契約済みさん
[更新日時] 2010-06-02 12:14:49
皆様お待たせしました。
大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。
検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大崎2丁目247番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩3分 埼京線 「大崎」駅 徒歩3分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,084戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判
-
392
検討中
購入申し込みに際しての注意事項を読みましたか?
3タイプともフロアコーティングは要りませんよ。
スミフの方にも再度確認しました。
業者の方が、売り込みしているみたいなので気をつけてください。
-
393
入居予定さん
内覧確認会行って参りました。前回から10日間しか経ってませんが、もうオープンしていて
1階はセキュリティもきっちり作動していました。もちろん勝手に入れません。
ただB1Fは引越作業にてしばらくはセキュリティOFFで警備員が立ち会っています。
引越し車両(トラック)はすべて外に駐車していました。だから4t車でも全然OKです。
警備員に伺ったところ、最初f中まで入れていたが、高さでスプリングクーラーを壊したり
ということがあったそうで、現在はすべて外からの搬入です(駐車証を発行)
今日はアートの業者が9Fに搬入しておりました。現在は地権者の引越しが多いようです。
ペレストリアンデッキも完備。でも大崎駅からエントランスまで全く濡れないでというのは
ダメでした。マンションの入口付近とThink Parkのところが屋根が途切れておりました。
まぁ僅かですけど・・・。
エントランスもゴージャスでした。蛍光灯でということはありませんでした。
自転車置き場に電動のレンタサイクル車、数台が用意されていました。
コンシェルジュは常時2名いました。落ち着けば1人いれば十分です。
内覧確認では前回指摘したところは修繕されておりましたが、新たに幅木のちょっとした隙間、
風呂場のコーキングの残り、洋室の扉上部の削れなど3箇所見つけましたので、再度修繕をお願いしました。
清水建設の担当者は「入居までに責任を持って仕上げておきます」と話されましたが、引越し時はバタバタして
落ち着いて見れないので、16日に再度の確認会に行くことで了解していただきました。
高い買い物ですので慎重に見ていきたいと思います。
また今日はいろいろ写真もとりました。
SONYの工事が始まってますが、まだビルとして建設されていないので、我家は北東ですが、
眺望が素晴らしいこと・・・。
24時間換気システムが完備しているとはいえ、窓が開かない事での不便もあります。
塗料の臭いや新築独特の臭いがとれるのに時間がかかると思います。う~ん マスクが必要か???
-
394
内覧前さん
フロアコーティング、必要ないんですね。
色々な情報、ありがとうございます。
昨日、業者でコーティングの内容を相談したり、見積もりを出していただきました。
値段がどうとかより、コーティングされたフローリングのテカテカした質感が気に入らず、
どちらにしてもフロアコーティングはなしにしようと思いました。
本来のマットな質感が好きなので。
ストーンコーティング、水周りコーティングくらいをやろうかなぁと。
これから外出ついでに、マンションの周りを見に行ってこようと思います!
概観写真の投稿をみたら、いてもたってもいられなくなってしまいました。
-
395
入居前さん
スーペリアはシートフローリングでコーティング施工できません。
プレミアは突板の上に何重にもワックスコートしていますので、必要ないようです。
あえて、業者でやる場合は一度コーティングを落としてやる必要があります。
突板はマットな仕上がりで高級感を出しているので、光沢のあるコーティングにすると
安っぽくなると思いますが(好みといえばそれまでですが)。
高いお金を出して、床をやるくらいならそれ以外のことを検討したほうがいいと思いますが。
-
396
入居予定さん
>塗料の臭いや新築独特の臭いがとれるのに時間がかかると思います
これが、入居前の気がかりです。
内覧会とその後の確認に2回行ったのですが、時間がたってくると目が疲れて頭痛がしてきたのです。
ダイレクトビューで視界が開けすぎて眩しいせいかとおもったのですが、新築特有の臭いもありますね。
窓が開けられたら、思いっきり換気したいのに。。。
グリーンが効果があると聞いたので、観葉植物を多めに置きたいと思います。
-
397
匿名さん
今週いよいよ鍵引き渡しです。
引っ越しはその1週間後ですが、鍵をもらったら、引っ越し後すぐに使いそうな小物を置いて来ようかと思っています。
両手が荷物でふさがっていてバッグに鍵を入れたままでも、センサーでドアが開く(モデルルームの体験コーナーにあった)のを、試してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
契約済みさん
>393さん
引っ越し車両の件ですが、もともと高さ制限3mがあるせいで2tショートしか
入れず、複数台利用になることから引っ越し費用が高くなるという説明を
どの引っ越し会社からも言われておりましたが、結果的に外に止めて台車で
搬入となると、そうする必要もなくなる(費用を抑えられる)ということに
なるんですかね。うちはアートではないので引っ越し会社経由で確認して
もらうことにします。
今週末には新居生活スタート。楽しみです。
-
399
入居前さん
逆に台車で人海戦術になったから費用嵩んだりして...汗
-
400
入居前さん
>コンシェルジュは常時2名いました。落ち着けば1人いれば十分です。
って悪気はないと思いますが こういう発言により管理やグレードが低くなる原因になることをお分かりでない発言にこれから先の理事会などが思いやられます。少々残念です。
-
401
入居前さん
まあそう言いなさんな。本当の住民かしらんけど・・・・
-
-
402
入居予定さん
>398さん
自分が見た限りではアートの方が人海戦術的に動いておりましたが、トラックの停める位置にも因りますが、
外からの搬入でもそれほど不便そうな感じは受けませんでした。やはり依頼した引越業者に確認を
されると良いですね。
うちはそのことはお願いした業者にお話しました。同じアでもアートではありません。
>400さん
コンシェルジュに関しての多忙さはわかりませんが、ただ座って案内や取次ぎ程度なら二人は必要ないのではということです。また書き込まれていた一人で座っているとグレードが下がるという根拠がわかりません。
忙しさに応じて働いていただければ一人でも二人でも良いのですが、我々の管理費などからお給料が支払われるのですから、無駄に支払うお金などないはずです。世の中厳しいご時勢です。
私たちのためにニーズに対して積極的に、また気持ちよく動いていただければうれしいですね。
書き込みに関して悪気などサラサラありません。
大勢の方が住むわけですから個々にいろいろなお考えや意見、価値観の相違などがあるのは当然です。
そこは入居者相互で建設的な意義のある意見を出し合い、話し合う論議の場が持てれば良いと思います。
残念がる必要はありませんよ。
-
403
入居予定
引き渡しの場所ってパビリオンでしたっけ?残金払って満足してうっかり忘れてしまいました…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
入居前さん
-
405
引越前さん
今のところ、天気予報では9日(金)には台風一過で晴れ、三連休は良い引越し日和となりそうですね。
まるで、入居をお祝いしてくれているようですね!!
-
406
入居前
そうみたいですね。
私も連休中に引っ越しをするので一安心。
楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
入居前さん
明日いよいよ鍵をいただきにいきます。
シスコンにお願いしてる工事があるので、引越しは中旬になりますが、
397さんみたいに、とりあえず小物を買って行ってみたいと思います。わくわく・・
台風が心配ですね。
-
408
入居予定さん
E棟のカウンターに研修中と思われる若いコンシェルジュのおねぃさんが4人!いらっしゃいました。
物を尋ねたけど判らなかったみたいでマニュアルを紐解いて調べ4人で相談していました。
うーん初々しい。こういうのを見れるのも新築マンションだからですね。
-
409
住民でない人さん
私は一足お先に麻布十番のシティタワーに引っ越しました!
とても快適な生活です!
みなさんも素敵なマンションライフを送ってくださいね!
-
410
入居予定さん
引渡し、行って来ました。ついでに部屋の掃除も。風が凄かった・・・
-
411
入居済みさん
台風の中電車は止まるし大変でしたが、鍵をうけとり、早速行ってきました。
電気と水道を使えるようにして、しばらくぼんやりしてました。
デッキやエントランス、風がすごかったですね。まあこんな日はそうないと思いますが。
-
412
入居予定さん
幹事会社がアート引越しセンターということで、我家は別な引越しセンターの業者と
契約していますが、引越し時にエレベータの前に受付を出しているアートの担当者が
偉そうに指示を出すんですかね。自分の会社だけ優先するようなことなく、
他の業者も気持ちよく搬入していただけるようにして欲しいですね。
まぁ大丈夫でしょうけど。
-
413
入居予定さん
カーテンが30数万、ウッドデッキが20万、壁面ミラーが3枚で13万、
その他テレビや洗濯機などの家電品が130万くらい、ベットが60万・・・・など
お金が次から次へと出て行ってしまいます。でもうれしい事です。
とりあえず、ソファとダイニングテーブルは現在のもので済まそうと思っていますが、
買い換えたい気持ちもあるし。
でもそんな中でシスコンにお願いするのは結局レンジフードのフィルターくらいに
なりそうです。だって見積もりも他業者より割高だし。熱心に売り込んでくれたんだけどね。
引越しはアリさんマークの引越社にしました。営業の方もとても感じよく、金額も前日積み込み
にしてかなり勉強していただけたので満足です。11月の平日の引越しですけど。
E棟ですが入居の仲間入りしたらよろしくです。
いろいろな出費はありますが、カードのポイント5倍キャンペーンをふるに使わせていただきます。
-
414
匿名さん
>>411さん
水道はどうやったら出るのでしょうか?馬鹿で済みません。
-
415
入居直前さん
まぁ金額は様々ですが
やはり出費が・・・ね。
でも嬉しい出費なのでOK。
あーだこーだ考えてるのも結構楽しかったです。
今は早く家具や装備が整った
完成系を見たいですね。
今荷造り中です。
後一踏ん張りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
荷造り頑張って下さい。私はまだ全然進んでません・・・
セブンイレブンにお酒売っていて良かった~。ほら、よく
酒もタバコも売っていないコンビニあるじゃないですか。
まあ私はタバコは禁煙中ですのであれですが。何はともあれ
良かった良かった。アル中じゃないですよ。念の為・・・
-
-
417
入居済みさん
414さんへ
水道は、コンシェルジェのかたに聞いたら管理の方?が来て、出るようにしてくれました。
あとは「水道使用申込書」を自分で水道局へ提出です。
電気は自分でブレーカーを上げれば良いです。
で、電気の使用申込書も必要だと思うけど
これはいただいた袋にはいってなかったので、自分で問い合わせらしいです・・
-
418
匿名さん
鍵引き渡し後、現地に小物を置きに行ったら、ちゃんと考えてくれていて、雑巾、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ダスキン布巾、洗剤等、ご入居セットの紙袋が置いてありました。
センサータグも、とっても便利です。
すいすいドアが開いて、すっかり、入居者の気分になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
契約済みさん
うちも明日引っ越しで今引っ越し業者の方が一生懸命搬出されてます。
乳児がいるのですべてお任せパックにしましたが、本当にこれにして
良かったな、と。明日が楽しみです!
-
420
入居前さん
台風一過の午後に鍵受取行きました。
やっぱ鍵を貰うとまた違った実感が湧きますね!
で大崎のまだ何も無い部屋に座り込んで家具の構想を練ってました。
来週の引越がんばらねば。
>417さん
東電の書類一式は1階のメールボックスに入ってましたよん。
-
421
入居前さん
ネットワークとか詳しい方にお尋ねしたいのですが
室内に張りめぐされてるLAN回線ですが
室内のメディアBOXを見るとハブ!?の8番ポートにSUISUIネットの本線が刺さってて
あとのポートに各部屋のLAN線が刺さってますが他の物件とのセキュリティーとかは
あのバッフォローのハブらしきものが処理してくれているのでしょうか!?
その辺疎いモノで...すみません。
-
422
入居済みさん
-
423
匿名さん
今日はメールボックスまで気が回らなかったです。
フルタイムロッカーも、何かしら手続きしないといけないような…。
部屋に置いてある、分厚い取り扱い説明書にそれぞれ書いてあるはずなので、まずは読んでみないとですね。
やっぱり鍵をもらうと、色々実感が湧いてきて、感激します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
入居前さん
皆さん駐車場の使い方は分かりますか?内覧時にツアーで見学したきりで使いかたがイマイチわからない
ので心配です。誰か指導してくれるのかしら。
-
425
入居前さん
とりあえずフルタイムの登録完了。
実家から荷物送ってくるみたいだが入らない場合どーなるんだろう...汗
-
426
内覧前さん
台風の中、お疲れ様でした。
皆さんのコメントみてたら、早く内覧したくなってきました。
あと1週間で内覧なので、楽しみです。
家具など、まだ未購入です。。。
11月下旬引越しに間に合うかどうか心配です。
どこで家具を買ったらいいのか迷ってます。
何かアドバイスあればお願いします!!
-
-
427
契約済みさん
>426さん
家具も家探しと一緒で場数が必要かな、と思いました。自分が知る限りの家具屋、
と言っても基本はモダンテイストなのでそれがおいているショップ(大塚、
BO CONCEPT、CRASTINA、CASSINA、ACTUSなど)に何度かいきました。
見ているうちにモノの善し悪し、価格とのバランスなどが何となく分かってくる
ので、「多少高くても買う価値有り」とか「安いけどこれなナシ」とか、家探しで
色んなモデルルームを見ることで知っていくのと同じようになってくると思います。
と言いながら我が家は候補は頭にあるものの、安い買い物ではないので入居後に
購入することにしました。
ゲストルームを見てきましたが、必要最低限のアメニティは用意されていて、部屋の
作りもしっかりしてました。ちょっとしたビジネスホテルよりは遙かに快適そうです。
低層階なので眺望はナシですが、自分たちの親世代は「高いところは怖い」という
考えもあるので、まぁちょうどいいのかと(笑)
-
428
入居予定さん
414です。水道の件有難うございました。メーターボックス内は施錠
されていて、それで解らず終いでした。コンシェルジェの方に聞けば
良かったですね。明日・明後日に引越しされる方が多いようですね!
天気も良さそうですし、最高じゃないですか。頑張って下さいませ。
私も来週末です。まだ何もやってません、連休は準備だけで終わりですね。
-
429
内覧前さん
>427さん
ありがとうございました。
CRASTINA、CASSINAは行ってみましたが、それ以外のショップにも足を運んでみようと思います。
好み的に私もモダンテイストで揃えたく思ってるので。
引越ししてすぐに、家具など全て揃っている状態が理想ですが、決して安い買い物ではないので
引越し後の空間をちゃんと把握した上で揃えるのもひとつの方法ですね!!
週末は家具屋さんまわりしてきます!!
-
430
入居予定さん
お店のデザイナーやコーディネーターにコーディネートしていただいてそろえるのがいちばん
良いのでしょうが、あっという間に100万円超えてしまいますね。
自分のお勧めのお店は外苑前にある「AREA Tokyo」http://www.area-japan.co.jpです。
お時間のあるときに覗いてみてください。気に入ったものがあると良いですね。
-
431
入居前
うちはもめにもめて
とりあえずソファーだけ買いました。
私はコーディネートじぶんでしたい派、相手はコーディネート頼みたい派、
結局自分達でやる事になりましたが
寸法等金額等もあり
だんだん揃えていきます。
本当は
揃ってる状態での入居が理想ですがね。
でも、しばらく楽しめるのでそれはそれで良いのかと。(笑)
兎に角楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
今日無事区役所にて転居届けや、印鑑登録、保険証、警察署で免許の住所変更等
済ませてきました。車の登録変更は、さすがに鮫洲までは面倒なので、近所の
整備工場にてお願いしようと思います。ディーラーに電話したら2万はかかる
とか言われて・・・町の工場では9千円ですって。しかし諸手続はやはり面倒ですね。
-
433
匿名さん
>432 もったいない!(^^ゞ
鮫洲、新居から近いし、車の登録変更手続きって、思ったより簡単なのに。
-
434
契約済みさん
無事本日引っ越し完了!お任せパックはすばらしいですね。もう落ち着きました。
今日コンシェルジュの方と話しをしてて判明したのですが、ゲストルームや
パーティルームなどは、入金後のキャンセル(返金)ができないようです。
まぁ最初のマニュアルとしては致し方ないと思いますが、入金後にやむを得ず
使用しない状態になった場合でも、わざわざキャンセル届けはしない訳で(返金が
無いので)、そうなると本来キャンセルになったら使いたいと思った人がいても
使えない、というのは、ある意味機会ロス(住民にとっての)になるわけで、
キャンセル規定については議論の余地有りかな、と思いました。
ご参考までに共有しときますね。
あと、マンション内のいくつかひっそりと存在する自販機は、なぜか良心価格
設定になってますよ(笑)
-
435
入居予定さん
以前の書き込みでもありましたが、パーティルームやゲストルーム、シアターなどは
お願いすれば見せていただけるのでしょうか?
内覧会と内覧確認会1回目で現地へ行っていますが、ウッドデッキやインテリアの業者なども呼んだりしたため、
点検や確認また寸法を測ったりと超忙しく、結局何も見ることが出来ていません。
16日に確認会で指摘した修繕箇所の再度の確認会に行くので見ることが出来れば良いのですが・・・。
ただリビング・ダイニングのコーディネーターの方もお見えになるので今回も時間が取れるかどうかはわかりません。
でも見られるものなら是非みたいですね。
-
436
入居予定さん
私も今日とうとう鍵の引渡しでした。
仕事帰りだったのですが、そんな時間に他にも引渡し手続きしてる人がいました。
で、ついでに価格表もらってきました。
Eが8割、Wが3割売買済みってとこですかね。
価格は特に変わってませんでした。
営業は、最近すごい売れ行きだとは言ってましたが・・・
友人の車で現地へ行き、来客用駐車場に駐車しようと、コンシェルジュに連絡したら
まだ、来客用は使えないとのことで、仕方なくシンクパークに車を入れ、
アクティブタグで入場。
部屋で夜景を見るのは初めてだったんですが~
友人が「怖いくらいだね~」という景色は、東京タワーもくっきり、
高層ビル群の明りが凄くてジグソーパズルの夜景の様でした。
Sonyが出来るまでの期間限定ですが楽しめそうです!
明日は、フロアコーティングやるんですが、
ホントは2週間前までに管理室に届けが必要だったみたいです
内覧会の際に渡されたセキュリティー関係書類の中に入ってました
-
-
437
入居前さん
やはりフロアコーティングは必要ですよねぇ
主人と相談してたのですがワックスフリーだからいらないのかな?と思い頼んでません・・・
どこか良い業者教えてもらえませんか?
-
438
匿名さん
>437
何故フロアコーティング必要と思われるんですか?
-
439
入居予定さん
我が家もフロアコーティングは予定しております。やはりきれいな状態を長持ちさせたいし、
定期的にワックスを自分で施すのも斑が出たりしていやなので、プロに入居前にフロアのコーティングと
水周り&廊下のフッ素&防カビコーティングなどをお願いする予定です。
原則はシートフローリングで必要なく、S.P仕様とも個人で定期的にワックスがけ程度でよいとの
文書での説明ですが、傷にも強いつやのあるコーティングは良いかと思っております。
確かに料金はそれなりにかかるけど、あとは個人の価値観の問題ですね。
ただコーティングもいろいろな種類があるようなので、シートフローリングに剥離処理しなくても
OKなものか再度確認を取る必要があると思います。清水建設の担当は回答があいまいで
あまり当てになりません。
>437さんへ
以前の書き込みで推奨していた方がおりましたが、「エコプロコート」という業者はいかがかと思います?
我が家もそこにお願いしようかと見積もりをお願いしました。価格も良心的ですし、
それよりいろいろと詳細な相談にのっていただけるのはこころ強いです。
この物件でも10数件から依頼を受けているとのことです。
-
440
入居前さん
437です。
439さんありがとうございます。
エコプロコートさん問い合わせしてみます。
内覧会の際、外で何社か業者さんにチラシを頂いてその中に感じの良い方もいたので、何社か選んで見積もりを取ってみます。
438さんへ
フロアコーティングが必要かなと思ったのはやはり定期的のワックスがけの手間もあるのですが、日焼け防止が大きいです。清水建設の方にフローリングの日焼けについて聞いたところ、何とも言えないというような答えが返ってきたからです。
-
441
匿名さん
438です。
コーティング考えてなかったのでご意見参考にしてみますね。
-
442
入居済み住民さん
過去の書き込みでこのマンションの床にはできないとかシートフローリングの床には必要ないって
かかれてましたが、やはり将来のことも考えてしたほうが良いと考え、引越し3日前に
お願いしました。引っ越してしまうと物の移動でかなり大変だから、引越し前が良いかと。
439さんも書き込まれていたエプロコートにお願いしました。かなり光沢がでます。
逆に光沢感が嫌いな方にはこの業者選択はちょっとどうかと思います。
シスコンでも取り扱ってますよ。カタログを頂きました。高いからやめたけど。
-
443
匿名
うちはフロアーコート頼みません。お金ないんで。。
もしつやがなくなったり劣化したら、ラグをひこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
入居前さん
突板はつや消し感が高級ぽいと思いますが、光沢出したら
安っぽくなりなりませんか?
そのままだとメンテナンスに不安を感じますし、悩んでいます。
今のマンションはコーティングしていてピカピカで満足しています。
スーペリアのシートフローリングならやってしまおうと思うのですが、困りました。
-
445
内覧前さん
以前、フローリングのコーティングについて質問させていただいた者です。
直接、フローリングコーティング業者(掲示板でオススメされてた方がいらっしゃったとおもいます)
へ訪問し、相談、見積もりをとっていただきました。
良心的で、担当の方も大変良い方でしたよ。
ただ実際にコーティング業者でコーティング済とコーティング無しのフローリングを見たら、
UVコーティングを施すと安っぽくなってしまう気がしました。(個人的な意見ですが。)
うちは突板フローリングのようですが、個人的にマットな感じが好きなのでフロアはやらずに、
水周りコーティング、玄関や廊下のストーンコーティング、キッチンのストーンコーティングを
やろうかなぁと思っております。
テカリがない、マットなタイプのコーティングがあればベストなんですけど・・・。
-
446
入居予定さん
うちはフローリング敷き直して全部大理石にします。
壁も突板張りに変えます。
照明も気に入らないので間接照明に変更です。
部屋を広く見せるために鏡だらけです。
なんだか「お店」みたいになってしまいました。
でも、入居が楽しみです。
-
-
447
入居前さん
コーティングしないつもりだったけどなんか心配になってきちゃったなぁ(^^;
445さんの水廻りだけだとどれぐらいするのでしょうか!?
-
448
内覧前さん
>447さん
442さんがお願いされた業者さんと、もう一つの業者さんへ見積もりを取っていただきました。
前者が水周りのみで12万円、後者が10万円とかでした。
後者で水周り&玄関廊下や洗面所等のストーンコーティングもお願いして、7万円弱くらいでしたよ。
セット割引とか色々あるみたいなので、施す箇所によって変わってくると思いますが。
知り合いの設計士さんに聞いたら、水周りはやったほうがお掃除が楽だし良いと思うとのことでした。
部屋の仕様がP-NOBLEです。玄関や廊下は白いストーンなのでストーンコーティングは必要かなと。
汚れが目立たない色だったらそこまで気にする必要なさそうですけどね。
色々調べたりやる事が増えて大変ですが、楽しい事ですしがんばりましょう!
-
449
入居前さん
448さん
早速のご回答ありがとうございます!
ウチも廊下が白で今日も掃除してきたのですが
こまめに掃除しないと結構ヨゴレが目立つなぁと思った次第です。
水廻りぐらいはやっておきたいですけど...
まだ家具も決めてないしお財布と相談ですね(^^;;;
ありがとうございました☆
-
450
入居前さん
私は外でチラシを貰った業者さん(440さんが書いてる業者さんかな?)にお願いしました。フローリング全面と水周りで18万弱でした。最初知らない業者だったので、不安も有りましたが担当の方と何度も打ち合わせして信用しました。シスコンとの値段の差にビックリでした。
-
451
入居前さん
450さん
フローリングと水周りで18万弱ですか?安いと思うんですけど、フローリングのコーティングはUVとかシリコンじゃないのですか?
UVとかシリコンでその価格なら私も考えたいです。
-
452
入居前さん
450です。
フローリングは油性のシリコンコーティングでした。
フローリングの全面を頼むと水周りのコーティングがサービスになるキャンペーンをやってるみたいで、水周りはもともと頼もうと思っていたのでそのぶんの予算が浮いた感じです^^
業者さんは内覧会の時に表でチラシを貰った業者さんです。
-
453
入居前さん
450さんへ
私は内覧会の時に表でチラシは貰ってないのですが、会社名を教えてもらえませんか?
-
454
入居前さん
450です。
会社名はイークリーンシステムさんです。
私は電話で細かく話を聞いたのですが丁寧に説明してくれました。
10日頃からウエストシティタワーで何件か工事の予定があるようなことを言っていたので終わった方もいるのではないですか?
私は連休明けにコーティングして貰う予定なので、ご希望があれば仕上がりなど結果報告しますよ。
-
455
入居済み
イーストスカイラウンジです。
シンクパークやW棟が近くても心配することありません。
入居してみて気づいたんですが、夜はとてもきれいな光景になります。
はるか遠くに見えるビル郡よりも、光が反射しまくっているシンクパークのほうがきれいですよ!
-
-
456
購入検討中さん
入居完了。
夜景みましたが、きれいですね。
でも、近いうちにきっと慣れるんだろうなと(笑)
さあ、ダンボールの山を片付けないと。。。
フレッツの申し込みもしたし。
テレビの配線もしたし。
洗濯機の設置も終わったし。
あとは片付けだけです。。。
アートさん、うわさとは違いすごい丁寧です。
地下の方も丁寧ですし。
みなさんに見習ってこれから家具探しです!
-
457
入居予定さん
皆様入居お疲れさまです!
明日の引越しに向かって、まだ片づけ中です・・・ああ、片付くかな・・・
前にコーティングについて、いろいろ書いていた者です。
昨日、UVコーティングやりました。
いろいろ迷ったのですが、私の場合は、見栄えを良くするためにやりました。
でも、やって良かったです!
Pの白系のフローリングですが、とても華やかになりました。
最初にフローリングにしてあったコーティングを落とすのですが、
そしたら、元々の傷の修復された部分などが出てきて・・・びっくりしました。
光沢のせいか最初より、白く仕上がった感じがしました。
フローリングと水周り、玄関、廊下などで
朝8時半ごろから午後4時くらいまでかかりました。
床は、はっきりやったと分かりますが、他は~特に見た目変化なく分かりません。
でも、入居前の掃除をしなくて済むのでまあ良かったかなと思います。
コーティングの臭いが、残りますので、今換気をつけっぱなしにしているところです。
-
458
入居前さん
>421さん
SUISUIネットのセキュリティー、
私も気になったのですが、FAQを見ると大丈夫そうです。
http://www.suisui.ne.jp/lite/faq/index.html
=参考になりそうなところの抜粋=
>Q16. グローバルIPアドレスを、利用できますか?
「SUISUI Liteでは、インターネットからマンションへのアクセスを拒否することにより、光回線の帯域とマンション内ネットワークのセキュリティを確保しています。」
>Q18. マンション内の他の利用者、インターネットからのセキュリティはどうなっているの?
>A18. 「V(バーチャル)LAN」、「ルータのFireWall機能」の機能により、セキュリティを確保しております。
-
459
匿名さん
自分は水周りのコーティングのみシスコンに頼みました。
浴室の鏡面が大きいですが、皆さん別に依頼していますか?
シスコンはやってくれないようでして・・。
-
460
入居予定さん
今日シスコンからいろいろと見積もりが届きました。コーティング、壁面全面ミラー、カーテン
レンジフードフィルターなどですが、すべてにおいて他の業者よりかなり高く、お願いできそうなものは
1つもありません。
特に壁面ミラーは我家は玄関、洋室、トイレ(半面のみ)の3ケ所に施しますが、
友人経由でお願いしたガラス業者の3倍で驚きました。カーテンの金額は10万円も高い。
友人に話したらボッタクリだと笑ってました。
またレンジフードパネルのフィルターが29.400円とはこれまた驚きです。
自分でスーパーで購入して取り付けることにしました。手間ですが、2000円もあれば出来るし。
フィルター本体は付け置き洗いすれば良いし。
ただシスコンの製品は良いとは伺ってます!!!
いろいろけちくさくてすみません。
また今日LDのインテリアに関して青山AREA Tokyoのデザイナーの方に
いろいろコーディネートをお願いしました。
配置から入り、いろいろ細かく打ち合わせさせていただきました。
やはりプロの考えは我々素人とは違いますね。
結局欲しいものが増え、オーダーで作り付けのデスクと天井までのリビングボードや畳ベッドも
併せてお願いしました。金額等検討し、良ければ契約しようと思います。
150万で収めていただきたい旨お話しました。
ただすべて手作りなので納期は2ヶ月要するようです。
16日に現地でまた打ち合わせしますが、入居が楽しみです。でも出費が・・・。
-
461
入居前さん
>451さん
わざわざ調べて頂き感謝です☆
そうですよね。つないだら他の住居のPCが見えてはダメですよね(笑)
なんかフツーのルータで不安だったもので。
ありがとうございました♪
-
462
入居前さん
みなさんのカキコみてるとデザイナーズ家具とか揃えてスゴイですね。。。
家具まだ何一つ決めてないんですが(汗
どーもケチケチ成分なのか通販とかIKEAとか行っちゃいます(笑)
折角だから大塚家具とか一度見てみたいけど店員さんに付かれたら緊張しちゃうなぁ...
-
463
入居前さん
> 458さん、461(421)さん
マンションでのインターネット利用において、
セキュリティには以下の2種類があります。
①マンション全体として外部からの侵入に対して安全か
②マンション内の居住者同士で情報漏えいの危険性はないか
①は、絶対ではないものの、一般的なレベルで問題ないと思います。
②も、VLAN切っているようなので、普通にPCを使っていて
他家のPCが見えたりすることはないでしょう。
ただ、それなりのIT知識を持った居住者が、それなりのツールを
悪意を持って使用すると、やはり情報は漏れる恐れがあります。
ものすごくビビる必要もないですが(苦笑)、
やはりインターネット利用時の一般的注意事項として、
- 自分のPCにはパーソナルFirewallを導入する
- 外部サイトに個人情報を投入する際は、
SSL等の暗号化で守られているかを確認する
- メール受信も、POP3はなるべく使わない
を意識しておくことをお勧めします。
ちなみに、SUISUI Liteですが、IP電話使えないんですね・・・。
ウチは、今までひかり電話(03-)使ってたんですが、
仕方ないので久々にアナログ回線を復活させました。
入居後のインターネットの混み具合と、料金次第ですが、
フレッツ復活もアリか?と考えています。
-
464
契約済みさん
フレッツにしましたよ。
セキュリティと光電話と、
ま、別回線がいいでしょうね。
-
465
匿名さん
462さん
私もIKEAやdinos、島忠、ニトリを活用してますよ!
楽天も使いました。
IKEAは通販もできないし自分で持ち帰らないといけないのが難点ですよね。
先日は「鏡は宅配できません」と言われ泣く泣く返品しました。安いのですがホスピタリティがね。
IDC大塚では「これぞ」というものに絞りました。
IDC大塚の輸入家具は高いのですが、オリジナル家具(中国に生産させている大塚家具オリジナル製品)は
品質も見た目も良く安くてお奨めです。
-
466
匿名さん
引っ越し前に部屋を軽く拭き掃除して来ました。
エコカラットの仕上がりがとても良く、壁も部屋のインテリアのようです。
これから内装を考えられる方にお薦めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
入居予定さん
エコカラット羨ましいです。うちはオーダー家具、家電品、コーティング、ウッドデッキ
ミラー、ベッドなどで当初の予算をはるかにオーバーしてしまい、手が回りません。
う~ん、だいたいいくらくらいかかるのですか?
もちろん㎡によるのでしょうが??
-
468
入居前さん
>463さん
461(421)です。
解説ありがとうございます♪
まぁその筋の人がやればなんでもできますよねぇ...(^^;
ウチもフレッツを入れるか悩み中ですがメールはwebメールで十分だし
携帯は1人1台持ってるのでしばしsuisuiの実力をみてみたいと思ってます。
-
469
入居前さん
>465さん
よかった(笑)
シスコンさんには家具やらいろいろ勧められましたがウチが「高い、高い」連発してたら
「どれぐらいのをお考えですか」言われて「オタクのは全部ゼロ1個多い」と答えたら
勧めてこなくなりました(^^;;;
でも西側なんでブラインド・カーテンと人生の半分以上を過ごすベッドだけは
シスコンでそれなりのモノを揃えました。
テレビボードやソファーやテーブルはまだ何も決めてませんがまぁ身の丈に合った
良いモノを見つけようと思います☆
-
470
入居予定さん
シスコンのコーディネーターがLDトータル的にコーディネートしますって言うけど、
配置なども素人とさして変わりないような提案をしようとするので、
丁重にお断りしました。
いろいろな見積もりも届くのが遅いし、協力してあげたくても価格がねぇ~
同じ高くならしっかりしたコンランショップやAD CORE広尾、AREA青山あたりに
お願いしたいですね。
-
471
契約済みさん
IKEAは、ちょっとイメージにあわないと思い却下しました。
が、ニトリや楽天は活用しようと思っています。
大塚家具も気合いれて、絞って購入しようと計画中。
フレッツは、先にいれたほうがいいと思いますよ。
固定回線の工事は、平日9-5時に限定です。
でも、フレッツ同時の場合は土日もOKになります。
何でかNTTはひどいです。。。お役所的な。。。
なので、どうせならとフレッツに決定。
家具は悩みますね。
E棟は8割くらいの販売ということで、結構
この週末で一斉入居してますね。
W棟は、まだまだみたいですね。
でも、お互いに入ってみて、夜景楽しんでいるのは良くわかりますー。
-
472
入居済み住民さん
このクラスのマンションだとある程度の家具や調度品にしないと
せっかくの部屋が安っぽく見えてしまうので、やはりプロの方に
コーディネートしていただくと専門性を発揮していろいろ多角的な
観点から家具などの置き場所から寸法、カラーなどを提案してくれるので、
助かります。デザインの大切さを痛感しています。
早くたくさんの方が入居されて賑やかになるとまた楽しいですね。
-
473
住民さんE
週末引越しする者です。シスコンの工事(ミラー・壁紙張替え・バーチカル)や
家具の搬入(ボー)も終わり、昨日はフッ素コーティングの立会いに行きました。
感想は、イメージ通りの出来栄えで感激しています。モデルルームみたいで我が家
ながら、そわそわしてしまいました・・・バーチカルもニチベイですが、凄くキレイです。
後は引越しの日に、家電を全て買い換えたので、その搬入と大塚家具の照明の取り付けが
残ってます。皆さんと同じく金が湯水のように流れ出て行きます・・フェイクグリーンを
調子にのって6万分も買ったのに、どう配置しようか悩んでます。まさにつまらない悩みですが。
-
474
入居予定さん
12月上旬にE棟に引っ越します。我が家もあっという間に500万円は流れ出るようで・・。
そろそろ打ち止めしないとね。
-
475
入居済みさん
-
476
入居予定さん
Cassina-Ixcはイタリアで誕生したオリジナルブランドでシモンズとベットもコラボしたりと
セレクトショップの最先端を行くショップとは心得てるけど、まさに出費も最先端になりそう。
でも青山にはオリジナリティ溢れた個性的な家具などのお店がいろいろあるから、
目の保養になるね。有明辺りにあるO家具店とは全然違うよ。
-
477
匿名
うちは
色々行きましたが
結局自分のこだわりが強すぎて決まらず・・・
結果大きな家具は
シンプルな物を選びました。
後は小物でこだわりを主張したいと思います(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
(^ω^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
住民さんA
青山のCassina入ってきた。
3秒で即死したぜw
「我こそは」、という奴はおいらの弔い合戦頼む~。
大崎レベルだと15秒がいいところか。
-
480
匿名さん
わが家は身の丈に合った家具類を買います。
それでもリビング、ダイニングだけでも100万は軽く超えます。
欲を出したらホント、キリがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
入居予定さん
ニトリってリーズナブルなようだけど近隣ににあるんですかね?
お洒落なのがあれば、ちょっとのぞいてみたいですけどね。
IKEAも船橋や横浜で遠いんですよね?
-
482
入居済みさん
我が家はほとんどの家具をそのまま持っていきます。
新しく買ったのは、作り付けの棚とテレビだけです。
まあ身の丈でしょう。
-
483
住民でない人さん
-
484
匿名さん
まず、ニトリがわかってないようなところが凄いね。。
お値段以上なんだぞっ!(涙)
-
485
匿名さん
ニトリの良さ分かってますって。
お値段以上ですよね~
-
486
匿名さん
品川区役所に転入届を出しに行ったら、住所に棟名書いていないのに、E棟ですね、と窓口の方がてきぱき処理されました。
きっと皆さん、続々と訪れていらっしゃるからですね。
(実は、申請が転居日前だったので、また出直しになってしまいました。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
入居前さん
今日はヨドバシの搬入でした。
冷蔵庫・洗濯機・照明・寝室用TVなどなど。
照明器具は全部自分で取り付けやりましたよ。
そーゆーのは得意なんで他人にやらせず経費削減です(笑)
洗濯機はAQUAで搬入ギリでした(汗
-
488
契約済みさん
日立のビッグドラムが設置できない、との話でしたが。
風アイロンの機能に惹かれて、どうしてもほしかったので
お店で相談したところ、横幅は、オプションの補助部品を防水パンの横に
設置することでクリアできます、との回答でした。
奥行きは、扉を外すことで大丈夫ですよね??
もし、置けない理由が横幅と奥行き以外にあるのでしたら、
教えてください~!
-
489
入居前さん
>488さん
487です。
置く場所も肝心ですが搬入までの経路も大事でした。
玄関から廊下を通って脱衣所に入れて向きを回転させて洗濯機置き場の折戸を外して入れましたが
なかなかシビアでした。
あと搬入業者曰くよく水道の高さに引っ掛かるトコが多いと言ってました。
AQUAは背が高い部類の機種ですがこのマンションは割と高いとこに洗濯機用蛇口がついていたので
助かりました。
-
490
匿名さん
>>488
ビッグドラム、ここは奥行きは元々OKなんですよ。
問題は横幅で、左右1cmもあかないぐらいなはずなんだけど、
大丈夫っていわれました?
-
491
入居前さん
487です。
確かに洗濯機は脱水時など振動するので壁とは隙間は必要ですね。
うちは折戸が左たたみで防水パンが右に寄ってますが出来るだけ洗濯機を左に寄せて
右壁との隙間を作ってましたがAQUAでもやっとこさ2センチ空くぐらいでしたね。
補助パンをつけてどれくらいになるかですかね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件