東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
契約済みさん [更新日時] 2010-06-02 12:14:49

皆様お待たせしました。

大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。


検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    インテリアもそろそろ発注しないと入居に間に合わなくなってきましたね。
    しかし決まらないです。やっぱり住んでみないと分かりませんよね。
    なので住んでから徐々に揃えようと思います。

    駐車場・他、抽選結果は中旬ですか。
    日にちは確定してほしいですね。中旬て結局、いつのことなんでしょうね。

  2. 202 匿名さん

    まあ来週末(連休前)までには連絡来るでしょ。連休明けとかだと怒るよ。

  3. 203 匿名

    聞いたら教えてくれますよ

  4. 204 匿名さん

    ↑で・どうでした?

  5. 205 入居前

    うちも昨日シスコン行ってきました。
    照明は、うちも他で見て購入する事にしました。
    カーテンだけ決定して
    あとはまだ検討中です。
    バタバタですがなかなか決められないですねぇ…
    焦るのも嫌ですし・・・

  6. 206 匿名さん

    私は10月連休明けの週末に引越し予定です。予定と言うか、日にちは決定ですけど。
    いよいよあと1ヶ月強です。半分楽しみですが、引越し自体しんどいですよね。役所関係の
    手続きもろもろ・・・面倒臭いですしね。早く新生活がスタートして落ち着きたいです。
    うちは、もうほとんど家具家電は決まったので、選び悩む物もほとんどないですね。

  7. 207 入居前

    良いですね。
    決まればうちも少しは楽なんですが
    うちは連休中の引っ越しなのであたふたしてますよ。
    役所関係も・・・そうですね。
    本当に早く終わりたいです(笑)

  8. 208 匿名さん

    部屋の再内覧済ませた方いらっしゃいますか?

  9. 209 契約済みさん

    再内覧済ませました。ちゃんと指摘箇所は処理されてましたが、前回気付かなかった
    ちょっとしたキズも発見されました。まぁキリがないので何も言いませんでしたが。。
    あとトランクルームは外れてました。まぁ倍率から考えて無理かとは思ってましたので、
    部屋についてるのだけで我慢し、できるだけ物は捨てていきます(泣)

  10. 210 契約済みさん

    再内覧行ってきました。

    8割がた直ってましたが、直しが雑なところ、直して益々悪くなったところなど追加の指摘もありました。
    人間、一度見たところは安心して再チェックしませんから今回もプロと一緒で助かりました。

    再内覧で、駐車場とトランクルーム、その他もろもろの抽選結果を貰ってきました。
    全部、だいたい希望通り当たってました。ラッキー・・・ていうか抽選順位早かっただけなんですけどね。

  11. 211 匿名さん

    トランクルーム外れました。
    必要不可欠だっただけに残念です。
    当たっている人はどんな人なんでしょうか。
    駐車場みたいに金持ち優先なのかしら。
    駐車場は大丈夫でした。おそらく車所有者が少ないのでしょうね。

  12. 212 匿名さん

    今から行ってきます・・・そうですか。やはりトランクルームは難しいですね・・・
    駐車場はひと安心です。ただ希望の1番安い所が当たっているといいなー。ほぼ
    週1しか乗らないんで。では行ってきます。

  13. 213 契約者

    しかし、これだけ高額な買い物をしたのに、トランクルームや駐車場、駐輪場が抽選なんて、なんだかしっくりこないのは私だけでしょうか?まだ駐車場は理解出来るにしても、トランクルームくらいは、小スペースでも良いので割り当てて欲しいですよね。結構フリースペースはある気がしますし。

  14. 214 入居前さん

    再内覧、終了。ちゃんと直っていたので安心です。
    でもトランクルームははずれだって(泣)
    ちゃんと抽選したの~?(ぶつぶつ)
    収納が足りないので思い切り捨てるか、1部屋は収納部屋に成ってしまうかも・・。

  15. 215 匿名さん

    212です。私もハズレ・・・・まあ仕方ないか。ハズレの皆様、
    前向きに行きましょう。こればっかりは言ってもどうしようもないから。

  16. 216 匿名さん

    トランクルーム当たりました・・・営業さんも当たってる人初めてと驚いていました。
    抽選は公正だったんだと思います、というのは、
    入居者アンケートで、スミフに対して、さんざん悪態、嫌味を書いていたので。

    自室は狭く、収納も少ないので、有効に使わせていただきます。
    ただ、高層階のエレベーターホールは中層エレベータがない分
    そのスペースが、変な風に広く空いているので、
    そこもトランクルームにしてくれればいいのに・・・

  17. 217 契約済みさん

    トランクルームはずれました・・・。
    駐車場は当たりました。
    皆さんと同じです。まあしょうがないかなと。

    引越しまであと1ヶ月。楽しみでしょうがありません。

    皆さんシスコンには結局頼みましたか?
    私は、水廻りコーティングのみにしました。他は全部別業者です。

    照明もカーテンもシスコンは高すぎますね。

  18. 218 入居前さん

    トランクルームは難関ですね。。。
    明日再内覧なのでそこで結果きけるかな。

    シスコン高いですね・・・。
    その分手間いらずなんでしょうけど。
    カーテン・ブラインド・表札だけシスコンにして家電はヨドバシ、家具も他にしました。

    家電・家具とかの搬入についてみなさんどのように説明しましたか!?
    ヨドバシの配送車はデカくてマンションの地下に入れないとか。
    引越幹事のアートに聞いたら地下の指定駐車位置まで持ってきてくれれば部屋まで運ぶので
    配送業者がそこまで持ってきてほしいとのこと・・・。
    あの百反通りから地下駐車場までのスロープを大きい冷蔵庫や洗濯機を台車で運べというのか!?
    安全性に難ありなんですが...
    まぁ営業に聞いてみますが。

  19. 219 匿名さん

    2tショートなら大丈夫なんですよね?

  20. 220 入居前さん

    駐車場内の高さ制限が
    E棟側が2.6m以下・W棟側が3.05m以下みたいです。

  21. 221 引越前Mさん

    引越しまで残り2ヶ月をきって、いよいよ胸が高まってきました。
    家具、カーテン、家電製品、電話番号、引越しの手配は着々と進んでいますが、保険のことで悩んでいます。

    最低限火災保険と地震保険には加入するとして、家財保険に加入すべきか…
    加入を決めた方がいらしたら、どのような考え・理由で決められたのか、ご教示いただればと思います。

  22. 222 入居前さん

    鍵の引渡しが8日から始まるようですが、シスコン以外業者が引越し開始日前に施工に入ることはできるのでしょうか?

  23. 223 入居前さん

    残念ながらトランクルーム外れました。当たっている人は少ないと営業のかたが言ってましたが早く契約した人が 不利になっているということがあるんでしょうか。もしそんなことがあるとしたら納得いかないですよね。

  24. 224 匿名さん

    トランクルーム、私も外れました。
    ただでさえ今の自宅にある物を大量処分しなければ新居には納まらないのに。
    困った。本当に困っています。

  25. 225 匿名さん

    近くにテラダのトランクルームでもあるといいですね。この調子だと
    だいぶ需要が見込めるのでは?月幾らするのか全然解らないんだけど・・
    ベッドの下が収納になってるのありますよね。あれが必須かな?デザインが
    いまいちですけどね~

  26. 226 匿名さん

    ロッカー、はずれていました。
    内廊下やドア前が広いのは嬉しいけれど、ゴルフセットを置けるくらいのちょっとしたロッカーは、欲しかったかも。

  27. 227 契約者

    同じくトランクルームハズレました・・・期待していたのでかなり残念です。実際に引っ越すとかなり切実な問題になると思います。皆さん対処法はお考えですか?増やせないんでしょうかねえ。

  28. 228 ななし

    1割しかトランク当たらないからなあ

  29. 229 匿名さん

    なぜ一割?

  30. 230 匿名さん

    引渡しが8日からなら、その後は出入り自由ですよね?そこから
    引越しまでの間はシスコンでもその他の業者でも出入り問題なし、
    シスコンは合鍵持ってますからお任せ。その他の業者は自分で開けて立会い。
    そんな感じでしょう。一応シスコン以外の業者の施工については、うちは
    シスコンの担当者に一報入れておきましたけど。あっ。222さんへです。

  31. 231 匿名さん

    >>229

    なぜ一割って80個ぐらいしかないんだから世帯数の一割弱じゃないですか

  32. 232 匿名さん

    当たるわけないやね。

  33. 233 匿名さん

    なるほど。
    当たるわけないやね。

  34. 234 契約済みさん

    みなさん、引っ越し業者って決定されました?
    一応幹事会社のアートさん含め、来週にかけて3社ほどお越しいただき
    合い見積もりで決めるつもりです。2tトラックしか入れないので、
    複数台必要な場合は必然的に料金があがるようです。なぜこんな構造に
    したんでしょう。。

  35. 235 匿名さん

    フロアコーティング(UVコート)される予定の方はいらっしゃいますか?
    前に内覧会にコーティング業者も同行する方があった様な記憶があるのですが・・・
    UVコートするか迷っているので、お話を伺えればと思っています、よろしくです。

  36. 236 匿名さん

    普通の部屋のタイプなら、フローリングはシートフローリングなので
    UVコーティングは出来ないみたいですよ。うちもそれであきらめました。
    シリコンコーティングは大丈夫です。

  37. 237 匿名さん

    しかし、皆さん入居前で忙しいみたいですね。ドラッグストア、すし屋も
    入るみたいですね。いよいよ引越しまであと1ヶ月。あー楽しみですね。

  38. 238 契約済みさん

    >236さん

    情報ありがとうございます。
    ドラッグストアは便利ですね。

    すし屋は・・。
    どんなすし屋か気になります。

  39. 239 匿名さん

    235です。お返事ありがとうございました。
    何とかソニーの上から空が見えるところに~とだけ願って、
    頑張って上にあがったので、突板なんです、それも気に入らない風合い・・・
    この際、どうなるか分かりませんが、UVコートをやってみようと思っています。

    引越しも近づいて、楽しみでもあり、不安もあって、マリッジブルー状態です。
    私もなんですが、皆さん、狭いとかなんとか言いながらも楽しんでいるご様子。
    妙な女に魅入られたとでも言うか、この曲者物件には何か妙に引き付けるモノがありますよね。

    そうそう、引越し業者は、アートにしましたよ、
    特に競わせませんでしたが、サカイの方が高かったです。
    どうも失礼、ひとりごとでした・・・

  40. 240 入居前

    SONYは結局うちの何階位まで被ってしまうんですかね?
    SONY自体は24? 5?階とかでしたっけ??

  41. 241 入居前

    SONYは結局うちの何階位まで被ってしまうんですかね?
    SONY自体は24? 5?階とかでしたっけ??

    因みにうちもアートにしました
    なんか色々面倒そうなので
    幹事会社にお任せします

  42. 242 W棟

    ソニーは25階だったと思いますが、1フロアーの天井が高いせいか、高さ的にはマンションと同じくらいになります。

    ちなみにウチも引っ越しはアートにお願いしました。
    家具もシスコンです。さすがに鏡は高いと思いましたが、業者探して、工事とか考えると面倒すぎるので。

  43. 243 匿名さん

    大崎ウェストシティタワーズは、127m
    SONYの新オフィスは、140m
    の予定ですね。

  44. 244 入居前

    そうなんですか

    まぁうちはSONY絡んで無いので
    良いんですが
    結構大きいんですね

  45. 245 入居前さん

    おもいっきりソニー側低層階の者です。植栽と店舗に期待してます。
    来年の桜が楽しみですね。まだ木も若い感じですが。鍵の引渡しが
    済んだら、早速24時間換気のスイッチをオンしてきたいです。

  46. 246 契約済みさん

    >>234さん

    うちはアートにしました。

    他社にも見積もり依頼したんですが、時間制限と2tしか駄目なのにビビッたのか
    トラックの台数と人を多くしないと無理と言われ他社の見積もりが高くなってしまいました。

    アートは現地にも数人いるので、人手がたりなければその人たちが動くようです。

  47. 247 入居前さん

    >246

    私もアート。みんなアートなのね。

  48. 248 匿名さん

    うちもアートにしました。
    入居してから揃えるものもあるので、たずねたら、家電搬入や宅配便での配達は待機しているアートさんの受付の人を通して、合間に入ってもらうそうです。
    事前連絡はしなくても、良いみたいです。

  49. 249 契約済みさん

    結構アート多いのですね。現在合い見積もりを出してもらってますが、
    大手で3万円ほどアートより安いとこもでてきてますけどね。私は
    がっちり交渉していくつもりです。

  50. 250 匿名さん

    入居、いよいよですね。
    そろそろ火災保険もきめないといけないですが
    地震保険を迷ってます。
    そもそもここのようなマンションに地震保険は必要なんでしょうか。
    一戸建てなら不安があるのは分かりますけど。
    悩んでます。

  51. 251 入居前

    うちはとりあえず地震保険無しにしました。

    後付けも出来るみたいなんで
    その気になったら入ります。

  52. 252 入居前さん

    地震保険は倒壊とかより地震による火災のために入る感じですよね。
    地震による火災は火災保険では降りないので...。
    悩みますね。。。

  53. 253 契約済みさん

    遅ればせながら本日無事に契約を済ませました。内覧会は10月に入ってからと思ってたのですが、なんと来週の24日ということでびっくり。
     明日から遅い夏休みをとってハワイ・ノーショアでバカンス。23日に戻って翌日に内覧会なんてバタバタですが、25日まで休みをいただいていたのでOKしました。シスコン以外に至急カーテンの業者に同行していただく手配をしなければとアタフタしています。お勧めの業者がありましたら情報よろしくです。でもこのバタバタもウキウキと紙一重ですよ。

     火災保険は職場の団体保険に加入予定です(給与天引きで控除の書類作成もなく楽なこともあり)。見積もりをいただき、割引も利いて安いので地震・家財もお願いする予定です。ただしスミフお勧めの1.100万の評価額は高すぎ、900万くらいでも十分ということで、それでお願いする予定です。もちろん間取りなどによるのでしょうけどね。

     

  54. 254 匿名さん

    地震保険は確かに地震による火災の被害にたいする保険の意味合いが大きいと思いますが
    ここ、タワーなのでスプリンクラーついてますよね。
    地震保険はマンションが老朽化してきたら考えようと思います。

  55. 255 入居前さん

    うちは地震 火災、家財全部入りました。後は雷と親父くらい

  56. 256 入居前さん

    ノース良いですね
    波乗りでもするのでしょうか?
    帰国後バタバタでしょうが
    楽しんでいらして下さいね。

  57. 257 入居前さん

    入居開始日っていつなんですか?
    うちはできる日が限られているので聞いてなかったんですが・・

  58. 258 匿名さん

    浴室のコーティングをしようか迷っています。

    シスコンさんの話では、効果は2~3年と言われたので、その割には料金が高いし。。。
    (キッチンは、大理石がブツブツ模様なので、汚れも目立たないと思いやめました)
    でも、浴室のカビ対策になるかとも。。


    >257さんへ

    確か10月初めに地権者の方々から入るって聞きましたよ。

  59. 259 入居前

    一般購入ですが引き渡しが10/10で引っ越し作業可能日が10/17からだったと思います!

  60. 260 入居前さん

    そーですか。
    ありがとうございます。
    もぅすぐですね。
    うちも浴室悩んでますが
    もぅ入居がだんだん迫ってきて
    焦ってしまい
    決まるものも決まりません(笑)

  61. 261 住民さんA

    >>259
    引き渡しが10/10で引っ越し作業可能日が10/17からだったと思います!

    うちは8日引渡しの16日の引越しです。

  62. 262 入居前さん

    我が家も一般購入ですが、鍵の引渡しは8日からです。
    引渡し日のリクエストを事前に聞いてくださった記憶があります。
    引越し日もこちらの希望とアート(エレベーター利用が重ならないように)との調整で状況により8日から引越しも可能でした。
    ただし、オプションをオーダーした場合は鍵の引渡し後にしかオプション対応とのことで実質8日に引越しは無理。なので我が家の引越しは9日以降にしました。





  63. 263 入居予定さん

    私は10月の連休後に引渡し、引越しはさらにずっと後です。
    標準の仕様では満足できなくて、もっと部屋をいじり倒すので、工事に時間が・・・。

    水周り(キッチン、トイレ、洗面)コーティングは個人的にはお奨め。
    天然石の穴の中に汚れが入り込んで取れなくなるからです。
    2年しか持たなくてもフッ素コーティングしたほうがいいです。
    圧倒的に掃除が楽になりますし後々まできれいです。
    ついでに玄関の大理石もコーティングしたほうがいいです。
    ぬれた靴や傘の染みが取れなくなります。

    でもシスコンは市場価格の倍ですよ?
    時間があるならゆっくり情報収集されたほうがいいと思います。
    半額の値段でできるなら迷いも少なくなるのではないでしょうか。
    私はどうせ入居まで時間があるので、サラリーマン的気質ののシスコンではなく
    お気に入りの内装業者に頼みます。

  64. 264 匿名さん

    いろいろ迷ってるのが私だけじゃなくて良かった!
    もう、明日ダンボールが届くので、待ったなしって感じです。

    UVコートは賛否両論ですが、思い切ってやることにしたので、
    ついでに床の大理石コーティングと水周りコーティングもやってしまうことにしました。

    フローリング比較サイトから見積りを取って、対応の良かったトコにしました。
    床剤のメーカーを伝えたらOKでした。

    水周りフッ素コーティングは、フローリングコートとセットのキャンペーン料金ですが、
    シスコンより対応箇所が多くて3万5千円です。

    壁面収納も、シスコンで図面引いてもらったんですが、
    家具を置いてみてから考えようと思っています。

  65. 265 匿名さん

    慎重派な私は家具やリフォームは住んでからじっくり考えます。

    それまでは現自宅の家具で我慢です。
    全然、マッチしてないけど。

  66. 266 匿名さん

    フローリングと水周りセットでコーティング3万5千円は安いね orz

  67. 267 匿名さん

    うちは、全部シスコンさんに依頼しました。
    大きな買い物した後で、金銭感覚が鈍くなってしまったみたいです。
    高いと思っても、実際個人で購入するより、割引のある家具や照明もあるし、カーテンも安心です。
    内装も頼んだら、まとめてちょっと割引になりました。
    それはおいておいて、まだ住宅残金の請求書が来ていないのですが、良いのかな?

  68. 268 匿名さん

    264ですが、書き方が悪くて誤解を招きました、失礼!

    UVコートは、広さに応じた料金をとられますが、
    一緒に申し込むと、水周りコーティング料金が3万5千円だということです。
    http://www.eco-cleaning.com/guard01.html
    守備範囲が広いですが、本当でしょうか・・・?

    私は、現在の住まいでうっかり防水スプレーをかけたばかりのものを
    玄関に立てておいたら、天然石にしみができてしまったので、石のコーティングもやっちゃいます。
    まあ、うっかりしない事が大切なんですけどね。

    荷造り自分のパックのため、アートから今日ダンボールが届きましたが、
    沢山で驚きました~頑張ろう!

    残額の請求書さっさと送ってほしいですね。

  69. 269 匿名

    W棟にセブンイレブンと寿司屋が入ってました。寿司屋はこじんまりとしたカウンター席と座敷が用意されてるようでした。
    E棟側は何か工事をしてるようでしたが、何が入るのかわかりませんでした。
    区役所の出張所も入るのでかなり便利ですね。
    しかしE棟にはどんな店舗が入るのだろう…

  70. 270 入居前さん

    もう入っているんですね。
    あとは、ドラッグストアと美容室と聞きました。

    変な店舗が入らなくて良かったです。

  71. 271 匿名さん

    残額の請求書が届きました。
    連休明け金融機関の営業日を数えたら、10月8日引渡し日前日まで
    あとちょうど10日、手続きのヤマ場を迎える気持ちです。
    そのあとは、いよいよ新居への引越しです。




  72. 272 契約済みさん

    残額請求まだきてません。
    ビクビク。。
    引越しは、10月の上旬連休なので、
    そろそろですね。
    引越しの準備が憂鬱です。。
    この連休にすると早すぎるし、
    ぎりぎりもしんどいし、、、
    久しぶりの引越しなので、要領が、、、
    一気にやるしかない!
    ダンボールはもう届いてるので。

  73. 273 契約済みさん

    広さによると思いますが、登記代金て
    どのくらいなんですか?

  74. 274 匿名さん

    引っ越しに関しては、業者合い見積もりで当初より4万円ほど抑えることができたので、
    その分を荷造り・荷捌きオプションに回し、引っ越しの悩みを解消させました。

    近所に住んでいるので現地をよく通るのですが、既に地権者の方なのか入居が始まって
    るんですね。下層階を中心にカーテンがところどころに見られました。どんなカーテンが
    合うのか中を見せて欲しいくらいなのですが(笑)

  75. 275 匿名さん

    信頼ができる業者が一番

  76. 276 匿名さん

    ダンボールが届いたので、とうとう荷造り開始です。
    引越しは3回目にしてアートは初めてなんですが、
    今時、この箱ですかね?って感じです。

    前の引越しの際はM引越業者でしたが、
    広げると箱になる(底をガムテープ止めしなくても良い)ものだったような・・・

    荷造りご無用プランだったら、どうでも良いかもしれませんが
    荷造りご自分格安プランにされる予定の方は、
    見積り取る時に、箱の作りも確認した方がいいかもしれません。

    それに、シンプルすぎて、色テープのみで、色分けシールがない。
    ダンボールに内容物直接書くの大変ですよ、シールに書いてから貼るほうが楽です。
    仕方ないので、これで、頑張りますけど・・・

  77. 277 匿名さん

    残額請求きましたが、MRでの資金計画時に出してもらった費用より
    30万円くらい安くてびっくりしました。

    皆さんどうですか?登記費用が安いような・・。

  78. 278 入居予定さん

    UVコートうちもまだ悩んでます。
    どこの会社がいいのかまだ決めかねているって感じです。

    話は変わるんですけどビルトイン食洗機て皆さんどうされていますか?

  79. 279 契約済みさん

    信頼のできる引っ越し業者の定義ってなんでしょう?
    幹事会社だから?値段が高いから??

  80. 280 匿名

    なんでしょうね?
    ただ,これ!と言うのは難しいかと。
    人それぞれ価値観違うので
    結局は
    自分が納得できた所が
    =信頼できる
    になるのでは?

    因みに
    うちは結局事情を知ってる幹事会社にしました。
    マンションの内容などわかってる分スムーズなのかな?みたいな

  81. 281 引越前さん

    うちも残額請求来て気が重くなりました・・・。

    ところで引越しの件ですが、相見積取ることをお奨めします。
    面倒ですが、他者けん制にもなり、市場価格もわかります。

    ウチは最初A社一本で決めていましたが、上記のアドバイスを貰い
    相見積取ったらいきなり半額になりました(なめんなよ)。

    特に今回は駐車場の高さ制限の関係から、2トンショートしか使えず
    トラック台数が多くなります。
    また、時間制限(2.5h)もあり、短時間でてきぱきと人をかけて
    作業を実施する必要があります。

    こういった制限事項から、一斉入居に慣れている(幹事会社もできる)
    下記の業者から選ぶのが良いと思います。
    ・アート
    ・サカイ
    ・日通
    ・クロネコ

  82. 282 匿名さん

    >278さん

    268ですが、UVコートやるかやらないか、やるにしてもどこにするか迷いますよね。
    いろいろ調べたら、ココのプレミアムフローリングは、
    リッツカールトンレジデンスのものとほぼ同じと分かりました。

    http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/tokyo-midtown/ritz_r...

    人のところだと、素敵にみえますかね?(笑)
    この素朴すぎるナチュラルカラーは、まさに P-MODERN のそれですよね? ←←イマイチ気に入らない・・・
    で、結局UVコーティングやる予定なので、一応この床材メーカーの推薦を載せているところにした訳です。

    http://www.eco-cleaning.com/report/ikuta/

    ホント、いろいろやる事が多くて疲れますね!
    さぁ~また、もうひと箱、に~づく~りご自分~0123♪♪

  83. 283 引越前さん

    >278さん

    ビルトイン食洗機はそのままです。
    もともと食器乾燥機を使用していたので、たぶんほとんど
    乾燥機としてのみ使用することになると思います。
    ちなみに、コンロの下の収納もビルトイン電子コンベックに
    変更して、どんどん収納が減っていきます。

    シルバーウィークは、毎日処分してはゴミ捨てで過ぎて
    しまいました。これも新居のため、みなさんがんばりましょうね!

  84. 284 匿名さん

    連休後半、遊んでいたので、引っ越し準備のことを焦って来ました。
    アートさんに引き取ってもらうもの以外にも不用品の引き取りもあるし。
    引っ越しのあい見積りは取りませんでしたが、とりあえず何か言ってみると、その場で金額変更してくれるので、交渉次第なのかも知れませんね。
    港区賃貸からの引っ越しですが、ポストに住友不動産のおそうじ宅配便のチラシが入っていて、タイミング良すぎて驚きました。
    荷造りも掃除も自分でしますが、頼みたくなる気分です。

  85. 285 匿名さん

    エアコンの処分で困っています。
    無料引取りと書いてあるところに電話しても、取り外しやら出張費やらで一台当たり6千円はかかるみたいです。
    良いアイディアをお持ちの方いらっしゃったら教えてくださいませ。

  86. 286 入居者

    私も残代金・諸費用請求来ました。。。約二百万円。。。それに登記費用が約三十万円。。。判っていたこととはいえ辛いですね。

  87. 288 匿名

    たったの230万で…
    この先大丈夫か?

  88. 289 匿名さん

    288さん、
    そうですよね(心配)
    285…。6千円で簡単にスッキリするのであればいいのでは。悩む時間が勿体なくないですか?

  89. 290 匿名さん

    286の気持ちわかります。
    別に200万円が辛いわけじゃないと思う。

  90. 291 契約者さん

    ?286は辛いときちんと書いてますよ!?286=290かな?

  91. 292 契約者

    288さんは凄いですね!
    230万円って大金じゃないんですか。。

    普通の感覚を持っていれば「たったの」とはならないのでは?

    そもそも、この物件はそんなセレブが住むところでは無いので。

  92. 293 10月中旬入居予定

    完成予定。。とされているペレストリアンデッキの建設進捗状況ってどんな感じなんでしょう?

    やっぱり10月の入居時には完成しててほしい。

  93. 294 入居予定さん

    今日、内覧会でした。清水建設フジタの方には申し訳なかったのですが、いろいろ細かく点検させていただき、修理・修正箇所は30箇所になりました。大きな修繕の要望は自分なりにははなかったと思います。
    次回の修繕確認会は10/3です。
     点検に手間がかかり、またウッドデッキとカーテン業者の見積もりもちょうど入っていただいていたこともあり、
    14:00からのスカイラウンジの見学会に参加できず残念でした。
    まぁまたゲストルーム、パーティルームなどとともに見せていただく機会もあるとの事でしたので今日のところは良しです。でもいろいろな説明と駐車場、駐輪場、メールボックスなどを確認し、結局終了は17:20でした。

     ペレストリアンデッキは10月上旬に仮のブリッジが完成するようです。
    尚、本ブリッジ完成はSONY完成時とのこと。

     また現MRは10月下旬で閉鎖され、W棟に現地MRがオープンするとの事でした。またW棟1Fにセブン-イレブンが
    オープン間近の準備に追われていました。

  94. 295 匿名さん

    292
    もちろん大金ではありますが、そのおおよその金額は事前に知らされている訳ですから、購入したら当たり前でしょという範疇です。

  95. 297 匿名さん

    296さんに1票!
    品の良いマンションにしていきたいですよね。

    ”金持ち喧嘩せず”って言うでしょ?
    http://kotowaza.exblog.jp/1657441/

  96. 298 匿名

    ペデストリアンデッキかなり先なんですね。
    ゲストルームはうちもまだ見てません。

    言えば見れるのかな?
    W棟にMRですか?
    マンション購入したの初めてなのでわかりませんが
    当たり前な事なんですか?
    なんかせわしない

  97. 300 入居前

    ↑もうやめて下さい。
    皆同じですよ!



    もう9月も終わりますね。
    入居までカウントダウンです
    うちもようやく要らない物を捨て始めました。
    うちは収納少ないタイプなので
    身軽で行って、
    だんだん揃えていくつもりです。
    ペデストリアンデッキは早く歩きたいですね・・・

  98. 301 入居予定さん

     収納ねぇ~。物が多すぎるから目を瞑って捨てて引越しに望まないと・・・。
    これからの整理が大変ですよ。

  99. 302 匿名さん

    確かに。
    トランクルームも外れちゃったし。

  100. 303 契約済みさん

    最近、内覧を終えた者です。
    一点、みなさん、どうされているのかと思い。。。
    それは、浴槽周りのコーキングについてです。

    今住んでいる家も、実家も、浴槽と壁の間にお湯が入り込まないよう、
    ゴムのような素材でコーキングされています。
    内覧で全くコーキングされていないので、指摘すると
    今回は、敢えてコーキングをしていない、とのこと。

    説明としては、コーキング部分は使っているうちに汚れやすく
    入浴時に目に付いてしまうもの。
    なので敢えて、お湯を浴槽と壁の間にオーバーフローさせて
    浴槽下の排水口に流すのだ、とのこと。

    ただ、この場合、浴槽下に汚れやカビが生えやすくなって
    お掃除が大変になりそうですよね~。。。

    最近の仕様は、みんなこうだし、
    もし、それでも気になるのであれば、
    コーキングしても良いですよ、とのこと。

    どうしたら良いか、迷っています。。。

  101. 304 290

    290ですが286ではありません。

    なんだかんだで、懐からキャッシュがどんどん飛んでいくので
    (わかっていても)寂寥感を感じる・・・ということです。

    といいつつ、矛盾してるけど先の連休も35万円のテレビを
    ポンと買ってしまった・・・。以前なら相当悩んだはずなのに。

    小物ですいません。<(_ _)>

  102. 305 奥さん怖いさん

    ウチは、私が物理汚れ嫌いで奥さんが化学汚れ嫌いです。
    夫婦で話したら、私は見えるところが黒ずむ(美観を損ねる)のが許せず、奥さんは(健康のため)
    見えないところにカビが生えるのが許せません。結局は健康重視が結論でした。


    ・・・ところでウチも収納が少ないので何を捨てようかと言う話になり、なんと私が捨てられそうになりました!
    「家を買うと奥さんは(団信保険が下りるから)旦那は早く**ばいい位に思ってるんだよ。わっはっは!」
    と取引先の社長が言ってたのを思い出しました。ガクガクブルブル

  103. 306 入居予定さん

    うちはとりあえず風呂場、キッチンなど水周り部分すべてと廊下と玄関のフッ素加工コーティングをシスコンにお願いする予定です。
    セットだと価格も割引になるとの事で20万弱くらいのようです。あと全面ミラーも2面お願いすねから多分30万程度
    かかるので、シスコンには50万円程度の出費となる予定です。
     支払いはもちろんカードで゜お願いします(OKとのことでので)
     今回は出費もいろいろと多いから出来るだけカードで支払いをしてマイルを稼がないと・・・無制限だし。
     ちなみにマンションの代金もカードで支払えると光栄だったんですがダメとあっさり言われました。まぁ当然か!!
     
     コーキングは黒ずみが目立ってくるので、行わないつもりです。

  104. 307 契約済みさん

    シスコンの支払いは、振込みにしました。
    カードって。。。
    あのセキュリティのひどいのは、ちょっとなじめなくて、、、

    普通郵便で、紙に書いておくれ。
    ってもし、郵便事故あったら、カード情報漏えいですよね。

    さすがに振込みにしましたよ。

    ま、書留とか送ればOKでしょうけどね。

    まだ、通販みたいに口頭でつたえるほうが、セキュリティ的には、ましかなぁ。。。

    残の振込み終わりました。

    さあ、カギの引渡しと引越しだ!

    がんばりましょう。

  105. 308 見積もり中

    現状間取り1LDKで引っ越し費用20万て高すぎですよね?
    値引きはできるといってましたがあきれて何もいえませんでした。

    前回は五万くらいでそけから冷蔵庫くらいしか荷物増えてないので…

  106. 309 入居予定さん

    うちも浴室のコーキング指摘しましたが、そういう仕様だと言われ納得してました。
    カビや汚れについてはコーティングをしようかと思っていたのですが、シスコンのコーティングがかなり高かったので外部の業者に依頼しようか検討しているところです。

    外部でコーティング施工頼まれるかって少ないのでしょうか?
    もしいらっしゃればお勧めの安くていい業者などいればご紹介ください。

  107. 310 入居前さん

    私は内覧3回目でしたが、指摘事項がちっとも直ってない。むしろ増えてる。
    ゼネコンも内覧前にしっかりチェックしてよ全く。

    水周りコーティングは外部業者に委託します。
    宣伝になるので業者名は書きませんが、どこに頼んでもシスコンよりは安いですよ。
    ちなみに私が頼んだところは、玄関大理石、キッチン、風呂、洗面所、トイレで7万円。
    サービスで防カビ処理も2箇所やってくれます。

    壁一面に貼る鏡(W90cm×H180cm)は、世間の相場では3万~4万円ですが
    シスコンに頼むと10万以上かかりますよね。なのでやはり外部の業者に頼みました。

  108. 311 匿名さん

    個人的な価値観の違いがあるという前提ですが、私は内覧での細かいキズや汚れは
    住めばいずれはそうなるものと割り切って余り時間をかけてません。
    一方、引っ越しは合見積もりを取れば5万円以上は変わってきますし、コーティング、
    鏡張りも交渉次第でドンドン安くなるので(ご時世的にも)、常識的な範囲を超えない
    レベルでの交渉はガチガチやってます。自分自身営業の仕事をいろんな立場で経験
    していることもあり、売主の考え方や交渉術はよくわかっていることもあり、典型的
    日本人的な「値引き交渉はスマートでない」というのは、いいカモになっているようで
    受け入れがたく。。

  109. 312 契約済みさん

    猫を飼われる方っていますか?

    飼われる場合,壁紙等,事前になにか対策される予定ですか?

    我が家はねこ2匹とお引越し予定です.

  110. 313 入居予定さん

    うちもコーティングは外部業者に依頼しました。
    窓のフィルムと水廻りのコーティングを頼みましたがシスコンより4割ほど安かったです。
    どこに依頼したかはうちも宣伝になってしますので控えさせていただきますが、下のサイトで東京にあるコーティング施工業者を紹介していたのでそこから探すか、一括見積りも取れるみたいなので一括見積もりを取れば楽に探せると思いますよ。
    http://www.xn--cckc3bk9gyd2h1b7dx311b46wc.jp/

    シスコンはやっぱり高いですねぇ。お金に余裕がある方はいいですがうちみたいにギリギリの家庭にはちと厳しいです。

  111. 314 入居が間近

     水周り関係その他のフッ素コーティングはシスコンを予定していましたが、やはり他の業者よりも
    だいぶ高そうなので、とりあえず、以前の書き込みにもあった、エコプロコートUVに見積もりを依頼
    してみました。
     
     全面貼りミラーもどこかの業者に依頼しようかな・・・???
    でもシスコンの営業にすべて断るのも悪いような気もするし。

  112. 315 匿名さん

    >310さん

    内覧3回めで全然直ってないとの事ですが
    私のところも先日3回めの内覧をすませ仕上がりが非常に不満でした。
    やり直し以前の方がまだましだったりで・・・
    こういうのって何回位、皆さんは内覧するものなんでしょうか?

  113. 316 匿名さん

    ひかり電話の回線先に悩んでいます。
    NTTだとネットとセットになるのでやはり単独設定が可能なauの方がいいのでしょうか。
    すいすいネットの実力が分からないのでいまひとつわからず、判断しきれないでいます。

  114. 317 匿名

    うちはクリーニングサービスとかゲストルームとか・・・
    使いたいのでネットで出来る
    すいすいネットを使います
    実力は私も不明ですが、、、

    今は電話も色んな会社があって悩みますね。

  115. 318 入居予定さん

    すいすいネットなら料金が管理費に含まれているから、実質無料ですよね。
    現在はB-フレッッ光に加入していますが、料金が月額4,000円くらいかかるので、
    我が家も、メール機能だけ残してすいすいネットに変更します。
    速度面はわかりませんが、トータル3500円以上の節約になりそうなので・・・・。

  116. 319 入居前さん

    残金払い込んできました~♪
    うちはローンなし(組めないため)。お金を集めた通帳握り締めて銀行へ。
    生涯最高の払い込み金額を記入しました。緊張した~(汗)
    今度こそ終の棲家の予定です。住み心地最高!!でありますように。

  117. 320 入居前

    ですね。
    いい環境になりますように。

  118. 321 契約者

    素晴らしい、そして羨ましい!

    私はこれから銀行さんと35年の長い付き合いです(笑


  119. 322 契約済みさん

    自分も銀行さんと35年の付き合いです。

    でも契約後に、買った報告をしたら親が突然援助してくれることになり、頭金が増え月々の返済額がぐっと下がりました。
    繰上げ繰上げで頑張ります。

  120. 323 入居予定さん

    私はSUISUIネットをしばらく使って不満がなければそのまま使います。
    ただし1000戸が同時に使うと速度が遅くなるかもしれません。その時はFlet'sにします。
    Flet'sは光電話もセットになり、今より電話代がかからなくなるみたいなので。

  121. 324 匿名さん

    Bフレッツ派の片が多いですね。
    私も今、フレッツ光に入ってますが、ここ大崎ではネットはすいすいネット、電話はau光のパターンでいこうかと。
    NTTのアナログ電話だと基本料、通話料をまともに払わなければならず割高ですよね。光電話にしてちょっとでも節約します。
    せこい話しで恐縮です。

  122. 325 匿名

    うちもしばらくは様子見ます。

  123. 326 入居前さん

    家具とか皆さん買いそろえました!?
    内覧で数度見ただけではなかなか動線やイメージや手頃なサイズがわかず
    家具見に行っても決めかねてしまいます。

  124. 327 匿名さん

    ある程度家具が決まりかけていたのですが・・・

    ソファの色を変えたら、他のものとの釣り合いが取れず
    振り出しに戻ってしまいました。

    壁面家具(テレビボード)、市販のものだと寸法がいまひとつ合わず
    シスコンのは高すぎて予算オーバー

    休みの度に家具屋巡りで疲れています。

    困ったのが、ウォークインクローゼットに置くチェストの高さ。
    上にスーツを吊るせる高さのチェストが見つからなくて困っています。

  125. 328 入居前さん

    326です。

    327さんやっぱそうですよね。。。

    鍵もらってから一度空っぽの部屋でじっくり考えた方がいいですかね...(笑)

  126. 329 匿名さん

    うちも色々見てまわってますが、やはり具体的なイメージがわかず、
    引っ越し後は今あるもので我慢し、1点1点じっくりと考えること
    にしました。家具も決して安くないので、変に焦って失敗するよりは、
    と思ってます。

  127. 330 入居予定さん

    326,327,329さん

    うちもそうです! ないと困るもの以外、入ってからゆっくり探します。
    だって、実際に部屋に入れたら家具屋で見るより存在感あることが多くって・・・。

    でも壁面収納は作っちゃいます。
    かなりの大容量なので、他の収納がいらなくなり部屋も心もスッキリしましたよ。

  128. 331 契約寸前

    スレ違いとおもいながらも、入居を控えた皆さんにご質問させてください。

    契約寸前ですが、バルコニーのある部屋以外はFIXで窓が開閉できないのが
    換気の面で、気になっています。
    換気システムで充分可能と考えて、みなさんご購入なさったと思いますが
    その辺りのお考えを伺いたくて…。
    北西の角部屋と北で、明るさと夏の暑さ(西)で迷いに迷って(苦笑)
    帰宅した時に窓があかないならば、空調を効かせても空気がむっとこもる可能性とか。
    いままで、窓があかない生活をしたことがなかったので、
    もしできましたらお願いいたします。

  129. 332 入居予定さん

    我々素人が悩んでもろくなことにならないからシスコンで購入するか
    金がなければ相談だけして探して見るといいんじゃないですか。
    ただ、安物を置くとカーテンとかもそうですが、想像したものと全然ちがい
    部屋が貧相になりがちですよね。
    あとブランド家具は売れるけど、安物は引き取ってもらうの大変ですよね。
    自分で粗大処理しなきゃいけないから。
    粗大ゴミはまたマンション内でのもめる原因なんだよね。
    賃貸に住んでいた場合そんなに家具に金かかっていない人が多いからほとんど
    捨てたほうがいいよね。持ち込むと、入り口まで立派で部屋に入ると貧乏くさい
    て言うのよくあります。

  130. 333 匿名さん

    >>331
    住んでみないと何とも言えないですね。でもトイレの換気扇レベルでも
    十分換気って出来てるでしょう?3時間も4時間もう〇〇臭いなんて
    ありえないでしょ・・・・だからここの全熱換気でしたっけ?問題なしでは?
    お昼にすみませんね。

  131. 334 入居前さん

    ところで、洗濯機を置くスペースってかなり狭く、ドラム式だとかなり微妙な感じですが、みなさんは、ドラム式搬入ないし購入にあたって、何か工夫していますか?または、あのサイズにフィットするドラム式を知っている方がいましたら、教えてください。

  132. 335 匿名

    ここは全熱式の24時間換気です。最近では高級マンションにしかつかないシステムですね。
    他のマンションは大抵送風のみなので、この部分も気に入ってます。

  133. 336 匿名

    私も購入前換気&北と北西で悩みました(笑)
    でも、換気システムもしっかりしてる様ですし
    全てではなく必ず1つは窓開く所がありますし
    そこまで気にする必要性がなくなりました。
    北と北西は
    うちはE棟ですので
    北西だとW棟が接近してる気がして北にしました。
    明るさも気にしていたのですが
    内覧に行って解消されました。
    北はシンクパークですがそこまで気にはなりません。
    それに窓が広いのと、ダイレクトなので内覧は雨でしたが明るかったです。
    今は引っ越しが待ち遠しいです。

  134. 337 契約済みさん

    No.334さん

    自分は何も考えずにドラム式買ってしまいました…
    カタログの寸法だけ見ていけそうかなと、戸(?)を外しての搬入になりそうです。

    入らないとかって可能性あるのでしょうか…

    検証が甘かったです…

  135. 338 契約寸前

    契約前なのに、レスをありがとうございます。
    全熱換気は、友人に聞くと温度が変わらないので換気されている気がしないと言ってました。
     → そのマンションは、全室窓が一部開くタイプなので参考にならず

    でも、みなさん入居されるということは、換気は大丈夫なはず!と信じて。
    もう一度、営業の方に換気量/時などを確認して、自分を納得させてから(笑)
    契約します。

    トイレの事例、わかりやすい例、ありがとうございます!

    E棟北では、シンクパーク気にならない情報。ありがとうございます!
    間取りは一番気に入っていたので、あとは明るさでした(あと2戸です)。
    W棟北西は間取りがいまいち、でも陽光も捨てがたく・・・
    営業マンには、契約直前、最終的に一目確認してから契約にサインしたいと言っても
    この物件は一切していないといわれて悩み続行でした。
    では契約してから、また遊びに参ります。
    よろしくお願いいたします。

  136. 339 検討中

    割り込んでお聞きします。
    W棟の北側はどうですか?
    悩んでいます。購入された方いたら教えてください。

    それと、内廊下の玄関を開け放しにされるのが違反でないマンションが
    あるって聞きましたが、こちらの規約ではどうなのでしょうか?
    そこは、タバコの香りが廊下に充満して嫌だっていっている人がいました。

  137. 340 入居前さん

    No.337さん

    リアクションありがとうございます。寸法で買われたということは、
    シャープか三洋ということですかね?先日ヤマダ電機で聞いたら、
    そのように言われましたので・・・。

  138. 341 入居予定さん

    ドラム式ですが、パナソニックのが欲しかったのですが
    サイズが難しそうなので、展示されていた中で一番小ぶりなのを
    買いました。

    東芝製です。

    入るのか、今でも不安ですが、扉を外せると聞いたのでどうにかなるかと。。


    内廊下の臭いってどうなんでしょう?
    共有部分って禁煙ではないのですか?

    いくつかマンションを見に行きましたが、内廊下って結構匂うところがあります。

    消毒薬に近い臭いとか、
    でも、煙草の臭いのしたマンションはなかったんですが。。

  139. 342 入居前さん

    新居で新しい家具でスタート予定だったので

    手持ちの家具を結構処分しちゃいました。。。


    それなのに、気に入った家具がもうすぐ入居というのに決まらない。
    壁面収納はクリア、カーテンもクリアなのに

    ダイニングテーブル、ソファ、サイドボードがまだなので
    まさか、立って食事も出来ないし、焦り始めています。


    煙草の臭い・・苦手なんですが、
    ベランダとか共有部分の喫煙は当然禁止と思っていましたが違いますか?

    現在の住まい、ベランダで吸う人がいて問題になったことがあります。

  140. 343 匿名さん

    >>337

    うちも買い替えでドラム式を考えてます。
    確実にNGなのは日立ですねぇ…もう少し横幅があればイケたのに。
    リコールでちょっと心配ですがサンヨーか、東芝かなぁ。

    >>339

    W棟購入しました。
    どうですか、というのは何がですか?
    眺望なら北~西が抜けてるんじゃないでしょうか。
    眺望優先で北~西にした場合でも、
    スーペリアの部屋は向かいのマンションが気になるかもしれませんね。
    うちは間取り優先で決めてしまいましたので眺望はあまり気にしてませんが。

  141. 344 匿名さん

    うちも東芝。天海さんと阿部さんのコマーシャルのやつ。
    大丈夫かな?戸を外せばいっか。レンジはヘルシオの新型。
    ビストロ?あれは多分前に少し出るみたいで却下しました。
    っていうか、かみさんそんなに高額なレンジ使うか?とも思う。
    それをいったら喧嘩になるので言いませんが・・・でもビッグで
    ポイントも11万位ついたので、それで空気加湿清浄機と掃除機と
    更に加湿器を購入。エコポイントもつくし、良しとするか。

  142. 345 契約済みさん

    今まであまり話題になっていませんが、みなさん引っ越し料金ってどれくらいかかりますか?
    もちろん荷物量によって変わってくるので一概には言えないのは分かっているのですが。。
    私の場合は夫婦+乳児、現在1LDKで入居先は3LDK。梱包・荷捌きすべて込み、移動距離1km以内
    という状況で20万円弱です(平日引っ越し)。現在3社見積もりで交渉中ですが、意外と値段が
    下がらないのでどんなものなのかな、と。
    2,3日中には決めたいと思いますのでご意見よろしくお願いします!

  143. 346 契約済みさん

    洗濯機ですが、日立のビックドラムは、設計上入らないそうです。
    気をつけてください。

    私は、東芝かサンヨーにする予定です。
    日立が一番よかったんですけど。。。
    防水パンには入りますが、ビックドラムの横幅は無理みたいです。

    N棟の北西は、W棟が目の前でした。。。
    逆も同じくだと思います。
    眺望を気にされる方は、厳しいかと。

    北側は以外にいけそうですが、東はソニーが40階相当の高さになるようなので、
    厳しいですね。

    N棟の西側と南側の間取りみながらってので決めました。


  144. 347 入居前さん

    梱包・荷捌きすべて込みだと、そのくらいが相場の気がします。

    うちは2LDK→2LDKですが、現在の家財を結構処分して節約で自分で梱包・荷捌きします。
    移動距離が1時間程のところなのですが、それでも数社見積もりでどこも15万前後でした。

  145. 348 入居前さん

    日立はダメなんですか?
    うちは去年ビッグドラムを買ったばかりです。

    買い替えならばショックです。
    何とか入らないものでしょうか?
    製品はかなり優れものなのに・・・

  146. 349 匿名さん

    引っ越し費用に移動距離の近さはあまり関係ないそうです。
    結局、積み降ろしの手間は変わらないので。
    (車で10分くらいのところから引っ越しなので、おまけしてもらえないか聞いた時の回答。)

  147. 350 匿名さん

    >347さん

    早速ご回答ありがとうございます。やはり搬入時の高さ制限でトラック2台使うことになるため
    それくらいの値段にはなるんですかね。。

  148. 351 匿名さん

    そういえば品川区って児童手当の所得制限がないんだよね。
    年収1億でも児童手当がもらえます

  149. 352 入居予定さん

    洗濯機について先日の内覧会の際に扉の取り外し説明書を現地担当からいただきました。
    その際に「まれに外国製の大きなドラム型の洗濯機を持ち込んでくる方のために必要なもので、
    国産の洗濯機なら全く問題ありません」と話されていたので特に気にしてませんでしたが・・。

     洗濯物が屋外に干せないので、浴室乾燥機は付いてますが、ドラム式の新型を購入する予定です。

     Panasonicの新型のドラム式を予定しています。東芝より寸法も若干コンパクトだし、
    第1候補にしています。でも価格が高いですね。
     
     土曜日に内覧会の修繕確認に行くので再度寸法を測ってこないと。

     でも洗濯機くらい余裕で入る寸法にしておいて欲しいですね。

     それとエコプロガードからフッ素コーティング関係の見積もりをいただきました。
    価格が予想よりかなり高く以外でした。

     現在10名以上のお客様から注文をいただいているとのことで、その中の何名かは
    フロアのコーティングもお願いされているということです。

     フロアコーティングは出来ないと伺ってましたが、実際のところどうなんですかね?

     間取り図をPDFで送信し、再度の見積もりをお願いしました。

  150. 353 入居前さん

    盛り上がってますね。

    洗濯機はサンヨーのアクアにしました。
    パンフ見て寸法測って横ドラムで入りそうなのがこれぐらいだったので
    ヨドバシ行ってで聞いたらずばり横ドラムならコレが小ぶりと勧められたので。

    Wの北西ですが西陽が当たってもLOW-E効果か思ったより暑くなりませんでした。
    ウチの営業さんは普通ガラスの港南のワールドシティーも担当したみたいですが
    大崎のLOW-E効果には驚いてました。眺望も開けている方角なので気に入りました。
    早く富士山が見たいなぁ~

  151. 354 契約済みさん

    日立のビックドラムは、完全にアウトです。
    防水パンはOKですが、横がオデブなんで、その部分が
    入りません。
    日立が唯一、横幅がぼこっとしているんで、無理みたいです。

    東芝 サンヨー パナ シャープは、基本OKみたいですよ。

    風アイロン欲しかった。。。

  152. 355 入居予定さん

    洗濯機、東芝、パナソニックは入りますか?

    防水パンの足が入るへこみの大きさは 58×58でした。
    東芝は、足の幅が 58.5 はある様な気が・・・

    とりあえず、古い洗濯機を持って行こうか、考え中です。

  153. 356 入居予定さん

    高層階の西側を契約した者です。

    私は内覧日がお盆のちょうど暑い時期だったのですが、
    部屋に入ったときにもそんなに猛暑という感じはしませんでした。

    でも、ちょっと暑いかなー、断熱フィルム必要かなーなんて
    思っているうちにエアコンが効いてまったく暑さは気にならなくなりました。
    時間にして2~3分でしょうか。

    だからと言うわけではありませんが、全熱換気は優秀だと思いますよ。

  154. 357 匿名さん

    わが家のドラム式洗濯機は昔のモノのせいか、サイズは全く問題ナシです。皆さんのコメントみてると、新しいのを買う時はサイズで悩みそうですね。
    しかし、カーテンが決まりません。
    部屋の雰囲気やグレード感がこれだけでもガラッと変わるので安物にするわけにもいかず悩ましいです。

  155. 358 匿名さん

    うちもそう言われた。安く抑えたいなら人数を3人から2人に減らす。
    私も勿論手伝うけどね。人件費ですよ、結局。だいぶ値下げ出来ますよ。

  156. 359 入居前さん

    近所なので見に行ったら、アートのトラックが並んでました。
    地権者の方の入居が始まったのですね。
    ウチは中旬になりますが、楽しみです。

  157. 360 匿名

    いよいよですね
    うちも中旬です。

  158. 361 匿名

    いよいよですね
    うちも中旬です。

  159. 362 入居前さん

    夫婦で小さめの2LDKからの引越し。ダンボール詰めは自分ですけど、19万円ですね。
    家具が大きいとはいえ・・なんだか高いみたい。
    今のところへ越したときは、ダンボール詰めお任せ、解梱は自分で30万超えてました。
    いずれもアー○。いつも言いなり(汗

  160. 363 入居予定さん

    アートからも一応見積もりを取ろうとは思うけどあまり使いたくない。
     
     金額が高いという噂はさておき、内覧会時に説明をしていただいたとき、
    担当者のお口、タバコ臭くて「この人喫煙しているんだな」ってすぐわかりました。
    喫煙している、していないには全くこだわっていないけど、最低限相手に気づかれないよう
    口臭には気を使って欲しいな。毎食後の歯磨きと同様に・・・。

     アークが良いとの小耳をはさみ、見積もりをお願いしようかと思っているところです。

  161. 364 入居予定さん

    エントランスがパンフレットと違うって本当ですか?誰か夜行ったことの
    ある方、情報お願いします。何でも蛍光灯とか・・・・

  162. 365 入居前さん

    もうひとつの方に書いてありましたね・・・
    蛍光灯なのかなぁ・・・

    これまで
    違うじゃん!!と思うことが無かったので
    ここで来たのがショック。

    蛍光灯は嫌ですね。
    入り口だからこそ
    ちゃんとして欲しいですね。
    誰か見た人居ますか?

  163. 366 入居予定さん

    再来週内覧会、11月下旬に入居予定の者です。
    まだ部屋を見てませんが、間取りとメジャーを片手に家具や家電を
    掲示板の情報、参考にさせていただいております。
    ありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願い致します。
    フローリングのコーティングですが、プレミアムのお部屋はコーティング済なのでしょうか??
    又 ストーンコート、水周りコーティング等コーティングは入居前にされる方が多いのでしょうか??
    前のスレッドでコーティングについて色々記載があり、その内容と
    重複してしまいましたら申し訳ございません。

  164. 367

    プレミアムはコーティング済と聞きました
    石は人それぞれですね

  165. 368 入居前さん

    待ち切れず...(笑)近所なので行ってきました。

    しばし連投ご了承くださいm(_ _)m

    地権者分の引越が始まり低層階には明かりが付いてました。

    1. 待ち切れず...(笑)近所なので行ってき...
  166. 369 入居前さん

    ペデストリアンデッキ開通!

    なんか駅がグンと近くなった気がしました。

    1. ペデストリアンデッキ開通!なんか駅がグン...
  167. 370 入居前さん

    ペデストリアンデッキ仮設部分。

    工事の安全のためネットが貼られてます。
    ソニーさんの本設デッキが完成するまでの辛抱。

    1. ペデストリアンデッキ仮設部分。工事の安全...
  168. 371 入居前さん

    ペデストリアンデッキWCT

    こちらは本設です。
    まさに直結という感じでした!

    1. ペデストリアンデッキWCT側こちらは本設...
  169. 372 入居前さん

    W棟エントランス

    蛍光灯なんてついてるワケないでしょ(笑)

    1. W棟エントランス蛍光灯なんてついてるワケ...
  170. 373 入居前さん

    W棟エントランスホール

    立派です。。。

    1. W棟エントランスホール立派です。。。
  171. 374 入居前さん

    E棟エントランス

    1. E棟エントランス
  172. 375 入居前さん

    E棟エントランスホール

    こちらも立派です。

    1. E棟エントランスホールこちらも立派です。
  173. 376 入居前さん

    W棟南 百反通り側に開業したセブンイレブン。

    シンクパークのファミマみたくもう少しオシャレにしてほしかった。。。

    1. W棟南 百反通り側に開業したセブンイレブ...
  174. 377 入居前さん

    西側道路。

    二車線になり歩道も広くなりました。

    1. 西側道路。二車線になり歩道も広くなりまし...
  175. 378 入居前さん

    南側 百反通り。

    歩道がWCT側にセットバックして車道幅員も拡張されました。

    1. 南側 百反通り。歩道がWCT側にセットバ...
  176. 379 入居前さん

    東側道路と歩道も開通!

    1. 東側道路と歩道も開通!
  177. 380 入居前さん

    東側道路

    アート祭り開催中(笑)

    1. 東側道路アート祭り開催中(笑)
  178. 381 入居前さん

    ウエストシティーピル(業務棟)
    に新設された地区センターと認証保育園

    1. ウエストシティーピル(業務棟)に新設され...
  179. 382 入居前さん

    連投失礼いたしましたm(_ _)m

    少しでも現状の雰囲気が伝われば幸いです。

    今日山手線乗ったら車内の液晶テレビにCMが流れ始めてましたね。

    山手線を手に入れる」
    山手線 大崎駅直結」

    かなりのインパクトでした。

    皆さん引越頑張りましょう!

  180. 383 入居前さん

    >382さん

    ありがとうございます。
    素敵ですね。
    参考になりました。

    引越し前のプチブルーでしたが、入居がいよいよ楽しみになってきました。

    でも、
    W棟のエントランスのほうが高級感があるように感じるのは
    私だけでしょうか。。

  181. 384 入居予定さん

    プレミアムタイプ、スーペリアタイプともコーティング済とのことです。スミフ担当より。
    それでもプレミアム、スーペリアのの入居者でコーティングを業者にお願いしている方が結構いるようです。
    実際のところが知りたいので、詳細をご存知の仕方教えていただければ幸いです。

  182. 385 匿名さん

    382さん、写真どうも有難うございます。
    残業で気分が沈んでいたところ、頑張る気持ちになりました。
    駅直結はやっぱり魅力です。

  183. 386 入居予定さん

    >384

    282に参考になる投稿がありましたよ。
    (探すの大変でした・・・)

  184. 387 入居予定さん

    >386さん

     探していただき、ありがとうございます。前半の書き込みに色々掛かれてましたね。
    S,Pともシートフローリングということで必要なしのようです。

     その分、壁クロスのコーティングとコーティングをしようかと思います。

  185. 388 入居予定さん

    スーペリアは、シートフローリング。プレミアムは突板フローリングでは?

    フロアコーティングについては、申込したときにもらったペーパー「ご購入申込に際してのご注意事項」に下記のとおり書いてありましたよ。

    4.フロアコーティング施工について
     プレミアム、トップグレードの住戸のフローリング仕上げとなる床部分については、ご購入者がオプションまたはご入居後にご自身でフロアコーティング施工を行うことができます。スーペリアグレードのフローリング仕上げとなる床部分については、シート貼りのためフロアコーティング施工はできません。 

  186. 389 入居前さん

    写真ありがとうございます。雰囲気が良く分かりました。
    うちは車を使うので、W棟・E棟両側の道が通れるようになると車の行き来が便利になるなぁと思います。
    ちなみに引越しは結局アートさんにしましたが、他社の見積りもとるのをオススメします。
    世の中あまり景気が良くなく引越しも多くは無いはずで、小遣いぐらいは浮くと思います。
    来週の連休に引越しの予定です。荷造りが大変ですが、楽しみも大きくやっと実感が湧いてきたような気がします。

  187. 390 匿名さん

    今日・明日は近くの方結構見に行きそうですね。私はすぐ近くなので
    明日あたり、ちょっくら行ってみようかしらん?うひひ・・・

  188. 391 入居予定さん

     今日は内覧会二回目、先日の修繕依頼30箇所の確認と壁面ミラー貼りの業者の採寸
    などがあります。時間があればスカイラウンジも見たいな!!!
     
     前回は忙しくて時間なかったし。

  189. 392 検討中

    購入申し込みに際しての注意事項を読みましたか?
    3タイプともフロアコーティングは要りませんよ。
    スミフの方にも再度確認しました。

    業者の方が、売り込みしているみたいなので気をつけてください。

  190. 393 入居予定さん

     内覧確認会行って参りました。前回から10日間しか経ってませんが、もうオープンしていて
    1階はセキュリティもきっちり作動していました。もちろん勝手に入れません。

     ただB1Fは引越作業にてしばらくはセキュリティOFFで警備員が立ち会っています。
    引越し車両(トラック)はすべて外に駐車していました。だから4t車でも全然OKです。

     警備員に伺ったところ、最初f中まで入れていたが、高さでスプリングクーラーを壊したり
    ということがあったそうで、現在はすべて外からの搬入です(駐車証を発行)
    今日はアートの業者が9Fに搬入しておりました。現在は地権者の引越しが多いようです。
     
     ペレストリアンデッキも完備。でも大崎駅からエントランスまで全く濡れないでというのは
    ダメでした。マンションの入口付近とThink Parkのところが屋根が途切れておりました。
    まぁ僅かですけど・・・。

     エントランスもゴージャスでした。蛍光灯でということはありませんでした。

     自転車置き場に電動のレンタサイクル車、数台が用意されていました。

     コンシェルジュは常時2名いました。落ち着けば1人いれば十分です。

     内覧確認では前回指摘したところは修繕されておりましたが、新たに幅木のちょっとした隙間、
    風呂場のコーキングの残り、洋室の扉上部の削れなど3箇所見つけましたので、再度修繕をお願いしました。
    清水建設の担当者は「入居までに責任を持って仕上げておきます」と話されましたが、引越し時はバタバタして
    落ち着いて見れないので、16日に再度の確認会に行くことで了解していただきました。
    高い買い物ですので慎重に見ていきたいと思います。
    また今日はいろいろ写真もとりました。

     SONYの工事が始まってますが、まだビルとして建設されていないので、我家は北東ですが、
    眺望が素晴らしいこと・・・。

     24時間換気システムが完備しているとはいえ、窓が開かない事での不便もあります。
    塗料の臭いや新築独特の臭いがとれるのに時間がかかると思います。う~ん マスクが必要か???

  191. 394 内覧前さん

    フロアコーティング、必要ないんですね。
    色々な情報、ありがとうございます。
    昨日、業者でコーティングの内容を相談したり、見積もりを出していただきました。
    値段がどうとかより、コーティングされたフローリングのテカテカした質感が気に入らず、
    どちらにしてもフロアコーティングはなしにしようと思いました。
    本来のマットな質感が好きなので。
    ストーンコーティング、水周りコーティングくらいをやろうかなぁと。
    これから外出ついでに、マンションの周りを見に行ってこようと思います!
    概観写真の投稿をみたら、いてもたってもいられなくなってしまいました。

  192. 395 入居前さん

    スーペリアはシートフローリングでコーティング施工できません。
    プレミアは突板の上に何重にもワックスコートしていますので、必要ないようです。
    あえて、業者でやる場合は一度コーティングを落としてやる必要があります。
    突板はマットな仕上がりで高級感を出しているので、光沢のあるコーティングにすると
    安っぽくなると思いますが(好みといえばそれまでですが)。
    高いお金を出して、床をやるくらいならそれ以外のことを検討したほうがいいと思いますが。

  193. 396 入居予定さん

    >塗料の臭いや新築独特の臭いがとれるのに時間がかかると思います

    これが、入居前の気がかりです。

    内覧会とその後の確認に2回行ったのですが、時間がたってくると目が疲れて頭痛がしてきたのです。

    ダイレクトビューで視界が開けすぎて眩しいせいかとおもったのですが、新築特有の臭いもありますね。

    窓が開けられたら、思いっきり換気したいのに。。。


    グリーンが効果があると聞いたので、観葉植物を多めに置きたいと思います。

  194. 397 匿名さん

    今週いよいよ鍵引き渡しです。
    引っ越しはその1週間後ですが、鍵をもらったら、引っ越し後すぐに使いそうな小物を置いて来ようかと思っています。
    両手が荷物でふさがっていてバッグに鍵を入れたままでも、センサーでドアが開く(モデルルームの体験コーナーにあった)のを、試してみます。

  195. 398 契約済みさん

    >393さん

    引っ越し車両の件ですが、もともと高さ制限3mがあるせいで2tショートしか
    入れず、複数台利用になることから引っ越し費用が高くなるという説明を
    どの引っ越し会社からも言われておりましたが、結果的に外に止めて台車で
    搬入となると、そうする必要もなくなる(費用を抑えられる)ということに
    なるんですかね。うちはアートではないので引っ越し会社経由で確認して
    もらうことにします。

    今週末には新居生活スタート。楽しみです。

  196. 399 入居前さん

    逆に台車で人海戦術になったから費用嵩んだりして...汗

  197. 400 入居前さん

    >コンシェルジュは常時2名いました。落ち着けば1人いれば十分です。

    って悪気はないと思いますが こういう発言により管理やグレードが低くなる原因になることをお分かりでない発言にこれから先の理事会などが思いやられます。少々残念です。

  198. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸