入居済み住民さん
[更新日時] 2011-03-20 11:43:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
136
マンション住民さん
オートロック操作機をいじったり、壊れるばかりに叩いたりする子供がいた。
よく見たら以前その子供はエントラス内を自転車で乗り回しとんでもない子供した。
E等のエレベーターに乗って上がったけれど同フロアーの方は被害ないのかな。
一部の子供のために全部の子供が同じ目でみられるのは困ります。
そうそう思い出しました、その子供はブリリア多摩センターの入居説明会場で目立った
子供と同じ子供のような気がするけれど・・・・・
-
137
住民さんA
>136さん
そのとおりですね。
ほとんどの住民の方が、常識的な住まわれかたをしていると思います。
けれども・・・・
>公共の場所を占領して、大声でおしゃべりをする大人たち。
>ロビーをソファを我が家のリビングかわりにして、靴のまま足をテーブルにのせてDSやカードゲームに熱中する子供たち。
>静かに本を読むはずの、ライブラリーで遊戯王などのカードゲームで嬌声をあげる男の子たち。
>大切な共有財産を壊して平気な顔をしている子供たちと、その親。
・・・・このような人達も住民であることは事実なのです。
彼らに対して、どうしたらよいのか、真剣に討議するべきだと思っています。
-
138
マンション住民さん
ここのところのスレ見ていると 住民の怒りはこの一連の子供
たちの「悪さ」にピーク
やっと怒り出した我慢強い居住者が余り多いことにビックリ
イス・テーブル等の破損状態は20年後の経年自然劣化でも
ここまでは壊れない
2年ぐらいでこの状態とはとんでもなく悪質な事件
でも私はいきなり子供を責める気はありません
ただ単なる一部の子供の悪態でなく ストレスのハケけ口として
の行動とも考えられるから
問題はそのストレスを与えている子供の親
そのうちにどの家番号の何方というように実名掲載にならない
とも限らない 私自身でも悪態をしている子供は情報で大体は
把握できている
管理組合として 壊した子供の親を全部調出し弁償してもらうの
は当たり前 管理費から充当なんてとても納得できない
これをこんな状態で過したら今後どんな事が起こるか 別の物を
壊しかかると思う
悪質化して目に見えないところの設備の破損とか
居住者は真剣に取り組まないと、資産価値が下がるばかりでなく
納得のできないお金の分担を負わされし続けることになる
-
139
住民さんA
>138さん
全く同感です。
この週末に、オープンルームの形でマンションの一室が売りにでていると知人から聞きました。
販売価格は、購入価格と一緒(つまり、2年の中古でも新築と同じ価値とされている)らしいです。
住民としては、とてもうれしいことです。
ですが、考えてみてください。
内覧に来る方が、上記の、マナーが常識外の子供たちや、ガムテープで補強された家具を見て、どう思われるでしょうか?
その一室が売れる売れないの問題だけでなく、自分たちの資産価値が(せっかく高く評価してもらっているのに)どんどん下がるということなのですよ!!
>138さん
問題行動をする家庭を特定できている様ですので、どうかなんらかの形で(匿名でも)、防災なり、管理なり、理事さんなりに、教えていただけないでしょうか?
他の大部分の常識的な住民の方の為にも、どうかよろしくお願い致します。もし、私がこのマンションの中古を買う客だったとしたら、この現実を見たら、確実に値下げ交渉をするでしょうね。(高級感のあるマンションのロビーに、夏休みのヒマを持て余したこどもが、無謀なふるまいをしているのを見たら、たぶん興ざめするでしょうから)。
-
140
マンション住民さん
分譲マンションで、しかも居住者の子供が、共有財産を壊すなんて前代未聞です。
このマンションの子供が特別なのか親が特別なのか分らないけれど酷すぎる。
周辺環境が良いので子育てに向いていると思い入居された方が多いと聞いているので、これからもイタズラをしたような年頃の子供がぞくぞくと育ってくるのは間違いないことです。
このへんで、管理組合として「共有財産を壊して平気な親と子供」が平気で居られないような方法と今後の対策を検討する「委員会」を立ち上げてはいかがでしょうか。
エントランスロビー・ブリリアラウンジ・ライブラリーラウンジでのマナー、備品の再考・撤去など改めて厳格な規則を作る必要があると思います。
少し前には高校生と思われる男女が、ブリリアラウンジで飲み食いしながら抱き合っていたのを見ました。
そばを通ったのですが平気でそのまま続けてました。
このままでは全くの無法地帯化しつつあります。
そんなことからもブリリアラウンジ・ライブラリーラウンジへの監視カメラの複数台設置が急がれますね。
-
141
住民さんA
>このへんで、管理組合として「共有財産を壊して平気な親と子供」が平気で居られないような方法と今後の対策を検討する「委員会」を立ち上げてはいかがでしょうか。
ご存知だとは思いますが、マナーアップ&ルール検討委員会なら既にあります。
カメラ設置にも管理費はかかりますし、
ボランティアとして、ご自身が巡回パトロールをしたいと要請すれば
取り上げていただけるのではないでしょうか。
確か腕章を貸していただけたはずですが。
不満に感じている方は複数名いらっしゃるようですので、
呼びかけてみるとよいと思います。
資産価値の話も出ましたが、ここにマナーの悪い住人の話を
書き込むことで、住人の印象が悪くなり、結果として資産価値も下がりかねませんよ。
-
142
住民さんA
>140さん
>少し前には高校生と思われる男女が、ブリリアラウンジで飲み食いしながら抱き合っていたのを見ました。
そばを通ったのですが平気でそのまま続けてました。
このままでは全くの無法地帯化しつつあります
本当ですか? ショックです。
二人ともマンションの住人でしょうか?(それは考えにくいですよね)
どちらかがマンション外の人間だとしたら、馬鹿な行動をとる人間がマンション内に入って好き勝手されてしまいます!!
ロビーで飲食するだけでも規則違反なので、その場で(自分で言わなくても・・・防災に通報しても)注意が必要ですね。
常識っていったいなんなんでしょう・・・・かなしくなります。
-
143
マンション住民さん
1階ラウンジのソファ見てみました。
醜くベタベタ貼られたガムテープに目を疑いました。
粗大ゴミも同然の姿に呆然。あのまま置いとけますか、取り換えが必要でしょう。
どうしたらあそこまで破壊できるのか、たとえ小さなお子さん達のいるご家庭でも
たった2年の通常使用ではあり得ないと思います。
子供さんたちにとって、クーラーのきいたいい遊び場になってるのですかね。
共有部分のソファは子供同士の使用禁止にしたいと本気で思います。
-
144
マンション住民さん
売りに出ているのは一室だけじゃないですよ。
このマンションは買うとき安かったから、
値段がさがってないのでは?
-
145
住民
買い替えるにしても、壊れている物だけというわけにいかないでしょう。
同じ物が現在もあると思えないし。
一式買い換えたら幾らかかるのやら。
そんな物の為に管理費減らしたくないです。
壊した親に弁償という意見もありましたが、現行犯捕まえないと不可能ですよ。
防犯カメラの映像は、防災センターのカメラが捕らえた物で、
プライバシー問題などにより、管理組合員側に見せてもらう権限は無いのでは?
それと常識って難しいですね。
そもそも、マナーの無い子供を注意するのは、防災センターの仕事かも難しいところです。
会社で雇っている警備員に、社員のマナーを注意してもらうようなものですから。
理事にもならずに、匿名掲示板でわめいても、何の解決にもなりません。
さっさと理事に立候補して、自分の手で変えていけばいい。
醜態を晒すだけなので、もう終わりにして欲しい。
-
-
146
マンション住民さん
中古は売りに出した価格で売れるわけではないからねえ。
売りに出す方も、値引き交渉されるの前提で高めの値段つけてるよ。
それはともかく、やっぱり大規模ファミリーマンションに豪華なラウンジやライブラリーは不要だね。
デベロッパーは売りやすくするため、エントランスを含めた豪華な共用施設をアピールするけど、
ファミリーマンションではそれが徒になる。
都心の本当に高額なマンションも、実際にはエントランスやロビーは控えめな造りなんだよな。
われわれ庶民はついつい見た目の豪華さに目を奪われてしまうけど、そこをデベロッパーがうまく
ついてくるんだよなあ。
-
147
マンション住民さん
カメラ設置は良いことと思います。
常時管理者から目が届かない所だし、何かあっても証拠が無ければ今の時代は訴えるのは難しい。
No.141さん の
「資産価値の話も出ましたが、ここにマナーの悪い住人の話を書き込むことで、住人の印象が悪くなり、結果として資産価値も下がりかねませんよ。」
については、悪いところを隠してまで他人に売ることは、失礼な話で直ぐにバレルこと。
それよりこのようなことを真剣に考えている住人が多いマンションと分って貰うほうが将来的には得と思う。
早く全ての住民がラウンジの酷さを認識すれば自然にこのようなことが無くなると思います。
そしてNo.141さんの「不満に感じている方は複数名いらっしゃるようですので、呼びかけてみるとよいと思います」
は意味が分らない。
ソファーのガムテープは壊した子供への見せしめ的効果があると思います。出来ればもっと目立つ赤か黄色のガムテープでも良かったです。
高い費用を賭けて修理するのは未だ早いです(現場を知らない人が多いので)
「きらり☆通信」でもこの状況は記事として掲載してないので、住民にもっと知らせて各親が子供に言い聞かせることが必要と思います。
区分所有者は知らないところで自分の財産が他人によって侵されてることにもっと敏感にならないと駄目。
-
148
マンション住民さん
マンションの管理組合にマナーアップ&ルール検討委員会があり、
これらの問題を扱う体制があるのにも関わらず、
このような不特定多数の人がアクセスできる当掲示板に、
マンションの内部事情をさらす人がいるのは残念です。
この掲示板はすでに個人資産となっている当マンションに関する本スレッドで
広告収入を得ていると思われます。このような商売は許されるのでしょうか。
-
149
匿名さん
同感です。
匿名で管理組合のポストに投函しても、取り上げることはできない。
偽名では、事実確認が取れず、やはり取り上げられない。
実名で投函する勇気は無い、自分の考えは正しいと思っていても、匿名でしか主張できない人が、鬱憤を晴らしているだけなのでは?
ネットいじめとか始まる前に閉鎖して欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
マンション住民さん
ロビー、ラウンジで子供が土足でソファーに上がってケームに興じている風景はどうみても異常事態。
その年頃の子供を持っている親がこのスレへの投稿内容を見て認識してもらえればと思う。
そうすれば、このような場もあながち捨てたものではないと思う。
ぼつぼつあのような風景が無くなることを信じています。
-
151
匿名さん
今日の夜9時頃、例のガムテープで補修されたソファーで、若い男女が抱き合っていたのを見てしまいました。子どもには見せたくない!
そんなことは、自宅かホテルでやってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
郵便局近くの不動産屋に、『ブリリア○○家族お待ちです』って貼りだしてあるけど、出て行くの待たれるのも感じのいいものじゃないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
マンション住民さん
郵便局近くの不動産屋、今日は「ブリリア1日で成約しました!」になっていましたよ。
人気があるってことではないですか?
その不動産屋が嘘を言ってなければ。
-
154
契約済みさん
あそこの不動産屋あやしいですよ。
うちも一度打診しましたが。。。
信用できない気がします。
-
155
匿名さん
不動産屋のDMが、時々ポストに入っているのですが、管理の許可がおりてるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
契約済みさん
許可がおりてないので、しっかり管理組合ポストにその旨記入して
投函してください。
最近の受付のおば様方は挨拶もろくにしなくなりましたね。
-
157
匿名さん
受付の方達を“おば様方”と堂々と記載できる方に、言われたくないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
住民さんE
yahoo不動産に物件が出てますね。
これもすぐに売れちゃうのかな。
-
169
住民
確かに、そろそろ手を打たないといけない時期にきましたね。
責任を問われないから、自分の子供がマンション内で遊ぶのを止めさせないのでしょう。
画像公開か、部屋番号の公開、それを親が拒むなら支払い請求といったとこでしょうか。
修繕費は有り余ってて、10年後の改修時にも追加請求も必要無いというならまだしも。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
契約済みさん
アナはひどいですね!!!
管理組合に訴えて画像公開してもらいます。
-
-
171
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
F棟住民
毎朝9時頃、F棟廊下を大きな声で会話をしながら歩いている女性の方達。
共用部分ですので、他の部屋への配慮をお願いします
-
175
マンション住民さん
とにかくこんなに子供が騒がしく躾けの悪いマンションは無いと思います。
居住者の質の問題。
-
176
マンション住民さん
-
177
入居済みさん
また不評の秋祭りやるんですね。
本当臭いとか騒音とか勘弁していただきたいです。
あと、外部の人間が侵入してくることは何としても
防いでほしいです。
-
178
F住民
本当に懲りずに秋祭り開催なんですね!非常に迷惑です。しかも短時間なのでしょうが多摩太鼓でしょ〜。毎日毎日、上の子供の走り回る音だけでもウンザリして居るのに、休日迄一日中騒がれたんじゃたまったものでは有りませんよ。
お手伝いが集まらなきゃ最初からやらなきゃ良いのに。下品な悪ガキ達以外にも、大学受験を目前に控えてる学生も存在する事を考えて欲しい! しかも新型インフルエンザ対策はどーお考えなのか、説明も無い!
安易に考え過ぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
マンション住民さん
秋祭り…、我が家は出かける予定なので、参加はできませんが、
毎日中庭で遊んでいる幼稚園児をみるだけでもうんざりで、
秋祭りが迷惑だという方の気持ちがわかります。
-
180
入居済みさん
またあの地獄の一日が来るのか。と思うと憂鬱です。
せっかくの週1日の休日なのに臭いがあがってきて洗濯物も干せません。
台風でもくればよいのに。
もう中止させることはできないのでしょうか?
-
181
入居住民
確かにF棟の方々にはリスクが高いと感じます。
楽しまれる方々もいらっしゃると思いますが、マナーも必要だと感じます。
昨年の反省を生かし、
臭い、騒音対策
祭が終った後も、騒ぎ回り遊ぶ子供に注意する訳でも無くたむろし話混んで居る親達。
問題点の対処の仕方を
考えて欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
-
-
183
住民
どうしても反対なら、毎回ここでコソコソ文字で訴えてないで、
来年度にでも理事へ立候補し、表から反対を唱えたらよいと思いますが?
-
184
入居者
本当に新型インフルエンザ対策をどのように考えて居るのでしょう?
お祭り騒ぎに参加なされない方でもエントランス等通られる方も居るでしょうし。
近隣の幼稚園保育園小中学校でもちらほら患者が出て居るようですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
入居者
>>183さんの言うとおりだと思う。
なんで理事に立候補しないの?
面倒くさいことはやりたくないです。
でも口は出します。(匿名掲示板のみ)って…。
しっかりと立候補して改革していってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
入居者
みんながみんな
平日勤務サラリーマンや公務員では無いのですよ!
サービス業で人々が遊んで居られる日に忙しく働かなきゃならない人達も居る事を忘れては行けません。
理事会の日程を見て、
到底時間が取れません。
色々な職業が有るって事、社会人なら理解しあわなければならないのでは!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
マンション住民さん
>186
日曜日に休めない仕事なのであれば、秋祭りの日は不在なのでは?
-
188
入居者
>>186
じゃあ、クジ引きで決まっても
『仕事があるから』と断り続けるんですか?
月1日くらい有休取りなさい。
シフト調整しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
ぐーたら住民のハルさん
秋祭りですか。
賛否両論あって当然ですね。
秋祭り賛成、楽しみにしている方々も大勢いるんです。
反対者だって大勢いるんです。
子供の遠足でも、海に行きたい生徒、山に行きたい生徒といましたが、どちらかしかないんです。
意にそわない方向で決まっても仕方がない。
自分の思うがままの方向に進めたい人は無人島に住むしかないんです。
社会に住む以上、ある種我慢が必要なんです。
自分の好きなことを進めたとき、それに反対する人だっているんです。
その人たちは我慢するしかない。
その時我慢した彼らが好きなことができたとき、それに反対する別の人がそれを我慢する。
民主主義はお互いに好きなこと、我慢することによって成り立つのではないでしょうか?
やることなすこと好きなことが通れば社会主義か独裁主義の独裁者になってしまいます。
年に1回の秋祭り。
楽しみにしている人もいるんです。
そこで問題が起こったとき、改めて管理ポストに「○○な問題が起こった。この問題をクリアしない限り、来年の開催を反対する。」と反対意見を出せばいいのではないでしょうか。
秋祭りを楽しみにしている方々にも納得いく理由を示し、誰もが納得する形で中止に持っていけばいいのではないでしょうか?
ないごとにも反対賛成があるかと思います。
意見は感情的に述べるのではなく、合理的かつ論理的な理由を示し、賛成・反対の意見を堂々と述べましょう。
そうしなければ事態は全く変わらないのではないでしょうか?
-
191
マンション住民さん
秋祭りの実行係の人へ
秋祭りの「人手が足りません」ってチラシは、すごく気分が悪いです。
秋祭りなんて、誰もやってくれって頼んでないのに恩着せがましく「人手が足りない」
「できないかも」みたいなチラシをエレベータの中に張り出すことは絶対止めてください。
極めて不愉快です。
(そんなつもりはないのかも知れませんが、反対者の私にはそう感じます)
秋祭りの実行者の方は、ブリリアが集合住宅であって、商業施設や大学ではないことを
お忘れなく。
そして休みの日を静かに過ごしたい人や、お祭り騒ぎが苦手な人がいることも。
誰もが、嫌な思いをするために高いお金を出してマンション買った訳ではないはずです。
秋祭りなんて企画しなければ、こんな思いをしなくて済んだはずです。
「年に一日くらい」だとか勝手な論理で強行するのは今年限りにして下さい。
告知期間も含めると到底「一日」ではないのです。
祭りがないからといって、マンションの住人で気分悪い人はいないと思います。
お互い無駄な時間を過ごすのは止めたいですからね。
-
192
住民さんA
秋祭りを企画する人の実行力には敬意を表します。
しかしながら、マンションの中で祭りをする(!!)ことで非常に不愉快になる住民が
いるとしたら、それでも実行することがいいコミニティ作りになるとお考えなの
でしょうか?
実行力には敬意を表しますが、考え方には到底賛同できません。
どうしても実行しなければならない理由があるのなら、せめて平日開催にするとかに
して下さい。
どうしても秋祭りに参加したい人は、仕事を休んででも参加すればいいだけだと思います。
なぜそこまでして休日に「秋祭り」を実行したいのか、意図が全く解りません。
-
193
マンション住民さん
>191さんへ
私にとっては、不特定の人が読み書きできるこの掲示板にマンションの状況を
書き込まれることは、非常に不愉快です。
191さんの意見は直接コミュニティクラブに言えば済むことであり、このような
住民以外の人が読める掲示板に書き込む必要があることではありません。
190の書き込みにもあるように、住民以外の人もここをチェックしています。
もし、「不愉快な人がいるのであればそれはやめるべき」、というあなたの論理に
従うのであれば、私のように不愉快に思う人がいるので、マンションの状況を
この掲示板に書き込むことは、もうしないでください。
と、このように書くときっとあなたは腹が立つでしょう。
この社会、自分と他人の考えの違いによる摩擦で不快に思うことは日常茶飯事です。
程度の差はあれ、自分が他人に全く不快な思いをさせていないという人は、
まずいないでしょう。
今回のことも、コミュニティクラブの人からすれば「コミュニティ作りには1日くらいは容赦して頂きたい」、
あなたからすれば「私の平穏な生活からすれば1日でさえも我慢ならない」なのかもしれません。
この摩擦を解消したいのであれば、このような掲示板に書き込むことでなく、
直接コミュニティクラブに訴えるべきでしょう。
私がコミュニティクラブの人であれば、ここに反対の書き込みがあっても無視するでしょう。
何せ、住民以外の人によるただのいたずら目的の書き込みかも知れません。
自分の目的を達成したいのであれば、正しい方法を選択してください。
-
-
194
マンション住民さん
ブリリアには一つの町くらいの住人がいますが
中庭はその町の公園なのか、それぞれの庭なんか
今は子供たちの好きなように使われていますね
中庭もソファなどの備品も、キッズルームがあっても関係なし。
秋祭りなどもつまり小さな子どもとその親世帯のための祭りなわけですね。
このような催しのあるマンションなんて他にないと思う
いくらファミリーマンションとはいえ、こんなのは予想外でした。
去年たまたまの思いつきかと思ったら、まさか恒例の行事になるとは・・・
声の大きい方の言い分が通ってしまうから
こんなところで何を言っても無駄だと分かっていても
開催阻止することなんて諦めているからこそ愚痴を言いたくなるのですよ。
-
195
住民さん
193さん
いくら言っても無駄かもしれません。
どこの会社にもいるでしょう・・・後輩や同僚の前では偉そうに上司の批判や
仕事の進め方などを語っているのに、いざ会議などの意見を言える場になると
俯いて「異論ありません」って態度になるひと。
ここで反対を唱えている方達もきっとそうなのでしょう。
ご近所さんと秋祭りの話が出れば、「楽しみですね」って態度を取ってしまうのでは?
だからこそ、匿名の掲示板では強気になる。
MPCという掲示板もあるのだから、そこに書き込めばよいのに、
匿名ではないから、書き込めない。
管理組合行きのポストに投函するのも匿名。
たとえ、秋祭り開催についてのアンケートが来ても、無記名なら「反対」、
記名なら「どちらでもよい」と書くタイプの人間なのでしょう。
本気で来年から止めさせたいなら、理事に立候補して中から改革するなり、
反対の署名運動でもすればよいこと。
ここに書き込んでいる人たちは、秋祭りを止めさせたいというより、
194さんの言うとおり、ただ愚痴を言いたいだけなのでしょう。
その愚痴が、外部から見た住民に対する質を下げていることも気づかず。
-
196
マンション住民さん
気付くというか、今までは気にしていましたよ。
ガムテだらけのソファを見る度に溜息をついていましたが
またもやの秋祭りで外部のお友達を招く家族もいるでしょう
もう「どうでもいいや」の心境なのです。
マンションが傷むと思っても、気にしない人が大勢であれば
仕方ないじゃないですか。
今さらこんな掲示板の評判など、どうということはないです。
祭りにも、こういった掲示板にも無関心な人が一番多いのではないかと思います。
だから熱心な方たちが好きなようにしてしまう
各個人の住居で持ち物なのですがね、それが尊重されていないと感じます。
-
197
マンション住民さん
>194さん
問題意識をもっていらっしゃるようですから、マナー委員会のサポーターに加われば
良いのではないですか?こんなところで愚痴ってるよりも遥かに建設的だと思います。
愚痴って問題が解決するなら、私も仕事でいっぱい愚痴りますが、やっぱり、
愚痴ってても仕事は片付かないので、結局は頭と体を動かさないと駄目なものです。
あと、インターネットを検索すると他のマンションでもこのような祭りをやっている
ところがあることは分かりますよ。
「祭りをやっているマンションは他にない」を証明しようとなると、
全国のマンションを調べなきゃいけないので、非現実的だと思います。
-
198
マンション住民さん
>>197さん
証明?正確でないと気になるなら訂正します。
一般的な行事ではないだろうということです。
大規模マンションならではの企画でしょうね
それでも大規模なら普通にみられる催しだとは思えません。
お祭りを快く思わない人も一定数いるわけで
採り上げられない声はどこかで漏れてくるのです。
-
199
住民さんA
合法的に「秋祭り」を中止させるには、どうすればいいのでしょうか?
管理組合の理事になり「秋祭りの中止議案」を総会にかけて過半数以上
(3分の2以上?)の住民の賛成を得ればいいのでしょうか?
なぜ、こんなことで悩まなければならないのでしょう…。
「秋祭り」の企画を始めた方のおかげで無用な悩みが増えるばかりです。
お願いですから、もう、止めてください。今年が無理なら来年以降は。
多摩センターは祭りが多い街です。
他にいくらでも楽しむ機会はあると思うのに、何故マンションの中で
行うのですか?
自宅で過ごす静かな休日を奪う権利は誰にもないはずです。
エレベーター内のチラシだけで本当に気分が悪いのです。
秋祭り賛成の人に聞きたい。
こんな私のほうが悪いのですか?
-
200
住民さん
>管理組合の理事になり「秋祭りの中止議案」を総会にかけて過半数以上
>(3分の2以上?)の住民の賛成を得ればいいのでしょうか?
そのとおりです。
でも「秋祭り開催」が基礎になっていて、中止にさせる為に
何故理事にならないといけないの?
と思うかもしれません。
確かにそれも一理あります。
ただ、ひとつだけ言えるのは、匿名の掲示板へ書き込むことは
無意味、悪あがき、愚痴と捉えられても仕方ありません。
少なくとも、匿名の掲示板じゃなくMPCへ書き込むべきです。
ブリリア専用の掲示板なら、信憑性もありますから、
管理組合の方からの返答もあるのではないでしょうか。
-
201
マンション住民さん
>199さん
>多摩センターは祭りが多い街です。
>他にいくらでも楽しむ機会はあると思うのに、何故マンションの中で
>行うのですか?
多分、祭りで楽しむこと自体が目的ではなく、マンション内のコミュニティ
作りが目的だからでしょう。
1つの行事に参加して得られる人との親近感はあると思います。
>エレベーター内のチラシだけで本当に気分が悪いのです。
>秋祭り賛成の人に聞きたい。
>こんな私のほうが悪いのですか?
私は賛成というか反対ではないという立場ですが。
チラシさえって、そんなに何でも物事を重大に捉えて生活してたら、疲れませんか?
誰でも普段の生活で嫌なことは多々あると思いますが、
それをうまくやり過ごすようにしないと、疲れてしまうと思います。
今回のことであれば、その時間帯は外出するとか方法はあると思います。
どうしても自宅でとなると少々方法は限られますが。
-
202
住民 Z
秋祭りについていろいろなご意見が出ているようなので、・・・。
私の参考意見を申し上げます。
当マンションの秋祭りは管理組合規則・規約で規定されているわけではありません。
入居初年度の管理組合で、コミュニテイクラブ活動の一環として提案し、
その年度の行事として理事会で採択し実施されたと記憶しています。
管理組合の年中行事として義務になっているわけではありません。
しかし、自治会を(初年度に)脱退したため、我が街(自治体)活動とての
自分たちの秋祭を楽しめないことがあります。住民のベターコミュニケーションを
主目的として当時のコミュニテイクラブ委員担当理事からご提案があり、
エネルギーは使うけれど理事が協力して決意し実施したものです。
したがって、管理組合の規約・規定として定められている行事ではないので
住民が提案して「今年はやらない」と理事会や総会で決めれば実施する必要は
ありません。来年の理事会がやりたくない、やらないと決めれば自然に無くなります。
実際には、初年度の実績により(アンケートの結果で御承知のとおり)子供達の
楽しみの一つになりました。同時に、子供と親の、そして 子供を持つ親同士
のふれあいの場・楽しみの共有活動ととして有意義なものになったのではない
でしょうか。
当マンションにはクラブ活動は「祭り」のほかにも実に多くの種類があり、それぞれの
サークルで小さなコミュニケーションの輪が広がっていることは事実です。
しかし、秋祭りのような大きな行事に代わるような Big Event コミュニケー
ションツールは今のところ考えられないと思います。
なにせ、幼年期のお子さん家庭が当マンションではメジャーであるからです。
私自身は 積極的には秋祭りに賛成ではありませんが、上述のような経緯と
実績、実施目的を考慮すると「敢えて反対する気にはなれなれない」というところです。
おそらく、10年~15年すれば平均的な家族構成が大きく変わるので
子供中心の祭はなくなり、中高年のコミュニケーションを中心にした
行事が考えられるようになるのではないかと思います。
ま、その頃になると、やっぱり「自治会」に加盟しなおして長いいものに巻かれて
いるのかもしれません。
-
203
住民さんA
-
-
204
マンション住民さん
ロビーで立ち話する奥様たちやソファで遊ぶこどもたち
去年から見かけていた光景だけれど、まだまだ許容範囲でした
しかし今年になってから目に余る
たむろするグループの数が増えました
出入口だというのにベビーカー脇にいつまでも立ち話するママグループ
その周りを駆け回る幼児たち
夏休みには小学生の男子グループがしばしばソファを占拠して
あげく椅子は壊すわ、とうとう天井に穴を開けるわで今もそのまんま
新しい環境にも慣れ、顔なじみも増え、のびのび暮らしはじめたのですね
これもマンション内でのコミュニケーションの輪が広がり深まった結果ですかね
お祭り賛成派の方々にとって、今は暮らしやすいマンションかもしれません
しかし全体が落ち着いた年齢層に達した頃
このマンションはボロボロになっていると思います
できるだけ綺麗な住まいを保ってほしいから
ビッグイヴェントでより住民のコミュニケーションをはかることよりも
共有部の使用は気を使ってもらいたいと思っていますが、本当に憂鬱です
-
205
マンション住民さん
ついさっき9時頃F棟廊下にて、私の後ろを歩いていた、子供の見送りを終えたと思われる女性の方達が、とても楽しそうに秋祭りの話題をしていました。
この掲示板を見ていると、反対派が多いのかと思ってしまいますが、楽しみにしている方たちもいるのかと思うと、秋祭り反対派が外出して1日我慢をするしかないのかも。
-
206
入居者
反対派なんて一部なんでしょう。
自分は別にどちらでもいいけど、やるならば楽しもうかな、
という感じ。
店番とか強制されるならまだしも、
チラシが不快とか休みの日にうるさいとか
そんなんじゃ、普段生活するにも不快なことだらけで大変でしょうねぇ…。
いっそマンションなんか住まずに山奥の一軒家に住めば気楽でしょうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
住民さんE
大きな台風が来るようですが、備えは大丈夫ですか?
通路に子供の自転車、テラスの植物や物干し竿など、
状況によっては飛ぶようです。
-
208
マンション住民さん
>>206さん
私も同じ意見です。やるなら楽しもうという派ですね。
以前住んでいたマンションでは、ある1年に一度2日をかけて市主催の大掛かりな祭りがありました。その日は、屋台やらパレードやらで、駐車場から車は出せないし匂いはすごいし・・・などなど。
でもせっかくのお祭りということで楽んでましたね。
ただ大勢の方が住んでいますので、できるだけ配慮した良いお祭りになるといいですね。
-
209
住民さんF
何でもそうですが、何かやることは大変です。
メリットが少しでもあるならば、大事にその芽を育てましょう。
-
210
マンション住民さん
一部の人は山の中の一軒家にでも住めばいい、ですか
1年前には赤坂か虎の門のマンション(買えるものなら)に行け
みたいな部外者らしき人の投稿もありましたっけ。
引っ越したくても引っ越せないの者を嘲笑うかのようですね。
反対者もブリリアを買って生活しているのですよ。
たった1日だろうと我慢を強いられる人たちがいること、
マンション劣化というデメリットのことを忘れないでください。
-
211
入居者
>>210
山奥に住めというのは無理を承知の上での極端な例えだよ。
そりゃ500世帯あれば全員が賛成なんてものはない。
だからこそ、みんなの代表の理事会で決めるんじゃないか。
よほど不満があるなら自分が立候補して反対すればいい。
仕事で理事会が無理なら、せめてマンションコミュニティーの
掲示板で堂々と反対すればいい。
匿名掲示板で愚痴るだけなんて、選挙で投票行かずに
某匿名掲示板で政権への不満を言ってるようなもの。
せっかくなら楽しんだほうが得じゃん。
そんなチラシに腹立てたり等してたら毎日生き苦しいでしょうに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
入居済みさん
強風が吹くとうちのバルコニーにタバコの吸殻が飛んできます。
これで、もう3度目くらいです。
左右どちらから来るのか良く分からないのでなんとも言えないのですが
毎日のように臭って来るタバコの臭いもずっと黙って我慢してたんですが。
タバコの吸殻をバルコニーに放置している神経が解らない。
-
213
入居者
>>212
分かります。上からではないでしょうか?
余り横には飛びにくそう。
うちも夏場とか窓開けてると臭いがきて大変不快でした。
窓締めてても、換気口から入ってくるし…
でも、タバコが合法な以上、吸うなとは言えませんしねぇ…。
せめて、部屋にこもって吸ってもらいたいのですが、
家族に反対されてたり、自分の部屋が臭くなるのが嫌だったりで
ベランダで吸う人はいるんでしょう。
吸い殻を捨てるのは言語道断ですね。
火が完全に消えてない場合、洗濯物等に当たって
火事の危険性もありますしね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
住民さんF
私は、タバコ大好き人間で色々とご迷惑をおかけします。
テラスで吸うなど決してしませんが、飲み過ぎて気が大きくなるときは
開放感からかテラスでついつい吸ってしまいます。
どうかご勘弁を願うばかりです。
申し訳ありませんでした。
-
215
住民F
今日3連休の真ん中なのに植栽の方々がガーデンの手入れをされていました。
本当に頭が下がります。
以前住んでいた小規模マンション、年に一度の植木の剪定が住民総出でした。
汗とホコリにまみれて大変だし、普段会話も交わさない住民同士で集まるのが何となく気づまりでした。
おわってみればそれはそれで楽しかったけど。
実家の公団では共有地の草むしりが年2回、餅つき、夏祭りなどイベントだらけ。
自分はここに来て、以前に比べかなり「お気楽」に過ごさせていただいておりますが、
管理は良く行き届いていると思います。
理事さん方、ほんとうに良くやってくださってると思います。
-
216
入居者
ほんと入居して二年が過ぎましたが、共用部は大変綺麗ですよ。
(ソファーの破壊とかはありますが)
毎朝お掃除してる方に頭が下がります。
週1くらいでも充分なくらいなのに。本当に丁寧にやってくださっています。
これだけ綺麗なのが“自動的に”保ててると思わないように、当たり前だと
思わないようにしていきたいです。
>>215さんのいうように、住民総出で何かやるってこともありませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
住民F
リクルート新築マンションズ「東京市部・神奈川北西版」10・6の表紙写真にD・E・F棟が!
鶴巻東公園から撮ったものですね。
-
218
マンション住民さん
インターネットやパソコンに無知なので、教えてください。
うちのインターネット環境というのは何になるのでしょうか?
あるサイトで質問をするのに、フレッツADSLとかFTTHとかCATVなど、自分のネット環境を選ばなければいけないのですが、よくわからなくて・・・。
すみませんが、宜しくお願いします。
-
219
匿名
確か、ケーブルテレビだったと思いますよ。
間違っていたら、ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
マンション住民さん
>>211
お祭りなんか、あれば楽しもうってなあなたみたいな人がいても、
なくて困る人はいない。
しかし反対者は、生活するうえで苦痛なわけ。
たった1日とはいえ我慢をさせられるわけだけど
そんなもの知るか、賛成多数なんだよ
や~い、嫌なら山奥の一軒家でも行け!って、楽しいか?
そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。
実績を作って次回開催のアンケートとれば
賛成多数で恒例行事決定は想像ついたわ。
直接被害をうける棟は限られているうえ
何事にも無関心で回答未提出な層が多いのだから。
それを見越した上で去年いきなりはじめたお祭りだろう。
-
221
住民でない人さん
順送りで理事になってしまったので参考に色々のところを覗かせてもらっています。
色々ありますね。ただ印象として、匿名掲示板は話し半分以下と思ったほうがよさそうです。
例えば
220 さんの言い方。何処のマンションの住民の方ですかね?とてもここのマンションの住民とは思えない口ぶり。びっくり。
なので老婆心ながら一言。無視されたほうがいいですよ。
-
222
匿名さん
220さんは221さんのマンション住人かもしれないですね。
221の書き込みは余計なお世話。
220も221も煎じ詰めれば同類の書込みです。
-
223
匿名
私も隣の住民ですが、ブリリアのやっていることは気になりますし、参考になります。
正直言って、同じマンションなのにブリリアが色々なことができてうらやましく思っています。
-
224
住民さんE
-
225
マンション住民さん
隣だかどちらだか、お祭りには外部の方も混じっていたらしいですよ。
ツテがあればいいですね。
他所のお庭で賑やかに遊べるのは気楽でいいですものね。
-
226
夜更かしの住民F
224さん情報ありがとうございます。私、1982年から多摩市に住んでおりサンピアはつい最近オープンした施設のように錯覚していました。思えばブリリアの工事現場見学会の集合・説明会場としてサンピアの会議室に行ったのが初めてで、その時ずいぶんくたびれた内装だなーと。クロスガーデンがまだ空地で「落合ショッピングセンター」という建築計画看板に胸躍らせたのが、つい昨日のようです。
ちなみに、わんにゃん跡地はどうなるんでしょうねぇ・・・。
-
227
マンション住民さん
インフルエンザ・・・・
近くの幼稚園も小学校も学級閉鎖が。
お祭りで大量感染とならなければいいのですが。
-
228
住民さんA
「そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。」
全くそのとおりです。昨年いきなり、開催決定!とかチラシが入っていて
実行委員の人の無神経さには本当にカチンにときました。
あとは既成事実を作って恒例にしてしまおうということですか?
今年の「第2回」という言葉に、その意図を感じざるを得ません。
自分に管理組合の理事の順番が来たときには、絶対に開催反対します。
あなた方の趣味に付き合わされる必要はないはずです。
反対する機会も与えられず、勝手にお祭り騒ぎを始められた住人の気持ちも
考えて下さい。
あなた方の行動で不愉快な思いをさせられている人がいることをお忘れなく!
-
229
マンション住民さん
反対だったらこんなところで毒吐いてないで
中止の申し出なり、反対運動するなり
実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?
ネットで雄弁でも実社会で行動起こせないなら
なんの意味もないですよ。
行動に移せないなら黙って流れに従うしかないでしょう。
-
230
住民さんA
>実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?
なぜそんなことに労力を掛けなければいけないの?
静かな休日を確保するために住人同士で闘う必要があるということでしょうか。
-
231
マンション住民さん
じゃあ、流れに逆らわないことですね。
ネットで騒いで気が済むならそうすればいい。
実社会ではせいぜい邪魔しないでね。
-
232
匿名さん
そうそう。
少なくとも表だった反対がない限り、継続することが必須です。
だって、参加してる人がいるし、楽しみにしてる人がいるんですから。
紅白歌合戦みたいなもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
入居者
>>228
わかったわかった
マンションコミュニティーの掲示板で名前出して反対意見書いて。
匿名で書いたって便所の落書きなの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
住民F
ネット「議論」の不毛地帯にはいってきましたね。
要約すると「いやだいやだ」「だまれだまれ」。
マンションという共同社会でイベントはいかにあるべきか、
お互い一歩前に踏み出す議論があってもよいのでは。
どうせ匿名掲示板。されど匿名掲示板。
マンションでイベントって必要?不要?
私は災害など本当に皆で助け合わなければならないときのことを思うと、
こういったイベントが年に1度くらいは必要と思います。
仕切る人、立ち回る人 ボランティア・・・いろんな方々の働きがあってこそ
イザというときの備えになるのでは。
非常階段を歩き下りるだけの形ばかりの避難訓練より、実効的な体験として
きっと頼りになりますよ。
-
235
住民 Z
理事会9月27日第3期4回目議事録第二項後段に、
「当マンション(理事会)ではマンション緑地の維持管理・予算に関して(関心を持ち、)検討している。」
との記事が掲載されていました。
財団法人 都市緑化技術開発機構主催(NPO法人 日本住宅管理組合協議会共済)
のセミナーが10月24日(金)下記のとおり開催されるとの案内ニュースが
ありましたので平日ではありますが、理事または関心おありの方のご参考までに。
【マンションの緑の管理と再生の基礎セミナー】
生活空間に身近な存在でありながら、どうのように管理し、取扱ったら良いかよくわ
からないマンションの緑。マンションの住環境を良好な状態で維持管理していく上
で、大きく生長した緑の管理や改善に関する取組みは重要かつ緊急のテーマとなって
います。
また、「現状の植栽管理に満足できない」「どうやって管理をお願いしたら良いか分
からない」「誰に相談したら良いかわからない」といった話を聞く機会も増えていま
す。
そこで、緑の管理で困っている管理組合の疑問や問題解決の手がかりとなり、緑と一
体となった良好な住環境を維持していくためのきっかけとなるセミナーを開催しま
す。
■ 日 時 平成21年10月23日(金曜日)14:00~16:30(受付13:30~)
■ 場 所 聖ヶ丘センター
東京都多摩市聖ヶ丘2-21-1 TEL042-389-2211
■ 最寄駅 京王線・小田急線 永山駅下車徒歩15分
永山駅からバス(聖蹟桜ヶ丘行き)で、聖ヶ丘センター下車
■ 受講料 無料
■ 資料代 800円(希望者のみ)
■ 主 催 財団法人 都市緑化技術開発機構
造園新領域開発共同研究会マンションの緑研究部会
■ 共 催 NPO法人 日本住宅管理組合協議会
■ 内 容 ・座学(緑のセルフチェック、緑の改善事業など)
・パネルディスカッション(緑の管理や改善について)
・現地見学会(緑の改善に取組んでいる事例見学)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件