物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
252
マンション住民さん
-
253
住民さんA
南側の皆さま(品川方面)、ケープタワー右手に花火が見えます!
どこでやってるのかな?多摩川?
よく見えますよ〜。びっくり!(^^)
-
254
マンション住民さん
-
255
サラリーマンさん
今日は、多摩川六郷土手の花火でしょう。
明日は、二子玉の花火です。
-
256
住民さんA
>>255さん
見えました〜!
離れた場所で2か所、見えましたよ。
どことどこなのかな?
ところでピーコック横のレストランには
まだ一度も行ったことないのですが、評判はいかがですか?
東京パークタワーみたいにロイヤルホストが入ってくれれば
いいのにな・・・って思います。
ブルームも出来たことだし、繁盛するのでは
ないでしょうか。
-
257
住民さんE
ロイホもいいですけど、
・びっくりドンキー
・ガスト
・バーミヤン
・SHEHIRO
なんかも雰囲気にピッタリで人気出そうな気が!
藍屋や大戸屋みたいな和食路線もいいですねー。
-
258
マンション住民さん
-
259
匿名さん
-
260
マンション住民さん
-
261
匿名さん
-
-
262
マンション住民さん
-
263
入居済みさん
シンガポールにあるクラークキーという屋台街というかレストラン街をご存知か?
運河沿いにあの手のレストラン街を作れば大ヒットすると思うのだが。
三井さん企画してくれないかな。
-
264
住民さん
三井さんにとって芝浦アイランドはもう終わったもの。
-
265
住民さんD
>>263
それに似たようなものは、港南の方でにぎわい演出のために検討してるはずでは?
芝浦アイランドは、基本的には住む場所。
外部から人が集まるような商業施設や賑わいはいらない。
BAGUSでいいじゃないの。
(食べ物のレベルアップは必要だろうけどね)
-
266
住民さんB
>>263
芝浦島はラサ・セントーサをモデルに造ったらしいから、そのアイデアはいいかもね。
-
267
マンション住民さん
クラークキーは懐かしいです。若い頃5年ほどシンガポールで暮らしたことがあり、子供連れで良く行きました。
いまはここで一人暮らしですが、近場に良いレストランがないのが残念です。
先日子供達が遊びに来たときに、眼下に見える駐車場がレストラン街になれば良いのにと言ってましたが、そうなれば確かに日本版のクラークキーですね。
-
268
マンション住民さん
東側から見える港湾駐車場、
運河沿い遊歩道も含め、いつかは再開発されるんでしょうね。
でもブロックリノベーションとは関係のない敷地になるから
変なものが出来ないかとつくづく心配です。
アイランドにふさわしいものを期待しています。
-
269
マンション住民さん
>>268
再開発の可能性は高いです。
サブプライムとかの問題なかったらそれこそトントン拍子で進んでいたかも。
ただ普通の商業施設として考えた場合JR・地下鉄駅からの距離がネックで、論外でしょうね。
かと言って住宅だと首都高があんな目の前じゃ物件として売りづらいし。
なので道路アクセスの利点を生かして健康ランドとか中規模の量販店・アウトレット・・・
ブルームで掘った温泉も、最初は健康ランドへの供給も狙っていたという噂があるし。
(計画が進まないので、NASが温泉コストを100%吸収する羽目になり、料金の上乗せにつながった)
-
270
住民さん
>>267
クラークキー、ここ3〜4年で全く様変わりしてますよ。
もししばらく行ってないなら多分ビックリすると思う。
MRTの駅も出来たし、大きなアーケードみたいなのも出来たし、
逆バンジージャンプの機械が2台も設置されたし...。
(あそこまで行くとちょっとやり過ぎか?という気も)
天王洲の第一ホテルの周りはちょっとライトアップされてて
昔のクラークキーっぽい感じもしますが、ひと気があまりないので
寂しいですね。
-
271
匿名さん
>>269 温泉施設計画の頓挫は、掘ってる最中に衛生条例が変わったからって話だよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件