東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
契約済みさん [更新日時] 2010-06-02 12:14:49

皆様お待たせしました。

大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。


検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 内覧前さん

    スレ立てありがとうございます。

    大崎の雰囲気が大好きで、電車の利便性にも惚れまして契約しました。
    8月の内覧会本当に楽しみです。

    同じ住民になられる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

    とか言いながら、本審査落ちたらどうしよう・・・笑

  2. 3 匿名さん

    3月まで大崎に住んでいました。
    大崎はとても便利な駅です。
    大崎に住むことが出来る皆さんが本当にうらやましいです。
    私もいつの日かまた大崎に戻ってきたらよろしくお願いいたします。

  3. 4 内覧前さん

    惚れた女房とマンション、、、好きに理由は無いんですね。


     昨年末からマンションを探し始め、都内の全てのタワマンを把握するほどオタクになりましたが、
    始めてみた瞬間から直感的に惚れたのが大崎ウエストシティタワーでした。
    別に高かろうが間取りがパズルみたいだろうが、様々な批判も出ていましたが結局ここに決めました!とか言いながら、自分も本審査落ちたらどうしましょう…汗

  4. 5 買い換え検討中

    >>4さん
    都内のタワマンを把握するほど、、とは恐れ入ります。
    直感以外ではこちらのマンションが他のマンションと比べて優れていると思った点はどこでしょうか。

  5. 6 契約済みさん

    みなさんカーテン(orブラインドなど)とかどうしますか!?
    シスコンなら寸法とか把握してるから手間いらずですが
    もし他に頼む場合は自分で内覧の時に測るしかないですよね?

    上手く測れる自信が無い...(汗

  6. 7 内覧前さん

    05さん

    ・建物の見た目(WCT、CT麻布も同得点でした)
    ・大崎という立地(街がどうこうではなくただ単に職場に近い)

    の2つだけです!

  7. 8 匿名さん

    >>6さん

    カーテンですがシスコンで見積もりしてもらったら約60万・・・
    バーチカルブラインドなども含んでいますが、それにしてもって感じです。
    悩んじゃいます。

  8. 9 匿名さん

    6さん
    内覧会に業者を連れてくれば問題ないですよ。
    8さん
    バーチカルは専用レールも高いんですよね。
    バウマンクラスを選んだらそれぐらいの金額は軽くいきますよ。
    我が家はLDはシェードを検討してます。
    いづれにしろカーテンって結構かかりますよね。

  9. 10 匿名さん

    私はカーテンは外注に決めました。
    すべてシェードにするつもりです。
    バーチカルは夫があまりいい顔しないんですよね…

    シスコン高いですよね。
    オプション会の案内が来ましたがみなさんは何か検討していらっしゃいますか?
    フローリングのコーティングの案内がなかったように思うのですが
    確かここのフローリングはメンテフリーと聞いたような。
    しなくてもいいのかしら。

  10. 11 匿名さん

    >>10さん
    外注だとどれくらいしますか?間取りも含めて教えていただけるとありがたいです。

  11. 12 入居予定さん

    こんにちは~
    現在も大崎に住んでいて住環境気に入ってます。とにかく静かです。
    今のマンションも気に入っているのですが、もう少し広いところへと探し始め
    まず、飯田橋の野村のマンションに行って、その高さと豪華さに尻尾を巻いて帰り、
    多分リーズナブルではないかとグランスカイを見に行って、思ったより高いなあと思い。
    結局こちらは、設備が充実しているし、駅から濡れずに帰れるが決め手で決めました。

    うちは今もそうですがブラインドです。安いし機能的ですよ。
    でも防寒はいまいちかも。

  12. 13 匿名さん

    >>11さん
    お店はだいたい絞ってるんですがまだ見積もりも出してないんです。
    たぶんシスコンよりは安いんじゃないかと希望的観測です。
    一応シスコンでも聞いてみようと思ってますが。

    >>12さん
    ブラインドってつけたことないんですが安いんですか?
    DWだとブラインド掃除大変そうな気もしますがどうなんでしょう?

  13. 14 匿名さん

    シスコン来週伺います
    ご報告を!

  14. 15 契約済みさん

    皆さん提携銀行決めましたか?

    自分は三井住友と、住信SBIで迷っております。

    それと話違いますが、キッチンの上の吊戸棚を外そうかなと思ってます。

  15. 16 匿名さん

    >>15さん

    ちなみにそれぞれ優遇はどのぐらいですか?

    吊戸棚をはずして対面キッチンにするってことですか?

  16. 17 契約済みさん

    三井住友が1.6で住信SBIが155%です。
    SBIは長期固定がかなり低金利なんですよね。
    三井住友は変動が低いんで迷ってます。

    キッチンはもともと対面なんですが、吊戸棚があると
    リビングとの広がりが感じられなくて、個人的に外そうかなと
    思っています。
    ただ、シスコンに見積もり頼んだら50万円越えてました・・。
    別に頼もうと思ってます。

  17. 18 契約済みさん

    >17さん

    三井住友も1.6出てました?住友信託は1.6で優遇幅は最大かと思っていましたが。。
    給料口座が三井住友なので、諸々考えると同じ銀行の方が良いかも、ですね。確認して
    みます。
    吊り戸棚を外される方の話がいくつかでてますが、解放感の観点では確かに理解できますが、
    収納が減る、臭い・熱気がリビングに抜けやすい、というデメリットはどのように考えられて
    るのでしょう?まぁデメリットというほどではないレベルですが。ご意見お聞かせ下さい。

  18. 19 契約済みさん

    >18さん

    失礼しました。三井住友は1.5%です。間違えました。
    ただ、銀行との交渉で1.6にしてもらうことも可能なようです。
    会社が付き合いあるなら、もしかしたら可能性あるかもしれません。

    吊戸棚は、友人で実施済みの人にも確認しましたが
    臭いと熱気の漏れは気にならないとのことです。(清潔・換気が条件だと思いますが)
    この掲示板の吊戸棚のスレも参考になりますよ。

    収納については、吊戸棚がなくても下面と後面にもあるので十分かなと
    個人的に思ってます。吊戸棚は女性は使い辛いですし、普段あまり使わない物を
    入れておく用途になると思いますので、まあなくても問題ないかと判断しました。
    ただ、ご結婚されていて、食器が多い場合は残したほうが良いと思います。

    実際に吊戸棚があると開放感がどんな感じか内覧会で確認してみたいとは思います。

  19. 20 匿名さん

    >>13さん
    うちは、バルコニーのある部屋だけバーチカルブラインドにしようと思ってシスコンで見積もりしたら15万くらいでしたよ。
    自分としては高く感じました。

  20. 21 匿名さん

    うちも同じ感じで上戸棚取る予定です
    シスコン50万ですか!
    他の業者だとなんとなく怖いので迷います

  21. 22 契約済みさん

    50万円は高いですよね。
    他の業者だと20万円くらいでいけそうな気がします 笑

  22. 23 入居予定さん

    ブラインドも吊戸棚も鏡もシスコンに頼むと高いですね・・・。

    営業さんも無理してシスコンに頼む必要はありませんと、遠まわしに高いようなことを
    言っていました。

    メリットは入居前までに要望通りにしてくれることと、安心感でしょうか。

    私は家具とかにお金かけたいので、安く別業者に頼もうかなと思っています。

  23. 25 匿名さん

    住友さんやみずほさんからは変動金利の場合、金利優遇は1.5が最大と聞きましたが、1.6って本当にありうるのでしょうか。

  24. 26 匿名さん

    中央三井は普通に1.6ですよ。

  25. 27 匿名さん

    シスコン以外でオススメの価格そこそこのリフォーム会社ごぞんじな方いらっしゃっいませんか?

  26. 28 契約済みさん

    6で質問しっぱなしですいません。

    みなさんやっぱ悩まれてますね
    シスコンさん高いですよね。。。

    表札とかはホームセンターでイイのかな(笑)
    自分は西側なので特にカーテンorブラインドは慎重に選びたい感じです。

    あとここの床はすでにコーティング加工されてると聞きましたが
    ワックスを掛けてもらうぐらいで大丈夫ですかね!?

  27. 29 匿名さん

    シートフローリングってワックス必要なのかしら?
    何もしなくても良いような気がしますが、皆さんどうされますか?

  28. 30 入居予定さん

    自分もシスコンさんから、何もしなくて良いと聞きました。
    プレミアムもスーペリアも必要ないんじゃないですかね。

  29. 31 匿名さん

    シートフローリングなら水ぶきでOKでしょう。

  30. 32 匿名さん

    >>28さん

    フローリング、コーティングされてるって言ってました?
    メンテフリーとは聞きましたがそれは初耳です。

    水周りコーティングはどうなんだろう?
    キッチンや玄関の大理石はシミが心配だ…

  31. 33 匿名さん

    水周りと玄関床のコーティング、壁のエコカラット、バルコニー床張りをシスコンさんに頼みました。
    高いと思っても、安心なので。

  32. 34 匿名さん

    突板フローリングはコーティングしてあるとのことでしたよ。
    ただ、更に厚くコーティングしたい場合は、塗ってあるコーティングを一度剥がして塗りなおすそうです。
    だから、塗りなおすなら、きちんと作業できる住友の業者にした方がいいという事の様でした。
    私はお一人様ですし、それほど問題ないので、そのまま使うつもりですが。

  33. 35 内覧前さん

    室内の鏡張りを考えているんですが、普通の業者でも完成度高くしてくれますかね?

    どうも完成度に不安があり…

    アパレルショップの内装とかやっている業者がいいんですかね

  34. 36 匿名さん

    >>33さん
    水周りと玄関床のコーティングでおいくらぐらいでしたか?
    差し支えなかったら教えていただけますか?

    >>34さん
    突板フローリングなんだ…そりゃ無垢じゃないですよね。
    スーペリアはシートフローリングですからプレミアム以上はコーティング済みってことですよね。
    営業さんに聞いたら何もおっしゃってなかったんですがどなたから聞かれましたか?

  35. 37 匿名さん

    33です。
    キッチン・浴室・浴槽・洗面台の基本セットが94,000円+あれば、それぞれの仕様追加分
    +玄関(部屋によって料金差あり)
    +ついでにトイレ・パウダールーム床(どちらかを料金込みにしてくれる場合あり)で、20万円未満でした。
    (シスコンさんのINTERIOR OPTION PRICE LIST の通りです。)

    うちもフローリングは何もしないので、浮いた分をこちらにまわしました。

  36. 38 匿名さん

    安さを取るか安心を取るかですね。うちも手間も考えてシスコンでかんがえてます

  37. 39 匿名さん

    34です。
    コーティングの件は、営業さんだったか、シスコンのお姉さんだかどちらかです。
    随分商売っ気がないんだな~と思った覚えがあります・・・
    私も不勉強なんですが、コーティングといってもいろいろあるようですから、
    最初はワックスコーティングしてあるって意味だと思います。
    UVコーティングなどする場合は、ワックスを一度剥がしてやるということだと思います。
    トップグレードの事は知る由もありませんが(笑)プレミアムはコーティング済みだそうです。

    突板フローリングは床暖房対応なんじゃないかと思いますよ。
    無垢だと木がソッてしまったりするようです。
    私は階数で選んでしまったものの、本当はシートフローリングが希望です・・・

  38. 40 契約済みさん

    なんか書類がいっぱい来た~(汗)

    これから忙しくなりますねぇ・・・。

    引越の日和ももう考えないとダメなんだ・・・休めるかなぁ。

  39. 41 匿名さん

    カーテン選びに思ったよりてこずっています。
    ベランダがなくLow-eガラスのマンションご経験者の実体験を是非聞きたいところです。(南や西側の方)
    やはり暑いからそれなりの対策が必要なカーテンが必要なのか、それともそんなに気にするほどでもなく普通のカーテンでOKなのでしょうか。
    お店の人に聞いても案外Low-eガラスのことって知らなくて憶測ばかりのアドバイスで悩んでいます。。。

  40. 42 匿名さん

    シスコンの方とカーテンの相談をした際、寝室は遮光にした方が良いかもしれないですね、と
    おっしゃっていました(南向き住戸です)。ただ自然光で目覚めたいので、とりあえずそのままにするつもりです。
    内覧会時に部屋の日差しをみて決めようと思います。
    Low-Eガラスもこちらに採用されているものはかなり良くなっているようなので、そのあたりも
    確認しようと思います。家具も家電も内覧会後に決めようと思っているので、結構慌しくなりそうです。

  41. 43 契約済みさん

    Low-Eは住友さんでも初採用の様でなかなか実体験談が聞けませんよね。
    ワールドシティーは見学させてもらいましたがあちらは普通ガラスということですし。
    居間はブラインドで寝室は勤務で昼間寝ることもあるので遮光にしようかと。

  42. 44 匿名さん

    41です。
    皆さま、早速のご意見ありがとうございます。
    やはり内覧会で自分で確かめるが確実ですね。
    8月ですので暑さ確認するにはちょうどいいですね。

  43. 45 契約済みさん

    通信関係の資料が送付されてきましたね。いよいよ入居が近づいた感じがします。ただ、通信関係の申込をどうしようか悩んでいます。内覧日に詳しく尋ねることができそうですが。我が家はテレビはあまり見ないし、インターネットをするくらいです。ですからケーブルテレビはいらないかなと思っています。でも、固定電話を引く予定がないので、光関係の何かに入った方がいいのでしょうか。

  44. 46 匿名さん

    インターネットサービスはマンションのすいすいネット?に加入することになっているので、とりあえず繋がりますよね。
    うちは同封されていたプロバイダーを今も利用しているので、メールアドレスを変更しなくて済みますし、電話と一緒に申込みしようかと思っています。
    (料金を聞いてお得であれば。)

  45. 47 匿名さん

    トランクルームて激戦になるんですかね?

    初回は入居者少ないはずなのでどこかしらは取れそうですが。。。

  46. 48 匿名さん

    未契約住戸分は売主が代理になって申し込むみたいなことが書いてありましたがなんのことやら。
    抽選内容は読んだだけではよく分かりませんでした。
    とにかく申し込んだところは当たって欲しいです。

  47. 49 匿名さん

    要は、竣工後もトランクルーム付きをセールストークで使いたいスミフの魂胆が丸見え、ということですね。

  48. 50 匿名さん

    うちも部屋狭いから、トランクルームは是非とも当たって欲しいです。
    駐車場も同じ方法みたいですが、じゃあはずれました、他探して下さい。
    なんて事にはならないですよね?皆さんフロアーコーティングはしますか?
    スーぺリアですが、UVは出来ないそうですね、シリコンならオーケーみたいです。
    玄関、廊下などの磁器タイルも、天然石と違いあまり水を吸い込む心配も無い
    みたいですが、うちは一応フッ素コーティングと防カビコーティングは業者に
    お願いする予定です。内覧会も内覧業者に同行してもらうつもりです。水周りの
    配管や細かい所まで自分達ではとても見きれないと思うからです。まあ
    いずれにせよ内覧会まで、あと少しですね。楽しみです。

  49. 51 匿名さん

    コーティングは自分で出来ないでしょうかね。
    ホームセンターに行けばコーティング材はなんでもありますからね。

  50. 52 匿名さん

    今日シスコンに行きましたが、スーぺリアルのシートフローリングにはUV加工してあるとききました
    情報共有まで!

  51. 53 匿名さん

    フローリング情報どうも有難うございます!

  52. 54 匿名さん

    シスコンの担当がいまいちだったです。
    床のコーティングひとつ聞いてもクリーンに答えが返ってこず、
    いちいち確認に席を空ける始末。
    さらに言うに事欠いて「他の物件もあるもので…」
    なんだか買う気が失せた…。

  53. 55 内覧前さん

    みなさんいろいろ情報ありがとうございます。

    シートフローリングは特にコーティングする必要は無いと営業の方から聞きました。
    ワックス程度で良いのでしょうかね!?

    50さんの廊下や水回りのフッ素コーティングってどれくらい掛かるのですか!?
    差支え無ければ参考までにご教示いただけると幸いです。

    今日は通りがてら大崎見てきましたがバルコニーの工事用ネットも外れていて
    より洗練された外観に見えましたよ。

    各抽選申込書類も出したし、いよいよ近づいてきましたね。

  54. 56 匿名さん

    シスコンは水周りコーティングは全て込みで20万ぐらいでした

  55. 57 契約済みさん

    50です。シスコンのSガード?ですか。あれはシスコンの担当に聞いた話、
    何て言いましょうか、施工する場所と言うのか、やる範囲が少ないんですよ。
    ミシナですと水周りのセット料金で10万弱です、ホームページを見てみてください。
    どのコーティング会社も、フロアーコーティングのおまけみたいにフッ素コーティング
    が付きますから、フッ素コーティングのみですと結構割高なんですよね。
    ライフタイムサポートは玄関、廊下、脱衣所などの磁器タイル、勿論トイレや
    浴室、キッチン含めて14万プラス内覧会同行のサービス付きという見積もりを
    頂いてます。はっきり言ってやった方がいいのか?とくに気にせず、その分家具に
    お金を回そうか?悩んでます。長々失礼しました。

  56. 58 匿名さん

    たしかに!
    水周りはやるとしても、廊下等のタイルをやるかすごく迷ってます
    天然石と違い、タイルは水も吸いにくいのでマストではないとシスコンから話がありました。汚れが取れやすい程度のメリットだそうです

  57. 59 契約済みさん

    50です。度々すみません。玄関、廊下、トイレ脱衣所の磁器タイル部分の
    フッ素コーティングと浴室、洗面台、キッチンのフッ素コーティング。おまけで
    浴室のみ防カビコーティングを付けてもらい、内覧会同行サービス込みで
    10万切りました。早速申し込みました。コーティングについては色々意見もある
    と思いますが、私は新築マンションに始めて住むので、まあ気持ちの問題も大きい
    のは事実ですね。どれだけ効果があるのかなんて解りませんからね。こまめに掃除
    すればいい話でしょうから。失礼しました。

  58. 60 契約済みさん

    ですね。我が家の価値観から言えば、数年住めば後は居住者のメンテナンス次第になってくるので、一切コーティング等は考えていません。夫婦ともどもズボラですので。。その分インテリアにお金をかけたいと思います。特にソファーは色々見てますが、やっぱりインポートの高ーいのは格好よくていいですねー。その自己満足にお金を使おうと思ってます。

  59. 61 匿名さん

    うちはその分リホームについやします

  60. 62 内覧前さん

    大塚家具でシェードを見積もったら一番安いほうの生地で15万円もかかった・・・。
    どなたか安くてよいカーテン屋さん紹介してください。

  61. 63 匿名さん

    うちは大塚シャープシェイドで7万です。三部屋でスイスのメーカーです

  62. 64 入居予定さん

    シャープシェイドの方が安いのかな。
    明日大塚に聞いてみます。ありがとうございました。

  63. 65 内覧前さんJ

    どなたか教えてください。
    このマンションから自転車で山手線の内側(品川駅辺り)に行く場合、どこから山手線を越えるのが一番早いのでしょうか?

  64. 66 匿名さん

    百反坂の下から地下道をくぐる。
    ただし、子供が自転車で通るのは怖くて見てられない。

  65. 67 内覧前のJ

    >>66さん
    ご回答ありがとうございます^^
    やはり、そこしか無いのですねー

    Googleマップのストリートビューで見ると、トンネルを自転車で疾走するスーツ姿の人が写ってました^^;
    トンネル内には歩道があるようですが、幅も狭いし自転車では使えなさそうですね。

  66. 68 匿名さん

    自転車、担いで駅突っ切るのが一番早いかと。

  67. 69 匿名さん

    ユータカラヤの方から回っていけますよ

  68. 70 匿名さん

    >>69

    山手通りを登っていかないと五反田まで山手線は越えられないよ

  69. 71 匿名さん

    地元ですが、69さんのいうとおり山手通りをのぼらなくても、ユータカラヤの方からいく行き方あります

  70. 72 内覧前さん

    大塚家具とかでカーテン頼む場合、内覧に採寸のため業者を連れていくのですか!?

  71. 73 匿名さん

    >>69、70、71

    「一番早い道」って話じゃなかったの?

  72. 74 匿名さん

    やはり地下道使うのが一番確実かな。
    確かに危ないので左側車線を車に追い抜かれないように堂々と走るしかないですね。

  73. 75 契約済みさん

    本審査もう結果でてます?三井住友、住友信託、中央三井、あたりですか?
    やはり低金利の今、変動で借りて最初にガンガン繰り上げ返済というのが
    私の予定ですが、皆さんいかがお考えですか?

  74. 76 契約済みさん

    日テレ、「おもいっきりDON !」で、戸越銀座商店街を紹介してました。
    距離が長くて、物価も安そうでした。
    大崎からお散歩がてらに行ける距離なので、楽しみです。

  75. 77 契約済みさん

    75さん
    自分も同感です。
    どれだけ向こう10年くらいで繰上げを頑張れるか…


    ちなみに三井住友ですが本審査の結果はまだ返ってきません。

  76. 78 匿名さん

    審査結果とローン本申込み日程調整の連絡がありましたので、銀行さんが書類を受け取った順に連絡をし始めたところかも知れないです。
    相談会の時の担当の方も、変動型を薦めていましたので、変動にしました。

  77. 79 匿名さん

    >>71

    ユータカラヤ方面から山手通りを使わずに自転車で山手線内に抜ける道
    わかりません。地下道があるのですか?

    ところでゲートシティにある梅蘭の焼きそばうまいね!

  78. 80 匿名さん

    山手線の内側に行く方法ですが、マンションから、ペディストリアンデッキを通り、そのままデッキで駅南改札の前を通過して、つき当たりのゲートシティーのエレベーターで下りるのはどうなんでしょう??自転車に乗ったままはマズイと思いますが、手で押していけば大丈夫ではないかな?

  79. 81 匿名さん

    80ですが・・・ゲートシティーのエレベーターではないですね!
    都の労政事務所などへ下りる外部エレベーターのことです。

  80. 82 匿名さん

    >>80

    自転車を押して通だけでも、相当白い目で見られます。
    よっぽど図太い人じゃないと無理ですね。

  81. 83 匿名さん

    >>81

    あのエレベーターは自転車もちこみ禁止です。

  82. 84 入居予定さん

    歩道ですから、自転車は困ります。
    自転車とぶつからない・・ここを選んだポイントのひとつです。

  83. 85 匿名さん

    自転車は健康的ですが、出かける先で止める場所を確認しておいた方が良さそうですし、ルート開拓は引っ越し後かなと思っています。
    インテリアの話、たまたま気に入った家具メーカーが、シスコンさんと提携している場合もあるようなので(1~2割引)、伺ってみても良いかもしれません。

  84. 86 内覧前さん

    私もなんだかんだシスコンにはだいぶお世話になる予定です。
    家具、カーテン、鏡、今は照明もシスコン経由でいいかなとも思ってます。
    面倒くさくないのと、採寸の必要もないし、やっぱり楽なんですもん。

  85. 87 内覧前さん

    いつもここで皆さんからいろんな情報を伺っているので
    進捗状況を撮影してきました。
    しばし連投になりますがお許しくださいm(_ _)m

    今日はゴンドラでE棟の窓を拭いていました。
    コワそう。。。

    1. いつもここで皆さんからいろんな情報を伺っ...
  86. 88 内覧前さん

    デッキの延長部分。
    工事柵も外れて全貌が見えてきました。

    1. デッキの延長部分。工事柵も外れて全貌が見...
  87. 89 内覧前さん

    この波板屋根のところがデッキの仮設部。
    ソニービル側のデッキが完成するまで当面使用。

    1. この波板屋根のところがデッキの仮設部。ソ...
  88. 90 内覧前さん

    北側の明電舎研究所と業務棟の間に出来た
    業務棟用地下パーキング入口。
    業務棟は「ウエストシティーピル」って名なのですね。

    1. 北側の明電舎研究所と業務棟の間に出来た業...
  89. 91 内覧前さん

    ソニーとWCTの間に出来る道路。
    歩道は完成していました。

    1. ソニーとWCTの間に出来る道路。歩道は完...
  90. 92 内覧前さん

    西側の広場。
    道標等も取り付けが済んでいて
    「大崎ウエストシティータワーズ」
    「大崎第二地区センター」
    「さくら大崎保育園」
    の文字が並んでいました。

    1. 西側の広場。道標等も取り付けが済んでいて...
  91. 93 内覧前さん

    南側の百反通り。
    工事用柵が外れ新歩道が通行可能。
    WCT前は歩道がオフセットされて狭かった百反通りの幅員がかなり拡張されました。

    1. 南側の百反通り。工事用柵が外れ新歩道が通...
  92. 94 内覧前さん

    百反通り側。
    住居・店舗棟用地下パーキング入口。

    今日は一周したら汗だくでした。。。

    いよいよ内覧が迫ってきて楽しみですね。

    連投大変失礼いたしましたm(_ _)m

    1. 百反通り側。住居・店舗棟用地下パーキング...
  93. 95 内覧前さん

    いやいや。ご苦労様でした。内覧会1番早い方で何時頃でしょうか?
    私は17日の月曜日です。非常に楽しみにしてます。

  94. 96 内覧2週間前さん

    お疲れ様です。

    このような連投ならどんどんして欲しいですね。

  95. 97 内覧前さん

    内覧ですが、自分は火曜日です!

    1日でどのくらいまわすんでしょうかね・。。

  96. 98 契約済みさん

    私は火曜日です。
    大塚家具とコーティング業者、内乱業者を同行します。
    大人数の珍道中になりそうです。

  97. 99 匿名さん

    投稿する時は読み直してから投稿することをお勧めします。

    「内乱業者」ってつりですか?

  98. 100 匿名さん

    内覧、私は月曜日です。
    部屋は家族でチェックします。当日自分達での内覧の後に、シスコンの担当の方にも部屋を見て頂きます。

    営業担当の方もだいぶ以前に、契約した住戸を見に行かれているようなので何か気づくことがあれば、
    そのときになおしているのではないかな、と信頼して安易に思っています。

  99. 101 内覧前さん

    17日がスタートなんですかね?いよいよあと1週間!

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸