検討版が1000を超えてしまいましたので
住民専用の掲示板でお話を続けたいと思います。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-07-23 16:43:00
検討版が1000を超えてしまいましたので
住民専用の掲示板でお話を続けたいと思います。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-07-23 16:43:00
最近、上の部屋の、お子様の、走り回る音、何かを開け閉めする音が、酷いです。
実は、あまりに酷い時には、もう少し静かにして頂きたいと、お願いにも伺いました。
もちろん生活音は、仕方ないと理解しています。
ですが、平日だと、朝6時〜9時。昼間3時頃〜22時。
休日には、朝から晩まで。
全く、注意して下さっていらっしゃらないようなんです。
注意していても、お子様が走り回ってしまったとしたら、こんなに、ずーっとって無いですよね。
そこで皆様に、お伺いしたいのですが、直接やわらかくお願いするのと、管理会社などに間接的に伝えて頂くのと、どちらが効果的ですか?
希望としては、全く音を発てないで!では無く、もう少し注意して頂きたいと言う事です。
第三者を介すと、誤解が生じたり、大事になりそうで、前回は直接、お伺いしたのですが、全く意味が無かったようで。
ちょっと馬鹿にされてる?なんて気もして来ました。
かと言って、全く音を発てないでなんて、烏滸がましい事を言うつもりも無いので、注意しすぎて、上の方が神経質になられるのも、申し訳ない気もします。
ただ躾の中の一つに、家の中で走らないを、入れて頂きたいだけなんです。
1日中じゃなくて、1日に数回なら、仕方ないって思えるんですから。