契約済みさん
[更新日時] 2010-06-02 12:14:49
皆様お待たせしました。
大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。
検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大崎2丁目247番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩3分 埼京線 「大崎」駅 徒歩3分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,084戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判
-
432
匿名さん
今日無事区役所にて転居届けや、印鑑登録、保険証、警察署で免許の住所変更等
済ませてきました。車の登録変更は、さすがに鮫洲までは面倒なので、近所の
整備工場にてお願いしようと思います。ディーラーに電話したら2万はかかる
とか言われて・・・町の工場では9千円ですって。しかし諸手続はやはり面倒ですね。
-
433
匿名さん
>432 もったいない!(^^ゞ
鮫洲、新居から近いし、車の登録変更手続きって、思ったより簡単なのに。
-
434
契約済みさん
無事本日引っ越し完了!お任せパックはすばらしいですね。もう落ち着きました。
今日コンシェルジュの方と話しをしてて判明したのですが、ゲストルームや
パーティルームなどは、入金後のキャンセル(返金)ができないようです。
まぁ最初のマニュアルとしては致し方ないと思いますが、入金後にやむを得ず
使用しない状態になった場合でも、わざわざキャンセル届けはしない訳で(返金が
無いので)、そうなると本来キャンセルになったら使いたいと思った人がいても
使えない、というのは、ある意味機会ロス(住民にとっての)になるわけで、
キャンセル規定については議論の余地有りかな、と思いました。
ご参考までに共有しときますね。
あと、マンション内のいくつかひっそりと存在する自販機は、なぜか良心価格
設定になってますよ(笑)
-
435
入居予定さん
以前の書き込みでもありましたが、パーティルームやゲストルーム、シアターなどは
お願いすれば見せていただけるのでしょうか?
内覧会と内覧確認会1回目で現地へ行っていますが、ウッドデッキやインテリアの業者なども呼んだりしたため、
点検や確認また寸法を測ったりと超忙しく、結局何も見ることが出来ていません。
16日に確認会で指摘した修繕箇所の再度の確認会に行くので見ることが出来れば良いのですが・・・。
ただリビング・ダイニングのコーディネーターの方もお見えになるので今回も時間が取れるかどうかはわかりません。
でも見られるものなら是非みたいですね。
-
436
入居予定さん
私も今日とうとう鍵の引渡しでした。
仕事帰りだったのですが、そんな時間に他にも引渡し手続きしてる人がいました。
で、ついでに価格表もらってきました。
Eが8割、Wが3割売買済みってとこですかね。
価格は特に変わってませんでした。
営業は、最近すごい売れ行きだとは言ってましたが・・・
友人の車で現地へ行き、来客用駐車場に駐車しようと、コンシェルジュに連絡したら
まだ、来客用は使えないとのことで、仕方なくシンクパークに車を入れ、
アクティブタグで入場。
部屋で夜景を見るのは初めてだったんですが~
友人が「怖いくらいだね~」という景色は、東京タワーもくっきり、
高層ビル群の明りが凄くてジグソーパズルの夜景の様でした。
Sonyが出来るまでの期間限定ですが楽しめそうです!
明日は、フロアコーティングやるんですが、
ホントは2週間前までに管理室に届けが必要だったみたいです
内覧会の際に渡されたセキュリティー関係書類の中に入ってました
-
437
入居前さん
やはりフロアコーティングは必要ですよねぇ
主人と相談してたのですがワックスフリーだからいらないのかな?と思い頼んでません・・・
どこか良い業者教えてもらえませんか?
-
438
匿名さん
>437
何故フロアコーティング必要と思われるんですか?
-
439
入居予定さん
我が家もフロアコーティングは予定しております。やはりきれいな状態を長持ちさせたいし、
定期的にワックスを自分で施すのも斑が出たりしていやなので、プロに入居前にフロアのコーティングと
水周り&廊下のフッ素&防カビコーティングなどをお願いする予定です。
原則はシートフローリングで必要なく、S.P仕様とも個人で定期的にワックスがけ程度でよいとの
文書での説明ですが、傷にも強いつやのあるコーティングは良いかと思っております。
確かに料金はそれなりにかかるけど、あとは個人の価値観の問題ですね。
ただコーティングもいろいろな種類があるようなので、シートフローリングに剥離処理しなくても
OKなものか再度確認を取る必要があると思います。清水建設の担当は回答があいまいで
あまり当てになりません。
>437さんへ
以前の書き込みで推奨していた方がおりましたが、「エコプロコート」という業者はいかがかと思います?
我が家もそこにお願いしようかと見積もりをお願いしました。価格も良心的ですし、
それよりいろいろと詳細な相談にのっていただけるのはこころ強いです。
この物件でも10数件から依頼を受けているとのことです。
-
440
入居前さん
437です。
439さんありがとうございます。
エコプロコートさん問い合わせしてみます。
内覧会の際、外で何社か業者さんにチラシを頂いてその中に感じの良い方もいたので、何社か選んで見積もりを取ってみます。
438さんへ
フロアコーティングが必要かなと思ったのはやはり定期的のワックスがけの手間もあるのですが、日焼け防止が大きいです。清水建設の方にフローリングの日焼けについて聞いたところ、何とも言えないというような答えが返ってきたからです。
-
441
匿名さん
438です。
コーティング考えてなかったのでご意見参考にしてみますね。
-
-
442
入居済み住民さん
過去の書き込みでこのマンションの床にはできないとかシートフローリングの床には必要ないって
かかれてましたが、やはり将来のことも考えてしたほうが良いと考え、引越し3日前に
お願いしました。引っ越してしまうと物の移動でかなり大変だから、引越し前が良いかと。
439さんも書き込まれていたエプロコートにお願いしました。かなり光沢がでます。
逆に光沢感が嫌いな方にはこの業者選択はちょっとどうかと思います。
シスコンでも取り扱ってますよ。カタログを頂きました。高いからやめたけど。
-
443
匿名
うちはフロアーコート頼みません。お金ないんで。。
もしつやがなくなったり劣化したら、ラグをひこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
入居前さん
突板はつや消し感が高級ぽいと思いますが、光沢出したら
安っぽくなりなりませんか?
そのままだとメンテナンスに不安を感じますし、悩んでいます。
今のマンションはコーティングしていてピカピカで満足しています。
スーペリアのシートフローリングならやってしまおうと思うのですが、困りました。
-
445
内覧前さん
以前、フローリングのコーティングについて質問させていただいた者です。
直接、フローリングコーティング業者(掲示板でオススメされてた方がいらっしゃったとおもいます)
へ訪問し、相談、見積もりをとっていただきました。
良心的で、担当の方も大変良い方でしたよ。
ただ実際にコーティング業者でコーティング済とコーティング無しのフローリングを見たら、
UVコーティングを施すと安っぽくなってしまう気がしました。(個人的な意見ですが。)
うちは突板フローリングのようですが、個人的にマットな感じが好きなのでフロアはやらずに、
水周りコーティング、玄関や廊下のストーンコーティング、キッチンのストーンコーティングを
やろうかなぁと思っております。
テカリがない、マットなタイプのコーティングがあればベストなんですけど・・・。
-
446
入居予定さん
うちはフローリング敷き直して全部大理石にします。
壁も突板張りに変えます。
照明も気に入らないので間接照明に変更です。
部屋を広く見せるために鏡だらけです。
なんだか「お店」みたいになってしまいました。
でも、入居が楽しみです。
-
447
入居前さん
コーティングしないつもりだったけどなんか心配になってきちゃったなぁ(^^;
445さんの水廻りだけだとどれぐらいするのでしょうか!?
-
448
内覧前さん
>447さん
442さんがお願いされた業者さんと、もう一つの業者さんへ見積もりを取っていただきました。
前者が水周りのみで12万円、後者が10万円とかでした。
後者で水周り&玄関廊下や洗面所等のストーンコーティングもお願いして、7万円弱くらいでしたよ。
セット割引とか色々あるみたいなので、施す箇所によって変わってくると思いますが。
知り合いの設計士さんに聞いたら、水周りはやったほうがお掃除が楽だし良いと思うとのことでした。
部屋の仕様がP-NOBLEです。玄関や廊下は白いストーンなのでストーンコーティングは必要かなと。
汚れが目立たない色だったらそこまで気にする必要なさそうですけどね。
色々調べたりやる事が増えて大変ですが、楽しい事ですしがんばりましょう!
-
449
入居前さん
448さん
早速のご回答ありがとうございます!
ウチも廊下が白で今日も掃除してきたのですが
こまめに掃除しないと結構ヨゴレが目立つなぁと思った次第です。
水廻りぐらいはやっておきたいですけど...
まだ家具も決めてないしお財布と相談ですね(^^;;;
ありがとうございました☆
-
450
入居前さん
私は外でチラシを貰った業者さん(440さんが書いてる業者さんかな?)にお願いしました。フローリング全面と水周りで18万弱でした。最初知らない業者だったので、不安も有りましたが担当の方と何度も打ち合わせして信用しました。シスコンとの値段の差にビックリでした。
-
451
入居前さん
450さん
フローリングと水周りで18万弱ですか?安いと思うんですけど、フローリングのコーティングはUVとかシリコンじゃないのですか?
UVとかシリコンでその価格なら私も考えたいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件