みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
みんなで仲良く楽しく
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00
入居前の住友からのアンケートよりも、入居後は次第に天王洲駅利用が増え
予想外との情報が以前ありました。
私の周りの通勤者も知る限り、モノレールにて浜松町駅乗換えや羽田空港が約6割です。
主婦なども、行きはシャトルバス利用ですが、帰りはバス停の遠さと並ぶ信号とで、
東京駅方面からですと浜松町から天王洲駅へ、一方、渋谷や川崎方面からですと、
品川駅のすぐ下に待機している都営バスJAL行きに乗ります。
中日臨海バス側の企業努力が見られるだけに気の毒に思っています。
902さんの案良いと思います
品川駅で降車する場合 停留所ではなく運転手さんの臨機応変な場所で停めています。
これが許されるならば乗車もOKなのではないのか。
よって品川駅の降車は従来どおりで 乗車はバスがその先信号を左折し駐車場入口前で。
そして乗車完了したらすぐ出発。繰り返しますが降車が合法なら乗車も合法かと。
なお便数を間引くと言う案が出ていますが 行きはその時間に合わせて
家を出るスケジュールを組めば良くてタイムロスがありませんが
帰りは出先から品川発のバス時間に合わせてスケジュールを組むなんていうのは非現実的。
よって間引くと帰りの利用客はもっと減ります。
CRBの上にどこかの旅行会社が入ってるはず
そこをはずせればCRBは楽になる
バス停なのですが以前の場所だったコクヨ前の方が今よりはまだ使いやすそうですけど
なぜ変更されてしまったんでしょうか?
臨機応変というか、都バス優先の中で、状況判断されているのかと。
アトレの駐車場に入れようとして、タクシーが止まってたことがあって、
とってもイラっとしたことも。
マンション外の人のことも考えるブレストも必要では?
乗車料金を都度回収となると、路線バスとして認可を受けなければなりません。様々な規制もあり現実的に無理があるため、旅行代理店を経由することで運行しているということです。直接の運行は無料にしない限りできないでしょう。
>>919
乗車料金を都度回収ではなく無料にして管理費に入れるという選択肢もあっていいかもしれませんね。
まあ増える金額とかにもよると思いますがここの世帯数で負担するとなると
そんなにたいした額にならなそうですが‥。
実際そうすると幾ら位の負担になるのでしょうかね?
それにすることでバス停なども臨機応変に変更できたり、いちいち利用する時に
料金払わなくていい(乗り放題!)とか結構メリットあるような‥。
たしかに、バスは管理費で負担したとしてもぜひ継続してほしいですね。
プールなんか、1回300円ですけど、どうみても300円じゃ追いつかないほど
経費使っているはずですから、管理費からかなりの充当をしていることになります。
それとバスを比べても、バスの方が一般的で、みんなが使うものですから
みんなで負担するというのは理に適っていると思います。
自分はバスはあまり使わないですが、
資産価値の維持という点からも、
管理費に含むという案に賛成ですね。
バスの売上げは現在どのくらいなのでしょう?
単純にそれを2000で割れば大体の管理費増額分が
わかることになりますね。
管理費でまかなう前に、バス料金を値上げしては?
あ、そうするとますます利用者が減るのかな?
でも、管理費でまかなったりするとバス会社はもう努力しなくても安定してしまうわけですよね。まずはバス会社にも自助努力して欲しいと思います。
ここで出ていた意見を参考に乗降場所のことについて他のバス停利用会社と連携して区にお願いしてみるとか。
よくは分からないのですが、あと、他のバス会社を検討してみることはできないのでしょうか。
quite agree with 922
管理費によるバス会社救済は、最終手段としてほしいな
今のバス利用率、客観的に見てそんなに悪くないと思うし
923さんと同意見です。
まず住民ができることは、バスの運行スケジュールを乱さないよう、
下記の2点を守ることでしょう。
①バス料金の後払いは行わない、要求しないこと。
②出発前の駆け込み乗車は行わないこと
バスの利用率アップはバス会社の経営努力に期待したいところです。
もちろん品川駅側のバス停を近くすることに関しては、
住民として協力できるところは是非協力していきたいと思います。
うちの子 出来立ての港南小学校にピカピカの一年生として入学しましたが
一年生約150人の内 WCTは50人だそうです。
たぶんこの比率は住民数ともほぼ一致すると思われますが
あらためて港南地区におけるWCTのシェアの高さを実感しました。
だからと言って 何か所感があるわけではないのですが。
我田引バス
925さんご入学おめでとうございます。
もう少し私立に行く方が多いかと思いましたが、意外でした。
ここからだと通学が不便だからかな。
小学ぐらいは公立で、色々な出会いもあり、又、揉まれるのも将来役に立つかなと。
職場で、小さい頃からエスカレーター上がりの人を色々見ているもんで。
公立にいく理由をいちいち言い訳して
それとなく中学は私立とアピールしなきゃならない東京は
大変ですね。