その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
>724さん 掲示見ました。
計画を見る限り、あれだけの建物を取り壊すには時間がかかるみたいですね。
壊しているうちに検討するのか、既に計画があるのかは読み取れませんでした。
ところで、話はかわりますが タクシーに乗る時に場所を上手く伝えることが出来ず苦労するのですが、
日立の社宅の隣 というのも通用しなくなりますね・・・。
皆さん タクシーでどのように伝えていますか?
タクシーさんには「東和三丁目のトーキョーガーデンスイート」でわかりますよ。
そろそろ「トーキョーガーデンスイート」のみで伝えてみようと思っています。
挨拶って返してもらいたくてしてるんですか?
色々な人いますね
でも、そんなんで文句がでるなら挨拶しないほうがいいですよ
そんな人の為にイライラするのは損ですよ
私は、自分が気持ちいいから挨拶してます
自己満ってやつですね
だから、シカトされようが別になんとも思いません
挨拶してる自分が気持ちいいのでね
幼稚園ママ達のおしゃべり、したくてやってるわけじゃない人もいるのでは?ホントは、さっさと帰って家事などやりたいけど、自分だけお先に失礼というわけにもいかず、ママ達の輪に加わっているのかもしれませんよ。ママ友は自分の友達ではないし、たとえ仲良くなっても、本音を言いあえる仲には、なかなかなりづらい。どのママも、子供が仲良く楽しく幼稚園生活をおくれるように、ママ達もコミュニケーション取ったり、情報をリサーチしているようにも思えます。保育園は、働いているので、朝おしゃべりしてるひまなんてありませんし、学校は、子供どうしの係わり合いが主ですし。
もちろん、人に迷惑かけてはいけないので、大切なお子さんが怪我などしないようによく見守ってあげて下さいね。
>>728
>幼稚園ママ達のおしゃべり、したくてやってるわけじゃない人もいるのでは?ホントは、さっさと帰って家事などやりたいけど、自分だけお先に失礼というわけにもいかず、ママ達の輪に加わっているのかもしれませんよ。
その通りです。
だって先に帰った人の悪口が続くんですから。
「帰ったら負け」この精神です。
まっ、そんな程度でしょうね!
それだもん、躾なんて・・・
た・し・か・に・・・!
送り出した後の おしゃべりって、どこにでもありますよね。
私はもう15年くらい前の 懐かしいお話になっちゃうけど、
お先にっ って、帰っちゃう派でした(^.^)/~~~
後の事は、何しゃべってんだか知らないけど
別に変に気まずくもなく、適当に仲良く付き合ってたけどなー
一旦家に戻って、買い物に出かけ戻って来てもまだおしゃべりしてた(^o^)
「お昼になっちゃうよ~~(笑」
なんて、通り過ぎたものでした。
時代が違うのかなー
この間、キックボード(まだ乗ってる子いたんですね)で
エントランスに入って行った時、出口に向かって ビュ~~~~ンと乗ってきた女の子に
危うくぶつかりそうになりました。
危ないなぁ(-"-)と、ジロリとガン飛ばしたら、後ろからママらしき人がトコトコ。。。
何事もなかったかのように出て行きました。
だめだこりゃっ
と思いました。
結局、親がきちんとした躾を受けることなく
怒られたり、時には、ひっぱたかれたりする
こともなく、育ってきてるんじゃないですか。
たまに今の小学校の実情を耳にしたりしますが、
授業中に、先生に断ることなく、無言のまま
トイレに行ったり、一方的に受講を放棄して
教室から出ていったりと、とても高度成長期の
世代の私には考えられないような教育現場の
状況だそうです。
そんな現代社会の実情に私たちが合わせて
いかないと、生きていけなくなっちゃうん
ですかね?
いない人間の陰口叩くような連中といつまでもつるんでたって仕方がないでしょうにね。
まぁあのお喋り自体も甚だ疑問ではありますが、本題はお喋りにかまけて子供の不始末を全く注意しないことです。当初あったエントランスの間接照明だって、子供が電球を投げて遊ぶからという理由で撤去されたんですよ。
下の階にものを落とすなとか、本来いちいち注意しなくたって分かるだろうというレベルのことが守られていない現状は非常に不愉快ですが、あのお母さんたちを見ている限り、良識なんて期待するほうが間違いなのかもしれません。
駐車場屋上階の白いR33GT-Rの騒音に毎晩迷惑してます。
帰ってくるのはいつも深夜で、マフラーの音はもとより、ブレーキか何かを交換しているらしくキィキィと非常に不愉快な騒音を立てています。
こういうのってフロントに文句言えばいいんですかね?
エントランスでしゃべるなとは言いませんが、(よくあんなに長話できるなとは思いますが、)他の方が言うように、しゃべりに夢中で、子供を見てないのに腹がたちますね。駐輪場で遊んだり、石投げてたり。
見た感じ、一歳か二歳にならないか、くらいの子なら、言ってもわからないから、仕方ないでしょ、みたいに見えるのが嫌。
あいさつも、返さない割には、端で話さず、絶対、皆が通る真ん中。それがどうかなとは思います。
あけまして おめでとうございます。
なんだかんだと、3月でまる4年ですね。
550戸完売も、やはり諸事情で売却も相当数でていますが、
まだまだ当初からのご入居者が大半でしょー(我が家も)
いろいろとあるかと思いますが、引き続きよろしくお願いします。
末永いお付き合いをお願いします。
こんなことがあって、気持ちよかったという話しが増えるといいですね。
共用のトイレが汚く使用されている。
皆さんが気持よく使えるようにしましょう。
あんまりひどいと鍵をかけて、
使用するときにフロントに言いに行くようにした方が良いかも。
いよいよ南側の土地で動きが出てきましたね。
やっぱりマンションが建つのでしょうか?
昨日11時過ぎにメインエントランスの外、車寄せで、大騒ぎする10人くらいの子供に、母親達。パーティールームにでもいたのか。
しかし時間を考えて欲しい。子供は走り回り、ぎゃーぎゃー。
わが家は15階ですが、はっきり話の内容まで聞こえ、あまりにうるさく、注意しようと下に降りました。
と、すでに注意している方を見かけ、うるさい人達も即解散。
さらにもう一人、注意しに降りてきた方に会いました。
皆さんうるさく感じてたんだと実感。
常識を考えれば、あんな時間に騒がない、親は注意をしっかりしろよ、と思いました。
西側の [トーキョーガーデンスイート] の上に、年少か年長くらいの男の子が2人立ってまして、、、
「乗っちゃダメだよっ」と喉まで出かかったところで
ママらしき人が入口ドア前に、何人かのママ友と居るのが見えたので飲み込みました。
が、しかーし!
「気を付けてよぉ~~新年早々怪我でもされたら困るわぁ~~(ゲラゲラ)」
おぃこらっ!
乗ってはいけない所なんだってばっ!!!
それを教えられないのねぇ。。。
話にならないと思って、ガン飛ばしながら横を通り過ぎました。
「感じ悪~い」とでも思ったでしょうね。結構結構。。。(-"-)