プラウドタワー東五反田入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
こちらで住民同士の情報交換をしていきましょう(^-^)/
皆さんの有意義な交流の場になればと思います。
[スレ作成日時]2009-03-06 21:43:00
プラウドタワー東五反田入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
こちらで住民同士の情報交換をしていきましょう(^-^)/
皆さんの有意義な交流の場になればと思います。
[スレ作成日時]2009-03-06 21:43:00
みなさんは窓を開けた時の騒音を気にされてたのですね。
お恥ずかしい話しですが閉めた時の騒音の事と勘違いをしてました。
さすがに窓を開けた時は電車が通る度にテレビが聞こえないくらいになりますね。
以前は窓を開けたままでは寝られませんでしたが、昨夜は閉めるのを忘れたまま寝てしまいました。
(北東ですが。。)
マンション入り口付近でも以前は電車が通過すると話し声が聞こえない状態でしたが、
本日は特に会話が途切れることはなく、通過後に「やはり少し静かになったかもね」と話していたところです。
線路が先にあった場所に越してきたので、それなりに騒音に対する覚悟は必要だと思っていますが、
それでもこの調子でどんどん改善すると嬉しいなぁと願って止みません。
窓開けていても音は聞こえないんですか?
それとも慣れですか?
南西住人です。
窓を閉めればさほど音は気になりませんけどね。
感じ方や受け止め方は人それぞれとは思いますが・・・。
今日も工事やってますね。
私が気になってるのは裏口の引越し業者さん向けの張り紙です。
賃貸併設でしょうがないのかもしれないですけどいかにも安っぽいです。
他の方法ないものでしょうか。
9月も終わりましたがドコモの電波状況は相変わらず悪いですね。
アンテナ工事やったんでしょうか?
騒音=窓を閉めると0に近い静けさ。開けると普通にうるさいけど、堪らないというほどではない。
当方は南向きですが、ドコモの電波は、5月頃から比べると
何となくですが良くなった気がしています。
5月ごろは窓際でないと通話不能だったのが、
知らないうちに部屋の中央辺りでも通話が出来るようになったなと
最近、気づきました。工事のおかげかどうかは分かりませんが。
騒音に関しては、工事で静かになったかどうかは実感としては
分かりませんが、いくら工事をしても、線路との距離を考えると、
窓を開けても全く静かです、というレベルまでの改善は望めないことは明らかです。
音に関しては、購入時より分かっていたことですし、
竣工時から窓を閉めると全く音は気にならないレベルですので
それでよいのではないか、と割り切っています。
窓を開けなければ全然気にならないので
ホテルみたいにほとんど窓閉め切ってます
docomoの携帯のアンテナですが。工事は、期限未定の延期です。
以下 docomoからの回答内容です。
いつもドコモをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
以前お知らせした「プラウドタワー東五反田」周辺を対象にした
FOMA電波状況の改善について、あらためてご案内いたします。
※9月25日時点の情報です
9月下旬をめどに改善策を実施する予定でしたが、
諸事情により延期になりました。
電波状況の改善を心待ちにされている●●様に、
このようなご案内を差し上げることになり、
心より深くおわび申し上げます。
なお、改善の予定が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、今後ともご愛顧賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
とのことです。 取り急ぎご報告まで。
【一部テキストを編集しました。管理人】
マンション西側のビルですが長らく空き家状態が続いていましたが、ようやく1F部分で内装工事が始まりましたね。何が入るのか少し楽しみです。単に事務所かもしれませんが...
少し前に魚金の従業員から、向かいの一階は、魚金の洋風居酒屋の「イタリアンバルUOKIN」らしいです。
家の向かいに激安飲み屋か~、と思ったものの、道を隔てれば用途地域は商業地域なので、風俗の店が入るというのも十分ありえたので、そういう意味では、ある程度まともな飲食でよかったかも・・・
居酒屋なんですね。。。うーん。
あのビル全部が居酒屋になったらちょっといやだけど、仕方ないのですね。。
派手なネオン看板とか飾られないことを祈ります。
あのビルは今回の不動産バブルの遺物ですね。。。。総ガラス張りの天井の高いビルなのでコストも高く、それなりの家賃を払ってくれるテナントつけるのも大変なはず。ソープとか入らないといいですが。
NO182さんへ
賃貸に入居している者ですが、賃貸入居者を下に見て小馬鹿にしてる感じが気になりました。
賃貸の方々も管理費も払っていますし賃料も管理費も含めれば私は月毎27万位は払っています。分譲の方から下に見られれるのは同じ住人としてもかなり不愉快です。情報交換の場といっても要は、分譲の方用なんですね。
プラウドワー東五反田は賃貸だとオーナーラウンジやパーティールームも使えない等かなり不満な要素もありました。それに加え分譲の住人の方々の態度で長く住みたくないマンションだと思いました。住む所は、購入派と賃貸派でわかれてるわけで分譲派の方がすごいという価値観がすごいですね。
賃貸うんぬんよりも、張り紙の仕組みを指摘しているのではないでしょうか。
きれいには剥がれないガムテープで紙をベタっと貼り付ける管理側の配慮の無さを
問題にしているのだと思いましたが。
引越しが頻繁なのは周知ですので、掲示ボードとかもっとスマートな方法で
お知らせいただけると良いのでしょうね。
確かに今の方法ではガラスに粘着面が残りますよね。
「魚金」ですか。
まずまず繁盛しているかと思えば経営拡大路線なんですね。
開店した際にはどなたかレポートをお願いしま~す。