入居済み住民さん
[更新日時] 2011-03-20 11:43:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
341
住民さんA
立ち話しないと気が済まないんだね。。。
そんなに話したいことがあるのなら、なぜ通路を避けて
座って話さないんだろう。
いい歳して状況判断ができないんだな。
まさに子供。
-
342
住民
まあ、昔から『井戸端会議』って言葉があるように、
会議みたいに何か議題があって話し合うようなもんでなく
とりとめのない話や情報交換をしているんですよ。
わざわざ会議室取ったり、誰かのお宅にいって話すことでもない。
まさに井戸端会議。
そういうもん。立ち話自体を否定するのは間違い。
まあ、邪魔になるところとか、人の部屋の前とかは避けるべきだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
住民
ファサードデザイナーの方へ。次回から大規模マンションの共有部分には、必ず井戸を設けるようにしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
マンション住民さん
ここに書くな、意見は管理組合に入ってそこで挙げろとか言っている
迷惑者賛成の方々。
そんなこと言っておきながらここを常に見て気にしているあなたは
***ですよ。
結局迷惑かけといてつるし上げられるのが腹立つからといろいろな
意見をここであげているのかもしれませんが、そんなに言われて
嫌ならこの掲示板にこなきゃいいでしょう。
-
345
マンション住民さん
今までも、掲示板の意見を参考にさせて頂いています。
これからも、参考になる意見をお願いします。
-
346
住民さんE
JUKIの本社が完成し、移転が進んでいます。
http://www.tamatimes.co.jp/
朝日生命、みずほ、東京海上日動、JUKI、ミツミと
オフィスビルが並びました。
鶴牧は、岩盤の強さは東京でトップレベルですし、
多摩市は企業誘致条例なんかあって、企業は入りやすいし、
多摩市にとっても長い目でみても、得なことになる。
鶴牧への人の波も一段と増え、開発をうまくすれば、
いっそう魅力的な街になります。
-
347
住民
問題はその開発力ですよね。
多摩市は開発が本当に下手。
近隣の駅の発展ぶりを見ると、京王線の新宿からの直通電車が永山や若葉台止まりにならないか心配です。
南大沢もまた新たに駅ビルが建ち、たくさんの人が訪れる街になっています。
どこかから駅前開発のやり手を引き抜いてくればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
マンション住民
毎年、週末賑わうイルミネーション、今年はミートレアにもっていかれちゃったようですね。
話変わりますが、今日クロスガーデン前で『おひとりさま』のロケやってました。
多摩センターに住んで、色々なロケに遭遇できて、面白いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
住民さんE
三越駐車場の入口近くの橋の下にロケバス3台止まっていましたが、
その撮影だったんですね。
-
350
住民F
このマンション、廊下での声が室内に筒抜けなだけでなく、室内の音も外に筒抜けなんですね。
よく室内での電話の声が廊下で聞こえることはあったけど、電話はつい声が大きくなってしまうからだと思っていました。
でも、このあいだ夜中に帰宅したら廊下でいびきが聞こえてました。
もちろん部屋の正面でだけで、廊下に響き渡っていたわけじゃないですよ。
夏なら窓を開けているのだろうけど、真冬だから閉めているだろうし。
やっぱり外壁の素材がコンクリートじゃないからなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
住民さんE
-
352
マンション住民さん
以前、夜の営みの声が聞こえるって投稿もあったしね。
壊れる~だったっけ?
-
353
マンション住民
入居時、24時間換気システムなので通気口は常に開けておくように
言われましたが、冬場は寒いですよね。
みなさんは通気口どうされてますか。
1年中開けていますか?
また換気システムは常時作動させていますか?
我が家は、換気システムは梅雨時以外は「弱」で作動させて、
通気口は全室開けています。
-
354
住民さんA
確かにALCはコンクリートの壁に比べたら遮音性が悪いのは確かです。
このマンションは、住宅性能評価の音の項目については、記載されていないように選択されているので、実際の防音がどの程度のランクなのかは分かりませんが。。。
廊下での声や物音が中に響くのは、GL工法(通常ALCには使わないそうなので無いと思いますが)になっているか、単なる通気口からの音漏れかと思われます。
廊下へ室内の音が響くのは、351さんの言われているとおり通気口ではないでしょうか。
実際生活してみて、目ざましなどの高音は聞こえてきますが、隣の部屋の会話やテレビの音などは、ほとんど聞こえてこないので、その点は快適かと。
上の部屋も小さいお子さんがいるので煩かったら遠慮なく注意してくれと入居時の挨拶で言っていたので、心配していましたが、入居から今まで気になりませんでした。
「注意してくれ」と言えるということは、自分の家の方でも気を付けている証拠。
騒音の問題は、近隣住民に恵まれたかどうかですね。
-
355
マンション住民さん
今日は風邪で会社を休んでいました。
よく中庭での子供の声について、こちらで意見がされていましたが、
今日初めて平日の中庭の様子を見ました。
平日の昼間、いつもあんなに煩いのですか?
-
356
住民さんA
今日は誰かが友達を呼んできていたんじゃないかな。
いつもは今日ほどはうるさくないですよ。
庭も破壊される心配も無くなるし、本当は公園に行ってくれるといいのだけど。
親が中庭で遊ばせた方が楽なんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
マンション住民さん
うるさくてかないませんわー
ホンマ勘弁してほしいわ
中庭での遊びは全面禁止にしてほしいわー
-
358
マンション住民さん
中庭の状況をみていると、近隣に迷惑をかけてまで子供を遊ばせることに、相応しい場所とは思えなくなりました。
玄関ロビーで自転車を乗り回す子供、サッカーボールを蹴って遊ぶ子供、親以外は注意できないのが実情です。
住んでみて発生したことに対応する、新たなルール作り徹底することが必要と思います。
引越さない限り永遠に悩みは続きますね。
-
359
住民さんA
レストランなどで子供を大声で泣かせたり、奇声をあげさせたりするのは親の躾けの悪さ。
そういう親なら中庭の子供の声がどの位マンション内に響き大変な迷惑をかけているのか知らないのかもしれません。
-
360
マンション住民さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件