東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
入居済み住民さん [更新日時] 2010-06-18 11:27:24

みんなで仲良く楽しく


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 750 匿名さん 2010/02/08 20:17:54

    >>740-749
    都心部のタワーマンションの立地と魅力は、
    人を引き付ける所にあるのだから仕方が無い、とも言える。

    大体、親譲りの財産でもなければこんな場所で買える訳が無い。
    でなければ、それこそ鵜の目鷹の目で稼いで来たから(勉強・修行にも励んだのだろう)、
    買えたのだろうしローンの足しになる小遣い稼ぎが出来る施設がある物件を選んだのだろう。

    それがメリット・利便の蔭に潜むリスクなのだろう。
    どうしても不満なら管理組合の役員になって先頭に立ってルールを考えるのが一番では。

  2. 751 マンション住民さん 2010/02/09 02:05:24

    >>750
    親譲りの財産が無くても庶民が買えた部屋も結構ありますよ。
    それで、眺望の良いコモンホールで商売ですか?
    6時間借りても2000円~3000円の利用料。
    一回4~5万円の利益で、毎週となると月に20万円近い利益、悪くない。
    みんなもやろう~!ということになったら?

    苦情が出るのは、住民の迷惑になっているからでしょう!
    ただし、眺望の良い部屋は商売になるほど資産価値があるとお墨付きをもらったようなもので、東側住民としては複雑。

  3. 752 匿名さん 2010/02/09 07:25:43

    >>750
    擁護してんの?
    正当化してんの?
    話がすり替わりすぎてて意味わかんないんだけど。

  4. 753 匿名さん 2010/02/09 08:35:02

    タワーマンションは似たようなのがニョキニョキ建ってきたから、
    既に似たような問題を解決してきたところもあるんじゃないかな?
    その辺の情報って手に入らないのかな?

  5. 754 匿名さん 2010/02/09 15:37:13

    >>751-752
    正当化でも擁護でもなくて何処ででも条件次第で起こりうる事なのだから、
    後の運用は住民が作るコミュニティ(管理組合でも)のやり方次第だと。

    例えば同一人の名義での使用の回数制限をしても、
    空いている時間を埋めないと管理組合収入が減るから反対だと言う人もいる。

    共有施設を使わないで自宅で同様の行事を頻繁にしていたら、
    たとえ営利事業でも内容まで確認・捕捉は出来ないしね。
    PJ社長宅の事件(薬物がらみ)みたいのが発生すれば一時的には騒動にはなる。

    ゲロとか騒音とかの物理的直接的な迷惑以外に、
    会合の解散時は勝手に建物から自由退出するのだろうから、
    途中で建物中をうろつき廻ったり良からぬ行為に及んだり、
    折角の建物のセキュリティをないがしろにする事件がまかり通る可能性がある。
    (外来者が一度に多数押し寄せる状況をセキュリティでは想定していない)
    (多分入る時はエントランス集合で引率して入構なのだろう)

    今時、宅配便の配達で1軒の了承で入って、他の配達宅にはいきなりピンポンで
    それを嫌って神経をとがらす住民もいる。
    商品の勧誘などでも同様に1軒を手掛かりに戸口訪問が横行する。
    非常階段を使えば別の階でも移動が出来るだろし。

    セキュリティが出来ている様で、それが逆にマイナスの盲点になる事がありうる。

  6. 755 匿名 2010/02/09 22:22:36

    >>754

    読んでも文脈がよくわからず、例えが適切でなく何が言いたいかわからん。

    たとえばPJ社長の薬物事件が何で営利事業の例に出されるの?
    全く別の問題では?

    >非常階段を使えば別の階でも移動が出来るだろし。
    非常階段は住民が持っている鍵がなければ移動できないのでは?


  7. 756 住民さんA 2010/02/10 00:36:16

    恐らく754さんはWCTの住民ではないのでは?

    もし住民だったらごめんなさい
    ただ、あまりにもWCTのセキュリティーを把握していないもので

    もし住民なら、あらぬ疑いや反感をもたれないように
    間違った情報は書かないほうが良いのでは?

    このマンションは決して高級マンションではないと思っています
    普通に共働きの家庭なら購入する事が出来る価格ですし...
    もちろん高層の億越えの部屋はなかなか手が出ませんが...

  8. 757 住民さんD 2010/02/10 01:48:25

    住民でも勘違いしてる方が多いですが、
    値が高いのは最上階ペントハウスだけで、その下までは普通ですよ。
    階が上がると多少価格差はつくでしょうけど、角部屋でなければ億超えはないです。

  9. 758 匿名さん 2010/02/10 01:58:40

    >>756-757

    あれ?
    今、高層マンション(パーティルーム)での、(料理長による)営利目的のパーティの是非の議論が本筋では?

    WCTが高級マンションかどうかなんて、関係ないのでは?

  10. 759 住民さんD 2010/02/10 02:37:25

    話のついで(笑)

    遠くにスカイツリーが見えますね。

  11. 760 匿名さん 2010/02/10 06:55:20

    754は書いてて言いたいことがわかんなくなっちゃってるのか
    750と同じでいつの間にか違う話になっちゃってんだよな。
    例え好きなようだけどうまくもないし結論もない。
    しかも無駄な長文で読んでて正直疲れます。

  12. 761 マンション住民さん 2010/02/10 11:45:07

    セキュリティに関わる書込みは、真偽を問わず自粛しましょうネ。

  13. 762 マンション住民さん 2010/02/11 08:36:50

    ていうか8000万前後の部屋なら普通に稼いでる人なら余裕なんだけど。。。
    >>750は数少ない4000万前後の部屋なんだねw

  14. 763 住民さんD 2010/02/12 01:33:06

    >>762さん

    8000万円前後が普通の部屋?庶民が買える普通の価格?
    それは現在のB棟の普通高層階の価格ですよ。
    ここの住人ですか?
    それとも高層階の売り出し価格を知らない、低層階で虚栄心の強い人かな?

    売値はもっと安く、当時としては都心のこの立地で格安と思ってみんな飛びついたのですよ。
    A棟は売り出しが早い分、C棟は立地で更に割り安でした。

    ここに暮らして分かったことは
    低層階や、中庭に面した人の劣等意識が強いこと
    C棟角部屋購入者の優越意識が人並み外れていること
    本当に良い場所を購入した人は、こんな良い場所で割安で手に入ってラッキーだったと思っているんですよ。
    本当に素晴らしいマンション。

    優越意識は劣等意識を持つ人の心に存在する。
    自然体になりましょう。

    話がずれてしまいましたが、見栄ッパリが出てくると反論したくなります。

  15. 764 住民でない人さん 2010/02/12 18:08:11

    優劣とか すごいマンションなんだな。住友に住む連中が考えそうなことだよ

  16. 765 匿名 2010/02/13 00:02:28

    4000万円~40000万円の価格帯があるマンションは日本では珍しいから、意識は自然とうまれる。
    プール、ジム、コモンホールetc.公共施設は、みんな平等で利用できますよ。
    だからこそ、マナーを守ろう。

  17. 766 マンション住民さん 2010/02/13 10:12:49

    >>763
    これはひどい

  18. 767 マンション住民さん 2010/02/16 10:58:19

    >>763
    確かにひどい。

    低層階や、中庭に面した人の劣等意識が強いこと
    C棟角部屋購入者の優越意識が人並み外れていること

    これは何を根拠に言ってるんですか?

  19. 768 匿名さん 2010/02/17 06:44:57

    2/21、3/21、3/28も料理長パーティやるみたいですね。いい加減、イベントライフなんて、出会い系サイトに載せるの、やめたら良いのに

  20. 769 住民さんD 2010/02/17 07:50:03

    >>767
    該当者してしまいましたか?

    ようするに、ペントハウスを購入した人以外は、みなWCTでは優劣などない庶民ということです。
    高層マンションで低層階と高層階との優劣感が生まれるのは必然と言われていますが
    この理論からするとWCTには3種類の優劣感が発生することになりそう(笑)

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33
    しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/12/18
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
    
    ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
    
    このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
    
    内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
    
    
    ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
    
    マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
    
    駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
    
    1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
    
    
    宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
    
    このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
    
    ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
    
    プールやジムも気軽に使えます。
    
    面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
    
    その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
    
    港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
    
    運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
    
    
    普段の買い物はマンション内のマルエツ。
    
    24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
    
    駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
    
    私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
    
    仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
    
    マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
    
    飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
    
    
    マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
    
    急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
    
    港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
    
    保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
    
    緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
    
    港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
    
    品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
    
    ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
    
    また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
    
    ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
    
    管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境と眺望がすばらしいです。
    
    各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
    
    また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
    
    シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
    
    モノレール利用なら徒歩5分ですが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    芝浦アイランド
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
    
    大崎ウェストシティタワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸