ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00
ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00
外部貸し出しの件はよくわかりませんが、当日フロントがいなくても利用できるようになったのは大変ありがたいです。何度かこの恩恵を受けているのでこのまま続けてほしいです。決議が必要ならとっとと決議をとって文句言われないようにしてほしいです。これは便利になったという人はいても不便になったという人はいないと思いますので、変なところからちゃちゃが入り「決議とっていないからやめました」は困ります。
849です。
来客用駐車場の当日貸出しについては大賛成です。
便利ですし、我々の収入にもなります。
しかし、使用細則にあたるものを独断で変更するのはどうでしょう。
これはOK、これは駄目の判断基準は難しいですよね。
この件は確か施行前にテスト的に行い、正式に通知されたのは臨時総会の頃だったような。
議案にあげて採決していれば何の問題もなかったと思います。
何か良い方法はないでしょうか・・・
使用細則変更の案件については理事会の判断でアンケートではなく議決として
ペーパーで扱えるような規則を盛り込むのはどうでしょうか。
もう少し考えをもんで次期の総会前に提案してみようかと思っているところですが。
851です。
そうですね。便利になって皆さんに不利益がないものはできるだけ早く実施してもらえるといいです。私は規則についてはもともと興味がないので何もわかりませんが、確かにこれがOKでこれがNGでというふうに判断基準が不明確なのはよくないと思います。
これを決められるのは理事会さんなのですかね?
理事会はルールが好きだけど守ってなかったりするの?
↑さすがにそんなことはないでしょ。
形式は整えてます。
駐車場の外部貸しがいつのまにか始まってますね。
去年の臨時総会では、いつでもスタートできるような形だけ整えておきたい、とか
耳障りのいいこといってたけど、結局あの時点で仲介業者との話ができ上がっていたのかって、
いまさら後悔しています。理事会にしてやられた感じです。
いくらでかしてるのかな。
去年の臨時総会の時はかなり安い値段で出す予定だったように記憶してますが、
今回の総会では単価が出てませんでしたね。
なりすまして、借りたほうがかなりお得って感じになってきました。
外部の人のほうが安く借りられるのは絶対変ですよね!
でも管理費が値上げされるよりずっとマシだと思います。
不足分を単純に管理費に上乗せされると考えると、確か1か月数千円の値上げになると試算されていたと記憶しています。
意見を聞くだけ聞いて、細かいところは何でも勝手に決めるよね。
以前住んでいたところではこんなことはなかったな。
ま、理事やりたいやりたいさん達の集まりだから仕方ないかな。
860さん
>意見を聞くだけ聞いて、細かいところは何でも勝手に決めるよね。
これ、普通な気がしますが。
細かいことまでいちいち聞かれるのは正直煩わしいと思います。
細かいことの意見を出せだとか集まりに参加しろとか言われるのに答えられますか?
ここは理事さんにお任せしたいところです。
意見を聞くならなんでもちゃんと聞いて欲しいな。連絡も一部のひとにしかしないとかあるようだし。その判断も勝手だね。細かいことアンケートしたらいいじゃない。そのうえで意見がなければそれでいい。
管理会社のコストは高すぎですね。何で他の会社から見積りとかとらないのでしょうね? そういうアクションするだけで管理人の態度もかわるはずですけどね・・・・
管理会社の契約は確か第2期末までですからまだ見積りを取る段階ではないですよ。
前回の総会や昨年のいつだったかにも理事会が答えていました。
ただ、これだけ言われているのですから次回の更新時は相見積もりはとるのでしょうね。
でも費用面だけで見たりすると今までと同等のサービスは受けられないかもしれませんね。
まあ、簡単ではないですよ。
今のサービスですけど、清掃など回数は確かに毎日されていますが、
エントランスの床など汚れが全然落ちてない!ですよねー
いずれにしても駐車場の件も、東京建物に結局なにも協力してもらえないし
アメニティは変えてほしいな〜。
エントランスの床、残念ながら材質のチョイスミスでしょうね。あんなに汚れが目立ち付着しやすい材質を使うなんて・・・先々のことを考えるとつるんとした汚れが付着しないものに変えた方が経済的かと思ってしまします。靴で歩くところが汚れやすいって問題。。。インテリアデザイナーさん責任とって自分でお金だして直して欲しいぐらいです。そうすれば清掃の回数ももっと減らしてもOKだと思うし毎回、お掃除のスタッフがすごく大変そうです。
近隣のマンションを参考にしたらいかがですかね?駅の向こうのシティータワーなどは床のデザインも素敵だし、汚れも目立たない・・・お掃除も簡単そうです。
勘違いかもしれませんが、理事会や管理会社の内部の方と思われる方からの書き込みが時々ありますね。
少し気になった点ですが、一部の理事にしか連絡が回らないとか、一部の理事が勝手に方針を決めてしまうとか、そんな事態が起こっているのでしょうか。
確かに理事会の議事録を見ても何だか報告会のような感じで、”理事会で何人の理事の賛成があった”といった”審議”が行われているのか不安です。
他のマンションに比べると理事の数が多くて意見をまとめるのは大変なのかもしれませんが、今後のためにも審議の平等性は保っておいてほしいと思います。
863の投稿が削除されてますね
管理人室からタバコのニオイがエントランスに流れてきてくさい
とかエントランスの床が汚いといった内容だったような記憶ですが、
なぜですかね?
868さん、
勘違いではないでしょう。
まあ全員ということはないと思いますが、一部の理事さんや管理会社の方は見ていると思いますし、
書き込みもしているのではないでしょうか。
このスレが始まった頃に「理事ですが、、、」といった書き込みがあったのを記憶しています。
ということで、理事会や管理会社への批判は根拠に基づいた内容であれば効果があると思います。
逆に、根拠なき批判はせっかく尽力してくれている方々に失礼になることを意識しなければならないと思います。
私はあまり興味がありませんので理事さんや管理会社の方をよく知りませんが、最近の書き込みを見ていると
この垣根を低くしていくことが必要なように思います。
といっても私に何ができるわけでもないですし、やる気もないので言いっぱなしですみません。
素朴な疑問ですが、ここで出てきた問題などが理事会で議論されることはあるのでしょうかね?
870さんへ
理事の方たちがこの書き込みを見ているかどうかはわからりませんが、基本的に理事会でとりあげると
したら1階のロビーの用紙に意見を記入して提出する場合だと思います。
この場は意見交換だけの場だと思います。