その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
うちは、エレベーターから離れた部屋だからか、気づいたことないです・・・
エレベーター付近の部屋だとそういう問題もあるんですねぇ
東側、上層階に済む、小さな姉妹がいるお家、ほんっとだめですね。
ママチャリを廊下に置きっぱなしだったり、母親が怒ると廊下に娘締め出したり。何時だろうと、廊下は大声で通るし。
姉妹が廊下で三輪車で遊んだりエレベーターおもちゃにしたり。何度か、注意したけど、娘曰く、ママが廊下で遊んでなさいって言ったって言い返すし。
挨拶は母親自身が全くしないし。
ご近所さんとは思いたくないですね。ここまでくる
上記のご意見にも少し関係があるかと思います。
昨日掲示板で見ましたが、ロビーのスタンド撤去するそうですね。子供のゲームでの利用も禁止だとか。
そこまでしなきゃいけないほど、ロビーの使い方がひどかったんでしょうね。
(足をテーブルに置いている…などと書いてありました)
主に西口使用なのでよく知りませんでした。
本当はここまでに至る前に、親が注意して直させるべきなのにね。
禁止になっても態度の変わらないお子様もいらっしゃることでしょう。
公共の場所でもあるロビー、注意すべき行為を見かけたら親でなくても注意したいものです。
朝の園児の送迎時間は特に不愉快です。通勤時間で急いでいる人が沢山いるのに、自動ドアやエントランスに沢山いるとはっきり言って邪魔です。
又、ロビーは共同エリアです。ロビーはマンションの顔でもあるのですよ。
雨の日などバスを待つ時は図書館にいるように静かにできないのですか?子供が多少元気過ぎるのは仕方ないにしても、お母さん達の品の無い笑い声や話し声… まだ寝ている人や具合の悪い人、これから床につく人だっているのですよ。
送迎バスの停留場所移動してもらったら、静かにして頂けるのですか?
583さん。
本当、うるさいですよね。子供が大騒ぎして夕方に止まるのを何度も見かけます。
586さん。
多分あの家?と思う家があります。私も注意したことありますが、同じ回答。
どんな母親だ?と常識を疑います。
587 588さん。
本当にエントランスのモラルのなさ、すごいですね。せっかくのスペースも、あれじゃあ。
夕方はゲームだらけですよ。土足でソファは当たり前。雨の日は、遊び場と化してます。
幼稚園の特に帰りの時間は最低です。自動ドアの真ん前で話し込む母親が邪魔。どきもしない。子供は自由にダッシュして鬼ごっこ。
せっかくの場所ですが、ああなるなら、フロント以外のスペース全部ないほうがましかもしれません。いっそ自転車置場にでもしておいてくれたほうがよかったんでしょうか。
せっかくの場所なのですが。
人形焼屋さんの件、ありがとうございました。
探してみます(*^。^*)
レス、遅くなってごめんなさい(T_T)
挨拶って、しない人は 徹底的にしませんね(-"-)
こっちは徹底的にしますけど、、、(^O^)/
この間も、朝お1人乗っている所へ途中乗りして
また少し下階でお1人、、、
乗ってた人と私は、その人に向かって
「おはようございまーす」「おはようございまーす」
「・・・・・」
そんなの しょっちゅうです(-_-)
やだわねー
ま、そういう人なんだと思うしかないと。。。
一階正面ロビーのテ−ブル、落書きでなく削って文字が書いてあるぐらいだから、子供達のやりたいほうだいのロビーでの遊び方、入居した頃よりエスカレ−トしてると思いますよ。
幼稚園に苦情を言えば送迎バスの停車場所を変更してもらえると思います。
この際ですから、全幼稚園のエントランスでの送迎を禁止してもらいましょうか?
賛否両論あるでしょうけど、そのくらいしないとわからない人間の集まりですよ!朝のエントランスは…。
幼稚園の送迎としてマンションに停まるのはやめて欲しいです。
管理組合に言うより、幼稚園に伝えた方が対応速いでしょう。
もう我慢できませんね。
エントランスのテーブル、ひどいですよね。
ほんと、机に字が彫ってるのみて、ばかじゃないか!?と思いました。
スタンドの電球が割れた件もそうですけど、
どのお部屋の子供がやったのか、きっちりわかってるなら、
そのお宅に子供と一緒に行って、
子供さんが電球を割った、机に傷をつけた、だから弁償してもらいますって、
そういう仕組みにしてもいいと思います。
そのくらいしないと、今の子供も今の親も、公共のものを壊したことが
どれだけ悪いか、理解できないんだと思いますね。
そんな子供たちのせいでせっかくあったスタンドを撤去するなんて、なんか
きれいに使っている人たちからしたら、頭に来る話です。
幼稚園の送迎、ほんとどうにかしてほしいですね。
エントランス前にバスが来なくなれば、静かになるのか。。。
効果がないとは言えませんが、
結局マンションの周りにバスが来る、となると(たとえば南棟の道路で停車)、
今までエントランスで時間まで待っていた、または帰りを待つ母親たちは、
そこで集まるのが習慣になっているし、特に雨の日はぎりぎりまでは
エントランスに溜まる、という習慣はなかなか、消えないようにも思います。
きちんと、大人しく待っている方ももちろんいると思いますので、
そういう方たちには、嫌な話だろうなと思いますし。
なにか、マンションで決まりを作って厳しくして、静かになればいいですがね。
そうもうまくいきませんし。
子供が登園したあとも、延々エントランスでおしゃべりしてる母親たちもどうかと思いますが。
子供は未来の宝です。
元気な子供たちのことを悪くいわれると気分悪いです。
その宝を無駄にしようとしている親がいるのではないでしょうか?
元気な子と悪童は違いますよ
自分の家は大丈夫と思ってる家庭程危険な物です
先日は駐車場の最上階からスケボーで下まで滑ってる子まで見ました
コレって元気なんですか?
車にはねられたら親は加害者を攻めるでしょうね
そういう子を育てた親ですからね
ところで昨夜南側エントランスの自転車を見てたら空気入れまでエントランス前に置いてありました…
もう何なのでしょうかorz
596さん
何が言いたいんでしょうか?
確かに子供は未来の宝かもしれませんが、
上の方が言う通り。
元気なのはいい事です。
でも、話題に登る子供達を元気、とは言いませんよ。
だめなことはだめと怒られるのは大事な事です。
ここで話題になってる子供の行動を、何が悪い?と言う大人は、やっぱり常識を疑います。
その通り!!
元気に遊ぶのは広場や公園!公共の場での「元気」は迷惑なだけです。
公共の場ではどうするべきか親が分かっていないのでしょうね。
こんな時限の低いことに対して張り紙をして注意を促すのもいかがなものかとも思いますし。
かといって、確かに朝の幼稚園の送迎風景は目をつぶるにはひどすぎると思います。
一握りの非常識人のせいでせっかくの広いエントランスが縮小されたり殺風景になるのはガマンなりません!
送迎バスの停車場所を変えてもらいましょう!!
横の公園前あたりでいいんじゃないですか?
待っている間、公園なら大声出して駆け回ってもそう怒る人はいないでしょうから。
とにかくもういちど、きちんとした“具体的”なルールを
掲げて、やっぱりそれが守られないようなら、各、幼稚園に
住民として苦情を出すべきかと・・・
そこまでやらなきゃいけないのも辛い話ですよね!
幼稚園がマンション前にバスを停めるにあたって当マンションは許可をだしているのでしょうか?
出しているとしたら、誰の判断なのでしょう?
少なくとも、住民の許可は得ていないですよね?
バスの送迎に関してはやり、親が注意を払うべきですよね。
このマンションにはいくつかのバスがきます。
南側エントランスと西側エントランスに分かれてると思うのですが
私は両方利用するのですが、個人的には南側が酷いと思います。
入り口閉鎖されますからね。
しかも、どの親も注意無し。
西側は人数が少ないけど話し声が低層階の方は気になるのでしょう。
マナーの良い幼稚園もあると思うので、区別して苦情を入れた方が良いと思います。
良い解決策を見つけたいですね。
602です。
すいません。
南側ではなく東側メインエントランスでした。