みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
歩車分離信号は、
数年前港南小の児童の死亡事故が発生したからでしょう。
最近の標準的な流れのようです。
ただ、真直ぐ道路側が青信号の場合は、
海岸通り上り線から品川駅方面への左折矢印を点灯させる事は出来ると思いますので、
改善の余地はあるようです。
> ここに意見、問い合わせすれば状況変わることはあり得るんですかね?
コーアンのことなので真実は闇に包まれていますが、
通説では「一定件数のクレームがたまると対応する」ということになっています。
>>581
小学校前の交差点で自転車が左折トラックに巻き込まれた件
ですよね。もう10年以上経ったような気がしますが、数年前
でしたっけ。
保育園に通園する幼児2児をもつ父親です。
新・港南四丁目交差点は歩行者最優先の作りであり、とてもありがたく感じています。
左折レーンの設置および時差信号により、歩行者、とりわけ交通弱者である幼児、児童、高齢者が交通事故から守られるよう
にすることは大賛成です。
以前の港南四丁目交差点は交差点が直角に曲がっておらず、品川駅方面から海岸通りを左折する車が
スピードを落とさず猛スピードで交差点、横断歩道を横切ることが多々あり、保育園に2児を連れて行く妻がとても怖かったと話しています。
一方、私もシャトルバスを利用しますが、信号待ちの時間が長くなったことはやむを得ないと思います。
またマイカーもありますが、歩行者優先でこれも仕方ないと思います。
>>583
そうですか。10年たつんですか。つい最近のような気がしました。
あんな事があるとなかなか忘れられず、そんなに時間がたったと思えませんでした。
しかし死亡事故までには至らずとも、ぎりぎりセーフといったことは見聞きしました。
運転マナーが非常に悪い人が多いので、安全上、歩車分離は大賛成です。
でもひどいドライバーは平気で矢印信号無視で走り去っていますね。
ひどい歩行者も多く、赤信号を平気で渡っていますね。子供が真似してますよ。
海岸通り南行で、当マンション駐車場入り口への左折で
信号無視する方が結構いますよね。海外生活が長い方
なのかな、日本は no turn on red なんだから守って欲しいよ。
知ってるリ限りで、港南3、4丁目だけでここ4年くらいで
5人も事故の犠牲になってるから気をつけなきゃですよね。
会話を聞いていて
マンション建設以前から、この地に住んでいた方多そうですね。
認識を新たにしました。
建設開始のころのWCTはビラとかCMが華やかだったのでしょうか?
地域に与えた印象って、どういう様子だったか教えていただけるとありがたいです。
煙草の臭いに困っています。
窓を開けていると煙草の臭いが入ってきて困っています。
ベランダ喫煙なのか、換気扇からなのかわかりませんが。
防ぐ方法何かないですかね〜。
ベランダ喫煙ならともかく、部屋での喫煙が換気扇で強制排気されていると、咎めようはないよね。
煙草は嗜好の問題(ということに現在はなっている)ので、
吸う吸わないに関しては、どーのこーのと言いたくはありませんが、
お吸いになる方の多くがマナーをわきまえておられないようで。
マナーをご存知ない方にいくらご注意さしあげても「もう飽きた・・・」ってことになってしまうんですね。
敷地内公開空地での喫煙者に直接ご注意申し上げると数回、
「わかってるよ!」と逆上されるか、がんムシ!
釣りだとか、もう飽きたとか・・・どういうことでしょう?
デッキ上でも時々吸殻を発見しますが、おとなりの公園(とくに入り口付近)もひどいですね。
すいたけりゃ、携帯灰皿もつとか、最低限のマナーまもればいいのに。
あ、それから、ベランダでの喫煙は禁止ですよ。
マンション敷地内の喫煙については、警備員か防災センター職員へ通報して対応してもらうのがスマートかと思いますよ。
直接住民が言えば、何だこのやろーと思うでしょうが、警備員や防災センター職員の方なら業務の一環として
注意していると感じるでしょうから、住民が直接言うよりはましではないでしょうか?
先日、このマンションの清掃係員の制服を着ている方が、
歩道でタバコに火をつけながら緑水公園へ行って喫煙していました。
住友さんはどういうつもりなんでしょうね。
我が家もタバコの臭いに困っておりますので588様のお気持ちよくわかります。
ガラス戸の開閉音も響きますので恐らくはベランダ喫煙と思われます。
窓を開けていれば勿論のこと24時間換気を伝わり各部屋にも臭いが充満し目が覚めることもあり、夜間は換気を
止めております。
敷地内ではなく、歩道でタバコに火をつけながら緑水公園へ行って喫煙していたんなら、
許容範囲内なんじゃないかな。スミフもさすがにさすがに禁煙を強制はできないだろう
港区は罰則ではなく、大人のモラルによって、路上禁煙、歩行中禁煙を目指しているのですが、モラルの無い従業員を雇っているということなのでしょう。
住民のための区の条例は守ってもらいたいものです。
しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳) アンケート回答日:2021/12/18 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。 ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。 このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。 内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。 ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。 マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。 駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。 1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。 宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。 このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。 ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。 プールやジムも気軽に使えます。 面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。 その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。 港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。 運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。 普段の買い物はマンション内のマルエツ。 24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。 駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。 私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。 仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。 マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。 飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。 マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。 急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。 港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。 保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。 緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。 港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。 品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。 ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。 また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。 ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。 管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境と眺望がすばらしいです。 各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。 また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。 シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。 モノレール利用なら徒歩5分ですが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芝浦アイランド 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/ 大崎ウェストシティタワー 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk