東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
契約済みさん [更新日時] 2010-06-02 12:14:49

皆様お待たせしました。

大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。


検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 692 引越前さん

    >>690

    我が家は2箇所にシェードを付けました。

    1か所はカーテンレールを外してカーテンボックスの中に穴を開けて、
    1か所はカーテンレールにそのまま付けました。

    C型角型というのはちょっとわからないですが参考までに。

  2. 693 入居済みさん

    いよいよ現地モデルルームがオープンするみたいですね。
    そういえば私もよく行ったっけ。港南や小杉、ニコ玉とか。
    WCT見た時は、正直羨ましいと思ったもんです。特に、
    エントランス。ここはあそこに負けず劣らず、かえって
    落ち着いていて結構な雰囲気ですね。意味のないスレで失礼。

  3. 694 入居済みさん

    >>690
    ウチはブラインドですが
    DWの窓枠にビスで付けて貰いました。
    (カーテンレールは将来の模様替えで使うかもなので残して貰いました)

    取り外し時等のビス穴についてはパテ埋めして塗装すれば
    全くわからない状態にできるそうです。

    結果的に窓枠内に収まりスッキリしました。

  4. 695 入居前さん

    家族で入居予定です。
    お風呂のドアが透明なのが気になっていて、曇りガラスになるような加工(シートを貼る)を
    お願いしようかと思ったのですが、シスコンさんが5万円かかると。
    もともと飛散防止のフィルムが貼ってあるのでそれをはがして
    別のものを貼るから高いのだそうですが・・・

    もうちょっとお安く出来た方がいらっしゃったら情報をいただけませんでしょうか?

  5. 696 入居予定さん

     シスコンは何でも高いんです。ガラス業者にお願いすれば2~3万程度で交換できますよ。

  6. 697 匿名さん

    シェードについて:
    当家では、カーテンレールの内側の窓枠に直接ビス止めしました。
    工事費はそんなに高くありませんでした(2,000円くらい)ので、
    直接穴を開けると言うこともありシスコンに依頼。

    ウッドデッキについて:
    あまりベランダには出ないので不要と判断。
    母は「こんなにいい天気なのに布団干せないなんて」とぼやいてます・・・。

    エコカラット:
    厚さは普通のタイル並みなので、狭くなったりしません。
    問題は色です。明るい色を貼ればお部屋は広く見えますよ。

    ガラスと鏡:
    ガラス屋さん(=鏡屋さん)をタウンページで調べて直接頼むと驚くほど安いですよ。職人なので腕も確か。
    ちなみに同条件で見積もりを取って見るとシスコン価格11万円:鏡屋さん3万円でした。
    しかし私はIKEAでほぼ同サイズのものを購入し、他の作業をお願いしていた大工さんに「ついで工事」をお願いしました。すると代金は鏡代の6,800円で済みました。
    鏡の取り付けはノウハウが要るので誰でもできるわけではありません。そこがネックですね。

  7. 698 入居済さん

    引っ越し後、最初の水道・ガス・電気代の請求がありました。
    日割り計算ではありますが、それほどかかっていなかったので、ほっとしました。
    (特に電気代は24時間換気の費用感覚が分からなかったので。)

  8. 699 入居前さん

    >697さん 情報ありがとうございます。

    カーテン屋さんでシェードの取り付けをお願いしたら
    出張費と工事費でおおよそ2万円といわれました。
    2000円でできたら破格ですね。

  9. 700 契約済みさん

    694さん
    やり方としてカーテンレールの下にブラインドのブラケットを正面付けする様な要領でよろしいでしょうか?
    それならば自分で出来そうですね
    しかしカーテンボックスからはみ出ないでしょうか?
    よろしければ御教授下さいm(__)m

  10. 701 引越前さん

    今から引越しが楽しみです
    私は何気に首都高中央環状品川線にとても期待しています
    25年度完成で4年先ですが五反田出入り口も近く車の移動もかなり時間短縮になりそうです
    ここら辺は山手通りはじめ道が狭くくねくねしてます 近辺渋滞解消にかなりの効果が期待できるのではないでしょうか?!

  11. 702 入居予定さん

    700さんへ

     他の方に物事を教えていただく時に使用する正しい言い回しは「ご教授」ではなく「ご教示」です。

    似ているようですが、意味が微妙に異なります。

     また教えていただく方に対してm(_)m ←などの絵文字は失礼ですよ。

    このマンションに入居されるのなら、恥をかかないようにもう少しいろいろ勉強してください。

  12. 703 匿名さん

    700さん

    上の人は住民ではないネガ荒らしですので
    気になさらないで下さいね。


  13. 704 入居予定さん

     703さんへ

     ネガ荒らしではありません。近いうちに入居します。勝手に決めつけるのはやめて下さい。

     もし私の書き込みが間違っていたら具体的にどこが間違えなのか提示してください。

     どんなことでも緊張感をきちんと持って取り組んで欲しいと思います。

     だいたい匿名ですが、あなたこそ入居される方なんですか?

  14. 705 入居済みさん

    702さん
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420322219
    いったいお幾つ?かなりご年配ですか?今やご教示は死後と化しています そしてm(_ _)mは現代においては全く失礼にあたりません

  15. 706 入居済みさん

    失礼
    死後ではなく死語です なにはともあれ別にどうでも良い事でしょう 気持ちが伝われば何も問題はありません

  16. 707 入居前さん

    704さん、最近はご年配の荒らしも登場してきたようですね。
    話題を変えましょう。歯医者さんで評判の良いところなどご存知の方が
    いらっしゃったら是非教えてください。

  17. 708 入居済みさん

    歯医者さんは多いですね
    歯医者だらけで選ぶのも一苦労です 知人の歯科医が言ってましたがネットの口コミサイトは業者のサービスでやらせが多くそのまま鵜呑みにしない方が良いと言っていました

  18. 709 入居予定さん

    歯科医に関して、至近距離ではありませんが、慈恵医大病院の歯科は名医ぞろいで
    その上物腰も柔らかく、素晴らしいと思います。金額も良心的です。
    ただ電車か車での移動が必要ですが。

  19. 710 入居前さん

    慈恵医大の歯科は口腔外科だからあまり普通の治療はしなかったと思いますよ

  20. 711 入居前さん

    702さん
    >>このマンションに入居されるのなら、恥をかかないようにもう少しいろいろ勉強してください。
    もの凄い上から目線ですね このマンションは入居国語試験でもあるんですか?(笑
    べつにここは選ばれし人だけが住めるマンションではありません 決して特別に高級でもないし 実際にはそこそこ高級感のある誰でも住める普通のマンションといったところでしょうか
    人は恥をかいたって良いじゃないですか? そういった人を軽蔑し攻撃するんですか?
    ここは選ばれた人だけが住める特別なマンションではなく誰でも住める普通のマンションです

  21. 712 匿名さん

    とうとう住民板まで荒れてきたなぁ

  22. 713 711

    読んでいてついつい荒らしにのってしまったよ・・・反省
    検討版見てみたら板を荒らしたいこの人ってどうしていちいち1行ずつあけて書くの?
    解りやすすぎるしわざとなんだろうか?
    コンシェルジュは2人いらないとか批判的な事色々書いていたけど 1行ずつ開けるのはわざと? それとも癖?
    そんな事書いたら今度は別の手をうってきちゃうかな? 住民層を悪く思わせたい作戦ですね(笑
    まあのってしまった事は反省です

  23. 714 入居前さん

    701さん

    私も首都高中央環状品川線を気にしてます。
    五反田出入口は北方向だけのアクセスなので
    その恩恵を受けるかは行動範囲によって異なるかも知れませんが、
    品川線の完成で都心環状線の渋滞が減れば
    一の橋渋滞の心配が減って2号(目黒)線も便利になるかも知れないと期待してます。

  24. 715 匿名

    「ご教示」は普段のビジネス上のやり取りで使用しておりますが。
    それを死語だの年配だのとは社会人経験が無いからでは?

  25. 716 入居予定さん

    710さん

     慈恵医大歯科は口腔外科ではありません。一般的なの虫歯や他の治療をしていただけますよ。
    また紹介状などがなくてもまったく問題ありません。

  26. 717 入居予定さん

     >705さんへ

     m(_ _)m '絵文字は現代においては失礼ない'と書き込まれていたけど、それはあくまで
    友人や親しい間柄の人たち同士のやり取りであって知らない者同士のやり取りには
    やはり自分はふさわしいとは思いません。
     こんなこと書くとまた中年が荒らしているなんて書き込みがあるんだろうな。
    でもこのサイトでも言葉は大切に使わないと。特に最近の日本の若者の言葉は乱れきっているからね。

  27. 718 入居済み住民さん

    ここは「正しい言葉使いを語るスレ」ではありませんよね。
    もうやめましょう。

  28. 719 入居予定さん

    717さん
    もう少し注意の仕方に気を使われればそれで終わった話だと思います
    文章としてはあっていても相手を頭ごなしに悪いと注意し思いやりがないのが解るから反論もしたくなるのです
    柔らかい表現で書けばそれだけで終わった話ですよ

  29. 720 匿名さん

    719さん
    顔の見えない相手とのやり取りですから、多くを期待されない方が宜しいと思います。人それぞれ個性もあるわけですから、気に入らない表現があっても仕方ない事です。

  30. 721 正義の味方

    住民の皆様、明らかに住民以外の荒らし目的のスレも出てくることでしょう。
    相手にしないのが1番です。あたかも住民同士で言い争っているかのように
    装い、そのマンションの住民レベルが低いと思わせるたちの悪いものです。
    わたくしは、大崎の平和を守る正義の味方です。突っ込みはいりません。
    屁のつっぱりもいりません。荒らしには即、削除の雨・あられを要請します。
    さあ、安心して健全な意見交換を続けて下さい。ずっと私が見守っています。

                         あなたの味方 大崎マンより

  31. 722 マンション住民さん

    すんません。首都高に乗るには、荏原が1番近いんですけど、どうしたら
    乗れますか?百反からだと中原街道出ちゃうとUターン出来ませんよね?
    新宿方面に行きたくて、結局目黒から乗りました。降りるのも・・・。
    戸越の方がいいんでしょうかね?誰か教えて下さいませ。

  32. 723 匿名さん


    百反から中原街道を突っ切って、最初の十字路を旧中原街道下りに左折、
    少し走って星薬科大の入口から中原街道に出る(星薬科大交差点)と直ぐ。

  33. 724 入居前さん

    721さん
    その通りですね
    いくつも同じ手口で荒らされた湾岸物件の掲示板をみました
    相手を怒らせたらしめたもの
    最低極まりない奴です

  34. 725 マンション住民さん

    >>723
    ありがとうございました。ずうずうしいですが、帰りは荏原じゃなくて
    目黒で降りるのが無難でしょうかね?

  35. 726 匿名さん

    >>725

    723です。
    帰りは荏原だと面倒です。中原街道南側(星薬科と反対側)の背後は幅員が狭く
    雑然としてますので。結果的に目黒の方が楽かもしれないです。

  36. 727 匿名さん

    ご丁寧にありがとうございました。上にもありましたが、新しい首都高の
    入り口が便利になるといいですね。

  37. 728 入居予定さん

    ここが小うるさそうな人が多いな。
    しかも議論がたいしたことではないし。

    住民総会などが心配ですね。

  38. 729 検討者さん

    >>728

    そう感じます。ひどい荒らしについ対抗投稿してしまうのはいたしかたないにしても、どうということない話題や、妙に細かい話にも、ヒステリックな反応をする人が多い気がします。よく比較されるグラスカの掲示板も定期的に荒らしに合ってるけど、どこか余裕というか、華麗にスルーされてますよね。この違いはなんなんだろう?
    まぁ、掲示板に書き込みしてるのはごく一部と思うけど・・・・

  39. 730 匿名さん

    自分の選んだ物件に自信がないんですよ。
    デッキ直結はメリットかもしれないが、それ以外は妥協も多い。
    それが余裕の無さにつながってヒステリックになる。
    自分を納得させたり、共感してもらって安心したいので自画自賛書き込みする。
    そういう流れ。

  40. 731 入居済みさん

    最近、入居の方が随分増えましたね。夜電気がついているお部屋が結構あるのでやっとマンションぽっく感じられます。
    ちょっとお伺いしたいのですが・・・。
    床暖房付きの家に住むのが始めてなので、どの程度下のお宅に響いているのか不安でして・・・・。我が家には上からの音はしないのですが、既に入居されているのかも分からない状態ですので。
    上住居からの物音がする方とかいらっしゃいますか?

  41. 732 匿名さん

    >>730
    何様だよ
    730には関係ないだろ

  42. 733

    寝ていて足音はするけど、不愉快なレベルではないですよ。気配プラスアルファ程度です。

  43. 734 入居前さん

    >>733

    そうですか、やっぱり足音聞こえますか。一番気に掛かっていることなもので。
    スラブの厚さが魅力でここを選んだのですが、やはり限界があるのですね。
    上が子供の運動会だったらどうしよー、ちょっとドキドキです。

  44. 735 住民さんA

    うちは全然物音がしないですよ、上も両隣も入居されてますが。
    >>732
    相手にすると〇〇が伝染りますから、ほっときましょう。

  45. 736 入居前さん

    歯科の情報ありがとうございました。歯はいつもどきどきです。ですがやはり近くにかかりつけを持ちたいので
    今度行ってみます。

  46. 737 来週入居予定

    足音みたいな振動音はスラブを貫通しやすいので厚みがあっても響いてしまいますね

    硬さの違う素材の積層にするとか、構造間に隙間を作るとかしないと防ぐのは難しそうです

    でも、そんな構造を作る方が難しいでしょうね

    音に関してだと、配管を通して他の音(話声とか音楽)が聞こえてこないかが心配です

  47. 738 入居者

    配管の音は
    話し声とか中の音というか・・・
    確か、
    配管が室内〜外になっているので他住居の音はしないと思いますよ。
    実際今の所は聞こえません。

  48. 739 入居予定さん

    LDに追加でダウンライトを施された方か検討された方にお伺いしたいのですが、
    梁には施工不可でしょうか?
    となると、かなり内側になるのでしょうか?

    シスコンに問い合わせても要領を得ず、元々のソケットにレールタイプの電気を勧められました。
    できるのか出来ないのか,何が出来るのか知りたいです。
    宜しくお願いします。

  49. 740 匿名さん

    739さん
    業者さんに天井裏を確認頂くしかありません。
    間取りによって梁の位置や梁の空間が変わります。
    私の場合、DLは埋込み高が浅型のものであればOKでした。
    当然ながら天井真ん中なら全く問題ないと思います。

  50. 741 匿名さん

    今日は大雨だけど傘なしだよーん。雨が楽しみなんて変?会社も駅から地下道経由なのでね。でもちょつと濡れた。吹き込んでくるとダメだね

  51. 742 匿名さん

    浴室のドア-は、強化(焼入れ)安全ガラス(乗用車のサイドのガラスや電車の窓ガラスはこれです)のはずなのに何故飛散防止フイルムが貼ってあるのでしょうか?若しかしたら安全ガラスでなく、強化処理していない普通のガラスなのでしょうか?

  52. 744  

    乾式小境壁・二重床二重天井の物件は、
    従来のマンションに比べて、隣戸の足音や椅子を引く音などが格段に響きやすいです。
    正確には音じゃなくて振動。オーディオ類の重低音も響きやすいです。
    乾式小境壁の防音概念は“遮音”だけで、振動は考慮されていないのが現状です。

  53. 745 匿名さん

    今はどこもそんな構造でしょう。

  54. 746 匿名さん

    今日は雨がかなりふってるけど窓からの景色はどんな感じですか?

    雨が窓に打ちつけてうるさかったりしますか?
    できれば雨の日の景色を写真アップしてもらえませんか?

  55. 747 匿名さん

    742さん

    強化ガラスは割れた時に粉々になるガラスです。

    割れても凶器にならないので安全です。

    割れますから、飛散防止加工がされている方がより安全ですね。

    割れにくいガラスというわけではありません。

  56. 748 匿名さん

    > 740
    おおざっぱにおいくらぐらいかかりましたか?

  57. 749 入居前さん 739

    >740さん 情報ありがとうございます。

    図面はだれに見せてもらえばいいのでしょうか?
    現地に一部はあるときいたことがあるのですが、コンシェルジュに言えば見せてもらえるのでしょうか?
    それとも内覧会のときに清水建設の人にお願いするのでしょうか?

    慣れないことで、質問ばかりですみません。

  58. 750 入居済み住民さん

     748さん

    人に物事を尋ねたり、情報の提供を求める時は、もう少し言葉遣いに気配りの感じられる
    書き方をした方がよろしいかと思いますわよ。

  59. 751 入居予定さん

    書き込みなんて遊びなんだし、見えない相手に気配りのしようなんてないと思うけど。

  60. 752 内覧済み

    前の話題ぶり返して遊びたいだけのマッチポンプは…


    気を取り直して

    図面ですが、内覧の時にも貰えますが、ショールームにも用意されているそうです

    事前に詳しい図面が欲しい場合は現地ショールームにいくか、担当営業さんに言えば貰えるはずです

    何か疑問とか要望があったら担当営業さんに相談してみるとよいですよ

  61. 753 748

    すみません、質問を書き込んだ者です。
    ちょうど照明の購入を悩んでいた所だったので会話に割り込んでしまいました。
    確かに少し気遣いがあるべきだったかと思います。
    すみませんでした。

  62. 754 来週入居予定

    742さん

    強化ガラスは、強度は高いため割れにくく、破片は角柱状になるため突き刺さる危険が減ります

    しかし、割れる時は通常のガラスに比べ広い範囲が細かい破片になり飛び散り易くなっています

    そのため家庭等で使用する場合は飛散防止シートの使用が推奨されています


    ちなみに、破片は突き刺さらないだけで断面は鋭利なため危険なことには変わりはありませ

  63. 755 入居前さん 739

    >752さん 図面の入手方法おしえていただきましてありがとうございます。

    内覧会の前にモデルルームでもらってみようと思います。
    札の辻から引っ越してきたので、何かと便利ですね。

  64. 756 マンション住民さん

    ただの私の独り言ですが。
    アトリウムプラザ?あの木々に電球飾ったら綺麗だろうなあ・・・・
    けやき坂のブルーLEDですか?あんな感じの。管理費あがっちゃうか。

  65. 757 入居予定さん

     755さん

    自分も1月中旬に引越ししますが、インテリアの関係でコンセントの場所の変更などがあり
    電気工事も必要になるので、必要な箇所の図面をいただきました。
    快く対応していただきました。

    それにしても今日のような寒い日でもマンション内(建物内)は廊下もエントランスも
    暖かくまた自分の部屋にも入り、暖房も無い状態でしたが、寒いって感じは受けず
    あまり気になりませんでした。

  66. 758 来週入居予定

    電飾はきれいそうですね

    でも、予算が大変そうです
    電気代もあるでしょうが、あのLEDって結構高いんですよね
    あそこを見映え良く飾るとしたら100万とか軽く行きそうです

    あと、映り混みとかで低層階の環境が悪化したりしますし

  67. 759 地震

    朝方の地震大丈夫でした?

    高層階ですが全く揺れを感じませんでした

  68. 760 入居者

    揺れませんでしたね。
    全く気付きませんでしたが
    あの警報音で飛び起きました。

  69. 761 入居済み住民さん

    皆様と同じく、朝方の地震は、インターホンからの緊急地震速報で目が覚め、
    高層階はどんなに揺れるのかと身構えました。
    でも、ピクリとも揺れず、誤報かと思ってましたが・・・
    制震構造が利いたのでしょうか??
    船橋方面の人に聞いたら、突き上げるような地震だったそうです。

  70. 762 マンション住民さん

    皆さん同じですね。アナウンスだけで全然揺れないんですもんね。
    今日は仕事に来てますが、皆結構気づいたみたいですよ。安心しました。

  71. 763 入居済みさん

    今日は強風でしたね!!
    以前もあったんですが強風の日に玄関のドアから隙間風の音ってしますか??
    我が家は結構音がするので以前スミフの方に聞いたのですが、仕方ない様なことしか言われず・・・・。皆さんはいかがでしょうか??

  72. 764 匿名さん

    そもそも震度3ぐらいでは警報は必要ないかもね。

  73. 765 マンション住民さん

    昨日の地震は品川あたりは震度1だったみたいです。体感できなかったのは小さ過ぎたからですね。

    警報装置がちゃんと作動することは証明されたようです。
    確かにびっくりはしましたが。

  74. 766 匿名さん

    今、外出先から帰宅中、こんな時間でも山手線、大崎止まりの電車があるんですね。
    気にせずそのまま乗って帰れるは嬉しいです。

  75. 767 入居済みさん

    会社の人たちに「大崎なんてオマエらしい」と言われましたよ。

    「大崎ならどんなに酔っぱらって山手線乗ってもたどり着くなっ!」って(^^;;;

    車庫に連れて行かれても歩いて帰宅できますからね(笑

  76. 768 入居済み住民さん

    大崎止まりは空いてて、いいですよね。
    以前は大崎止まりか~と思ったけど、今は、ラッキー!なんてね。

    昨日は夕日が綺麗そうだったので、展望ルームに行ってみました。
    予想通り、雄大な夕焼けで、遠くに二子玉川?の高層が影を作って綺麗でした。

    コンシェルジュがお茶のセットを補充に来ていました。
    W棟の30階あたりに丸見えの部屋があるな~と思ったら、モデルルームなんですね。
    結構人が見に来ている様子でした。

    誰も居なかったので、夕日を見ながらマッサージチェアしていたら、
    見学者が、二組相次いで来て、ちょっと恥ずかしい思いをしました・・・


  77. 769 匿名さん

    あー・・・・やっぱりお見合いしている部屋は丸見えになってしまうんですね。。
    うーむ。

  78. 770 入居予定さん

    マッサージチェアのある部屋はMRではなく、まさにスカイラウンジです。
    E・W両棟にあります。マッサージチェアは最近導入されました。

     お茶もフリーで飲めるティーパックやベンティングマシーンも完備していて
    結構のんびりできそうです。先日営業の方が案内してくれました。
    AEDも設置されていて安心です。

     将来的には有料での貸切も構想にあるようで、キッチンも完備されているようです。

  79. 771 入居者

    私もマッサージしてみましたが
    途中で人が来て恥ずかしかったな(笑)

    でも結構快適でした。

  80. 772 匿名さん

    お見合いしている部屋は見えますね。たぶん。
    でも、窓側を向いた配置をしてる方などは少ないでしょうし
    薄いカーテンなども活用されている方も多いと思いますので
    窓全開にしていたい方にはお薦め出来ませんが
    そこまで神経質にならなければ
    それ程気にはならないかと思います。
    それと階数ごとの部屋自体も
    同じ目線でなく、少しずれている様にも感じます。
    って・・・私自身がお見合いしている部屋ではないので
    断定は出来ませんが・・・

  81. 773 入居前

    私もお見合いしている部屋ではないので、伝聞ですが
    担当の営業さん曰く、何をしているのかも見えるそうです。

    だからあの価格で(安い)だそうですよ。
    せっかくのDWがデメリットを強調することになり、
    窓の外からの他住居からの視点を気にするのも何なので
    私は避けましたが、価格とのバランスで選択する方もいるでしょうね。
    E棟はほとんど契約済みか商談中が多い中、お見合い部屋ばかり
    めだって残っているはずですよ。
    W棟の売れ行きは?です。

  82. 774 匿名さん

    現地モデルルームを見に行っていたのでお見合い部屋を見せて欲しいと言ったところ
    7000万代の新幹線が見える部屋に案内されただけで結局お見合い部屋は案内できないむにゃむにゃとなって終わった。だから実際は見ていないが営業さんからは棟同士は近いようで結構はなれているのでお見合いしていても見えることはないですよ、と説明がありましたよ。だから見えないのでは?

  83. 775 匿名さん

    何をやってるのかわからないとしても、「見えるかも」というプレッシャーは常にありますよ。レースのカーテンだけでも、だいぶ緩和されるし、プライバシーは守られると思いますが、、、、ね。

  84. 776 入居前

    773です。
    ばっちり「見える」のは、カーテンをしていない場合です。
    普通のマンションのこと考えれば、見えそうで見えない
    見えなさそうで見える ってところでしょう。

    775さんのおっしゃるとおりです。
    TV見ようが食事しようが、たいていはうすぼんやり行動がわかっても
    問題ないとおもいますよ。
    気分の問題かしら。

    ま、私も自分の目で確かめたわけでなく、あくまで営業Yさんのコメント。
    気になる方は(本気で見合い部屋を購入希望)ご自分で担当さんに
    確かめてくださいな。

  85. 777 匿名さん

    自分の部屋がどのくらい見えているかは、自分ではわからない。
    向かいの棟へ行って、自分の部屋が位置する上下左右の部屋から昼・夜と見てみない事にはわからない。
    また、照明の色やカーテン・レースの色・材質などで見えるお宅もあれば見えないお宅もある。
    一概に「見えません」とは言えないです。

    明らかに「見せている」もしくは「見えても気にしない」住人もいることは確か。

  86. 778 匿名さん

    営業談ではなく実際に入居されている方のはなしを聞きたい。
    見合い部屋に住んでる方いませんか?

  87. 779 入居予定さん

    お見合いが嫌ならW西とE南で10階以上なら完全に抜けてますしお見合い無しですよ
    パンツ一丁でも大丈夫です(^O^)/

  88. 780 引越前さん

    お見合い部屋ではありませんが、内覧の時にE棟のスカイラウンジから
    W棟を見たときに「ち、近い…」と思いました。
    正直お見合い部屋にしなくてよかったと思いました。
    お見合い部屋を見せてくれないようなら、
    E棟のスカイラウンジに行ってみるとW棟との近さがわかるかと思います。
    (W棟のスカイラウンジは抜けていて参考にならないです)

  89. 781 入居予定さん

    追記
    お見合い具合はEスカイラウンジ行けば確認出来ます
    確かにスカイラウンジからW南東角は見えましたが見えると言えば見えるかなといった感じです

    またWスカイラウンジからはシンクバークのお見合い具合が見えましたよ
    E西スカイラウンジからの眺望は右を向けば一部お見合いなものの開放感は格別で全く気になりませんでした
    西はずっと住宅街だから抜け方が違います、逆を言えば何もない
    人それぞれだからまずはスカイラウンジでも見に行かせて貰えば良いと思います
    絶対お見合い嫌ならW西かE南なら高層まで行かなくても都心では珍しい位完全に抜けてます

  90. 782 入居前

    E棟スカイラウンジは、スカイラウンジなのであって
    西の抜けているところを選んでのラウンジでしょう?
    (眺望良は、この物件は西&南)

    角のお見合い具合は、スカイラウンジからみた(横角度からみる)比ではないと思います。
    抜けているはずのスカイラウンジから見ても、近く見えますもん。
    って、完売してほしいので、マイナスなこと言っちゃいかんですね。

    リビング、カーテンにしようかバウマンにしようかまだ悩んでいます。
    リビングに7m窓があるのって(角部屋)、影響力が大きいですよね。

    カーテンにした方、材質は何にしました?
    カーテンなら川島織物にするつもりが、7m分は部屋が重たいような雰囲気が・・・
    シルクのローラアシュレイくらいにしたほうが、軽やかかつ質感ある雰囲気が出るか?
    あ~決められません・・・
    みなさまはどうなさったか、良ければ教えてください。

  91. 783 匿名さん

    山手線からも中まで見えてますよ。
    窓際に立ってようもんなら丸見えです。
    まあソニーができればふさいでくれますが駅近すぎる難点かもですね(笑

  92. 784 入居予定さん

    E棟のお見合いの部屋に空きが目立つのは、北西だからという側面もあるかと。
    昨日最新の価格表を貰ってきましたが、
    E棟とお見合いになるW棟低層~中層の南東角部屋は完売していました。
    この物件は南側が抜けていることもあって、
    陽光が入る部屋の方が良いという人も少なくないと思います。

  93. 785 住民さんA

    何だか、どっちが検討版なのかわからんね。まあいいんだけど。

  94. 786 匿名さん

    お見合いが気になる人はそうじゃない部屋を選ぶ。
    気にならないかあるいは予算的に厳しい人はお見合い部屋も選択肢。

    今後は眺望を確認してから判を押せるメリットがあるわけだから、
    検討者が自分の目で判断すればいいだけの話し。
    何か検討板みたいになってきたね…。

  95. 787 匿名さん

    検討版みたいだけど正直検討版でこういった話しはなかなかできないね。変な輩が沸いてくるし、それに今検討版ではラーメンで感激中だから。

  96. 788 入居者

    ↑の言う通りですね。
    しかし、ラーメンネタこそ住民版な話しで、
    観てる側もどっちがどっちかわからなくなりますね(笑)
    でも
    皆が有意義に話せるなら
    いっそどっちでも良いかな。と思ってしまった。

  97. 789 購入検討中さん

    バウマンの検討されているみたいですけど、バーチカルを実際つけている方に
    お聞きしたいのですが、実際のところこの時期で寒いですか?
    真冬は寒そうですか?
    北側を検討しているものですが、購入した際の参考にしたいのでよろしくお願いします。

    DWは大きなイメージでいましたが、実際にMRで測ったら今住んでいるマンションの窓のほうが
    大きかったので驚きました。
    意外に天井が低いのですね。

    カーテンとバーチカルブラインドで悩んで決めて取り付けた方、感想をお願いできないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  98. 790 匿名さん

    天井低い方がカーテン代は安く済む。

  99. 791 匿名さん

    >検討者が自分の目で判断すればいいだけの話し。

    MRへ行っているにもかかわらず
    お見合い部屋をみせていただけなかった人がいるからこそ
    こちらで質問しているのではないでしょうか。

    実際に私も見せてはもらえなかったうちの一人ですよ。
    さらに言うとスカイラウンジする見せてもらえなかった。
    だから自分の目で判断できないのです。
    だから入居者の感想がききたいのです。

    それでもここで質問するのはだめですか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸