    限らないし、出て行くくらいなら、自ら動いてほしいと伝えたいだけでは?

    わたしも、そこには、同意見です。

  8. 341 マンション住民さん

    ご自分でご購入されたマンションなのですから、
    売却されようと、引っ越されようと、そんなことは
    他人がとやかく言うものではありません。
    でも、そこには大勢の方の生活があるのですから、
    『捨てゼリフ』や『イヤミ』などは絶対に失礼だと
    思います。
    今回の314さん発言はそこに問題があったのだと思います。
    黙って出ていくのであれば、何の問題もないと思います。

  9. 342 マンション住民さん

    我が家も将来買い替えを夢見ています。
    なぜかというと、日本のマンションの耐久性は35年位(最近の100年マンションは別ですが・・。)
    だと、調べて分かったからです。
    20代で購入したので65歳以上生きれば、買い替えせざるを得ないかなと思ってます。
    今は修繕費も安いけど、20年後は今の倍以上になるのを考えると、住み替えも選択肢の一つかなと。

    親にも「勿論、老後は買い替えるんだよね。」って当たり前の様に言われました。
    もしかしてこんな意見も叩かれるのでしょうか。
    恐る恐る・・・投稿してみました。

    マンションが気に入る気に入らないは別として、見通しがついて買い替えできる人は羨ましいです。
    我が家もそんな日が来るよう、繰上げ返済頑張ります。

  10. 343 住民

    30年後には大規模な改修が必要ですが、耐久性はもっとありますよ。

  11. 344 住民

    話かわりますが最近になってマンションにのあちこちに縦に白ペンキが塗られてると思うのですがあれってひび割れですか?お気づきの方いますか?

  12. 345 マンション住民さん

    日立の社宅とC棟の間の道路に、バス停と書かれていますがバスが通るのでしょうか。
    綾瀬行きと亀有行きはすでにあるので、それ以外だとどこ行きでしょうね。
    便利になると嬉しいです。

    それと、日立の社宅の跡地ってどうなるのでしょう。
    再開発で何か建設されるのでしょうかね。
    結構敷地が広いので、商業施設の可能性もありますね。
    今がとても静かなので、出来れば住宅地であって欲しいです。

  13. 346 住民

    マンションですよ。
    ナイスの人が言ってました。東和センターの敷地も、日立から区が借りてるのであそこもつぶしてかなり大きなマンションになるかもしれないみたいです。
    前にも話題になってましたよ。

  14. 347 マンション住民さん

    図のような、ここから綾瀬行きの路線が7月から開通します。
    より便利になりますね。


    まぁ日立社宅跡地の大型マンションデベロッパーが東武と協力して
    作った路線の可能性は大でしょうね

    1. 図のような、ここから綾瀬行きの路線が7月...
  15. 348 マンション住民さん

    大規模な建築物であれば、下記に載ってくるはずですが、まだ掲載されていないということは
    この不景気のあおりで、計画が中断しているのかもしれませんね
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/121_adachi/Area_i...

  16. 349 マンション住民さん

    日立の社宅跡地が何になるにせよ、工事が始まったらうるさいでしょうね~。
    いつから解体工事は始まるんでしょう???
    窓を開けられなくなるのでせめて夏場は止めてほしい・・・
    このマンションが建つ際にも近隣住民の方々は不快な思いをされてたのでしょうから文句を言える立場ではないですが、シャトレーゼが建つ際も騒音がすごくて子供がお昼寝もできないくらいでした。
    そう考えると憂鬱で憂鬱で・・・

  17. 350 住民でない人さん

    近隣に住む者です。
    349さんがご自分で書かれていますが、TGSの建築中の騒音は本当に酷かったです。
    大型車の往来も激しく、小さい子供を持つ親としては「建築止めてくれないかな」と
    真剣に思っていたものでした。

    世の中、持ちつ持たれつです。日立ビルの社宅跡地に何が建つにせよ、過度な反応は
    控えていただきたいものです。私自身はTGSの建設期間で慣らされたつもりなので、
    多分、反対運動などはしないでいられると思います。


    日立ビルシステムの社宅、その南側の駐車場(TGSの土地には日立製作所の社宅が
    建っていました。その社宅の住民が使用していた駐車場です。)、更に南の日立製作所
    有和寮(閉鎖住み)、これに東和住区センターの土地を加えて再開発をすることに
    なるとすると、TGSより大きな敷地になりそうです。でも、こんな場所に大型商業
    施設など建てられた日には、交通渋滞で二進も三進も行かなくなりそうですね。
    前言撤回。商業施設だったら反対運動します。
    マンションとか戸建てとかなら大歓迎。住民が増えるのは良いことです。ベストなのは
    公園ですかね。だだっ広い芝生の公園の端っこに住区センターが新築されて併設。
    なんてのを夢見てます。

  18. 351 マンション住民さん

    >公園ですかね。だだっ広い芝生の公園の端っこに住区センターが新築されて併設。
    >なんてのを夢見てます。

    いいですね!!!

    なんにせよ、バス路線の追加からして、人が集まる施設が
    なんかしろできることは確実ですから、、

    よりいいものができることに期待しちゃます。


    大型商業施設だけは、ほんと簡便ですね・・

  19. 352 マンション住民さん

    勝手な予想ですが、
    東和センターは保健センターと図書館、色々なサークルもあるので、
    かなりの需要があります。

    保健センターは、地域の人口との割合で計画的に配置されているので、完全に撤退ってことはないと思います。
    日立の土地だとしても、足立区が買い取るなどして残すのではないでしょうか。

    バスが開通するってことは、マンションなどの住宅地の可能性が強いですね。

  20. 353 マンション住民さん

    同じく大型商業施設はちょっと・・ですが、スーパーが建つと嬉しいです。
    スーパー付きマンションとか?
    マルエツみたいな規模のがあると便利ですね。
    勝手に想像がふくらみます(^^;)

  21. 354 匿名さん

    住宅であってほしいですね。
    スーパーとかあったら嬉しいですが、やっぱりセールやら開店やらで大渋滞とかされたら嫌だから、そしたら反対運動したいですね。

  22. 355 マンション住民さん

    先日B棟前にいたら管理の人が放置自転車に張り紙していました
    その横で平気で停めてる住民を何人も見ました…

    その後一人のオバサンがマンションから出てくると
    自転車についた紙を外して植木に投げ捨てていました

    すかさず「おい!オバサンなにやってんだよ!!」と注意すると
    「ワタシ中国人ダカラ、日本語ワカラナイ」っと…

    「拾えよ」というと
    渋々拾いました

    その後「オバサン、住人?お客さん?」と聞くと
    「ワタシ中国人ダカラ、日本語ワカラナイ」

    また、同じ事を聞いても「ワタシ中国人ダカラ、日本語ワカラナイ」連続

    最後に脅すように罵声を浴びせてやりましたよ!!

    すると、そそくさと逃げて行きました。。。

    みなさんどう思います???

  23. 356 マンション住民さん

    355さんかっこよすぎです。

    中国人って、日本で生活してるんだったら多少は日本語分かるはずですよね。
    言い訳が笑えます・・。

    私も先日、小学生ぐらいの男の子が一階の共用廊下で自転車に乗っていたので、

    「ここでは自転車を押して歩いて。危ないでしょう。降りなさい。」って注意しました。

    その子の親は何も思わないのかしら、自分の子供がそんな事してたら私なら怒りますけど。

  24. 358 マンション住民さん

    私の友人の中国人は、日本で仕事をしていて、日本で結婚して生活しています。
    そんな中、独り身の母親を中国から、日本に呼んで一緒に暮らしています。
    いい歳ということもあるのと、心配で半分無理やり呼んだこともあり、日本語をあまり勉強
    しようとしていないそうです。
    家族が一緒にいれば、基本問題はないですし、買い物くらいであれば、言葉を
    交わすことなくできるということも、学ぼうとしない原因でもあるようです。

    という話を知っている身としては、一概に巻くし立てるのは良くないなとも思いました。


    ほかにも、お互い日本で仕事をしていて、結婚した中国人夫婦であれば、日本語はできると
    思いますが、結婚して奥さんを中国から連れてきている方の場合、奥さんが
    日本語できないというケースは、たくさんありますよ。

    日本人でも海外赴任で、奥さんを連れて行って現地の言葉がしゃべれない
    という状況を想像してみると理解しやすいかもしれませんね。
    英語で注意され、それが理解できず「I can't speak English」と、言っているのと近い感じ?

  25. 360 住民さんA

    No.359さんの意見に同感です。
    同じマンションに暮らす以上マンションのルールは日本語が解らないからと
    いって許される理由にはならないと思います。

    管理人の方が放置自転車禁止の紙を張ってる最中に平気で自転車放置したり、
    ロビーを平気で自転車に乗って横断??常識がなさすぎです。
    以前も賃貸ですが他のマンションに住んでいたしたが、建物内を自転車に
    乗ったままなんて見た事なかったので、ビックリです。

  26. 362 匿名さん

    言葉が通じないのに、日本語で怒鳴っても意味ないでしょう
    ジェスチャーなりで、ダメなことを理解させないと

    理解して無ければ、怒鳴ってくる変な日本人がいると
    思うだけで、またやるよ、そのおばさん

  27. 363 358

    358です。
    私のコメントが不十分だったため紛糾させてしまったようで申し訳ありません。

    私も、警告書をその場に破って捨てることも、自転車の放置も、許されることでは
    ないと思っております。
    そして、注意もして行くべきだと思います。

    ただ、言葉が本当に通じないのだとしたら、362さんも書いていますが、怒るだけではなく
    日本におけるマナーやモラルというものをなんとかして、伝えなくてはならないと思います。

    「万国共通」、「モラルは同じ」という書き込みがありますが、これは、決してそうではありません。
    日本国内でも、都市と地方、各県によっても地域差があるくらいです。
    海外との差は想像を絶します。
    例をあげたら切りないですが、日本との違いがひどい例ですと、赤信号で止ったら
    後ろから来る車に追突される国があります。
    (青が優先というだけで、左右から車がこなければ進んでいい暗黙ルール)
    もうちょっと、多少身近な例として、ハワイでは、スクールバスが停車中は、他の車両は一時停止して
    子供たちの乗降が済むのを待たなければなりません。
    ぜんぜん日本と違いますよね。


    とは言っても、もちろん、外国人が日本で住む以上、日本のモラルやマナー、ルールを守って
    もらう必要は絶対にあります。
    それを守ってもらうためには、日本人側は、どうしたらいいか?も考えていかなければならないと
    思っています。

    ルール(法律や条例など)であれば、ルールなので守れと言えます。
    しかし、マナーやモラルは個人の常識、考えに左右される部分ですので、理解してもらわないと
    知ってもらわないと分らないことだと思います。
    理解してもらわないと、なんで、そんなことしなくてはならないの?私の国では、そんなことない
    と思われてしまいます。

    言葉が通じないのであればなおさらです。
    子供のしつけと同じで怒るだけでは、あまり意味が無く、理解してもらってこそ
    長い目でのマナーの改善に繋がっていくと思います。

    外国人とはいえ、同じマンションの住民同士です。
    お互い歩み寄ってよりよい環境をみんなで作っていけたらいいなと思います。
    なかなか難しいかも知れませんが、そういう目線でも見ていけたらと私は、思ってます。参考程度ですが、
    イギリスの旅行会社が調べた、海外からの旅行者のマナーランキングが数年前にありました。
    マナーのよさは日本人がだんとつで1位でした。
    日本人同士でみたら、まだまだマナーの悪い人は多いのに海外から見たら
    日本人はかなりレベルが高いようです。
    そして、ワースト3位に中国人が入っていました。
    こんなに差が開いていると同じ目線で話をしてもなかなかかみ合わないですよね。
    国によって、マナーやモラルの意識というものは、ぜんぜん違うということも理解したうえで
    外国人との異文化交流をよりよいものにできたらいいなと思います。

    ちなみに、ワースト1位はフランス人2位はインド人です。 1位フランス人ですよ(汗


    国際交流関係の仕事をしている手前もあって、外国人との異文化交流をよりよくするためにも
    いろんな視点があるというのを知ってもらいたく書き込みしました。


    最後に、私も、マンション内、地域のマナー、モラルを高めたいと常に思っておりますし、中国の方に
    大して注意をした355さんも尊敬いたします。なかなか注意をできる人はいません。
    そして、長々と失礼いたしました。

  28. 364 マンション住民さん

    ・・・っていうか、ホントに皆さんは
    その中国人のオバサンが日本語が
    わからない人だと思ってるんですか?
    355さんは、その時どう感じましたか?
    私の回りには計算だかい中国人が沢山
    いるんで、ついつい・・・
    ゴメンナサイ!

  29. 365 住民さんA

    明日は、総会ですね。
    みなさん、参加しますか??
    うちとしては、特に質問もないし、資料で十分わかったので、委任状出すだけです。
    しかし、鳩の件は、ぜんぜん知りませんでした。

    対策は、そこそこお金かかりそうですが、どういうもんでしょうかねぇ??

  30. 366 355

    355です

    私のせいで結構な事に…

    でも、同じ住民同士で伝わっていることが実感できました

    >>364さんのいう通り私は言葉が伝わっていたと思います
    ゴミもすぐに拾いましたし
    今度見つけたら英語で話しかけてやる!!

    いくら国が違えど住んでいる以上は守らなくては行けないと思います

    >>363さんのアメリカでのスクールバスの件もありますが我々日本人がそれを守らなければどうなりますか?
    警察に捕まりますよね
    その国に滞在してれば守らなくてはいけないんじゃないでしょうか?

    知らぬ存ぜぬは通用しません


    まぁ、あのオバサンは自転車のシールがなかったので住民ではないとは思いました
    外国人の人はこの際ひとまずおいておいて
    B棟前の自転車のほとんどは日本人です

    最近はB棟前じゃなく歩道にまで停めてますよね
    ペットとの散歩で歩道も歩ける状況じゃないです
    もういい加減なんとかしなくてはならない時期なのではないでしょうか?
    近隣の方もよく思わないと思いますし

  31. 367 マンション住民さん

    >もういい加減なんとかしなくてはならない時期なのではないでしょうか?

    なんとかするためには、どうしたらいいでしょうか??

    張り紙で効果なければ・・

  32. 368 マンション住民さん

    いま、書き込んで少し考えたんですが、来客用の駐輪場を用意したらどうか?
    歩道の緑地を少しつぶしてでも、来客用を確保するのはどうですかねぇ??
    でも、それをしたら、駐輪場にとめるのを面倒くさがっている住民の駐輪であふれそうな気もしますが

  33. 369 マンション住民さん

    日曜日の朝6時30分すぎから子供にバルコニーで騒がすのはやめてくれ-何かを叩いてるような音だったけど、 南側中層階当たりの部屋東側だよ

  34. 370 マンション住民さん

    No.368さん来客用の駐輪場(臨時駐輪場)東側のゴミ収集の隣りあたりに
    既にありますよ。
    しかし遠いので面倒くさいので西側エントランス前に止めるんでしょうね!

    昨日、総会出席しました。約100~150世帯の方が出席されてました。
    うちも鳩の件は見かける位だったので、よく解ってなかったのですが、
    実際被害にあわれてる住人の方の話を伺い、深刻な問題と認識しました。
    実際に雛がかえってしまったお宅もあるようで・・・
    西側にはネットが張られる事が決定したようです。
    この対策で被害がなくなればいいですね~

  35. 371 マンション住民さん

    369さんの意見わかります。
    ほんと早朝や夜はいくら子供とはいえ、親が気を使ってもらえないものでしょうか?

    うちも近所に夜9時をすぎても大声で遊びまわり、キャーキャー、げらげら笑って遊ぶ
    声がして、迷惑しています。
    窓が開いているので余計うるさいです。

    それと、夏休みになるのでますます増えると思いますが、
    休日などの早朝、5時、6時に自分の家が出かけるからといって、
    家をでてエレベーターに乗るまでの廊下を大声で走る子供さんもいます。
    エレベーターが来るまでも大騒ぎ。
    エレベーターの前に住んでいる住人としては大迷惑です。

  36. 372 マンション住民さん

    本当に廊下での会話響きますよね。
    うちの近所はちょっと違っていて、子供の声ではなく親が子供を叱る声です。
    日曜日の早朝に尋常じゃない怒り方です。
    外に子供を締め出すのか、そこからは子供の泣き声と雄叫びも加わり
    虐待じゃないの?と思う位凄まじいです。


    なぜ家の中で叱らないのでしょうかね・・・・

    心臓に悪いので本当勘弁してほしいです。

    自分も知らずに迷惑を掛けているのではと少し心配になりますが、
    気を付けて生活していきたいと思います。

  37. 373 入居済みさん

    早朝や深夜では問題ありますが、通常の時間帯であれば、お隣さんや周りの声が聞こえると、
    安心できることがあります。やはり、何か起きたときに、お互いに助け合う気持ちって大事だと思います。

    お互いにある程度の生活のリズムや暮らしぶりがわかるっていうのも、悪くないなって思えるようになりました。

    はじめ、私もここを見ていると、自分の家は大丈夫か?とても、音に対して、神経質になっていましたが、
    最近は気にならなくなりました。

  38. 374 マンション住民さん

    どれ位の音を立てると近隣に騒音として伝わっているのか分りませんよね。
    例えば窓を開けている場合のテレビのボリュームやベランダでの会話など。
    何か基準の様なものがあると分りやすいと思うのですが、それを知るすべも無く・・・。
    その辺の程度が良く分らないので、変に気を使う事も多々有ります。

    話は変わりますが、朝の正面エントランスをたまにしか使用しないのですが
    幼稚園バスの時間帯にぶつかるとホール全体が凄いうるさくてちょっとびっくりしました。
    天井が高い為か誰が騒いでいるという訳でもないのに話し声が反響して、ただ通り過ぎるだけの者にとっては
    凄いとしか言い様が無かったです。
    まあ朝の一時なのでしょうけどね。

    我が家もあまり神経質にならず程々に生活して行こうと思います。

  39. 375 マンション住民さん

    毎日「はるかぜ」を通勤に利用しています。

    今朝は、本日開通の綾瀬駅と東和保健センター循環バスを利用してみました。
    「はるかぜ」に殺到していた方が分散していらっしゃるかと思いきや、
    だ~れもいなくて、本当にバス来るのか?と不安になりましたが来ました。

    乗客ひとりぼっち。
    駅まで誰一人乗降も無いわりに、やけに信号待ちの多い不思議な住宅街ルートを通り、
    結局同じような到着時間になりました。
    着くのは完全に西口で、4月から微妙な停留所に変更されたはるかぜよりマシなのか?
    まぁガラガラで座れて快適でした。

  40. 376 マンション住民さん

    今日の夕方、旧日立社宅跡の周りに視察団?らしき方々が来てました。
    地図を持ってる方、TGSの方を眺めている方、営業マンらしき方などなど20人くらいで目立ってました。
    社宅跡の土地の利用方法はこれから決まっていくんでしょうかねぇ・・・

  41. 378 住民

    今さっきの火災報知器の音、皆さんの所はよく聞こえましたか?
    うちは最初、遠くにしか聞こえず、まさかと思って廊下にでたら、うちのマンションでした。

    誤報って。。原因はなんだったんですかね?
    放送が入るかと待ってたら、しばらくスイッチ入れっぱなしなのか、警備員?と業者?の警報解除の方法についてが聞こえてきました。慌ててたんですかねぇ。

  42. 379 住民さんB

    数週間前の日中の出来事ですが、駐車場付近で火災報知機(?)が鳴りっ放し(鳴ったり止んだり)でしたよ。
    しばらくしたら止んだようですが。
    子どものイタズラでしょうか・・・

  43. 380 マンション住民さん

    378さん、部屋のアイホンは鳴らなかったんですか?
    突然警報が鳴り出したんでビックリしましたけど。

  44. 381 住民

    378です。
    380さん。
    部屋のが鳴ったんですか火災の部屋に近かったりしましたかちなみに、火災の誤報はC棟五階と聞きました。
    うちはE棟の上のほうなんですが、火災現場から遠いから全く鳴りませんでしたよ。
    だから、うちのマンションじゃないと思ってました。部屋もエアコンでしめ切ってましたので、遠くに聞こえて、廊下に出るまで、何もわからずでした。

  45. 382 マンション住民さん

    380です。
    378さん。
    誤報はC棟でしたか。なるほどです。我が家はC棟なので「5階で火災が発生しました。」なんて警報が鳴り出したんですね。
    発生源が同じ棟でないと鳴らないんでしょうかね?確認してみようかな。

  46. 383 マンション住民さん

    インターホンはもしかしたら、火災階と直上階だけかも知れませんね。ちなみに家は〔C棟高層階〕インターホン鳴りませんでした。

  47. 384 マンション住民

    今、子供の大泣きする声があまりにすごく、廊下に出てみたら、同じフロアの部屋で、小さな子が廊下に締め出されて泣いてました。
    何か言うこと聞かなかったとか、そんな理由で親は怒ったかもしれませんが、
    パジャマで髪もびしょびしょの子を、こんな涼しい日に、しかも22時過ぎに、廊下に出すのはしつけか?と疑問です。

    子供もかわいそうだし、泣き声は近所には迷惑でしょう。と思い。
    しかも、その子は私に、何度お願いしても開けてくれない、とぼろぼろ泣いて訴えるし。

    あまりに頭に来たので、インターホンならして、出てこないから、ドア叩きまくって、開けさせました。
    きっちり、文句言ってやりました。

    入居当初から、廊下にママチャリ置くし、子供二人を廊下で遊ばせ放題だし、マナーのなってない家だと思っていましたが、まあ、ひどいもんだと思いました。

  48. 385 匿名さん

    花火の時期ですね。今日はあいにくの雨ですが、木曜日の足立の花火綺麗に見えると良いですね。

  49. 386 住民

    雨でも花火あげちゃうんですね。なんだかもったいないです。

  50. 387 匿名さん

    本当に勿体無い感じですね。明日もなんだか天気が悪そうなので花火見えるのでしょうか?又、C棟に人が集まりそうですね。

  51. 388 マンション住民さん

    >>384
    そうだったんですかー。
    私も気になってました。

    何があったのかわかりませんが、かなり長い時間泣いていたので
    心配していましたが、384さんが行動してくれてよかったです。

  52. 389 マンション住民さん

    花火キレイでしたね。子供も大喜び。この後はどこのが見えるかな・・?

  53. 390 マンション住民さん

    花火の日は屋上を開放してほしいです!

  54. 391 マンション住民さん

    ほぼ毎週土曜日にベランダを掃除するお隣さん。
    たくさんの髪の毛と植木の葉っぱを流してきます。
    でもお互い様だからと我慢してきました。

    そして今日はいつもの大量の髪の毛と、ほうれん草が流れてきました。
    ほうれん草ですよ!
    流さないで拾って自分の家のゴミ箱に捨てて下さいよ!

  55. 392 マンション住民さん

    >花火の日は屋上を開放してほしいです!

    メンテナンス用にしか行き来できないようになっているので
    安全面的に難しそうですね・・

  56. 393 マンション住民さん

    25日(土)のAM3時過ぎにサイレンを鳴らさずに消防車が一台、西側エントランスにきていました。
    その日は窓を開けて寝ていたので、大型車のエンジン音と無線でのやりとりが聴こえ目覚めたのですが、
    何かあったのでしょうか??
    (我が家は中層階です。)
    1時間後にはまたもう一台消防車が到着して、はしごを持って階段を昇っていってました。
    隊員の方たちは急ぐこともせず話しながら階段を昇っていたので、緊急の出来事ではないんだと思いましたが、
    7・8人の消防隊が来ていたのでとっても気になります。

    どなたかご存知の方はいますか??

  57. 394 マンション住民さん

    状況を説明してフロントで聞かれてみては?

  58. 395 マンション住民

    初めてこんなトピあったのに驚きました。色々読ませて頂き気になる事がありましたので、書かせて頂きました。自転車の件ですが・・・今まで私もとても気にはなってはいましたが、ここではかなり書かれていましたので、書かれた皆さんはどうなされているのか気になり書かせて頂きました。だいたい駐輪場は一世帯2台だと思うのですが、お子さんが二人の時点で親の自転車が停められないと思いますし、反対に親が2台置いてしまうと子供が停められないのではないのでしょうか?来客用に停めたり、廊下、ポーチ、エントランス前等さまざまないけない場所に停めてはいけないのは分かりますが、では足りてない方達は何処に停めたら良いのでしょうか?注意されてる方達は足りているのでしょうか?私の家ではまだ子供が小さい為2台で足りていますが、子供が大きくなった場合どうすればいいのか考えさせられます。そもそも、設計ミスというか、一世帯に2台と言うのがおかしい様に思えます。停めている方達の前にナイスや長谷工等に言った方が改善されるのではないのでしょうか?

  59. 396 マンション住民さん

    >395さん

    自転車1台所有の住人です。
    「設計ミス」とおっしゃってしまうのはどうかと思います。
    1世帯に2台分というのは元々図面どおりですし、購入前にも十分わかっていたはず。
    「ミス」だと思うならお買いにならなければ良かったことしょう。
    家族が増え、人数分必要になる可能性が…ということも、
    購入前にあらかじめ考慮に入れるべきでは?

    住居に対しての駐輪場の位置やラックの形状などの問題は、住み始めてわかったこともあります。
    そういう問題での提案は行ってしかるべきと思います。

  60. 398 マンション住民さん

    397さん

    あの“ナイスさん”がとはどういう意味ですか?
    いい意味?それとも悪い意味?
    いまいちピンと来ないので良かったら教えて下さ~い

    自転車問題本当に難しいですよね。
    うちも今の所2台で何とかなっていますが、全くくじ運が無い為ポストが正面玄関・駐輪所が西側で結構不便してます。そんな方沢山いらっしゃると思いますが・・・・。

    話は変わりますが北側の自転車出入り口前のお宅はドアの開け閉めがかなりうるさいでしょうね。同情します。
    なるべく静かに開閉していますが「バタン」とはいかないまでも「ガチャ」位はしちゃうんですよね・・・
    実は最初の購入候補で上がっていた部屋でした。
    はっきり言って図面や模型を見ても出入り口の事まで全然頭に無かったです。
    結構前からこのレス読んでいますが、恥ずかしいですがこの中でポーチに物を置いてはいけないと知りました。
    幸い何も置いていなかったので良かったですが。

  61. 399 マンション住民

    395です。
    変な書き方をしてしまい申し訳けございませんでした。何と書いて良いのか分からずに「設計ミス」なんて書いてしまいました。確かに設計ミスではありませんが、もう少しファミリー向けマンションでしたら配慮が欲しかったな~と思いましたが、部屋や向き等を考えてそこまで考えなかったこちらが悪いですね・・・皆さん結構2台で足りているのに驚きました。私も後数年良く考えてみたいと思います。

  62. 400 マンション住民さん

    毎年、ある花火が見えるのですが
    どこの花火かわからないのでわかる方教えて下さい
    D棟上層階(シャトレーゼ寄り)で
    ベランダに出ると正面に見えます。
    江戸川区の花火でしょうか・・・

  63. 401 住民さんC

    NO.400さん>

    たぶんD棟から正面に見えるのは松戸の花火ですよ~

    今週の土曜日だと思います。

  64. 402 マンション住民さん

    396さんに同感です。
    購入前から、一世帯2台までと決められていたので仕方のないことです。
    我が家は、基本的に2台所有して 家族が自転車を使っている時は、 
    私は亀有駅位までなら歩くか車です。
    もう慣れました。 

    駐輪場を増やすという案は、現実的に敷地面からみても無理だと思います。
    レンタサイクルのような形で、共有の自転車を貸し出す方がいいと思います。

    自転車のない生活も健康的で良いので 私は今のままで十分です。

  65. 403 マンション住民

    402さんの言う通り敷地面からみて無理そうですよね。
    レンタルというのも、世帯が多くて管理が大変そうなので、無理な様な気がしますね。
    このまま、玄関前やポーチ内の自転車停めは仕方ないのでしょうか・・・メイン側の駐輪は無くなったかの様に思えますが、西玄関は未だに酷い様な気がします。
    どうしたら改善されるのでしょうか。

  66. 404 マンション住民さん

    明日は江戸川も花火大会みたいだけど、ちょっと天気が心配です。

  67. 405 マンション住民さん

    今週土曜日は、江戸川も花火大会みたいだけど、ちょっと天気が心配です。

  68. 406 マンション住民さん

    405です、404は間違えました。すみません

  69. 407 マンション住民さん

    400です。
    401さんありがとうございました。
    方角的に松戸ですよね。
    天気が悪いようですが楽しみにします。

  70. 408 匿名さん

    東側の棟は、毎年、松戸の花火が正面に。
    左手、島忠の右あたりに小さく花火が。
    右手、遠くに江戸川の花火が同時に見えますね。

    天気が心配ですね。

  71. 409 住人

    なぜか、地デジの7テレビ東京と5テレビ朝日以外写らないんですが、ウチだけですか?
    BSはきれいに入ります。

  72. 410 マンション住民さん

    C号棟です。
    うちも地デジが写りません。

  73. 411 マンション住民さん

    409、410さん 一時的にでしょうか?ずっとでしょうか?
    うちは問題ありませんが・・・。(C棟です)

  74. 412 匿名さん

    地デジもですか?我が家は、光電話、インターネットが繋がりません。昨日NTTに電話したところ、このマンションで何件か起きているようです。今日、NTTが修理に来ると言っていました。

  75. 413 マンション住民

    私の所は入居当初から、光や地デジ使えております。
    東棟だからでしょうか?
    そんな事ってあるんですね。
    そーいえば、入居当初に電気が入っていなかったお家が何件?かあった様な話を聞いた事がありました。それと似ている事なのでしょうか?

  76. 414 マンション住民さん

    B棟在住ですが、引っ越してきて1年たたない頃にひかり電話とインターネットが
    使えなくなることが数回ありました。
    それ以来繋がらないってことなくなりましたね!!
    地デジも問題なく映ってます。BSも見れますよ。
    今日、10時頃三浦工務店前にNTTの車が来ていました。
    修理に来たのですかね??

  77. 415 住民さんD

    最近高速1000円で出かけた方はいますか?来週に高速を使うのでどのくらい混むのかを知りたいのですが・・・

  78. 416 マンション住民さん

    よく、週末高速(主に常磐道、たまに関越、中央)使っていますが、
    よく渋滞が起きる場所で、いつもより、距離が、2,3割ましになっている感じです。
    また、流れていても全体的に車の量が多く感じます。
    たとえば、常磐道だと、土浦付近をすぎると、いつも空いているのに、けっこう前も後ろも車が連らなってたり。
    それと、故障車や、事故車が多いようで、それをきっかけに突発的に数キロの渋滞が発生している時がある
    感じです。
    普段、高速乗っていない人も1000円で乗り始めて、車の故障や、合流時の事故が多くなっている
    のかもしれませんね。

    こういう、渋滞予想サイトもあるので参考にしてみてはいかがでしょう?
    http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html

  79. 417 匿名さん

    今朝の五時過ぎからエントランスの車寄せで、大声で遊んでいた一家。
    ほんっとにうるさいっ!
    夏休み、旅行に朝早く行くのは分かるけど。
    朝早くから、あんなとこで子供に大声で遊ばせるなーっ。子供の声は響きます。
    寝てる人のが多いっつーの。6時まで騒いでたし!

  80. 418 マンション住民さん

    気になったのなら直接注意してみては?

  81. 419 匿名さん

    朝早く、私もうるさくて目が覚めました。何十分もあそこで騒がれて迷惑でした。
    注意したかったですが、上の階からわざわざ降りたら、目も完全に覚めるし。
    そこは常識で気をつけてもらわないと。

  82. 420 マンション住民さん

    あー!!確かに。
    あの日、子供がうるさかった!
    ほんっと、朝晩は時間を考えて気を付けろよって感じ。
    うるさすぎ!

  83. 421 住民

    マンション近隣で犬がかれこれ3時間位ないてますがどうにかなりませんかね

  84. 422 マンション住民さん

    昨日の午後駐車場で車に荷物を取りにいったら、上の方から原チャリが疾走してきた、あっという間の為通り過ぎてしまったが、もしまだ契約車以外のスクータ等が駐輪しているのなら回覧版に記載していたように駐車場契約を解除してほしいです、

  85. 423 住民さんA

    やっと蝉が少なくなりましたね。
    ここのマンションは何故毎年ものすごい数の蝉が来るのでしょうか?
    しかも攻撃的でちょっと怖いです。
    今年はおでこに直撃されて不覚にもダウンを奪われたりもしました。

    でも、蝉の鳴き声が少なくなってくると夏の終わりを感じて
    少し寂しい気もします。

  86. 424 住民さんB

    私と同じ気持ちの方がいらっしゃってとっても嬉しいです!
    私は病的なまでの虫嫌いで、ここに住み始めてからは毎年夏になるのがイヤでたまりません。
    産休の今夏はほぼ引きこもり状態で家から出られない状況でした。
    どうしても外出しなければならない時は折りたたみ傘を持って出掛けています。
    (廊下を挙動不審で傘をさしているのを見かけたら、それは私です(笑)
    最近やっとセミが少なくなってきたので散歩に出られるようになりましたが油断は禁物です・・・。
    ホント、なんでここのセミは攻撃的なんでしょうね(泣)
    どうにかなりませんかねぇ・・・

  87. 425 マンション住民さん

    私もセミが苦手です。
    朝は早く出てしまいますので大丈夫なのですが
    夜は旦那に帰りを合わせて一緒に帰っていました(笑)
    うちは高層階ですが上になればなるほど多いように思います。
    エレベーターで上がっていても10階を超えたあたりから
    セミの鳴き声がひどくなります。遊びに来た友人が驚いていました。

    先日、虫取り網を持ってセミ取りをしていた子がいたので
    家の前の廊下のセミも全部取ってもらいました。恥ずかしい・・・
    入居1年目は何年かに1度のセミ大量発生年でしたので
    とても辛かったのを覚えています。
    原因は何でしょうかね。隣に小学校があるからでしょうか。
    主人は1週間の命なんだからさ~と言いますがダメなんです私・・・

    同じ思いをしている人がいてホッとしました。何の解決にもなりませんが(笑)
    理事会にアミを張ってほしいと意見を出そうかと思いましたが
    個人的なものはダメだろうと思い断念しました。ハトと違って被害があるわけでもないし。
    管理費からの負担がダメならアミを張ることがOKならアミ代は個人負担でもいいと思いました。

  88. 427 住民C

    唾を吐くなんて信じられません!
    いつも、きもちよく綺麗に掃除してくださって、感謝しているのに、そんな事するなんて!
    そもそも自分のマンションに、そんな事を。

    その人には自分の部屋の前以外は外の道路と変わらないんでしょうね。
    しかし非常識すぎます。

    国民性とか言いたくはないですが、こういう話題が続くと、ついつい、そういう気持ちにもなってしまいますね。

    うちもお隣が日本の方ではないのですが、よくベランダで大声で携帯をしていたり、窓を開けて休みの日に麻雀大会をして騒音がすごかったり。
    洗濯は夜11時頃に干したり、日曜日の朝早く、5時とかに、取り込んだり。
    ベランダにも玄関ポーチにも物置をいくつも置いて、深夜、早朝、お構い無くがさがさ。
    結構、困ってます。

  89. 428 住民でない人さん

    民主党が勝ってしまいました。
    彼の党は1000万人の移民受け入れをすることを画策しています。
    これからどんどん中国人・韓国人の、日本人と相容れないメンタリティを
    持った外国人が街中に増えることでしょう。

    そして民主党はその外国人に参政権を与えようとしています。
    先ずは地方から、いずれ国政にも。
    気化もせず、日本に馴染もうともしない外国人に参政権が与えられ、
    彼らに有利な政策が施されることになるでしょう。

    さらに民主党は人権擁護法を成立させようとしています。
    この法案が通れば、このマンションコミュニティで「中国人が唾吐いた」
    などと書こうものなら人権擁護局に摘発されて罰金・懲役を喰らうことになるでしょう。


    私自身は民主党に投票するなどということは考えもしませんでしたが、
    結果として民主党が勝ったことは受け入れなければなりません。
    これが私達有権者の選択なのですから。

    上記のようなことが現実にならないように祈るのみです。
    同じ町内に住む者として、貴マンション内の治安(大げさな表現とは思いません
    「治安」です)が守られるようお祈り申し上げております。




  90. 431 マンション住民さん

    保育園の裏と言うと東ですね。
    1階西でも唾らしきものが見られて、非常にイヤな思いをすることがあります。
    私たち住人はもちろん、毎朝手すりまで磨き上げてくださる清掃の方々にも、
    気持ちよく過ごせるマンションでありたいのに…
    どうしてそんなことができるのでしょうね。

    なんだかもう掲示板で禁止徹底する次元じゃない問題で、
    読んでいて頭イタイし悲しいです。

  91. 432 マンション住民

    唾もそうですが、犬の糞?猫の糞?も非常識では無いでしょうか?良く見られるのが西側から北側にかけてですが、外の敷地という事もあり誰なのかはわかりませんが、ついこの間の暑い日にはハエが沢山群がっていて飛んできたのには大変不愉快でした。1階にお住まいの方も臭い等で苦労されているのでは無いのでしょうか?何か良い方法はないものでしょうか・・・

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸