その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
↑
見にくい改行となり申し訳ありません。
そんな、ちっちゃな改行ミスなんて
誰も気にしちゃいないよ!
そんなちっちゃな事にかだわるから・・・???
931さん
>昔の自分を思い出してみてください
って、、、
あなたは昔どうだったんですか?
学生やらせてもらえなかったんですか?
そんなに綾瀬署管轄内が怖いのなら、別のところで暮らしてください。
>ご近所さんは、いったいどんな町にしたいんだか、、、わかりません
>どんな町をめざしてどんな努力をされているのかしら??
あなたはどんな良い町にしようとしてどんな努力をされているのですか?
ずっと読んでて…
うちの子は芸大向けて頑張ってるんです。
ちょっと悲しくなりました。
寮問題とは関係ないのかもですが…
まあ、来る者拒まずでいいんじゃないでしょうか。
私は建設自体には特に賛成でも反対でもないです。
周辺住民にとって悪影響がたくさんあるかもしれません。
好影響は少ないかもしれません。
しかし、どんなに反対したってできるものはできてしまいます。
であれば反対の結果、出来てしまうのではなく、どうすればうまく共存できるかを
いまから考え、準備しておくほうが建設的であると感じています。
それと、「土地の一部を使って」らしいので、土地の南端にできれば影響は少ないかもしれませんし。
多数の人が住むマンションなので、それぞれ意見があると思います。
自分の意見を押し付けるのではなく、全員が妥協できる最大公約数を模索するべきではないでしょうか。
936さま
お子さん芸大に向けて頑張っていらっしゃるのですか。その最中このような話、何となく沈みますね。芸大に入るにはかなりの努力が必要と聞いております。家も一人は楽器を習っていますので、音楽の最高峰の先生というと芸大です。なので何となく芸大の肩をもちたくもなります。
937さま
全くおっしゃる通りです。反対しても決まったものはできるのです。それなら共存する方法を模索した方がお互いのためですね。
あまりにも反対反対という人が多かったので少々理解に苦しみましたが、理解ある方がいらして良かったです。
賛成派です。
学生寮に住む学生と、TGSで暮らす学生と、どう違うというのでしょう。
なぜ学生寮だとだめなんでしょうか。。。
TGSで暮らす多くの子供達も、数年後には皆、年頃の若者になるわけですし、
若者=悪、みないな判断は理解不能です。
見た感じ、どちらかというと学生寮にいいイメージないってぐらいの方が大半で、
猛烈に反対してる方は、お一人だけと思われます。
この方はおそらく、過去に嫌な目にあったとも推測できます。
個人的意見はどんどんあっていいと思います。
共存の模索は前向きでいい意見だと思います。
ただ、理解不能とかってやめた方がいいですよ。
お互い様になります。
自分の中の常識外は、すべて悪だと思ってるってことになるので。
育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない
って、感じですかね。
猛烈に反対されている方は、昔は寮生だったのか?近所に寮があったのではないのでしょうか?
そうだとしたら自分の経験から反対されているのではないでしょうか?
反対している方の意見もとても参考になりました。
ここを読む限り建設は決まっているように書いてありまあすが、決定なんですか?
駐輪場で悩んでるんですが…
うちは上下に2台駐輪場を借りています。
上はほとんど使わないママチャリ、下はほぼ毎日使う前後に子供乗せのついたママチャリです。
片方は同じようなママチャリなんですが、もう片方は真っすぐなハンドルの自転車で出し入れの際常にぶつかります。
自転車のベルも出し入れの際に、お隣りの方に壊されてしまってました。
駐輪場の間隔が狭いので仕方ないのかもしれませんが…みなさん同じような悩みありませんか?
小さな悩みですみません。
あ〜分かります。
うちは下の段を子どもが使っていて、隣の自転車にぶつけて青あざ作ることあります。
狭いですね〜。
今更、幅は直せないですが、自転車乗せを斜めに除けて、普通に隣に駐輪してるのを見るとずる〜い!と思います。
その斜めにずらした分、こっちが増すます狭いんですよ。
ママチャリ大きくて大変なの分かるけど斜め止め?多いですよね。
駐輪場利用難しいならポーチに持ってって欲しい。
きちんと駐輪してる子どもが頑張って自転車出し入れしてるの見てたら、大人のマナーを疑いますよ。
駐輪場の隣人は誰かわからない分、マナーが悪いと思います!
前が大きいママチャリ以外でも、面倒なのかラック(下段)にわざわざ入れない普通自転車もありますよ!
ラックに入れない分、置き方も適当で、通路が狭くなり、大変迷惑です。
駐輪場の話になるとだんまりを決め込むとか言い出す人は、さすがにいませんね(笑
自転車をポーチに置きたいんですが、うちは一帖くらいしかスペースがないため子供用が限界…
こんなことならポーチの広さも気にしてマンション購入するべきでした。
広いポーチのお宅がうらやましいです。
でも原則は・・・ポーチに置くのは禁止なんですよね(^^;)
ポーチ内に物を置くのは原則禁止ですが自転車に関しては管理の方も容認してあるから大丈夫みたいですよ。
それにしても、このマンションはポーチ内の管理が甘いですよね。
物置なんて置いてるとこも結構あるし…
ダメなら撤去してもらうくらい、徹底管理してもらいたいです。
子どもが小さいうちは、自転車置き場二台分でも夫婦一台ずつでなんとかなりますが、子どもが大きくなれば、それぞれ自転車が必要になりますから、確実に足りなくなります。
玄関ポーチに置けるのは、せいぜい二台。しかも、エレベーターは小さめにできているので、大きめの自転車だと、乗せるのがやっと。どなたかが来れば「お先にどうぞ」と譲るのが、ポーチに置くの原則禁止のこのマンションでのマナーだと思うけど、出勤時間は大混雑で、10分以上エレベーターに乗れないこともしばしば。
やはり、公園をつぶしてでも、自転車置き場を敷地内に作らないといずれ、どうしようもなくなると思います。あまり自転車に頻繁に乗るのでなければ、レンタサイクルを利用してもいいんだけど、子どもが高校生以上になれば、通勤通学で毎日乗るのでなかなか難しいです。
近所の駐車場が、駐輪場になったらなぁと思います.....。
公園を潰す事は出来ないよ
公園を作る事で建築許可がおりてるんだから
公園潰したら建築違反だよ
逆に大人用自転車が一台、先にエレベーターに乗っていると、乗れないこともありますね。
公園を潰すというのは、どちらの公園でしょうか?