つりの書き込みだと思うんであんまり気にしないほうが。
それより総会はどんな感じだったんでしょうか?
出席できなかったので教えてください。
人数が多すぎたせいか、挙手して部屋番号と自分の名前を言わなければ発言できない形だったせいか、議論があまり発展しませんでした。
ほんの一握りの同じ人ばかりが発言して、住民の総意というのが全然見えなかった感じ。
あれでは理事会に頑張ってもらわないと管理会社の言いなりになりそうで心配ですね。
もうちょっと皆がなれてきたらもっと発言があるのでしょうかね・・・。
司会進行の理事の方冷静沈着ですばらしかったと思います。出前容器の件にしても、それぞれの意見があるのですね。
11階に神経質そうな爺が居ます。同じフロアでなくてよかったです。
12階には、口数の多い御婆がいます。この人とも同じフロアでなくてよかったです。
個人攻撃はやめましょう
ところで総会では何が決まったんですか?
また出ていた意見など具体的に教えてください。
特に何も決まりませんでしたよね。
最初の議案にあったとおりに管理会社を承認して、みずほでの自動引き落としをOKにしました。
出前の置き場所と駐車場の住民に対する優先権の話はこれから理事会で議論を深めた後に特別会議になると思いますがいつになることやら・・・。
規定どおりの3ヵ月後だとしたらかなり物事が動くのは遅くなりそうですね。
理事の方々が最初の年だけもっと頻繁に会ってくれるといいんですけど。
Yahoo!不動産に1ページ分ぐらい見苦しく売りにて出ていることを考えると、大京とかが言ってくる魅力的に吊り上げられた値段って現実には売れない値段だと思いますね。
とりあえずいい値段を言って売主を釣って、後から売れないからということで値下げをさせる可能性高そう。
不動産バブルが弾けた?(もうすぐ弾ける?)為、投資用で買った方は「売り」に走っているようです。。。
フローリングのワックスもしくは、汚れおとしでなにか良いものがあったら、教えて下さい。ちなみにうちは、オーセンティックで、チョコレート色なんですが、どうも薬剤が残ってしまうのです。
あ、これは私も是非聞きたいです。
ちょっとこぼした水やら猫が戻しちゃった跡が既に染みになっていて・・・。(汗)
いい汚れ落としがあったら是非知りたいです。
メールボックス横の掲示板に8F共有部にペット糞が落ちてたと
ありましたね。先日もフロント辺りからエレベーター内まで犬を
そのまま歩かせて乗せてる人を見ました。入居後の決まりごとにも
なってるわけだし、最低限のマナーは守ってほしいと思います。
犬の毛が抜け落ちたりするので、犬に共有部を歩かせるのはやめてほしいですね。
ペット糞が落ちてるとか勘弁です。
昨日、一番大きいエレベーター内がイヌのおしっこくさかった・・・。
今日はもう匂いしなかったけど。
ペットは全ての人が好んでいるとは限らないでしょう。
特に建物内の排泄物云々はマナー以前のレベルかと思います。
あまり目に余るようなら違反している住人を同定・指摘してもいいんじゃない
でしょうか?
21階の物件12500万で売れましたね。坪単価600万ですよ。すごいですね!賃貸も順調に高値で決まってますね。住んでる者としては嬉しいですが・・・。
ていうか、つくりが安っぽい感じがしませんか?
なんかコスト削減してるような。。。。
ちょっとショックです。
設備も故障だらけだし。今の時期買う時期じゃなかったかなぁって正直後悔してます。
>>177/178/179さま
お犬様は歩かしてると、本能的に、おしっこして、テリトリ−を主張する ということなので、
そもそも歩かせることが問題です
柱の角に、おしっこの後があります マ−キングというとか聞きました
173さま
ここは、まだ良い方だと思いますよ
湾岸有明とか、豊洲とかは、40%以上の売れ残りで、たいへんのようです
都心、新宿・港赤坂・千代田などは、しっかり売り切ってます
去年9月と同じDMが、届いてびっくりしました 有明ですけど
ええ!?マンションの中の柱におしっこのあとがあるんですか?
それはひどいですね・・・・
飼い主のモラルはどうなってるんでしょうか。
181さん
たしかに安っぽい感じがします。
部屋のクロスと建具が特に・・・共有部分もよく見ると汚れてたりキズが付いてたりと。
うちは、オプションで付けた食洗機と水道の蛇口が初期不良でした。
皆さん、周りの美味しいお店、もう開拓されましたか?
結構いろんなお店があるみたいで、楽しそうですよね!
いろいろ教えてください。
早速返信ありがとうございます。エスニック料理が大好きです!
引っ越し前に調べて、タイ料理「ゲウチャイ」に行ってきました。
生春巻きやグリーンカレーなど美味しかったです!
あと、インド・ネパール料理も「ラクシュミー」に夜行きました。
その日は貸し切りのパーティーがあったので、奥の掘りごたつ個室でお食事をしました。
とってもかわいい木と石の内装で接客もとてもよかったのですが、お料理も本当においしかったです!
居心地が良すぎて7時から閉店まで、お友達とゆっくりお食事&飲みました。
次は、「せでるはな」というインドネシア料理のお店に行ってみたいと思っています。
皆さん、いろいろなお店の美味しかったメニューを教えてくださいね!
ゲウチャイ私も行きました。日本で初めて本格的なタイ料理食べた気がしました。
あとは居酒屋系でいえば丸富水産ですね。屋台風でこぎれいなカッコで行くとこじゃ
ないけど、魚食べたい時はガチです。
天パーで眼鏡かけてて小太りな人には注意して下さい。
せっかく良いマンションに住めたと思ったんですが。。。
もう売ろうかと思ってます。。。
ゲウチャイ、やっぱり美味しいですよね!
丸富水産もぜひ行ってみます。
お寿司は、ちょっと白金台ですが寿司 双輪 というところが美味しいですよ!
私は、美味しいものが好きでまわりは開拓中ですが、ここは知人に教えてもらいました。
辛いもの苦手ですか?私は暑くなってくると、とっても食べたくなります。
天パーで眼鏡かけてて小太りな人 その後、どうですか
昨日昼ごろ地震があったみたいですが、すわっていたにもかかわらず揺れに気づきませんでした。
このあたりは地盤が固いんでしょうか?
天パー、小太りめがね、なんとかしましょうよ。売りたくなるほどの嫌なことが、あったんですね。どんなことされたのか文面からでは、わかりませんが、気持ちよくすみたいですものね。協力しますよ。
地元の人に聞いたのですが、このあたりはすごく地盤が固くて、このマンションを建てる時も掘削が大変なくらいだったようですよ。
あいかわらず水道水での手荒れが激しいです。
皿洗い時に使っているゴム手袋がなぜかツルツルになって、まるでプラスチックみたいです。
ゴムが溶けるくらい塩素がキツいってことなんでしょうか。
いまから浄水器付けたいんですが、どのタイプがあうのかがわかりません・・・。
浄水器はやはりもともとオプションであった備え付ける
ものがお勧めです。(交換って1年ごとでしたっけ?)
確かに普通の水道水は乾燥したあと白っぽい汚れがつく
感じがあり、飲料としては全く使う気になりませんね。
水といえば、このマンションってお風呂の水垢が不思議とピンクになりません?
前のマンションは湯船がベージュ色だったせいか、ピンクな水垢って見た覚えが無いんですけど、
皆さんのところもそうなります?
・・・それともちゃんと毎日湯船を洗っていて水垢なんて溜まっていません?
浴槽周囲の白いゴムふち?目地?が、やはりピンク色に変色しています。
フッ素コート塗装したからかなぁ…と思っていましたが、水垢だったのかなぁ…。
一見水カビにも見えます…。こすっても落ちません。
フッ素コート塗装ではないですよ。
私はしませんでしたけど、微妙にピンクですから・・・。
でも、買って半年で落ちない水垢というのも信じがたい(信じたくない!)ですが。
もしかしてもともとピンクだったんでしょうかね?
ピンクのは水あかですよ。
TOTOのHPに落とし方かいてありました。
水栓や洗面ボウル近くにできるピンク色の汚れは、バクテリアが原因です。
①スポンジで軽く汚れを落とします。
②汚れの部分にティッシュペーパーを敷き、浴室用中性洗剤を吹きつけします。
③10〜20分ほどしたらティッシュペーパーを外し、水拭きで洗剤成分を取り除きます。
④から拭きして仕上げます。
http://adm.toto.co.jp/water/groom/03.htm
最近ネットがぶちぶち切れてフラストレーション溜まりまくり・・・
何このマンション・・・
私のところのネットは切れないから
多分、回線の問題ではないですね。
205さんのPC環境のせいじゃないですかね
ルーターとか無線LANとか使っていますか?
もしくは複数PCを各部屋で使っていたりします?
うちも問題ないですよ。
206さん
複数PCを同じ部屋で使ってます。
これがいけないんですかね?
ただ、1月2月は同じ部屋でPCを使っていても問題なくサクサクいってたのに、3月くらいからネットが切れるようになったので、人がたくさん引っ越してきて、ネットが混みあうと切れたりするのかなぁ、なんて思ったのですが、あんまり関係ないのかなぁ。。。
PCが壊れたので新しいのを買って、週末に色々設定を変えている間1日ぐらい、2つのPCを同じ部屋でネットにつないで平行して使っていましたが特に問題ありませんでしたよ。
無線LANをつかっているのでしたらそっちの器具が壊れたのかも?
自分のPCの調子が悪くってネットにつながらないときは時々ありますが、ネットの方が勝手に切れたことはまだこのマンションに入居してからありませんね。
もし、PCをLAN線で直接つないでいる場合
単純にLAN線が一部断線していたり、爪が折れてきっちり差し込まれていない
可能性もあります。(案外、多いケースです)
予備のLAN線があれば取り替えて試したらどうですか?
また、全ての可能性があるので、サポートに電話したら
いかがですか?(どこがサポートするのか知りませんが)
このマンションのネットワークがどうなっているのか知りませんが
その階や部屋の回線かなんかが物理的に断線、故障などしている
可能性も0ではないですし。
全体的にマンションの細かい部分の作りが雑なので
何があっても不思議じゃないとこが怖いところです。
ウチもよくブチブチ切れますよ。
再起動したりすると直るけど、あきらかにネットワーク側の問題。
ちなみにリモートプラスも当初不具合があってなかなか申込みが進まなかった。
これも調べてもらったら、ネットワークの配線ミスで信号で東京ガスに届かなかったらしい。
単純に配線を付け間違えてたみたいで、東京ガスからお詫びの手紙が来たよ。
本当によくぶち切れしますね。
いい加減チェックすべきでしょ。
LAN線はチェックしてみたのですが、異常はなかったです。
うち以外でも、ネットが切れるお宅があるということは、マンションのネットワークになんらかの問題があるのかもしれませんね。。。
それにしても気になるのが入り口の汚れや、キーをかざす所の傷。
まだ新しいマンションなのに劣化が激しいような気がします。
私のPCもよく切れます。入居時からなのでやはりシステムの問題じゃないんでしょうか?
3ヶ月点検のアフターサービスを3週間前にしたのに、そのときの確認事項の連絡が全くなし。
こちらから連絡したら、その間、なにもしていなかったことが発覚しました。
しかし大して悪いとも思っていないような対応でした。
みなさんのところはいかがでしたか?
電話しなかったら放っておきっぱなしって。。
このマンションのサービスに疑問を感じるこの頃です。
そんなもんですよ。
ウチなんて壁紙浮き&剥がれ直してもらおうと指摘したら、
1年点検でもっと剥がれてきたときに一気に直しましょうだってさ。。。
地震がありましたね。
物凄くギシギシ音がして驚きました。
以前は12階建ての普通のマンションに住んでいたので、タワーマンションの地震時の音にびっくりです。
地震こわかったです。すごい音と揺れ眠れませんでした。寿命がちじまる思いで、不安になりました。ギシギシ、ミシミシかなり嫌な音でしたね。仕方ないんでしょうかね。
やはり皆さんと同じく昨夜の地震は怖かったです。
うちの場合揺れそのものよりも壁の音(要するに柱の音)が結構長い間
聞こえてました。あと非常階段は一度確認をしとくべきだと思いました。
みんなイナカッペだね。
いなかっぺとかそういう問題じゃないでしょ?
アホ丸出しでうすね。。
いなかっぺとかそういう問題じゃないでしょ?
アホ丸出しですねww
うちは中層階ですが、小刻みにカタカタという音がずっとしてました。
このマンションって、耐震でしたっけ?それとも免震?
地震の時は、構造上こういう音がするものなんですかね。。。
さすがに窓が大きいので暑いですね
日当たりが良いのはいいですよ。遮光カーテンなら大丈夫です。
ガラス張りのベランダへの扉って外側に簾とか掛けられますかね?
真夏になったらあそこからの日差しも暑そう・・・。
意外と風が強いので簾を掛けっぱなしに出来るかちょっと心配です。
簾は 管理規約では許可されてるんでしょうか? ベランダに植木は?
簾は特に書いてなかったような・・
植木は既に置いてある世帯とかありますよ。
ベランダは共有部分なので、防災上、物を置いてはいけないのでは?
ただ、物干し竿はいいみたいなので、簾はどうなんでしょう・・・・よくわからんです。
高層階でレインボーブリッジが見える方へ。東京ディズニーランドの花火って見えますか?どうも確認できなくて・・・。
かなり小さいですが見えますよ、ディズニーの花火。
品川ドコモビル(目のような空間があるビル)の左側あたりに。
全部ではなくて、花火の右部分は少し欠ける感じです(我が家は南向きの部屋)。
北向きの部屋や、スカイテラスからだともっと良く見えるかもしれません。
簾も風で飛んだりしたら大変危険だよ。
南向きの方へ。目黒通りのさき、赤白のNTTのタワーがみえるあたりに、富士山がみえるのですが、陽が沈む時に、ちょうど富士山の頭に太陽が乗って、ダイアモンドのようにみえるんですよ。
北向きですがディズニーの花火、欠けないで見えますよ。
南向きに将来的に高層ビルが建ってしまう(15階とか)ことは
計画とか今時点でありますか?
眺望は確保されるでしょうか、これからも?
南って三井住友銀行の方ですよね?
隣の三井住友銀行の敷地はパークタワーに建蔽率を売ったから高層ビルは建てられないらしいですよ。
南西側のホリプロのビルは建て直しをするらしいですけど、それもせいぜい7,8階程度の高さになると聞いた気がします。
>パークタワーに建蔽率を売ったから
そんなことってできるんですか?
重説のときに、南西側に面したジプロ(?)って言う会社(とんきの隣)がビルを建てると、聞いた記憶があります。ホリプロと聞き間違えたかもしれませんが。
↑今貸会議場にしてるとこですよね。アルコタワーの東側の敷地には既に
建物をたてていますし、今のままというわけにはいかないのかも。
東南の都バスの車庫跡地には、タワーマンションも建ちますしね。
南側でないですが、東側の庭園美術館のところにプリンスホテルが建ったらかなり眺望は塞がれますね。
プリンスは何階建てになるよていでしょうか。
かなり眺望に悪影響でますでしょうか?
そんなもん建たないでしょ・・・
↑のんきですね。
長生きしますよ。あなたは。
私はのんきでもいいので、長生きしたいですが・・・
とんき美味しいよね。
プリンスホテルの件、どこ探してもないんですが・・・。
詳細がわかるサイトおしえてください。
プリンスが建つ話、何年か前に聞きました。
庭園美術館の建物は、旧朝香宮(?)邸の跡地で、宮家に由来した土地にプリンスを建てるというか、建てたがっているということだったと。南北線の建設で、目黒通りの地下掘っているとき、自然教育園の生態系に与える影響ということで、表面化したと記憶しています。
ホテルみたいな大規模な都市開発は決まった瞬間都のHP等で公表されるから・・・
それがないってことはまだ全然確定してないくだらない噂話の段階ってことでしょ。
何が建とうといいじゃないですか。
未来永劫変わらない眺望を求めるなって虫がよすぎるし。
プリンスが建たなくても、東口の再開発で、高層ビルがいつくかできるし。
まあ、噂話のレベルで住民運動は起きないと思うけれどね。
びっくりです。
ここより中目黒の方が価格高いみたいですよ?
失敗した?
そんなばかな(笑)
失敗したって・・ 基本的に自分が住むとこでしょ?
>>248
白金プリンス問題ね・・・。ずいぶん古い話を
持ち出してきたね。
朝香宮邸を西武鉄道が買収したのは1950年。
敷地内に白金プリンスホテルの計画が浮上した
のは1974年。いろいろ反対運動があって
1981年に西武は建築を断念する代わりに
東京都に敷地と建物を高額で売りつけた。
その後東京都は庭園美術館として整備し現在に
いたる。
このあたりの経緯は猪瀬直樹の「ミカドの肖像」
に詳しく書かれていますが、子供のころみんな
反対運動をしていたのを覚えています。
そういえば目黒通り沿いの旧大蔵省宿舎跡地も
いろいろ詐欺事件などにありましたが、結局
民間には売却されず、国が港区に売却し公園
になりましたね。
古い話だな
駄目元のつもりだったのですが、ありがとうございました。
今は坪550万くらいの推移で売買が成立しているようですね。すごく価値上がりましたね。