入居済み住民さん
[更新日時] 2011-03-20 11:43:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
965
マンション住民さん
ガス止まってますね。
うちだけかと不安だったので、他の住民の方もいらっしゃるので
安心しました。とりあえず、お風呂は入れなそうですが
電気が通じてるので、食事は簡単にできてよかったです。
-
966
マンション住民さん
うちはガス使えますよ。
外のガスメーターの所に、復旧の仕方が書いてあります。
多分地震で止まっただけなので、復旧できると思います。
-
967
マンション住民さん
すごい地震でしたね。
A棟とE棟を結ぶ渡り廊下も天井と壁の間に隙間ができてるし、鉄骨階段も細かいヒビがいっぱいできてましたね。
部屋の中はとりあえず無事でしたが、我が家は収納の仕方を見直した方が良さそうな場所が見つかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
マンション住民さん
-
969
マンション住民さん
輪番停電となりましたね。
多摩市のグループは他グループより停電時間が長いですね。
しかも夕方から10時まで含むとは
憂鬱です。
-
970
マンション住民さん
輪番停電情報、ありがとうございます。
放送が流れていたけど、反響してさっぱり聞こえなかったので助かりました。
こういう時にこそ、室内のインターフォンで情報流して欲しいところです。
-
971
マンション住民さん
多摩市と多摩ニュータウンの輪番停電は
【第2グループ=午前9時20分~午後1時、午後6時20分~同10時】
のようです。
モノレールとか電車は動くのでしょうか?
-
972
マンション住民さん
計画停電て、毎日時間が変わるのですか?
明日以降の停電時間を、インターフォンとロビーの掲示板で知らせてくれると助かります。
停電は仕方ないとしても、断水は厳しいですね。
今回のようなことはそんなにあることではないでしょうが、
停電のたびに、断水って・・・。
屋根作ったり、破壊を繰り返されるイスの修理にお金使わないで、
なんとか水の供給方法とか改善して!
-
973
マンション住民さん
使えないのは水道にテレビ、ネットと放送されていたようだけど
全ての電気がストップですよね?
特に言ってなかったけれど部屋の明かりもでしょうね、外の信号も。
多摩市は真っ暗になるのでしょうね。
1日に2回停電では店舗も営業できないか・・・。
2グループの制限が特に厳しいけど、時間帯は日替わりであることを祈るばかり。
-
974
マンション住民さん
-
-
975
マンション住民さん
この大地震、被災地で苦しんでいる人達のこと思うと、停電ぐらいには進んで協力します。
今ここにいて協力出来るのはこのくらいしか無いじゃないですか。
それにしても、テレビ各局の報道番組にゲスト出演している地震・原子力の専門家?先生の誰でも分かっているような問題点を指摘して、返って不安をあおるコメントと常識的な話、専門用語を得意げにニヤニヤしながら話す様子は見ていて哀に想えます。
これまで貴方たちはなにをしてきたんですかと言いたい。恥ずかしくないのか!
-
976
匿名
節電に協力したいけど、停電情報や地震の警報とか知りたいから、意味もなくテレビが点いている状態。
テレビも今夜からもうお笑い番組の深夜放送が始まったり、意味不明。
そもそも昼間もNHKだけ放送して民放は自粛とかすれば、国民が危機感を感じて節電も進むだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
マンション住民さん
計画通りに計画停電が実施されなかったらそれはラッキーだと受け止めたい。。
政府や一企業の対策の不手際を責めてることより、この際は自分として少しでも協力できる節電方法を見つけ、それをやればよいと思う。
-
979
匿名
ブリリアの住民ではありませんが、すいませんがお願いがあります。
多摩センター界隈が節電でいつめより暗く感じます。しかし、その中ひときわ明るいのが、ブリリアの外廊下の照明です。
半分ぐらい電球外せば、かなりの節電になると思いますが…。
各階がこうこうと点いていて、もったいたいなぁと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名
>>979さん
あなた個人だけのその粘着を止めれば200w/h位は節電できるのでは?
ぜひ始めてくださいっ!!
-
981
匿名さん
-
982
マンション住民さん
ロビーの照明などは抑えて節電はしているのですが、
住民目線で見ても、廊下の照明は明るすぎる気がします。
こういう非常事態ですから、1つ飛びでも良いと思います。
でもあれだけの数の電球を半数外すだけでも一苦労ですね。
一番下のフロアだけ見本に外して、あとは住民に
「階下と同じように外して下さい」と呼びかけてみるのはダメ?
電球の回収は部屋番号を伝えてフロントに渡すとかすれば
持ち逃げする人もいないだろうし。
-
983
マンション住民さん
外廊下の照明とロビーの照明はできるだけその日ごとの暗くなる時期に合わせて手動でギリギリまで点灯しないことと、朝は差し支えなくなったら直ぐ消灯と手間暇がかかりますが管理会社の方にお願いしたい。
現状では暗くなる大分前から点いて、明るくなっても暫く点灯しているのは気になっていました。
あとは個々で節電に心掛け、いつ停電になっても良いように準備しながら計画停電に協力で良いと思います。
今被災地で五十万人の人達が苦しんでることを思うと、ここに居て出来る我慢はなんでもしたいと思います。
-
984
住民
983さんにまったく同感です!
ただし、理事会からの指示がなければ管理会社は勝手に動けません。
-
985
マンション住民さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件