その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
エレベーターも臭かったですぅ・・・
突然すみません。
124さんのコメントお読みして、
その表現はどうかな?って思ってしまったので、書き込みしてしまいました。
123さんは、もともと参加予定だったのに、
事情で参加できなかったのかもしれないし、
あつかましい、って言葉は適切ではない気がします・・・。
流れを読まないコメントですみません。
でも、同じ場所で暮らす同士が普通に挨拶をしあう、
そんな当たり前の日常は、相手を思いやる気持ちに基づいているはずなのに、
それが欠如してはいないだろうか?と感じてしまいました。
最近、このマンションで出会う人達にそれを感じていたのかも知れません。
ぼやきですね、すみません。
D棟の方の迷子猫は見つかったのでしょうか?
うちにも1ニャン居るので人事ではなくとても心配です。
せっかくの日曜を潰して準備や片付けも大変なんでしょう。
来てない人にまで商品を取りおいておくのは次の日の仕事に差し支えますからね。
後でも貰えるのがアタリマエのように尋ねられたら、
主催者ならちょっとカチンとくるでしょう。
ひとりひとりの思いやりが大切ですね。
最近、共用廊下側の窓から聞こえてくる犬の鳴き声が
キャンキャンとうるさくて気になります。
平日は5時頃から 土日も7時位から響くような鳴き声なので 目が覚めてしまいます。
早朝の散歩なのでしょうか??
犬に鳴くなとは言えないので、仕方ないかもしれませんが
せめて外に出す時間帯を配慮してもらいたいです。
あまりにひどい様なら理事会に聞いてみようかと思います。
早朝の犬の鳴き声、いやですね・・・。
我が家も深夜までではないですが、隣の犬の鳴き声に悩まされています・・・。
それ以上にすごいのが犬の毛です!
お盆休み、お隣からエアコンの水が流れて来ない日に、初めてベランダの排水溝を掃除しました。
ほこり?泥?と思っていた汚れは積もって固まった犬の毛でした!
(取り除くのに相当な時間がかかりました)
そしてまだ2週間ほどなのにすでに犬の毛が積もってきました・・・・。
ペットクラブでしたっけ?組織がありますよね。何か対処して下さい。
9月7日(日)足立区ソフトボール6・7ブロック大会があります。参加校は東渕江を含む12校で、予選は辰沼小で行い、準決勝(13:00)まで勝ち上がると谷中グラウンド(SEIYU前)です。
ソフトボールは遊びでしょ!と思っているおとうさん、一度見に来てみませんか?いい歳のおじさんたちがアツくやってますよ。
運動不足を感じでいるおとうさん!脱メタボ!を目指してみませんか?
不審者の画像が貼り出してありましたね。先日巡回の警察官が北綾瀬界隈で不審者というか変質者が目撃されたと話していました。保育園の注意事項の中にも同じような情報がありました。早く捕まって欲しいです。
自転車西側ラックにに置いてるけど、先日自転車を入れようとしたら隣の自転車がスタンドを立てた状態の為どうしてもカゴが邪魔で最後までいれられず、しかたないのでこちらも途中でスタンドで止めてその日は家に帰り後日自転車に乗ろうとしたら前カゴに入れていたチェーンタイプの鍵が少し離れた所に投げ捨てられてた、たまたま鍵を見つけたからよかったけど、なかったら警察に連絡するところでした、もちろん窃盗罪でね。
どうせ隣なんでしょう犯人は、とりあえずフロントに報告して掲示板で注意してもらう位ですかね、
すみません。。
急な話なんですが明日うちの主人がレーシックの検査をするのですが
紹介券を紛失してしまったようで見つかりません。。
今更再発行してもらっても間に合わないので困っています。
どなたかご紹介いただける方はいませんでしょうか??
本当にすいません。
いろいろな問題があってもなかなか解決されないですね。
気になっているのは、
①夜中と早朝の犬の鳴き声。
ベランダに出しているのか、かなり響いています。
エレベーターにも抱かないで乗ってくる人います。
②地下駐車場にある大型バイク。
よく張り紙されているのにずっと停めてあります。
抽選ではずれてバイクを諦めたのに、確信犯は
ひどいなと思います。
③一階のフロントに夜遅くいる中学生カップル。
おもいっきりチュウしてて慌てました。
④自転車置き場。スタンドを立てて奥まで入れてない
のが多すぎる。奥まで入らないのか?
いったいどうしたら解決するんでしょう?
143さんの挙げられたものは今まで散々出ていた問題だし、
既に掲示や貼紙などで注意をうながしてきたことですよね。
西側エントランス周辺の貼紙だらけの自転車や駐車場のバイクなど、
これでも直さないようなものは、強制撤去しちゃっていいでしょ。
チュウは…さすがにどうしていいやらって感じですが。
同じ住人として怒りを通り越して悲しい気持ちです。
お恥ずかしながら私は前の賃貸ではいい加減なでした。若い時は変な事もしたし。
社宅や賃貸ではいる人もいるんだし皆が皆意識が高い訳じゃないんです。
逆に神経質過ぎるのもどうなんでしょうか?
いやいや、、、違反は違反ですから(-"-)
ダメなものはダメですってば。
規則だからっていうより、程度の問題でしょうね
許容できる範囲っていうのはありますし
ポーチに子供用自転車とかベビーカー、傘立てあたりを置くぐらいは、
暗黙で認知されてる感ありますね。8割がたの家では、なにかおいてる感じですし
これらが行き過ぎて、もっとすごいもの置くようになるのかどうかは知りませんが、
ポーチに物置作ったり、バイク置くとか許容範囲外と思えるとこは入居したてからが多い印象です
まあ、ベランダの手すりの布団とかも今はみないし、
午後の子供だらけのエントランスとかも改善されていってはいますね
バイクも駐車スペースにバイク一台で車はまた別のスペースなら許容範囲かな?私なら
こんなゆるいこといってると怒られそうだ