入居済み住民さん
[更新日時] 2011-03-20 11:43:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
201
マンション住民さん
>199さん
>多摩センターは祭りが多い街です。
>他にいくらでも楽しむ機会はあると思うのに、何故マンションの中で
>行うのですか?
多分、祭りで楽しむこと自体が目的ではなく、マンション内のコミュニティ
作りが目的だからでしょう。
1つの行事に参加して得られる人との親近感はあると思います。
>エレベーター内のチラシだけで本当に気分が悪いのです。
>秋祭り賛成の人に聞きたい。
>こんな私のほうが悪いのですか?
私は賛成というか反対ではないという立場ですが。
チラシさえって、そんなに何でも物事を重大に捉えて生活してたら、疲れませんか?
誰でも普段の生活で嫌なことは多々あると思いますが、
それをうまくやり過ごすようにしないと、疲れてしまうと思います。
今回のことであれば、その時間帯は外出するとか方法はあると思います。
どうしても自宅でとなると少々方法は限られますが。
-
202
住民 Z
秋祭りについていろいろなご意見が出ているようなので、・・・。
私の参考意見を申し上げます。
当マンションの秋祭りは管理組合規則・規約で規定されているわけではありません。
入居初年度の管理組合で、コミュニテイクラブ活動の一環として提案し、
その年度の行事として理事会で採択し実施されたと記憶しています。
管理組合の年中行事として義務になっているわけではありません。
しかし、自治会を(初年度に)脱退したため、我が街(自治体)活動とての
自分たちの秋祭を楽しめないことがあります。住民のベターコミュニケーションを
主目的として当時のコミュニテイクラブ委員担当理事からご提案があり、
エネルギーは使うけれど理事が協力して決意し実施したものです。
したがって、管理組合の規約・規定として定められている行事ではないので
住民が提案して「今年はやらない」と理事会や総会で決めれば実施する必要は
ありません。来年の理事会がやりたくない、やらないと決めれば自然に無くなります。
実際には、初年度の実績により(アンケートの結果で御承知のとおり)子供達の
楽しみの一つになりました。同時に、子供と親の、そして 子供を持つ親同士
のふれあいの場・楽しみの共有活動ととして有意義なものになったのではない
でしょうか。
当マンションにはクラブ活動は「祭り」のほかにも実に多くの種類があり、それぞれの
サークルで小さなコミュニケーションの輪が広がっていることは事実です。
しかし、秋祭りのような大きな行事に代わるような Big Event コミュニケー
ションツールは今のところ考えられないと思います。
なにせ、幼年期のお子さん家庭が当マンションではメジャーであるからです。
私自身は 積極的には秋祭りに賛成ではありませんが、上述のような経緯と
実績、実施目的を考慮すると「敢えて反対する気にはなれなれない」というところです。
おそらく、10年~15年すれば平均的な家族構成が大きく変わるので
子供中心の祭はなくなり、中高年のコミュニケーションを中心にした
行事が考えられるようになるのではないかと思います。
ま、その頃になると、やっぱり「自治会」に加盟しなおして長いいものに巻かれて
いるのかもしれません。
-
203
住民さんA
-
204
マンション住民さん
ロビーで立ち話する奥様たちやソファで遊ぶこどもたち
去年から見かけていた光景だけれど、まだまだ許容範囲でした
しかし今年になってから目に余る
たむろするグループの数が増えました
出入口だというのにベビーカー脇にいつまでも立ち話するママグループ
その周りを駆け回る幼児たち
夏休みには小学生の男子グループがしばしばソファを占拠して
あげく椅子は壊すわ、とうとう天井に穴を開けるわで今もそのまんま
新しい環境にも慣れ、顔なじみも増え、のびのび暮らしはじめたのですね
これもマンション内でのコミュニケーションの輪が広がり深まった結果ですかね
お祭り賛成派の方々にとって、今は暮らしやすいマンションかもしれません
しかし全体が落ち着いた年齢層に達した頃
このマンションはボロボロになっていると思います
できるだけ綺麗な住まいを保ってほしいから
ビッグイヴェントでより住民のコミュニケーションをはかることよりも
共有部の使用は気を使ってもらいたいと思っていますが、本当に憂鬱です
-
205
マンション住民さん
ついさっき9時頃F棟廊下にて、私の後ろを歩いていた、子供の見送りを終えたと思われる女性の方達が、とても楽しそうに秋祭りの話題をしていました。
この掲示板を見ていると、反対派が多いのかと思ってしまいますが、楽しみにしている方たちもいるのかと思うと、秋祭り反対派が外出して1日我慢をするしかないのかも。
-
206
入居者
反対派なんて一部なんでしょう。
自分は別にどちらでもいいけど、やるならば楽しもうかな、
という感じ。
店番とか強制されるならまだしも、
チラシが不快とか休みの日にうるさいとか
そんなんじゃ、普段生活するにも不快なことだらけで大変でしょうねぇ…。
いっそマンションなんか住まずに山奥の一軒家に住めば気楽でしょうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
住民さんE
大きな台風が来るようですが、備えは大丈夫ですか?
通路に子供の自転車、テラスの植物や物干し竿など、
状況によっては飛ぶようです。
-
208
マンション住民さん
>>206さん
私も同じ意見です。やるなら楽しもうという派ですね。
以前住んでいたマンションでは、ある1年に一度2日をかけて市主催の大掛かりな祭りがありました。その日は、屋台やらパレードやらで、駐車場から車は出せないし匂いはすごいし・・・などなど。
でもせっかくのお祭りということで楽んでましたね。
ただ大勢の方が住んでいますので、できるだけ配慮した良いお祭りになるといいですね。
-
209
住民さんF
何でもそうですが、何かやることは大変です。
メリットが少しでもあるならば、大事にその芽を育てましょう。
-
210
マンション住民さん
一部の人は山の中の一軒家にでも住めばいい、ですか
1年前には赤坂か虎の門のマンション(買えるものなら)に行け
みたいな部外者らしき人の投稿もありましたっけ。
引っ越したくても引っ越せないの者を嘲笑うかのようですね。
反対者もブリリアを買って生活しているのですよ。
たった1日だろうと我慢を強いられる人たちがいること、
マンション劣化というデメリットのことを忘れないでください。
-
-
211
入居者
>>210
山奥に住めというのは無理を承知の上での極端な例えだよ。
そりゃ500世帯あれば全員が賛成なんてものはない。
だからこそ、みんなの代表の理事会で決めるんじゃないか。
よほど不満があるなら自分が立候補して反対すればいい。
仕事で理事会が無理なら、せめてマンションコミュニティーの
掲示板で堂々と反対すればいい。
匿名掲示板で愚痴るだけなんて、選挙で投票行かずに
某匿名掲示板で政権への不満を言ってるようなもの。
せっかくなら楽しんだほうが得じゃん。
そんなチラシに腹立てたり等してたら毎日生き苦しいでしょうに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
入居済みさん
強風が吹くとうちのバルコニーにタバコの吸殻が飛んできます。
これで、もう3度目くらいです。
左右どちらから来るのか良く分からないのでなんとも言えないのですが
毎日のように臭って来るタバコの臭いもずっと黙って我慢してたんですが。
タバコの吸殻をバルコニーに放置している神経が解らない。
-
213
入居者
>>212
分かります。上からではないでしょうか?
余り横には飛びにくそう。
うちも夏場とか窓開けてると臭いがきて大変不快でした。
窓締めてても、換気口から入ってくるし…
でも、タバコが合法な以上、吸うなとは言えませんしねぇ…。
せめて、部屋にこもって吸ってもらいたいのですが、
家族に反対されてたり、自分の部屋が臭くなるのが嫌だったりで
ベランダで吸う人はいるんでしょう。
吸い殻を捨てるのは言語道断ですね。
火が完全に消えてない場合、洗濯物等に当たって
火事の危険性もありますしね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
住民さんF
私は、タバコ大好き人間で色々とご迷惑をおかけします。
テラスで吸うなど決してしませんが、飲み過ぎて気が大きくなるときは
開放感からかテラスでついつい吸ってしまいます。
どうかご勘弁を願うばかりです。
申し訳ありませんでした。
-
215
住民F
今日3連休の真ん中なのに植栽の方々がガーデンの手入れをされていました。
本当に頭が下がります。
以前住んでいた小規模マンション、年に一度の植木の剪定が住民総出でした。
汗とホコリにまみれて大変だし、普段会話も交わさない住民同士で集まるのが何となく気づまりでした。
おわってみればそれはそれで楽しかったけど。
実家の公団では共有地の草むしりが年2回、餅つき、夏祭りなどイベントだらけ。
自分はここに来て、以前に比べかなり「お気楽」に過ごさせていただいておりますが、
管理は良く行き届いていると思います。
理事さん方、ほんとうに良くやってくださってると思います。
-
216
入居者
ほんと入居して二年が過ぎましたが、共用部は大変綺麗ですよ。
(ソファーの破壊とかはありますが)
毎朝お掃除してる方に頭が下がります。
週1くらいでも充分なくらいなのに。本当に丁寧にやってくださっています。
これだけ綺麗なのが“自動的に”保ててると思わないように、当たり前だと
思わないようにしていきたいです。
>>215さんのいうように、住民総出で何かやるってこともありませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
住民F
リクルート新築マンションズ「東京市部・神奈川北西版」10・6の表紙写真にD・E・F棟が!
鶴巻東公園から撮ったものですね。
-
218
マンション住民さん
インターネットやパソコンに無知なので、教えてください。
うちのインターネット環境というのは何になるのでしょうか?
あるサイトで質問をするのに、フレッツADSLとかFTTHとかCATVなど、自分のネット環境を選ばなければいけないのですが、よくわからなくて・・・。
すみませんが、宜しくお願いします。
-
219
匿名
確か、ケーブルテレビだったと思いますよ。
間違っていたら、ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
マンション住民さん
>>211
お祭りなんか、あれば楽しもうってなあなたみたいな人がいても、
なくて困る人はいない。
しかし反対者は、生活するうえで苦痛なわけ。
たった1日とはいえ我慢をさせられるわけだけど
そんなもの知るか、賛成多数なんだよ
や~い、嫌なら山奥の一軒家でも行け!って、楽しいか?
そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。
実績を作って次回開催のアンケートとれば
賛成多数で恒例行事決定は想像ついたわ。
直接被害をうける棟は限られているうえ
何事にも無関心で回答未提出な層が多いのだから。
それを見越した上で去年いきなりはじめたお祭りだろう。
-
221
住民でない人さん
順送りで理事になってしまったので参考に色々のところを覗かせてもらっています。
色々ありますね。ただ印象として、匿名掲示板は話し半分以下と思ったほうがよさそうです。
例えば
220 さんの言い方。何処のマンションの住民の方ですかね?とてもここのマンションの住民とは思えない口ぶり。びっくり。
なので老婆心ながら一言。無視されたほうがいいですよ。
-
222
匿名さん
220さんは221さんのマンション住人かもしれないですね。
221の書き込みは余計なお世話。
220も221も煎じ詰めれば同類の書込みです。
-
223
匿名
私も隣の住民ですが、ブリリアのやっていることは気になりますし、参考になります。
正直言って、同じマンションなのにブリリアが色々なことができてうらやましく思っています。
-
224
住民さんE
-
225
マンション住民さん
隣だかどちらだか、お祭りには外部の方も混じっていたらしいですよ。
ツテがあればいいですね。
他所のお庭で賑やかに遊べるのは気楽でいいですものね。
-
-
226
夜更かしの住民F
224さん情報ありがとうございます。私、1982年から多摩市に住んでおりサンピアはつい最近オープンした施設のように錯覚していました。思えばブリリアの工事現場見学会の集合・説明会場としてサンピアの会議室に行ったのが初めてで、その時ずいぶんくたびれた内装だなーと。クロスガーデンがまだ空地で「落合ショッピングセンター」という建築計画看板に胸躍らせたのが、つい昨日のようです。
ちなみに、わんにゃん跡地はどうなるんでしょうねぇ・・・。
-
227
マンション住民さん
インフルエンザ・・・・
近くの幼稚園も小学校も学級閉鎖が。
お祭りで大量感染とならなければいいのですが。
-
228
住民さんA
「そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。」
全くそのとおりです。昨年いきなり、開催決定!とかチラシが入っていて
実行委員の人の無神経さには本当にカチンにときました。
あとは既成事実を作って恒例にしてしまおうということですか?
今年の「第2回」という言葉に、その意図を感じざるを得ません。
自分に管理組合の理事の順番が来たときには、絶対に開催反対します。
あなた方の趣味に付き合わされる必要はないはずです。
反対する機会も与えられず、勝手にお祭り騒ぎを始められた住人の気持ちも
考えて下さい。
あなた方の行動で不愉快な思いをさせられている人がいることをお忘れなく!
-
229
マンション住民さん
反対だったらこんなところで毒吐いてないで
中止の申し出なり、反対運動するなり
実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?
ネットで雄弁でも実社会で行動起こせないなら
なんの意味もないですよ。
行動に移せないなら黙って流れに従うしかないでしょう。
-
230
住民さんA
>実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?
なぜそんなことに労力を掛けなければいけないの?
静かな休日を確保するために住人同士で闘う必要があるということでしょうか。
-
231
マンション住民さん
じゃあ、流れに逆らわないことですね。
ネットで騒いで気が済むならそうすればいい。
実社会ではせいぜい邪魔しないでね。
-
232
匿名さん
そうそう。
少なくとも表だった反対がない限り、継続することが必須です。
だって、参加してる人がいるし、楽しみにしてる人がいるんですから。
紅白歌合戦みたいなもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
入居者
>>228
わかったわかった
マンションコミュニティーの掲示板で名前出して反対意見書いて。
匿名で書いたって便所の落書きなの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
住民F
ネット「議論」の不毛地帯にはいってきましたね。
要約すると「いやだいやだ」「だまれだまれ」。
マンションという共同社会でイベントはいかにあるべきか、
お互い一歩前に踏み出す議論があってもよいのでは。
どうせ匿名掲示板。されど匿名掲示板。
マンションでイベントって必要?不要?
私は災害など本当に皆で助け合わなければならないときのことを思うと、
こういったイベントが年に1度くらいは必要と思います。
仕切る人、立ち回る人 ボランティア・・・いろんな方々の働きがあってこそ
イザというときの備えになるのでは。
非常階段を歩き下りるだけの形ばかりの避難訓練より、実効的な体験として
きっと頼りになりますよ。
-
235
住民 Z
理事会9月27日第3期4回目議事録第二項後段に、
「当マンション(理事会)ではマンション緑地の維持管理・予算に関して(関心を持ち、)検討している。」
との記事が掲載されていました。
財団法人 都市緑化技術開発機構主催(NPO法人 日本住宅管理組合協議会共済)
のセミナーが10月24日(金)下記のとおり開催されるとの案内ニュースが
ありましたので平日ではありますが、理事または関心おありの方のご参考までに。
【マンションの緑の管理と再生の基礎セミナー】
生活空間に身近な存在でありながら、どうのように管理し、取扱ったら良いかよくわ
からないマンションの緑。マンションの住環境を良好な状態で維持管理していく上
で、大きく生長した緑の管理や改善に関する取組みは重要かつ緊急のテーマとなって
います。
また、「現状の植栽管理に満足できない」「どうやって管理をお願いしたら良いか分
からない」「誰に相談したら良いかわからない」といった話を聞く機会も増えていま
す。
そこで、緑の管理で困っている管理組合の疑問や問題解決の手がかりとなり、緑と一
体となった良好な住環境を維持していくためのきっかけとなるセミナーを開催しま
す。
■ 日 時 平成21年10月23日(金曜日)14:00~16:30(受付13:30~)
■ 場 所 聖ヶ丘センター
東京都多摩市聖ヶ丘2-21-1 TEL042-389-2211
■ 最寄駅 京王線・小田急線 永山駅下車徒歩15分
永山駅からバス(聖蹟桜ヶ丘行き)で、聖ヶ丘センター下車
■ 受講料 無料
■ 資料代 800円(希望者のみ)
■ 主 催 財団法人 都市緑化技術開発機構
造園新領域開発共同研究会マンションの緑研究部会
■ 共 催 NPO法人 日本住宅管理組合協議会
■ 内 容 ・座学(緑のセルフチェック、緑の改善事業など)
・パネルディスカッション(緑の管理や改善について)
・現地見学会(緑の改善に取組んでいる事例見学)
-
-
236
住民さんE
緑の管理は、豊かで潤いがある住環境のために大切なことです。
小規模狭小マンションでは、なかなかスペースがなく難しくなります。
緑の管理のも、かなりの金額を使っています。
緑の管理は、設立当初から東京建物の利権で決まっていました。
見直してもいい時期にきています。
落合のグリーンコープ落合というマンションでは、緑の管理を市の人材センターに依頼しており、
大幅な費用削減が実現できているそうです。
-
237
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
入居済みさん
子供がインフルにかかっていましたが、お祭りの声がすごい聞こえてきて、
子供がどうしても行きたいというので連れてってしまいました。
でも子供もインフルのことを忘れて楽しんでくれてたのでよかったです。
-
240
住民
>>239
釣れますか?
残念ですが、反対するなら理事に立候補するか、
最低でもMCPの掲示板でどうぞ。
残念ですが、今日の様子を見ると、開催を支持する人が多いと思います。
実家では自治会祭りの手伝いは強制参加だったので、
ブリリアは恵まれてますよ。
全世帯が賛成とは言わず、大反対の人もいるでしょうが、
表だったところで言わないと便所の落書きですよー。
来年以降も是非続けていきましょう!
夏祭りとして7~8月にやるのがいいかもね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
>>239
仮にそのカキコが虚偽だとしたら、、、。
管理組合及び住民に余計なコストをかけさせると刑法233・244の威力業務妨害に引っ掛かるかも。
気をつけてね。
本当ならなお問題だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
マンション住民さん
239は、なにやらナリスマシ住民の釣りくさいのだけど
240みたいなのも案外ナリスマシ?
オープン掲示板で騒ぐなと窘めているようで
ワッショイワッショイ煽ってるだけ。真意が分からない。
暇つぶしに揉ませているのですかね。
-
244
住民さんA
終了後も7時まで騒いでる子供に親はどうおもっているのでしょう?
祭りはかまいませんが、人に迷惑かけるのはどうかと思います。
-
245
マンション住民さん
やっほー。楽しかったですね!!
またやりますか。。
でもマナーは大切にね。
-
-
246
匿名さん
-
247
マンション住民さん
市の方から聞いたのですが、わんにゃん跡地にはドラッグストアとホームセンターが
入るそうです、もしも夜遅くまで開くお店ならば治安が不安ですね。
-
248
マンション住民さん
ドラッグストアとホームセンター、本当ならありがたいですね。
クロスガーデンの薬局も閉店してしまい、最寄りの薬局は駅まで出るようでしたから。
空き地のままだと、若者がたむろしたり始めないかなど心配でしたし、
暫定道路も薄暗く物騒に感じていました。
生活が便利になりそうですね。
-
249
住民さんE
それはそれは、ビックニュースです。
なかなか情報が出てきませんでしたが、、わんにゃん跡地が
ドラッグストアーとホームセンターというのはうれしいかぎりです。
-
250
マンション住民さん
私もその話を人づてに聞きました~
本当なんですかね。それにしても工事が進むような動きはまったくといっていいほどないような気が・・・
-
251
契約済みさん
-
252
マンション住民さん
そろそろイルミネーションのキセツですね。
楽しみです。
-
253
マンション住民さん
毎朝9時、F棟の廊下を大声で歩いているグループ、
どうにかならないでしょうか?
今朝は、高笑いがバルコニー側の部屋まで聞こえてきました。
廊下が共用部分ということを、どうして理解できないのでしょう?
家の中でもあんな大きな声で話す必要はないくらいの大音量です。
広い公園と勘違いしているようですが、廊下=人の家の前です。
大人として、もう少し常識のある行動をとって下さい。
-
254
住民F
このマンションの母親達のマナーの悪さ、本当にひどい。
廊下やロビーを我が物顔で歩いたり占拠したり。
と、ここに書き込んだところで、人目を気にしない人達だから、掲示板チェックもしないでしょ。
ここ見てれば、時間と場所書かれたら、自分たちだってこと気づくだろうし。
注意書きの貼り紙だらけのマンションにしたくないけど、貼り紙しないと気付かないなら、マナー委員会へ申請した方がいいかも。
-
255
マンション住民さん
私もそう思います。
とんでもない母親が多く、びっくりしています。
育ちの悪さは子供に伝わり、マンションで叫んだり暴れたりモノを壊したり
しているのでしょう。
-
-
256
マンション住民
とんでもない母親が多く・・・。
昨日、夕方、母親と男児(小1~3位)、よほど
間に合わなかったのか、郵便受け脇に、立ちOOO
してました。周囲は、雨のしずくにまみれてましたが、
まさに、モンスターでした。
-
257
マンション住民
ほんとですか!!?
それはシンジラレナイ!!!どうして自分のマンションで、いろんなひとが通ることが
わかってて立小便ができるんでしょうか・・・
本当に信じられません。どうしてこのマンションには常識が欠けすぎている方がこんなに
多いのでしょうか?同じマンション住民とは思いたくないです。
-
258
マンション住民さん
「廊下=人の家の前」ということ忘れている方多いです。
子供、母親に限らず、遅い時間に大声で話をしてながら廊下を歩いている
大人も結構いますよ。本人達は普通の話し声と思っているかもしれません
けど、窓を閉めていても深夜ともなると、かなりうるさいです。
-
259
マンション住民さん
F棟の朝9時の騒がしい人達も、大人の3~4人の女性グループです。
窓を閉めて、廊下側の部屋にいなくても、会話の内容まで分かるボリュームで騒いでいます。
まるで電車の中の高校生のようです。
実際は声が大きいのは1人なのですが、周りの人も注意することで関係がギクシャクしてしまうから
注意できないでいるのだと思います。
ここに書き込んでから、他の人の声は小さくなったように感じています。
「廊下=人の家の前」なんて当たり前のことなのに、理解できない人がいることが信じられません。
中には大きな声でパパに話しかけた子供に対し、「シー!」と返したパパの姿なども見かけたことがあるので
常識のある人もいるのですけどね。
管理組合のポストへ投函しても、マナーの問題はなかなか取り上げてもらえないので、難しいです。
-
260
マンション住民さん
ミニストップの跡地、まだ決まらないのでしょうか。
ATMはクロスガーデンにもあるし、コンビニはあると便利だけど、夏場に暴走族が集まるから、
コンビニ誘致にこだわらなくても・・・。
KEIYOクリーニングとかを誘致して、マンション内のクリーニング店の契約をやめるのはどうでしょう?
フロントでは昼休みがあったりして不便ですし、取り次ぎ時間も共働きの家庭には合っていません。
フロントの取り次ぎを止めれば、受付の人数も1人いれば十分になるから、人件費も抑えられますよね。
ところで、マンション内のクリーニング屋さんには、マンションまで取りに来てもらう手数料みたいなものを
管理費から払っているのでしょうか?
それとも、クリーニングの価格(割と高めなので)に乗せているのでしょうか?
-
261
住民さんA
ミニストップの後は、商業施設は難しいでしょうね。
まず①歩行者の通行量が極端に少ないし、②店舗とするには意外と広い(=家賃が高い)ので。
①の理由からコンビニはあり得ないし、物販系や飲食系もちょっと厳しい。
業種的に利益率の低いクリーニング屋は、②の理由から常識的に考えて、まず向かないでしょう。
何かの事務所かオフィスになる可能性が高いのでは?
個人的には内科などの病院だと嬉しいのですが。
-
262
住民 Z
ミニストップあとへの店子誘致は現状のままでは手詰まりとなるかも。
261さんのご意見とおりだと思われます。
やはり来てほしい店子に対しては、二の足を踏まざるを得ない現状を改善して
今の不利な立地に見合う条件をそろえ、具体的に誘致を図ることが肝心でしょう。
つまり前契約や、入居時の勝手に仮決めされていた制約(家賃など)を
緩和する(窮屈を取り外す)ほどの覚悟が区分所有者(住民)には必要かもしれない。
そういう思いを、所有者の代表たる管理組合が真剣に考えて所有者意見を吸い上げたり
柔軟な発想転換をするかどうか・・・。
住民ニーズ吸い上げ、誘致改善策をどう検討、打開しようとしているか・・・。
【 余 談 】
・・・ と言えば、
「管理組合へ提言してください」、「投書箱へ意見を出せば」
という 何とかの一つ覚え の書き込み反応がすぐにくるのでしょうが・・・。
まあ、とにかく、Eマンションコミュニケーション社方針で11月からは
”ちょろこび”とMCPが合体してマンション住民のみを対象とするサイト、
匿名(ニックネーム)投稿の場 が実現する可能性があります。
匿名・半匿名のネットコミュニケーションは活性化とまではいかないまでも、
自ずから「ましな?」状況へ移行する可能性がありそうです。
-
263
マンション住民さん
>262
もしかして、店舗部分は共有部分だと勘違いしてませんか?
店舗部分には区分所有者がいて、その専有部分のはずです。
-
264
住民 Z
>263 さんのおっしゃる通り、店舗区分域も 区分所有戸です。
もちろん ことは簡単ではありません。
所有者は専用部を店舗として許された所有目的に使用し、
同時に管理組合の加入者として権利と義務を果たします。
管理組合(区分所有者の代表組織)が
「マンション併設店舗としての公益利便性を追及したい」、「誘致したい」
ということであれば:
区分所有法等関連法令を順守しつつ、現所有区分者への配慮も含めて
事業公益利便性やあり方に着目し、住民合意のもとに
ある基準を定めて応分の負担提供をするなど覚悟・代案を
検討・準備する可能性検討のことです。
ニーズ・希望を把握したうえで拱手傍観でよろしいという
ことであればそれ以上には進みません。
それが面倒(そのとおりですが)だから、誰かが引っ掛かるのを待つ、
ということで座して待つことをいつまでも続けるということであれば
それはそれでどうしようもない、それまでの話です。
-
265
マンション住民さん
広くて家賃が高い、人通りが少ないから儲けが少ない商売はきついか・・・
託児所が入らないかなぁ。
これだけ子供が多いマンションだし。周りのマンションも子供多いよね。
一時保育専門とかでもかなり需要あると思うんだけど。
小中学生の母だけど、子供をカギっ子にしてまで外で働くのは少し・・・・って人がパートで見てくれないかな。
利用しやすい料金になれば使う人も増えるし、手が空いてる時間にパートできたら嬉しい・・・
メインエントランスの隣のは保育所だから多摩市に届けて順番待たないと入れないもんね。一時保育ないし。
なんて・・・プランも知識もない自分の欲しいもの、呟いてみました。
-
266
住民さんA
別に拱手傍観のつもりではないのですが、そこの区分所有権者でない者が当事者になる訳にはいかないでしょう。
負担提供の検討も、できなくはないでしょうが管理組合が過大なリスクを負担するようなスキーム(例えば管理組合が
地域相場より格安で転貸を行い、賃料の一部を実質的に管理組合が補填する等)を行う訳にもいかないでしょうし。
東京建物に協力を求めるくらいしかアイデアが浮かばないですね(同社は賃貸も得意なデベロッパーなので何か具体策を持っているかも)
賃料にもよりますが、病院か介護(デイサービス)の類であれば、商業施設と異なり多少立地が不利でも地域的に
需要がありそうなので、ペイしないことはないと思いますが。
-
267
住民さんE
サンピア多摩の駐車場の落札者が判明しました。
「有楽土地」のようです。
オーベルマンションは、永山にもできましたが、かなりいい物件です。
350戸ほどの物件だそうです。
www.rfo.go.jp/kekka2.php?nendo=21
-
268
住民さんF
隣のDグラは、3574㎡で135戸。
駐車場は、7229㎡で350戸。
広さは2.02倍のところ、戸数は2.59倍。
単純比較で、Dグラよりやや大きなマンションになりそうだ。
-
269
住民さんD
マンションが売れない時代に、
最低売却価格の11億円を遙かに上回る40億円で落札。
売れるという自信が、相当にあるのだろう。
-
270
住民F
ニュータウンタイムズ「取材に応じない」とのことだったが、
読売新聞にでていたとは。実物を読まれた方いらっしゃいますか。
自分はコレで知りました。
↓
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1255010324/l50
117 投稿日: 2009/11/02(月)
サンピア横の駐車場は有楽土地が購入したとのこと。
350戸程度のファミリーマンションを建設する予定で階数は未定。
2010年冬頃に着工し、12年秋頃完成を目指すらしい。
(読売新聞10/31、多摩版より)
350戸で階数未定ってのが微妙。
無理やりワンフロア20戸にしても18階。
ワンフロア15戸だと23階。
いずれにしてもDグラの背後から飛び出してくるのは確実かと。
朝の日照・・・少しやばくねーっすか?
40億の土地原価が平均1143万円って安いのか高いのか。
オーベルは永山でも周辺住民と悶着起こしながらシッカリ建ててたから。
すでに何らかの物件案があるのだろけど、事前に地元と調整して妥協する
という展開には期待できないかも。
-
271
多摩市民
南大沢は、またビルが建ち色々なお店が入るようですね。
八王子市はどんどん発展してすごいです。
それに比べ、3つの路線が乗り入れているはずの多摩センター駅は・・・。
改札周辺は開発しているようだけど、駅前をなんとかしようとは思わないのでしょうか?
わんにゃんの土地が空くのだって、前から分かっていたのでしょうから、急いでクロスガーデン作らないで、両方を合わせて開発したら、もっと集客だって狙えたでしょうに。
多摩市は八王子市に開発を教わりに行けばいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
住民さんA
駅前開発といえば、駅前の駐車場の開発はどうなっているのかご存知の方いますか?
商業ビルの開発計画案内板が3つも並んでいるのにいっこうに工事の気配は無く・・・。
予定では、すでに出来上がっているはずなのですが。
-
273
マンション住民
毎朝スーツ姿で7時頃正面エントランスから出て行かれる20代半ば~30歳くらいの女性。
いつもブリリアを出るや否や、タバコに火をつけ、途中でポイ捨てしています。
どうして当然のようにあのようなことができるのか不思議で仕方がありません。
-
274
住民Y
そのひと 見ました。ワンニャン跡あたりの溝に捨てているんじゃないでしょうか?
-
275
F棟住民さん
>273
居ますよね、そういう非常識な人。
F棟の朝9時のママ軍団も、しばらく静かだったので、この掲示板を読んで
反省してくれたのかと思い、平和な日々を過ごしていたら、
数日前から、また廊下で酔っ払いの集団が歩いているかのような大騒ぎ。
たんなる学級閉鎖で子供の見送りが無かっただけのようです。
毎朝毎朝、部屋で犬がその声に興奮して吠えてしまうくらいです。
たばこのポイ捨てといい、廊下でのチンドン屋行進といい、
どうして普通のこととして出来るのか、恥ずかしいと思わないのか
本当に不思議です。
-
276
入居済みさん
タバコポイ捨ての女性、私もおそらく同人と思いますが何度か見かけたことがあります。
髪が短めのスーツを着た方ですよね。
ただでさえタバコに対してマイナスに動き始めている時代なのに、よくも堂々と毎日
マンション出てすぐに喫煙できると逆に感心します。
JUKIの現場作業にくるブルーカラーの人たちにもたくさん喫煙者がいますが、
本当にこの町はよそ者が入ってきたせいでどんどん乱れていってますね。
-
277
マンション住民さん
>本当にこの町はよそ者が入ってきたせいでどんどん乱れていってますね。
私も他の市から移ってきたよそ者ですが、スーパーの買い物カートを
平然と店外へ持ち出し、ところ構わず放置しているこの町の者に
マナーを語れるのだろうか?
確かに、たばこのポイ捨ては、この女性のマナー違反だけど、
他から移ってきた人達を「よそ者」呼ばわりしているようだから、
過疎化しちゃったんじゃないでしょうか。
-
278
住民さんA
タバコポイ捨ての女性、私も同人と思われる人何度も見てます。
髪が短めのスーツを着た方でした。
なんであんなことできるんでしょうね 私も20代ですが信じられません。
みんなが見ていることを知ってもらえるといいのですが・・・
-
279
マンション住民さん
あの女性、みなさん見てるんですね。私も気になってました。いつも愛犬の散歩をするときにたびたび見かけていたんで注意しようとは思っていたのですが、なかなか勇気がでなくて。いつも吸い終わってからポイ捨てしているのもみていて、うちの愛犬にでも影響があったらいやだなと思って。その方だけでなく、とにかく歩行喫煙者が多いですね、多摩センターは。どうしたらそういう方をいなくさせられるのでしょうか。市にお願いしてもだめでしょうか。
-
280
嫌煙家
歩きタバコですら嫌な時代なのに
今どきそんな無法者がいることに驚きですね…
ポイ捨てはいけないとか、
そんな常識も分からないようなニコチン中毒者に
『ベランダ喫煙は火事の危険があるし、
他人に迷惑だからやめましょう』とか
マナー向上を投げかけても、
“馬の耳に念仏”もいいところでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
住民Y
カムテープで補修したソファー、いよいよ皆さんの拠出金から18万円掛けて直すそうですね。全く割り切れない気がします。監視カメラの設置が必要ではないでしょうか。
-
282
嫌煙家
>>279
千代田区のように、
“市のどこでも歩きタバコ禁止、違反者には罰金”とか
条例化されて、大きく取り上げられないと無理ですね。
条例化されても、守らない人は守らないし、
罰金も払わずに逆ギレするんですから。
あと、市は決裁権を持つ上層部や議員にニコチン中毒者が多いので
税収や喫煙者の権利とか持ち出して
結局施行(というか、下手したら打ち合わせ段階でアウト)まで行かないので
なかなか実施は難しいというのを
役所勤めの知人から聞いたことがあります。
せめて、多摩センター駅周辺だけでも歩きタバコは禁止して貰いたい。
ピューロランドやマンションが増えて小さい子供も多いのに
前をタラタラ臭い煙を撒き散らしながら歩いてる輩がいると
不快でたまりません。(早足で追い抜きますが)
ファミリーマート前のニコチン中毒者ホイホイも酷くて
あんなとこに喫煙所を設けないでほしいです…
結局、完全密閉された部屋でタバコを吸わない限り、
タバコ嫌いな人に迷惑をかけないというのは不可能です。
そのポイ捨て女性もカメラで写真を撮って張り出すとか
そのくらいまでやらないと歩きタバコどころかポイ捨てさえ止めないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
住民さんD
私もヘビースモーカーで煙草が好きだったが、今はやめた。
今朝もそうだったが、
歩きタバコの後を歩くのは、本当に気持ちが悪い。
不愉快な気持ちがよく分かる。
-
284
マンション住民さん
私も以前は喫煙者の一人でしたが禁煙して初めて分ったことは、
喫煙者の傍に居た時に、今までこんなにも人に迷惑をかけてい
たのかと恥かしさで目が覚めました。
他人への、悪臭被害、健康被害、周囲の人への火傷の危険。
喫煙者に禁煙を促す意味だけで、たばこ税値上げには十分賛成
です。
-
285
マンション住民さん
その喫煙スーツ女性 この前もみました。
本当に不快です。
市が本気で対応してくれないと自力救済に走りそうです。
-
286
マンション住民さん
同じマンションに住む人間としては、自己救済してほしかったです。
不特定多数の人が閲覧できてしまうこの掲示板に書き込んでしまったことで、
朝の喫煙女性の出勤する時間帯に、わんにゃん前を通らない人達や
その女性の存在すら知らなかった人達にまで、その女性がブリリアの住人であることを
知らせてしまっているのですよ。
しかも個人を特定しているのですから、最近の高校生のネットいじめと大して変わらない。
喫煙マナーの悪い人がいると思われるだけじゃなく、ネットいじめに近いことをする
低俗な人達が住むマンションだと思われてしまうのは、とても残念なことです。
-
287
マンション住民さん
多摩センターのイルミネーション、始まりましたね。
きれいです。
「週刊文書」にカラー写真で取り上げられたり、筑紫哲也さんが「ニュース23」で取材に来たこともありました。
全国でも紹介されたんですね。
寒い冬を温めてくれる多摩センターの風物詩になってきました。
-
288
マンション住民さん
最近E棟上層部でバルコニーの手摺りにパラボラアンテナを
誇らしげに取り付けてあるのを見ました。
これはバルコニー使用規則に違反していると思います。
せめてバルコニー内にスタンドに取り付け、外にはみ出さな
い様にするべきと考えます。
このようなことがマンションの資産価値を落とすということ
を取り付けてる本人は知っているのかどうか。
これまで見過ごしてきたのは理由があるんでしょうか。
非常識極まりない行為ですが。
-
289
マンション住民さん
自己救済??そんな言葉はありませんよ
自力救済ですけど。。
ちゃんとお勉強してくださいね。
-
290
マンション住民さん
どちらにしろ、マンションのエントランスを出てすぐにタバコに火をつけているんですから、
近隣住民でもどこの住民か一目瞭然ですね。
あなたの発言は無意味です。
-
291
嫌煙家
タバコは忌避するほど嫌いですが、
確かに個人を特定できるほど
細かく特徴を書くのはどうかと思いますね。
ただ一方で、歩きタバコですら許せないのに、
ポイ捨てという子供でも分かるような
常識外れの行動をとっているわけです。
ソファー破壊やゴミの不法投棄、
マンション外の問題として万引きなどにも
同じことが言えると思いますが、
こういう場で“全世界に晒し者にされる”等自分に被害がないと
『マナー守ってね♪』とお願いするだけでは
効き目がない世の中になってきているのかもしれませんね。
だから、個人的には防犯カメラの画像を張り出すくらい
やってもいいかと思いますがね。
もちろん『うっかり』や誤って等あるだろうから、
注意後も従わない常習犯に限りますが。
これも個人的にですが、完全密閉の個室以外での喫煙は
嫌煙家に取っては“無差別殺人(傷害)犯”並みだと思ってます。
飲食店も『全席喫煙』か『全席禁煙』を選び、
路上は勿論、原則は喫煙禁止としてもらいたいものです。
ただ、神奈川県条例を見ても、利権やニコチン中毒者の
“他人に迷惑はかけてない”という
感覚のズレがあって難しいんでしょうが…
喫煙店なら行かなきゃいいわけですが、
ファミリーマート前の喫煙所やベランダ喫煙から流れてくる煙、
歩行喫煙での受動喫煙など避けれない場面も
多いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
住民さんA
禁煙場所には「禁煙」のステッカーが気付くように貼ってあるけれど、
そろそろ「喫煙」のステッカーが貼ってある場所のみ喫煙できるよう
にすれば良い。(禁煙ステッカーの廃止)
禁煙場所の「禁煙」のステッカー等は、喫煙者を主体にした考え方な
ので時代に合わない。
そもそも道路には禁煙のステッカーが見当たらないので歩行禁煙が無
くならないのかも知れない。
「喫煙」ステッカーを採用すれば、道路には喫煙ステッカーが貼って
ないので喫煙ができないことになるのだが …………
-
293
住民F
夜。遠回りとわかっていても正面玄関の茶色い扉から、
このホテルみたいなエントランスに身を入れるのは、
日々の疲れをほんの僅かでも癒してくれる生活の知恵。
今ココに住んでいる自分の来し方行く末に、人生の機微を想う。
重厚な木目のフロント。壁面のオブジェ。長い廊下。
高い天井からルーバー越しにやわらかな光をふりそそぐ、
電球色の蛍光灯。
最近そのなかに1本だけが昼白色。
…何か妙に心落ち着かなくなるのはわたしだけ?
-
294
住民さんA
-
295
マンション住民さん
今日昼ごろ、ゴミ出し倉庫内でゴミ箱内をあさってグチャグチャにしている子供達数人を
見ました。
どうしてこのマンションの子供はこのように育つのでしょうかね?
-
296
マンション住民さん
廊下や中庭やロビーで大声でしゃべり、笑い声を響かせて平気な女性。
朝や夜に、靴音を響かせて階段や廊下を歩き、人の迷惑を考えない男性。
どうしてこのマンションの大人はこのように育ってしまったのでしょうかね?
-
297
住民
よく階段や廊下の靴音がうるさいというコメントがたまにあるけど
そんなに大きな音ってするかな?
子ども用のプープー鳴る靴とかならまだ分かるが、
普通に歩く分にはカツカツ…くらいじゃない?
ヒールとかならまだしも、意図させて大きな音出そうとしても難しいと思うけど…
それくらいの音がうるさいと感じて、睡眠の邪魔とか感じるならば
毎日の暮らしがかなりイライラすることばかりじゃない?
多くの世帯が居住するマンション暮らし自体大変なストレスでしょうに…
あ、自分は廊下や階段使わないとこに住んでますよ。念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
住民
そもそも"マンション"ってのは多くの世帯が集合してる生活上、
どうしても理事会やある程度の生活音は仕方ないもの。
激しくダンスを踊るとか、夜中に爆音で音楽をかけるとか、
ベランダ(廊下)で長時間電話するとか
そういう極端なことじゃなければ
ある程度はいたしかたないんじゃないかね?
個人的にはマンションは神経質な人には向かないと思うよ。
"許容範囲"ってのは人によって違うから、自治体なんかでも
隣人トラブルの解決には苦慮してるみたいだし。
ただ、言えるのは何かを訴えたいなら、
公式な場所(理事会やMCP掲示板)で
正々堂々と言わなきゃならんということ。
理事が無理でも、マナー委員とかはできるんだし、
多くの人が迷惑と感じているなら、その行為に対処もするだろう。
ここには、イルミ情報や買い物情報など、
有益な情報を交換する場と思ったほうがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
マンション住民
本当におっしゃるとおりです。
みんな細かいことに気をつかい過ぎ。
自分も階段利用してますが、足音なんていちいち気をつかっていたらこっちが参るし、朝の忙しい時間や疲れて帰ってきた時に、そんなことまで気が回らない。
よく上の階の部屋の音や中庭の子供の声、廊下での話声とか苦情を書き込みしてる人がいるけど、マンションだからある程度我慢は必要なんじゃないかと思う。
上の二人の意見と重複するけど、神経質な人はマンションに向かない。
住み続けるなら、許容範囲を広げるしかないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
居住者
私は駐車場を利用するときにたまに階段を利用しますが、
あそこの階段は金属だから、
普通のスニーカーでもカンカンなります。
なので『気持ち程度』ですが、
そーっと登り降りするようにしてますが、
それでも音は出てしまう。
階段や廊下の靴音なんて、例えドタドタしても
(そもそもそんな音出そうとしても難しいですが)
自分の部屋の前を通過するのは数秒程度、
まあ、多くの人がバタバタ通る前とかなら
まだ分からなくもないですが…
"マンション"なら、ある程度は仕方ないかと…
線路前や大通り前の家を分かってて買った後に
『電車(車)の音がうるさい!』と文句を言うようなもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
マンション住民さん
同じ人が、何度も書き込んでいる気がしますが・・・。
マンションならある程度は仕方がないともいうし、
マンションだから、戸建より注意しないといけないともいう。
事情は人それぞれあると思います。
お互いに思いやる気持ちが必要ですよね。
-
302
マンション住民さん
300さんのように少しでも気を使うのが
集合住宅でのマナーではないでしょうか?
299さんのように、こっちが参るとか気が回らない
とか言ってる方の方が私はマンションに向かないと思います。
我が家は幸いにも上下左右の方の音も廊下も気になりませんが
中庭の子供の声は気になります。
これも中庭に面していない住居の方や夕方まで自宅に居ない方は
気にならないと思いますが、園庭のような騒ぎが何時間も毎日です。
集合住宅だからこそ少しでも気を使って生活するべきです。
-
303
住民
角住居近くの部屋は門扉の音、駐車場シャッター近くの部屋はシャッターのキシキシ音、駐車場に面した部屋はエンジン音やタイヤの音や車両扉の開閉音、それぞれ音に悩まされているとは思いますが、買う前に予想はできたのだから、我慢するしかない。
階段だって、北側棟は工事用の仮設階段みたいな物になるとは予想してなかったかもしれませんが、多少の音は諦めないとね。
マンションに住んで、音の問題をとやかく言うことが、そもそも間違いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
住民さんA
マンション生活は個々の住居場所により、騒音、臭い、日当たり具合、
近隣との付合い 等に程度は違っても悩みを抱えている人が殆どだと
思います。
道路を走る自動車の音、飛行機の爆音などより、他の住民の行為により
発生したことが小さいことでも気になるものです。
戸建てにしても同じでしょう。
でもチョツトした心遣いで許容して貰える行為が殆どです。
自分では誰にも迷惑をかけていないと思っている人でも、日頃の行為が
迷惑をかけていることがよくあります。
私は自分の日常生活を振り返り、なにか迷惑をかけていることがないか
と時折考えるよう最近特にしています。
音や臭いを出さずに日常生活ができるとは誰も思ってはいません。
-
305
マンション住民さん
正面玄関の辺りでクラシック音楽をかけたら素敵だと思いませんか?
小さめのボリュームで。
-
306
マンション住民さん
生活騒音は当たり前のこと。
世界中どこだって同じです。
ヨーロッパのアパートメントでも上の階に住む人が騒いだり、廊下や階段を歩く人の足音が聞こえたりしますよ。
特に寝入りばなに“コツコツ”と靴音がしたら目が覚めます。
正直、腹が立ちますよ、私だって。
でも、よくよく考えると、これはお互い様。
自分だって生活騒音出して迷惑に思っている人がいるかもしれない。
とはいっても、自分の家くらい静かに過ごしたいですよね。
それを望むのなら、ジョン・レノンやジョージ・ソロス、ジョン・ロックフェラーのように空から見渡さないと家の全景が分からないほどの大邸宅にでも住むしかないでしょう。
これならお隣さんや廊下の足音に悩まされることは絶対にありません。
でもこれは大富豪にしかできない贅沢。
一般人は、公序良俗に反しない範囲での生活騒音は許容すべきでしょう。
以前住んでいた賃貸マンションの生活騒音ははブリリアの比ではないですよ。
もう、隣のテレビの音から話し声、果ては玄関のドアの開け閉めもよく聞こえました。
それに比べたらましです。
-
307
住民A
うちも以前住んでいた賃貸の上階に子供3人のいる世帯が住んでいましたが、
毎日9時くらいまで、ドラムスをズダダダ…と叩きならしてるような
足音がしてましたよ(笑)
まあ、夜中とかはなかったし、将来自分たちに子供ができたとき…を
考えると全然許容範囲でしたけど。
今は静かすぎなくらい。
神経質な人はネバーランドでも建設するか、山奥で自給自足でもどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
マンション住民さん
相手のことを考えない度を超えた生活騒音はマンション住まいでも許される物ではないのに、
必死になって音が出るのは仕方ない、音がするのは嫌な人は山の中へ、大邸宅に、
と言っている人たちは、共用廊下で大声を出したり、エントランスでたむろって
他の人たちに迷惑をかけている張本人なんでしょうか。
共同住宅に住む上でのマナーを知らない人が本当に多いですね、ここは。
-
309
住民さんB
生活騒音を出すのは当たり前、それが耐えられない人はマンションに住む資格はないって聞こえるけど、
ずいぶん横暴に感じます。(戸建でも同じこと)
お互いに生活騒音を出すのは当たり前かもしれませんが、それが度を越している人がいるのも事実です。
・四六時中の子供の飛び跳ねる上階からの騒音
(せめて日中だけなら許せると思います。朝と夜は勘弁してほしい。)
・マンション内のとおりの妨げになっても、一向に退く気配のないおしゃべりなおばさんと子供たち
(周りの住人に気を使ってくれれば、別によいと思います。)
なぜ、少し注意するだけでもっと住みよいマンションになるのに、お互い、話の内容が極端なのですか?
庶民同士、気分良く生活したいものです。
-
310
マンション住民さん
私は隣家の騒音がなかなか止めなくて悩んでいましたが、決心して直接申し入れしました。
そうしたらその日から、全く音がしなくなりました。
人に言われてはじめて気が付くことがあるようです。
その後、燐家と気まずい思いもありません。
-
311
マンション住民さん
みんなが気を遣って人のことを考えて生活すればいい話じゃないですか。
ここで長々と語ってる人たちもめんどくさい。
とにかく人に迷惑をかけないで生活すればいいだけのこと。
共同生活なんですから。
-
312
住民さんA
この掲示版は、普通のことが普通に出来ない人が多いねという話を皆でしてるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
-
313
住民
廊下も階段も中庭もエントランスもみんなの物だし、音で建物が壊れるわけじゃないし、べつに構わないと思うけど。
廊下や階段の足音や話し声なんて、ほんの数秒でしょ。
自分の部屋の前に階段があれば足音はするし、中庭があれば子供が遊ぶのも全て想定内。
規則違反をしているわけでもない。
300のレスにも書いてあったけど、分かり切ってたことを買ってから騒ぐのは筋違い。
上下左右に他人が住んでいる共同住宅でしかも500を超える世帯が住めば、我慢も必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
マンション住民さん
人に迷惑の掛かる行為はしてはいけません。
それは親や大人が教えるぺきです。
マンションの中が特別隔離された場所でなく、社会の一部だからです。
-
315
JJ
確かに通行の妨げや備品の破壊、非常識な時間帯の爆音はちょっとどうかと思います。
が、>>313の方に賛同します。
あくまで"度を越した"音は迷惑ですが、
通常の生活音(子供の遊ぶ声や廊下を歩く音等)に
不満を感じるなら
山奥か豪邸に住むべきですよ(笑)
なんか牧場や工場の隣と分かっていながら
購入して、『臭い』とか『うるさい』とか
言ってるようなもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
マンション住民さん
生活音は生活していてどうしても出る防ぐことが出来ない音で、時間帯によっても違ってきます。
ここで苦情を言ってる人は、度を越した行為についてだと思う。
ここの住人はそのぐらいは心得てると思いますよ。
チョット気を使えばなんでもないことばかりなので、そのチョットの気遣い出来ませんか?
-
318
マンション住民さん
>316
「取り締まる」って、法律に違反しているわけでもないのに・・・。
マンションの敷地外の個人の行動に対してまで、管理組合がどうこう出来るわけでもなし。
私も歩行喫煙は不快に思いますが、その考えはちょっとオーバーでしょ。
-
319
住民でない人さん
「たばこ」が値上げして1000円位になった時にも「歩行喫煙」をしている人を見つけたら私は拍手します。
-
320
マンション住民さん
みなさんのところには、年賀状きちんと届いていましたか?
うちは複数の誤配があり、また自分宛ての年賀状も届いていないものがいくつかあったようです。
500世帯もあれば、郵便局のアルバイトの方も面倒になってしまう気持ちも分からなくはないですが、
新年のご挨拶くらい、きちんと届いて欲しいものです。
昨年はうちのポストへ誤配されていたものは、それぞれのポストへ投函し直しました。
でも、すべての住民の方が誤配を配り直すとは限らないですし、自分で配ってみてもかなり面倒でした。
そもそも郵便局の仕事を何故私が?!というのが本音です。
できれば管理組合の方で、フロントにでも箱かポストを設置し、誤配された郵便物を回収して配達の方へ渡すか、
郵便局へ送り返してくれたらなぁと思います。
学生時代、年賀状配達のバイトもしましたが、郵便局側としても届かない!と言われるよりも戻してもらった方が
助かると思います。
理事の皆さま、この案取り上げてくれませんか?
-
321
マンション住民さん
そうそう、ありました。誤配。上階の年賀状が、まるまる輪ゴムで
まとまって入ってたので、入れなおした、記憶があります。
うちのは、うちで、ちゃんと入ってましたね。
年明けになり、一軒一枚あったな~。
数が多いと、大変でしょうね。320さんの案、賛成です!
-
322
マンション住民さん
郵便受けにネームプレートが付いてない人がいるけれども、郵便局の配達員の人のためにも付けたほうが良いとおもいます。
配達員はプロなので間違ってはいけないのですが、家ナンバーだけでは読み取れないものもあるので、名前と両方で確認すれば間違いは少なくなると思います。
同じ人間のやることなのでこちらで出来ることはしたいものです。
それと、郵便物を取りに来ているお母さん達が、狭い所で邪魔なのに立ち話をしながら子供に他人の郵便受けのダイヤルを乱暴にいじらしたりしているけれどもう止めてもらいたいです。
我家のダイヤルはもうすぐ故障します。
傍で見ていたのですが、面と向かってなかなか注意できないのが、マンション生活です。
-
323
きてぃ
多摩センターの歩きタバコやポイ捨てが無くならないのって、
やっぱり議員や上の人達のせいなのか…。
市役所に意見メール送ったけど、相手にされてないですね。
以前ポイ捨てされたタバコの本数を数えたら30本以上あったことが…。
南大沢は、駅周辺は禁煙区域ですよね。
見習ってほしい…。
それにしても多摩市って、ホント住民の事は考えてないな。
ゴミ減量日本一とか言ってるけど、
街がゴミだらけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
住民
322さん負けちゃダメですよ。
私もさすがに人の家のダイヤルいじっている子供に、注意する勇気は出ないですが、自分の家のダイヤルいじってたら立ち向かいます。
と言うか、うちも低い位置にポストがあるので、やられやすいのですが、一度現場に遭遇したので『そこ、おばちゃんの家のポストだけど、何か用かな〜』と言ったら、以後はダイヤル回されなくなりましたよ。
壊れたら修理は自費じゃなかったでしたっけ?
ちゃんと注意した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
マンション住民さん
324さん、ありがとうございます。
頑張ります。
そして、郵便受けの狭い部屋の中でべビーカーと子供を手で引いて入り、立ち話しているお母さん方も止めてもらいたいです。
-
326
マンション住民さん
例の7時喫煙スーツ女性、昨日もみました。
あきれてモノもいえないです。
-
327
住民さんF
ママ友って、すごく厄介なんです。
広く浅くの付き合いで、もちろん本当に仲の良い方もいますが、
グループでいても、その全員と仲が良いとは限らない。
だから「ここ狭いから、広い所で立ち話しない?」なんて言ったら、
自分が仲間外れにあいそうで、怖くて言えないんだと思います。
私が行動を共にしている人達の中にも、ロビーでも廊下でも中庭でも
とにかく処構わず大声で話してしまうママ友がいるけど、
その人がいない時には、冷や冷やするよね~と話したりはするけど、
本人に注意なんて絶対に無理。
逆に他人が注意してくれたら、その場は文句言うと思うけど
注意されて当然と思っている人もその中にはいるはず。
-
328
マンション住民さん
郵便ポスト部屋の狭い出入り口の真ん中で立ち話、人通りの多い通路の曲がり角でベビカーを止めて立ち話、子供の当たりかまわない奇声、皆我慢しているんですよおかあさん。
ほかにも沢山あるけれど。
-
329
マンション住民さん
327さんの気持ちもわかりますが
その輪の中に居たら、その人と一緒です。
輪の中に327さん以外にも同じ気持ちの人が居るのなら
注意しやすいのではないでしょうか?
お子さんの事もありますので、なかなか難しいとは思いますが
そういう人って他人の注意は聞く耳持たなくても
仲間?の注意の方が少しはきくと思うのですが…
甘いかな?
-
330
住民
327さんの気持ち、よく分かります。
道ふさいでたりしたら、ここ邪魔じゃない?位は言えるけど、所かまわず大きな声で話してしまう人に対して、声大きくない?とは言えないですよ。
だいたいもって、そういう人がグループのリーダー的な人だったりしますからね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
住民さんE
言えないからといって、怖いからといって人に迷惑をかけ続けるのはおかしい!!
あなたたちはおかしなことを言っています!よく考えてください!!
自分のこどもがたくさんの他のこどもからいじめを受け、その子たちに理由を聞いたら
リーダー的存在から嫌われるから・リーダーには逆らえないから、みたいな理由を
言われたら納得できるんですか!!!???
自分たちがやっていることを冷静に判断する能力があるなら判断してください。
言えないからいいというふざけた言い訳は許せません。言えないならせいぜい自分だけは
そんな仲間に加わらなければいいじゃないですか。何のためにそのような反社会的リーダー
と仲良くしなければならないのですか?何もメリットはないでしょう!?
相手の立場に立ってものを考えるという人間の基本を身に付けてください。
-
332
匿名さん
全くです!!
子供が迷惑をかけるグループにいると想像してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
住民
私は子供がいないから、ママ友付き合いがどれだけ大変かは分かりません。
でも、マンション内に友達がいるのは羨ましいです。
迷惑だと感じているなら、影でこそこそ、ここに書かずに、直接注意すればいいのに。
ネットいじめをする子供を育てない為にも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
マンション住民さん
それはちがうでしょう。
そういうあなたはきっと迷惑組の一人なんでしょうね。
-
335
住民さんA
人のたまり場になりそうな場所はだいたい決まっています。
(階段やエレベータの近く、通路の角など)
わたしはこの物件の部屋を選ぶとき、ブリリアの建物全体を俯瞰して
中の配置や動線をよく検討して(予想して)、そんな場所の部屋は絶対に
回避しました。
集合住宅である以上、人が溜まるのは避けられないし。
幸い南向きの部屋が殆どだったから、選択肢は多かったし。
…て書くと「だからといって大きな話声で立ち話が許される訳ではない」
と反論されるんだろうけど(笑)
-
336
住人A
まあまあ、私は会社員で男性ですが、
ママ友というのは会社でいう小さな1部署みたいな感じでは?
例えるのが難しいですが、ママのリーダー的な人は
何事も積極的で社交的な係長みたいな存在で
ヒラと似たようなレベルだけど、一応上司みたいな感じ?
犯罪とかならまだしも
勤務中にお喋りやネットサーフィンや
雑誌を読んでばかりの係長がいても
なかなか部下から注意はできないものです。
だから、ママさんたちの付き合いも難しいんだな…というのは分かります。
『そんな連中と付き合わなきゃいい』と言っても、
子どもが同じ園や学校のクラスだったり
ましてや同じマンションです。
小さな会社(職場)内でちょっとした迷惑程度なら、
わざわざ自ら居づらくなることはしないでしょう。
大抵の人が我慢するのでは?
まあ、だからと言って狭い郵便受けや入口を塞いで
喋り続けてたり、備品を子どもが壊しても
放っておいたりとかは良くないですけど。
秋祭りのアンケートも入っていましたが、
きちんとした所で不満は訴えましょうよ。
サポーターも募集してますよ。
マナーマナーうるさい人は、ぜひマナー委員サポーターをやるべきです。
自分のできる範囲で良いのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
マンション住民さん
強いもの勝ちの意見がちらほらみられますね。結局やったもん勝ちなんですね。
-
338
住民F
ここ十何年か「いろんな他人」が許せない時代になってきている気がします。
騒音、喫煙、ペット、自転車・・・。
掲示板にたしなめる投書あれば、嫌なら住むなと反論。
ネットが荒れるとたしなめれば、嫌なら見るなと反論。
どちらも何かしら相手が許せない、そんな自分は正しいのか正しくないのか、
仕分けしてもらいたくて、ついネットを見たり書いたりするのかな。
個室、ヘッドホン、ゲーム、クルマ、パソコン、ネット。
生活を便利にする小道具は、孤独な自分が居心地良くすごせる小道具だね。
でも人との触れ合いがどんどん不器用になって苦手でおっくうになってしまったよ。
もうすぐクリスマス。
こどもに何を贈ろう。
-
339
住民さん
前はエレベータ前、その次はロビーで立ち話しして通行妨害してた集団が、ここで書き込みされて、今度は3階の渡り廊下入り口ふさいで立ち話してます。
結局、色んなとこで迷惑がられてるの、同じ集団なんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
マンション住民
今日はあのまま軍団の姿が見えないと思ったら、そんなところに、、、。
って、本当に同じ人達かは分からないけど、確かに今日はロビーにいませんでした。
ああいう人達には、何を言っても無駄でしょう。
邪魔だ煩いという口やかましい人がいるから、場所を変えているだけで、
自分達が人に迷惑をかけているという認識は全く無いのです。
このマンションには、1階にラウンジがあるのですから、利用すればよいと思います。
通路側ではなく、椅子に座って話しをするのであれば、通行の邪魔にもならないはずです。
本当は誰かの家で談話を楽しんでくれるのが一番他人に迷惑をかけない方法なのですが、
家に来られるのは本人たちが迷惑なのでしょうか。
-
341
住民さんA
立ち話しないと気が済まないんだね。。。
そんなに話したいことがあるのなら、なぜ通路を避けて
座って話さないんだろう。
いい歳して状況判断ができないんだな。
まさに子供。
-
342
住民
まあ、昔から『井戸端会議』って言葉があるように、
会議みたいに何か議題があって話し合うようなもんでなく
とりとめのない話や情報交換をしているんですよ。
わざわざ会議室取ったり、誰かのお宅にいって話すことでもない。
まさに井戸端会議。
そういうもん。立ち話自体を否定するのは間違い。
まあ、邪魔になるところとか、人の部屋の前とかは避けるべきだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
住民
ファサードデザイナーの方へ。次回から大規模マンションの共有部分には、必ず井戸を設けるようにしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
マンション住民さん
ここに書くな、意見は管理組合に入ってそこで挙げろとか言っている
迷惑者賛成の方々。
そんなこと言っておきながらここを常に見て気にしているあなたは
***ですよ。
結局迷惑かけといてつるし上げられるのが腹立つからといろいろな
意見をここであげているのかもしれませんが、そんなに言われて
嫌ならこの掲示板にこなきゃいいでしょう。
-
345
マンション住民さん
今までも、掲示板の意見を参考にさせて頂いています。
これからも、参考になる意見をお願いします。
-
346
住民さんE
JUKIの本社が完成し、移転が進んでいます。
http://www.tamatimes.co.jp/
朝日生命、みずほ、東京海上日動、JUKI、ミツミと
オフィスビルが並びました。
鶴牧は、岩盤の強さは東京でトップレベルですし、
多摩市は企業誘致条例なんかあって、企業は入りやすいし、
多摩市にとっても長い目でみても、得なことになる。
鶴牧への人の波も一段と増え、開発をうまくすれば、
いっそう魅力的な街になります。
-
347
住民
問題はその開発力ですよね。
多摩市は開発が本当に下手。
近隣の駅の発展ぶりを見ると、京王線の新宿からの直通電車が永山や若葉台止まりにならないか心配です。
南大沢もまた新たに駅ビルが建ち、たくさんの人が訪れる街になっています。
どこかから駅前開発のやり手を引き抜いてくればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
マンション住民
毎年、週末賑わうイルミネーション、今年はミートレアにもっていかれちゃったようですね。
話変わりますが、今日クロスガーデン前で『おひとりさま』のロケやってました。
多摩センターに住んで、色々なロケに遭遇できて、面白いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
住民さんE
三越駐車場の入口近くの橋の下にロケバス3台止まっていましたが、
その撮影だったんですね。
-
350
住民F
このマンション、廊下での声が室内に筒抜けなだけでなく、室内の音も外に筒抜けなんですね。
よく室内での電話の声が廊下で聞こえることはあったけど、電話はつい声が大きくなってしまうからだと思っていました。
でも、このあいだ夜中に帰宅したら廊下でいびきが聞こえてました。
もちろん部屋の正面でだけで、廊下に響き渡っていたわけじゃないですよ。
夏なら窓を開けているのだろうけど、真冬だから閉めているだろうし。
やっぱり外壁の素材がコンクリートじゃないからなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
住民さんE
-
352
マンション住民さん
以前、夜の営みの声が聞こえるって投稿もあったしね。
壊れる~だったっけ?
-
353
マンション住民
入居時、24時間換気システムなので通気口は常に開けておくように
言われましたが、冬場は寒いですよね。
みなさんは通気口どうされてますか。
1年中開けていますか?
また換気システムは常時作動させていますか?
我が家は、換気システムは梅雨時以外は「弱」で作動させて、
通気口は全室開けています。
-
354
住民さんA
確かにALCはコンクリートの壁に比べたら遮音性が悪いのは確かです。
このマンションは、住宅性能評価の音の項目については、記載されていないように選択されているので、実際の防音がどの程度のランクなのかは分かりませんが。。。
廊下での声や物音が中に響くのは、GL工法(通常ALCには使わないそうなので無いと思いますが)になっているか、単なる通気口からの音漏れかと思われます。
廊下へ室内の音が響くのは、351さんの言われているとおり通気口ではないでしょうか。
実際生活してみて、目ざましなどの高音は聞こえてきますが、隣の部屋の会話やテレビの音などは、ほとんど聞こえてこないので、その点は快適かと。
上の部屋も小さいお子さんがいるので煩かったら遠慮なく注意してくれと入居時の挨拶で言っていたので、心配していましたが、入居から今まで気になりませんでした。
「注意してくれ」と言えるということは、自分の家の方でも気を付けている証拠。
騒音の問題は、近隣住民に恵まれたかどうかですね。
-
355
マンション住民さん
今日は風邪で会社を休んでいました。
よく中庭での子供の声について、こちらで意見がされていましたが、
今日初めて平日の中庭の様子を見ました。
平日の昼間、いつもあんなに煩いのですか?
-
356
住民さんA
今日は誰かが友達を呼んできていたんじゃないかな。
いつもは今日ほどはうるさくないですよ。
庭も破壊される心配も無くなるし、本当は公園に行ってくれるといいのだけど。
親が中庭で遊ばせた方が楽なんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
マンション住民さん
うるさくてかないませんわー
ホンマ勘弁してほしいわ
中庭での遊びは全面禁止にしてほしいわー
-
358
マンション住民さん
中庭の状況をみていると、近隣に迷惑をかけてまで子供を遊ばせることに、相応しい場所とは思えなくなりました。
玄関ロビーで自転車を乗り回す子供、サッカーボールを蹴って遊ぶ子供、親以外は注意できないのが実情です。
住んでみて発生したことに対応する、新たなルール作り徹底することが必要と思います。
引越さない限り永遠に悩みは続きますね。
-
359
住民さんA
レストランなどで子供を大声で泣かせたり、奇声をあげさせたりするのは親の躾けの悪さ。
そういう親なら中庭の子供の声がどの位マンション内に響き大変な迷惑をかけているのか知らないのかもしれません。
-
360
マンション住民さん
-
361
住民F
何を言っても、どんなルールを作っても無駄でしょう。
この掲示板見てても、中庭に面した部屋を買った方が悪い、配置や人の動線を考えなかった方が悪い。
中庭やロビーの使い方も、階段や廊下も、駐車場での走行音も、ちょっとした気配りで変わるのにできない、と言うよりやりたくない。
皆が住みよいマンションにしようなんて考えていなくて、他人が快適に暮らす為に何で自分が気をつかう必要があるんだ!という考えの人が圧倒的に多い。
挙げ句、集合住宅に住まなければいいとくる。
人に迷惑をかけないようにという躾けをされずに育った大人に、子供を躾けろというのは困難なのかもしれません。
マナー委員になってみても、ルールをつくることは出来ても、所詮住民同士だから直接注意はしにくい。
貼紙でもすれば自覚してくれるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション住民さん
そうでしょうか。
鉄骨階段について言えば、朝と昼間は相変わらずですが、
足音に気をつかわないのは、学生や若い女性です。
書き込みされて、嫌がらせのように更に大きな足音を
出すようになった方もいます。
でも、ここに書き込みがされてから、夜間は静かに
昇降してくれるようになった方が増えた気がします。
夜間の足音はたいてい男性の方だったのですが、
みなさん静かに歩いてくださっていると思います。
やはり会社での集団生活や通勤途中などで、
さまざまなマナーやルールを
常に意識しているからでしょうね。
本当に感謝しています。
CMにもなっていますが、きちんと親が子供を叱らなくなり、
その子供が高校生になり、反抗期を迎えてから
いくら親が、迷惑をかけてはいけませんとしつけようとしても遅過ぎます。
子供が小さいうちに、親の言うことをきく今だから、
きちんとしつけて欲しいものです。
-
363
マンション住民さん
>>360
1時間以上騒いでましたね。親はパーティールームに居たようです。
なぜ親は子供たちをパーティールームに連れ戻すなり、家に帰らせるなりしないのか、全く理解出来ません。
パーティールームに大人が何人居たのか分かりませんが、誰もなんとも思わなかったのですかね。
子供には、やっていい事/悪い事の判断がまだ難しいこともあるのだから、その都度きちんと親が教えるべきです。
親に問題大有りです。
-
364
マンション住民さん
パーティールームを昨夜使用していた居住者を割り出し、委員・組合に報告いたします。
そうやっていかないとよくならない。何度も何度も注意する!
それしかないですね。
-
365
住民さんA
まあまあ、集合住宅では仕方ないですよ。
如何に事前にストレスを軽減・回避するかは検討できますが、
後から対策を講じることはなかなか困難ですよ。
だから購入前に部屋の配置や動線を徹底的に検討したのです。
それが集合住宅購入の基本動作の一つ。
自分自身の納得度も違ってきますしね。
-
366
マンション住民さん
確かに、E棟の高層の人に言わせればそうかもしれませんね。
でも、だからといって、、、
>集合住宅では仕方ないですよ
って、たとえば、自分の家の前で立ち話されても
これと同じことが言えるのでしょうか?
こういう人には絶対に理事とかに入ってきて欲しくないです。
“集合住宅だから”でどんな問題もスルーでいいのですか?
いくら集合住宅とはいえ、自分さえ良ければいいって人が多いから、
中庭もロビーも問題が絶えないのではないでしょうか。
自分の家は害が無い。
ちゃんと計画して買ったから。
動線を考えて買わなかったのが悪いんだから
騒いでいるうちの子が悪いんじゃない。
こんな人がいるんじゃ、いくら理事やマナー委員が頑張って
良いマンションにしようと思っても、良いマンションになんてならないですね。
-
367
マンション住民さん
ここでマナー違反について繰り返し書き込んでいる方は、
何故ここに繰り返し書き込むのですか?
前から同じようなことを書き込まれてますよね?
それでもマナーに問題のある方がいるんですよね?
ということは、ここに書き込んでも伝わらない、あるいは、
効果がないということですよね?
それでも書き込むというのは、ただ愚痴を言って
ストレスを発散させているだけにしか見えません。
というか、愚痴なのかな?
-
368
マンション住民さん
管理組合のポストへ投函したのに、何の対策も取ってもらえなかったら、愚痴も言いたくなるよ。
それにここで話題になることで、人づてにでも野放子供の母親達の耳に届くかなという期待もあるだろうし。
書き込み見てると、これは自分も気をつけようと気付かされることもあるから、全く無意味でもないんじゃないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
住民
話が逸れますが、すみません。
教えていただきたいのですが、パラボラアンテナを設置したいのですが、届け出は管理組合、管理会社、どっちですか?
届け出に必要な書類は、フロントでもらえるのでしょうか?
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
マンション住民さん
全然違う話ですみませんが・・・
皆さんベランダの床部分の掃除ってどうされていますか?
けっこう汚れますよね。
水をかけつつデッキブラシでゴシゴシとそうじしますが、なかなかきれいにならなくて疲れます。
何か簡単にきれいになる方法をご存知でしたら教えてください~!!!
-
371
マンション住民さん
-
372
マンション住民さん
-
373
住民さんA
臨時総会の第1議案(自主防災活動)の件、皆様はどうお考えですか?
私は、正直なところ驚くとともにマンションの管理組合の機能を大きく逸脱したものだと思います。
そもそも大地震が平日昼間に起きた場合、その時点の在宅中の住民の割合は、1/3~1/4程度
(動ける大人に限るともっと少ないでしょう)だと思いますし、また帰宅困難者も大量に発生
するでしょう。
住民有志によるボランティア活動であれば趣旨には賛同しますが、基本的に大規模地震などの
緊急時の対応は、災害派遣の専門訓練を受けている自衛隊に任せるべきであり、警察・消防も
当然組織だった動きをするでしょう(住民側が何もしなくて構わないという意味ではありません)。
それにブリリアのように大規模なマンションだと売却・賃貸による住民の入れ替わりも頻繁にある
(実際、うちも永住する考えはなく将来必ず売却します)とみられ、無理やりこんな組織を
立ち上げても継続して機能するとは到底思えません(形骸化する可能性が大きいのでは…)。
理念は立派なのですが現実的でなく、なによりも恒久的な活動として捉えた場合、明らかに
やり過ぎであり、絵に描いた餅だと思います。
反対票に投じようと思います。
-
374
マンション住民さん
>>373
大地震は住民が比較的多くマンション内にいる夜から明け方、
あるいは土日にも起こると思いますが。
実際、阪神淡路大震災は夜明け前でした。
大震災ともなれば、自衛隊も警察も消防も、広大な被害地の対応を
する必要があり、とてもじゃないですが、一マンションの面倒など
十分に見てられないでしょう。
私は、かなりしっかり考えてあるものだと感心しましたが、
同時に、本当に形にするのは大変だろうなとも思いました。
-
375
マンション住民さん
臨時総会の第1議案について、なぜか「居住者リスト」作成が目的で、災害時に役立たせる為の「居住者リスト」にはどうしても思えないのです。
公的機関や銀行が把握している住民・顧客データでも情報漏洩が問題視されているのに、同じマンション住民同士で「居住者リスト」の完全な管理なんて不可能としか思えません。
このような「居住者リスト」は身近な情報だけにお互いに好奇心が強く自然と静かに深く内容は漏れ伝わるものです。このような内容の「居住者リスト」がマンション内外に漏洩したことが判明した場合、誰がどのように責任を取ってもらえるのでしょうか。
リスト内容は緊急性を要した時に限られた人だけ閲覧できるのでは意味が無く災害が発生する以前から住民が把握していてはじめて緊急時に役立つと思います。
そうとすると全戸に配布できない「居住者リスト」はなんの為か疑問です。
要は地震ばかりでなく火災の時、避難するのに支援できる立場の人間として「他人の支援を必要」な方がどの部屋番号に住んでいるのかを予め知っておきたいのです。
そうすれば、災害時に直ちに手助けなり声を掛けることができるのですが。
-
376
住民さんA
臨時総会の第1議案を起案された理事の方には敬意を表しますが、やはり
毎年役員が殆ど変わるマンションの管理組合で対応できるとは思えません。
375さんが指摘されているように情報漏洩時の責任は誰が負うのでしょうか。
この議案が決議されると来年以降の理事長や理事の引き受け手がいなくなるのでは?
-
377
住民さんA
>大地震は住民が比較的多くマンション内にいる夜から明け方、
>あるいは土日にも起こると思いますが。
>実際、阪神淡路大震災は夜明け前でした。
たまたま阪神淡路大震災が夜明け前だったというだけで、地震の発生時間は
特に傾向はないです(マスコミの露出割合が多いだけ)
土日は週に2日で、平日は5日。
確率的にどちらが多いかは明らかですよ。
-
378
マンション住民さん
>>377
働いている人が出勤から帰宅まで12時間留守と仮定すると、
留守の時間は1週間で12時間×5日=60時間。
一方、在宅時間は12時間×5日+24時間×2日=108時間。
なので、在宅時間の方が長いです。
そもそも、確率で考えるものではないと思いますが。
-
379
マンション住民さん
>>378
お休み(休業)の日が24時間引き篭もりって・・・・
話変わって
OKストアが南大沢にも開店した様なのですが、ご利用された方はいらっしゃいますか?
お店の品揃え、駐車場とかの情報を頂ければ幸いです。
今は和田の方にあるお店に、引越し当時から週1回、牛乳、ミネラルウォーター、などの重量系を主に
まとめ買出いをしに車で行っています。
ガソリン代を考えても充分、モトが取れています。(COP15はこの際ゴメンなさい。)
-
380
住民
今日、旧ミニストップ駐車場に業者ぽいトラックが数段停まっていました。
テナント、何か決まったのでしょうか?
粗大ゴミシール買いに行くの大変だから、コンビニだといいのですが。
フロントでシール取り扱うことできないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
厄年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
マンション住民さん
バルコニー喫煙に大変迷惑してます。
駐車場の車にツバ?を掛けて歩いている人見ました。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
385
マンション住民さん
ベランダの手摺に干している住民がいます。やめましょう。
-
386
マンション住民さん
中学生くらいの男4~5人が駐車場や共用部分を使って鬼ごっこをしていました。
ものすごい激しく走りまわって、エレベーターをずっと止めたり、大声出したりと
本当に迷惑でした。
ああいうのを育てている親が同じマンションにいるのかと思うとうんざりです。
-
387
マンション住民さん
鬼ごっこしてたのは、たぶん小学生の高学年だと思います。
玄関開けたら、目の前を猛ダッシュしていて、危うく扉にぶつかるとこでした。
スケボーはやるし、ボールを蹴って、ラウンジのガラスに当たるし、最悪な子供達でしたよね。
注意しても笑って逃げていくし。
さすがに親が家に居れば注意したでしょうから、仕事とかで昼間は不在なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション住民
あと、騒いでたのは、4、5人なんて数じゃなく10数人ですよ。
住民だけじゃなく、友達を招いたんでしょう。
その直前に玄関前を、地図らしき物を持って、大人が引率して歩いている子供の集団を見かけました。
中庭や廊下で騒いでたのが、同じ集団かは確かではないけど、年齢と人数は近いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
住民
ここに住んでいると、何事もやった者勝ちという感じがします。
人の動きを考えないで買った方が悪い、マンションだから仕方ないという一言で片付けられる。
年末年始にかけて早朝や深夜に出かける人も多いと思いますが、家族が支度を終えて出てくるのを玄関の外で待ち、廊下でおしゃべりするのは止めましょう。
すごく煩いですし、会話がまる聞こえです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
住民さんC
あまりにもうるさく、他人の車にも体当たりしたりしていたので、
頭にきてその鬼ごっこをしていた子供に怒鳴りつけてやりました。
かなりびびっていましたので、その輩はもうやらないでしょう。
次やったらタダではおかないつもりです。
-
391
住民
>>390
グッジョブですね!
さすがにそこまで酷かったら自分も注意すると思います。
なかなか注意するのはご近所付き合いやママ友関係など
難しいかもしれませんが、やはり目に余るときは
注意する勇気も必要ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
391
>>390
と、いうかその子供たちは毎日(複数日)騒いでるの?
場所はどこですか?車に体当たりというと駐車場?
玄関開けたら…という書き込みもありますし、
まさかブリリア全体での鬼ごっこですか!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
住民さんA
>>No.390 by 住民さんC
最高です!! 感謝です
私も以前そのような子どもを怒鳴りつけましたが、会うたびに怒鳴りつけるべきですね
がんばりましょう その子らを普通の人間にするために
-
394
住民T
でも上にも書いてあるように、
注意してもヘラヘラ馬鹿にしたような態度をされたりすると
どうしようもないですね…。
取っ捕まえて名前、号室を聞き出すくらいしないと。
(よく高校時代、屋上でサッカーとかしてて
先生に捕まったときを思い出します…(笑))
注意されるだけじゃ、余り反省しないんですよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
住民T
でも上にも書いてあるように、
注意してもヘラヘラ馬鹿にしたような態度をされたりすると
どうしようもないですね…。
取っ捕まえて名前、号室を聞き出すくらいしないと。
(よく高校時代、屋上でサッカーとかしてて
先生に捕まったときを思い出します…(笑))
丁寧に注意されるだけじゃ、全然反省しないんですよね…。
名前とか言え!と言われると『あ…大事なんだな…』と気がつく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
住民T
>>394ごめんなさい
途中で書き込みしてしまいました。
重複です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
マンション住民さん
駐車場を使って鬼ごっこをしていて、車を傷つけられた人は居なかったのでしょうか。
車の間を走ってすり抜けたり、手をついたり、かなり派手にやっていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
住民
これを機に、中庭で遊ぶことを全面禁止にすればいいと思います。
中庭での遊びは前々から問題になっています。
が、理事の方々も、マナー委員も、やはり住民。
マナーを正したり注意をするのは、人間関係が気になって、できなくて当然です。
それなら年齢問わず、遊びを禁止にすれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
住民X
>>398
でも『中庭』があるから、そこで子どもを遊ばせられるし…と
思って購入した家庭も多いでしょう。
遊べない中庭なんて存在は金食うだけですし…。いっそ駐車場を2階建てにすれば良かったのです。
もちろん『遊び』にも限度はありますけど…。
あの水(池?)だって、入って水遊びができると思ってましたよ。
水遊びができないなら存在意義がないような…
ボウフラとか沸きそうだし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
マンション住民さん
ライブラリー(?)スペースにいつの間にか大きなテーブルが・・・
あれは管理費で購入したのでしょうか?
あの辺り、ゴミ出し時くらいしか通らない棟の人もいますが
棟によっては日常の通路なんですがね
窮屈なかんじになってしまいました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件