その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
その2です。
引き続き有意義な意見交換を続けましょう。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48468/
[スレ作成日時]2008-05-20 21:52:00
NO.189さん、
東和の児童館は小さい子がけっこう多いですよ!!
これからの時期、児童館も混みますね。。
ママサークルのような活動もありますし、多分来月には
児童館でのクリスマス会もあるんじゃないのかな!?
あとは大谷田児童館も色々イベントやってたり面白いそうです。
児童館に来ている子供たちを見せるだけでも、お子さんの良い刺激に
なるんじゃないでしょうか??
190さん
ありがとうございます!
さっそく連れて行ってみますね。
先ほど小学3〜4年生くらいの男の子が通路を自転車に乗ったまま向かってきました。年少組の子供と一緒だった私は「危ないからここは乗らないで」と注意しました。その男の子は降りる気配もなく通り過ぎEV4号機の前でようやく降りました。EVに乗り込む直前,聞こえよがしに「うるせ〜んだよ」と。きっとEVの中では「ばばぁ〜!!」と続けていたかもしれませんが・・。通路は狭いですし,危ないですよね。非常識は勘弁してほしいです・・とここで言ってもしょうがないと言われそうですが・・。
192様そんなことはありません、私も以前同じように注意したことが有ります、その時は多分大人の男の人に注意されたから降りたんだと思いますけど、本当に最近の子供はとも思うけど原因は親の躾でしょうから、いつか
怪我人が出る前に注意書きでも貼ってくれると、助かるんですけどね理事会様。
192さん。
そんなことほんとうにないです!
注意したのは正しいです。
私も同じように以前注意したことがあります。
同じように、うるせーなー、ってつぶやかれました。
こっちはベビーカーを押していて、その横を漕いで通りぬけたので、
本当に頭に来たんです!赤ちゃんにぶつかったらどうするんだ!って。
エレベーターの前で止まっていたので、
追いかけて、しっかり捕まえて、
うるせーなー、って何!?って厳しく注意してやりました。
まさか、そんなに知らない大人に注意されると思ってなかったのでしょう。
びっくりして、素直にすみませんでした、って言ってました。
まあ、もうやらない、とは限らないですけど。
私の娘も以前、エントランスの自動ドア前で突然走ってきた男の子に突き飛ばされ、
転倒してしまったことがありました。
今まで我が子が危険な目に遭うことがなかったので、他人の子供を叱ることなんて
したことなかったですが、そのぶつかってきた男の子は謝ることもしないで
外に飛び出そうとしたので、思い切って叱ってやりました!!
やっぱり悪い事は悪いんだと教えてやらないとダメだと思います。
今は見て見ぬふりという大人が増えてるので、子供たちも悪気を感じなく
なってるのではないでしょうか。
最近掲示物に「11月吉日」とかいうの多いですが、使い方間違えてませんか?
吉日って冠婚葬祭の祝い事に使うものですよね。確か。
いつの掲示物かわからないのでちゃんとした日付で掲示してほしいです。
って思っているの私だけでしょうか?
うちのマンションの水道まわりはどうなっているのでしょうか?
水道管は錆にくい素材なのか?貯水槽の中の点検の頻度は?
先ほどテレビを見て、水道管は鉄錆で細菌が発生しているとか、
貯水槽の水に藻が浮いているケースが紹介されていました。
とりあえず新築なので現時点では影響は少ないと思いますが、
10年後、20年後を考えると、どのような構造、管理をしているのか
知りたくなりました。
上記の2つの問題がなければ、東京の水道水でもおいしく
いただけるようですが、水道蛇口から直接飲んでいる方は
いるのでしょうか?イメージ、先入観でそんな方は少ない
かと思いますが、もしいるようでしたら、教えてください。
水周りはマンションの価値を左右しかねないので、キッチン、お風呂場などの洗浄を全戸、年一回しようという案が、第一期理事会で可決されたはずですが、今期でどういう扱いになっているのかはわかりません。
理事会の方で何かアナウンスして欲しいですね。
202様あのアメリカンは管理事務所からの許可証がありました、たぶん関係者ですね、その前のスクータ−しかもシ−トを被せてる、もう来客用でなく完璧に個人の定位置となってますね。
駐車場のスクーターねぇ、、、腹立つぅ、、、
まぁ、チェックはされてるはずだけど。
うちもなぁ〜車の後ろのスペースに自転車2台置けるもんなぁ、
置きたいよぉ〜置かないけどっ(-"-)
アメリカンの人、環七のドンキホーテ近くの人な気が・・・
通っているのか?
こっちが、正規の住居なのか??
わかりませんが、、通ってるなら、どうなんでしょうねぇ??
それよりもポーチの自転車の方が問題では?
エントランスや廊下は汚すし、エレベーターでは邪魔だし。
ポーチは共用部分なので駐輪代を徴収するべきだと思います。
マナーを守って正規の場所に駐輪代を払っているのが**みたいです。
本人降臨?
さ−てと12月だし、そろそろ家の粗大ごみで処分するもの考えるか、あ?その前に東.西.のゴミ置場前のチャリとバイクこれを処分するのが先か、なんか毎月の駐輪場バイク置場の引き落としがあほらしいとおもえてきたよ。
バザーとかやりたいですね
バザー賛成!!
マンション内なら安心して購入できると思います。
そういう提案もまずは理事会にだすのかしら?