みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
WCTのポータルサイトの意見書回答集の3-040に現在の修繕積立金、修繕積立基金、長期修繕積立計画書についての問題点およびそれに対する提言がありました。
住民の方には是非ご覧いただきたいと思いまして投稿いたしました。
WCTは大規模マンションだから、管理費や修繕積立金も安いのかと理解していたのですが、やはり他のマンションと同様に、
販売時に意図的に管理費、修繕積立金が安く見積もられていた模様です。
この提言書は非常に理路整然と論理的に問題提起しており、今度の総会での一番の論議が繰り広げられそうです。
修繕積立不足は将来のマンション価値にも悪影響をもたらしますので、私個人としては、修繕積立金の値上げはやむなしと考えています。
理事の方々はとりまとめ大変かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
内部情報とのお叱りを受けそうですが、できるだけ多くの住民にこの問題を知って頂きたかったのと、
対応次第で更にWCTのマンション価値を高めることができると思い、投稿させていただいた次第です。
>>156さん
管理組合でも、外部の顧問を立てるなどして、修繕費については検証を始めていると思います。住友不動産建物サービスの仕事に満足していないと考えるのであれば、貴方が管理組合役員に立候補して、住友不動産系の管理会社と納得の行くまで調査、議論してみれば良いのでは?それで、管理会社側から修繕についてもキチンと総会で説明してもらえば良いでしょう。家の修繕計画はあくまで予想で予想と実際が異なることはある意味で当たり前です。状況が変化して、例えば物価や資材が高騰して積立金に不安がでることが判明したら、積立金を毎月、何千円か何万円か分かりませんが積み増せば良いだけです。地震により、計画外の大規模修理が発生するかもしれません。賃貸なら関係ありませんが、資産として家を買う以上は、容認しなければならないリスク負担です。少なくとも私はここを買う以前から修繕費は計画より上がって当然と考えています。分譲した住友不動産も、自社の代表的物件であるこの物件のことは、キチンと対応するでしょう。いたずらに騒ぎ立てないほうが良いと思います。
156です
157さんのご意見に合意致します
悪戯に騒ぎ立てたところでまったく意味がありませんし、そんなつもりもありません
又、修繕計画に関しても、その他一般的なマンションよりよっぽど熟慮されているように
感じています
当初予算より実費がズレるのは、ある程度致し方ないものと思っています
又、過去から現在の理事の方々のご活躍には頭の下がる思いです
ましてや、彼らの行ってきた事にケチを付ける気持ちは毛頭ございません
ただし、去年の総会の時の不手際は明らかに管理会社のミスだと思っています
もちろん最終責任は住民全員が取る事になりますし、表面上は理事会の不手際
という事かも知れませんが、これらの不手際を未然に防ぐ為にマンション管理の
専門家として管理会社と契約しているものと思っています
私は何でもかんでもコストダウンしろという考えはWCTにはそぐわないと思っています
いいサービスを受ける為にある程度の対価を支払う用意もあると思います
繰り返しますが、現在の管理会社が決していいサービスをしているとは思いません
『あなたが理事に立候補しろ』と言う言葉を言ってしまうと
『それを言っちゃあおしまいよ』になってしまいませんか?
管理会社とは「適切な」緊張関係を維持する必要があるかと思います。
管理会社と管理組合は利害が対立するので(管理会社の過剰利益=
管理組合の過剰損失)、成り行き任せにすると緊張関係が厳しく
なるのが当然です。
管理会社と管理組合が馴れ合いで仲良しの共同体になってしまって
いるようであれば、管理会社または管理組合のどちらかが本来の
役割を果たしてないことになります(管理組合が管理会社に
従属していたり、または管理会社が株主に背任していたりすると、
両者は共同体になり得ます)。
専門家でない管理組合が管理会社と「適切な」緊張関係を維持する
のに最重要なことは、契約済みの第三者たるマンション管理士の
独立性です。マンション管理士が管理会社、デベ業界などに
従属していては、管理組合は管理会社に従属していくことに
なってしまいます。
デベ系列の管理会社(上場企業で信用あり)の食い物にされる
リスクと、第三者たるマンション管理士(スキル評価および
信用評価が非常に難しい)に振り回されるリスクのバランスが
肝要です。マンション管理士に振り回される一例は、悪劣な
管理会社を紹介されてピンハネされるようなケースです。
私としては、今のところ、管理会社には殆ど不満はありません。
よくやってくれていると思います。
人間ですから、感じ方には住民個々で温度差はあるのでしょうね。
でも、過度な負担を期待するのはいかがなものでしょうか…。
新築間もない時期に、理事会決議で管理会社を変えてしまった近隣マンションの例がありますが、
大変苦労しているようですね。
不満な方から満足な方まで、濃淡もいろいろあると思いますが、
ご自身の意見が「世間代表」と思われない方が賢明ではないでしょうか。
「十分満足している」住人がいることもご理解下さいね。
管理組合で住民だけの記名式のBBSを作れないものですかね。
このような件を外部も見る掲示板に書くことへの道義の是非はさておき、アラシの非常に多いWCTのスレに書いたところで、まともな議論は出来ないのではないのでしょうか。
>156さん
>『あなたが理事に立候補しろ』と言う言葉を言ってしまうと
>『それを言っちゃあおしまいよ』になってしまいませんか?
私は157さんではありませんが
実際、明確に不満点、改善の意思があるのであれば、
立候補して然るべきというのは正論だとだと思いますよ。
自分は外野から不満だけ述べて、管理組合にやってもらおうというのは
少し違うと思います。
確かに去年の総会の不手際については同意見です。
でもそれ以外の日常の管理については、サービス自体は良好かなと個人的には思っています。
サービスに対する適正な価格かについてはしっかりと監視・検討は必要ですが。
何に不満があるのかわかりませんが、少なくとも他のマンションにもいくつか住んだことのある私として個人的には満足していますよ。管理会社や、管理組合の管理会社に対する姿勢に不満があるようですが、管理組合は住民みんなの総意で選ばれた代表であり、それに文句を言うのは天に唾するのと同じです(投書箱にも管理組合に不満を言うような投書がたまにあるようですが)。各理事さんには無償のボランティアであるにもかかわらず、本当に良く運営していただいており、頭の下がる思いです。自分も、いつかは恩返しの意味でやらなければと思っています。そんな、管理組合や管理会社への個人的な不満を、こんな不特定多数が見るところに書き込まないでください。
気になったので一言。
去年の総会に出ましたが、不手際と言うほどの問題でしたか?
多くの功績から目をそらし、ちょっとしたミスに目くじらをたてるのは、まさに評論家そのもの。
このような思考は前向きな取り組みのブレーキにしかならない。
私は理事会の人達には感謝に感謝。
また管理会社にも満足です。これまで住んだマンションで、これほど上手く機能しているところはありませんでした。
もちろんコストには健全な意味でのチェックは必要ですが。
>>160さん
>新築間もない時期に、理事会決議で管理会社を変えてしまった近隣マンションの例がありますが、
>大変苦労しているようですね。
おっしゃるとおりで、そうなるのが当たり前です。なぜなら、分譲した会社となんら関係の無い会社が
真剣に取り組むわけがありません。トラブルが起こって解約されても「無くてもともと」なのですから。
それに、このマンションのことを何にも知らない会社が、この大規模物件を「はい、では明日からやり
ます」でキチンと管理できるとは、到底思えませんし、その管理会社の大株主にマンションの管理組合
がなるのでも無い限り、それこそ全く牽制が働かなくなるでしょう。
159です。隣人にも恵まれ、私は今のマンション生活に満足しており、
理事会にも感謝しております。
一般論のつもりでした。今後は差し控えたく思います。大変、失礼
しました。
ここはモンスター住民だらけですか?管理会社だってサービス規定に則ったサービスのみを提供するだけです。管理会社の方方がいなければマンションは一気に廃れます。
奴隷ではないのだから、やんわりとお願いしてみる程度にしときましょう。
管理会社を脅すような言動はご法度です。
いや、私はそうは思いません。
今の管理会社に対してとくに何か感じているわけではありませんが、批判がない限り発展もありません。
たしかに批判一辺倒では前に進むことはできませんが、その逆もまたよからぬ結果を招くと思います。
あくまでも一般論ですが。
170はこのスレのどこをどう見たら「だらけ」って
表現が出るんでしょうね?
管理会社に対して明確に不満を述べているのは一人。
でも、その意見にしても自分は完全に満足はしていないという程度で
誹謗中傷はしていない。
あと、これまで週刊ダイヤモンド他雑誌でも取り上げられていますが、
管理会社とは適度な緊張感をもった関係を保たないと
色々と問題が発生したり、ぼられたりするのは衆知の事実ですよ。
単なる荒らしでしょうが、
もう少し、読解力と社会的な常識を見につけた方が良いかと思います。
>>156
>>158
です
みなさん
気をつけて下さい
この板には明らかに管理会社側の人間の書き込みが見受けられます
今までの書き込み内容で、モンスター的な批判や理事会活動を否定している
意見はないと思いますが、そのように誘導している書き込みを見受けられます
事を簡単にする為に去年の総会について考えて見ましょう
(あくまでも具体的な内容をこのような場で公表するつもりはありません)
前回の総会の一番重要な決定事項の前提条件にミスがあり
総会を再度開催しなければならないかもしれないような状況になってしまいました
当時の理事達の賢明なご判断により、何とか総会の再開催というような
愚行を行わずにすみました
理事たちはあくまでもボランティアで行っている素人集団で、マンション運営の
プロフェッショナルではありません
だって考えてください。理事って自分とかお隣さんがなるんですよ。それも
自分の重要な余暇の時間を削ってやってくれているのですから
感謝する事があっても批判するつもりはありません
だから、前回の総会の理事会のご判断に誰一人文句を言っていないでしょ
だって理事達は自分たちそのものの代表ですから
私の意見はこのような事態に陥らないようにする為にオブザーバとしての管理会社
があるものと思っていました
もし、その職務が管理会社にないという事なら、別のコンサルタントを雇う必要が
あるでしょう
私の主張を整理します
・理事達は自分たちの代表で、基本的に彼らの行動を批判するつもりは一切ない
・管理費の削減が一番大事とは考えていない。WCTではサービスをお金で買いましょう
・管理会社は経費に見合ったサービスをしているとは考えない (もちろん、
すべてを否定しているわけではありませんが、常に改善して貰いたいと思っている)
みなさん繰り返します
過去の私の書き込みから後の内容をじっくり読んで見てください
故意に内容をゆがめている書き込みが何件かあります
ここの管理会社が本当に書き込みなんかするかな?
住友系の癖に、なぜか淡白で、そんなにがっついていない代わりに、何を言っても暖簾に腕押し、必死にここの管理を死守しようという意欲のようなものを、感じない、というのが私の感想ですが。
>>173
>・理事達は自分たちの代表で、基本的に彼らの行動を批判するつもりは一切ない
>・管理費の削減が一番大事とは考えていない。WCTではサービスをお金で買いましょう
これは同意です。
>>172
>管理会社とは適度な緊張感をもった関係を保たないと
>色々と問題が発生したり、ぼられたりするのは衆知の事実ですよ。
それもそのとおりでしょう。
>>173
>・管理会社は経費に見合ったサービスをしているとは考えない (もちろん、
> すべてを否定しているわけではありませんが、常に改善して貰いたいと思っている)
これは何故そう考えるかさっぱり分かりません。なにか不満な点があるのでしょうけど、間違ってもここには書き込まないでくださいね。管理会社がここに反論の書き込みなどするわけ無いでしょう。ここまでの書き込みが全て住民によるものだったら、あなたはどうされるつもりですか?根拠も無く、管理会社が書いているなどと勝手な憶測で物を言うのは荒らしかモンスターと言われてもしょうがないですね。そこまで言うなら書きますが、あなたが本当は住民では無いのではないですか?そういわれたらどんな気分がしますか?いい加減にしましょう。
それなら、キチンと決められた手続き、ルートでやれば良いだけのこと。
ここに書きこむ必要は無いです。匿名掲示板では、どれが誰のレスだかも分かりません。
なので、一括削除にするしかないのでしょう。
この掲示板が、クローズドな住民専用であれば、何も言いません。世間は、僅かな情報をもとに話を大きく
しようとします。まったく、その気の無い書き込みであっても
住民以外がどう受け止めるかは全くの未知数です。ここまでの書き込みは、前回の総会が揉めて大混乱した、
それは修繕計画に瑕疵がある疑いがありそれに対して十分な説明がなされなかったからだ、と外部が勝手に
想像を膨らませかねない内容です。これをネタにマスコミが管理組合に取材に来たらどう責任を取りますか?
・このマンションの修繕計画には重大な瑕疵がある
・管理会社の管理が悪く、多くの住民に不満と受け止められている
などという事実とは異なる噂が世間に広まり、結果としてマンションの評価が下がっても良いなら、どんどん
書き込んでください。その時は、マンション全体の評価につながる共有部の管理や修繕状況に関する問題提起
は、外部も読んでいること、結果として区分所有者全員の利害に強く関係することを良く覚悟した上でやって
ください。
>>186
マスコミが取材にって、考えすぎじゃないですか?
良いことだけ発言しろというのですか?
そんなこと言うのであれば、バルコニーに洗濯物を干している住宅がある、ペットの糞尿の処理をしない等のマナーが悪い人がいるなどということも住宅価値にマイナスイメージだから発言するのは止めた方がいいと言うことでしょうか?
これまでの発言でマスコミに取り上げられるようなネタは特段見当たらないと思います、
修繕積立金不足なんて多くのマンションで危惧されていることだし、WCTにおける管理組合と管理会社の関係は良好であり、より良い改善点はあると思いますが、これといってマスコミが取り上げるような発言、ネタはないと思います。
当マンションにはまた他のマンションと同様に、住民専用の発言自由な掲示板はありません。
本住民版掲示板は発言者の良識を前提に運営されていますが、問題発言があれば、削除依頼もできますし、悪意ある発言者をアクセス禁止にすることができます。
今回、修繕積立金不足についての住民からの提言が管理組合にあり、掲示板に情宣したのは私です。
WCTのポータルサイトにアクセスする方は本掲示板を読んでいる住民のうちでもわずかでしょうし、
多くの方に関心を持ってもらいたいと考えたからです。
発言内容は、修繕積立金不足が将来問題になることと住民の方にはポータルサイトで内容を確認してもらいたいというものでした。
WCTをより良いマンションにしたいという思いから発言した次第です。
臭いものに蓋をする時代は終わりました。
企業に不祥事があれば、速やかに公表、謝罪し、対策、改善策を提示する時代です。
186さんは内向きの考えであり、事なかれ主義者の考えだと思います。
190>>
このマンションのフローリングは天然のものなので、物を落としただけでも僅かな傷が付いてしまいます。
私は、フローリングの上にラグやカーペットを沢山敷いているので、コーティングは行っていませんが、
フローリングが好きでそのまま使いたいなら、入居前にフローリングにUVコートをかけたほうがいいかも
しれません。UVコートはネットの情報を見る限りは傷が付きにくくなるようです。ただ、UVコートは私
も使ったことが無いのでなんとも言えません。お役に立て無くて申し訳ありません。
UVコートしてますので参考まで。
UVコートしてる利点は、気にせず水拭きできること、毎年の
ワックスがけがいらないことですかね。
もう3年目ですが、掃除さえすればいまだにピカピカしてます。
ただ、基本的には見た目の効果で、たとえば物を落とせばへこみますし、
足の細いイスだと使いかたによってはぼこぼこになります。
なのでキャスター使うところはプロテクターのようなものを敷いてます。
うちの場合は家中やって、20万ぐらいだったかな。
やってよかったとは思ってます。
私は最初だけ業者さんに頼んでワックスをかけました
ワックスの値段は部屋の広さによると思いますが
我が家は105平米で20万ぐらいだったと思います
UVコーティングなら40~50万ぐらいだったと思います
(あやふやな情報です。どなたかもう少し精度の高い情報を頼みます)
真偽の程はわかりませんが
・コーティング剤は剥がすのが困難
⇒ 台所とか出入り口の人がよく歩くところはその他より早く傷つき・削れて行く
部分的に補修する事が難しく全部をやり直すためには強めの剥離剤が必要で
素材に負担をかける(そんなに頻繁に行う必要はないのでは?)
・ワックスは長持ちしない
⇒ 部分的に塗りなおしも可能で安くて出来るが、寿命が短い
・全般的にやわらかめの床材なので傷がつきやすい
⇒ ワックスに神経質になるより10年ぐらいで張り替えたほうが安い
本当に安いかどうか不明です?
ワックスをかけてくれた業者さんが言っていましたが
素足で歩いたり・底がゴム系のスリッパは床にあまりよくないそうです
MUJIで売っているような繊維系の材質の底のスリッパがいいそうです
私は下記を使っています
掃除と床の保護が出来ます
但し、定期的に張り替えないと逆効果です
<<http://www.kis.gr.jp/page/kiosk-nikki.html>>
海岸通り側のマルエツ駐車場入口横ですが、完成してからずっと汚いカラーコーンを置いています。
仮置きなら構わないけど、しっかりした車止めをつけた方が良いと思います。
結構目立つところですし、怪しい黒い外車が止まっていたりしますから・・・。
マンション全体に言えることですが、地下駐車場のカラーコーンを初めとして
もっとセンスよくできないのでしょうか?
他のマンションなどはカラーコーンにカッティングシートで
きちんと「○○マンション管理組合」なんて綺麗に貼ってありますよ。
あちこちに「パウチしたチラシ」やテプラで作ったシールが貼ってあるけど、
センスの無さと貧乏臭さが残念でならない。
これはどこに言えばいいのか?