東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川住民用掲示板 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川住民用掲示板 PART2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-09 07:35:37

PART2 です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48386/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-03 00:44:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 464 マンション住民さん

    463さんの意見に異論はありません。
    確かに理事会は”共用部分の保存・集会の決議の実行・規約で定めた行為をする。 ”
    となっています。
    ただ管理会社と管理組合の契約は
    1.基幹事務
       管理組合の会計の収入及び支出の調定
       出納
       マンションの維持または修繕に関する企画または調整
    2.基幹事務以外の事務管理業務
       理事会支援業務
       総会支援業務
       その他
    3.管理人業務
    4.清掃業務
    5.建物設備管理業務
    6.その他
    大きくこのようになっており、管理業務を行うには必ず管理業務主任者の資格を持った者が法律に基づいたアドバイスを行うことになっており、それに違反すると罰則の対象になります。
    従って管理会社は指摘する義務があるのでその指摘ができないのであれば契約違反になります。
    あくまで契約は理事会ではなく管理組合です。管理組合に対して不利益な件はきちんと理事会に言うべきです。

  2. 465 マンション住民さん

    想像で書き込みをすること他の人に誤解を招きます。真実を書きましょう。
    承知で書いているのでしたら、悪意があるとしか思えません。
    理事会はたった一人で支配できるものではありません。
    理事の半数の出席によって成立し出席理事の半数以上の賛成がなければ決議できません。
    本来、理事会が間違った方向に進んだ場合は監事が正す事になっていますが、監事もマンション管理は素人です。
    監事も気が付かない又指摘しなかった場合は管理会社が指摘すべきじゃないですか。

    管理会社を変更するのも総会決議です。
    そう簡単に変更できるものではないので”意に反することは言いにくい”のであれば管理業務として失格です。
    そうであれば管理組合にとって不利益ですので真剣に管理会社を代えた方がいいでしょう。

  3. 466 マンション住民さん

    463さん、ぜひ来期は理事長に立候補してください。
    そうすればコスモスライフのでたらめさが理解できると思います。

  4. 467 マンション住民さん

    ここで議論していても理事および管理会社には伝わりません(無視されるだけ)ので、具体的な行動を私なりに整理してみました。
    1 ポストに意見を投函する(私は、ポストに投函された意見の取り扱いについてオープンになっていませんので、この方法は信用していません)。
    2 次回の総会で、理事及び管理会社の責任を追及する(このことを宣言しておけば、理事や管理会社はこの掲示板を無視出来ないでしょう)。
    3 監事に臨時の総会を開催してもらう(次回の総会まで待てない場合。他にも現在の運営にはいろいろ問題点があるので)。
    4 次回の理事会に参加し、発言の許可を求め意見をいう(参加を拒否された場合、発言の権利はありません)。
    5 理事長に直接意見をいう(理事長が問題点を理解出来なかった場合、クレイマーと思われるだけ?)。
    6 その他?
    さて、どうしたらいいでしょうか。

  5. 468 マンション住民さん

    理事会をやり玉にするとよけい理事のなり手がいなくなります。

    1のご意見書の提出は一つの方法です。
    無視されるかもしれませんが一応理事会にはいきますので良識ある理事には効果的と思います。

    2は多数の意見がないと否決されるでしょう。
    どれだけ不利益かを証明すべきでしょう。

    3は監事はどこまで理解しているかでしょうね。

    4は過去にも理事会に出席して意見を述べた方がいますがその勇気があれば・・・・。
    事前に出席の要望をだしてからになるでしょう。

    5は理事長だけではなく知り合いの理事で良いと思います。

    大型マンションの理事会運営は難しいと思いますので、やはり管理会社の責任は重いと思いますよ。

  6. 469 マンション住民さん

    理事でないのに
    理事会に出席する積極的な方なら、
    是非次回の理事に立候補していただきたいと思います。

  7. 470 マンション住民さん

    463です。いろいろとレスありがとうございます。

    464さん
    ごもっともです。
    ただ、法令や契約で白黒がはっきりしている場合はおっしゃるとおりとなりますが、解釈によってはどちらに転ぶか判らない曖昧なケースでは、積極的に意見を聞く耳を持っていないと、管理会社からのアドバイスを受けれない可能性があります。その場合は契約違反とはならず、管理会社の責任が問えない場合もあります。

    465さん
    ここはネットの掲示板です。掲示板の管理人以外の方に何を書いてよいか指図を受けるいわれはございません。もちろん私なりの節度をもって書き込んでいるつもりですが、掲示板のルールに逸脱していると感じられるのであれば遠慮なく削除依頼を出して下さい。
    それと、素人だったら何でも許されると思ったら大間違いです。理事長・理事・監事などの役員は民法の委任の規定により善管注意義務を負うので、故意または過失によりその業務遂行を怠って、区分所有者に損害が発生した場合には、損害を賠償する責任が発生することをお忘れなく。当然ながら、皆さんが多く指摘しているように管理業務を委託されている管理会社にも同規定は当てはまります。

    466さん
    大きなお世話です。CLが管理会社の資格がないほど「でたらめ」であれば、貴方こそ理事に立候補して、そのでたらめさを理事会で追求した上で議事録に掲載して組合員に周知して下さい。
    管理会社に個人的な恨みがあるのであれば他人を巻き込まずに、どうぞご自分で解決して下さい。

    467さん
    概ね賛成です。

    468さん
    輪番制なので理事のなり手には困らないはずです。(欠員のルールを拡大解釈しない限りは)
    ただ、やり玉にあげられるのは理事会というよりも理事長では?

  8. 471 マンション住民さん

    452=455=467です。
    452では極端な書き方をしましたが、事の重大性をわかってもらいたいと思ってこのような書き方をしました。
    ふざけた投稿と思われたのか、一度削除されましたが復活したようです。
    私の考え方は、ルールに基づいた公正な運営をしてもらいたいと思っているものです。
    (ルールとは、もちろん管理規約及び総会の議決です。)
    ルールに従っていれば、理事はだれでも構いませんし、輪番制のルールが残っていれば順番がきたら理事または監事の責を果たそうと思っています。
    467で私なりに案を考えましたが、私は2が本線です。(明らかなルール違反、総会は組合員が発言できる機会)
    いろいろな考えをお聞かせください。

  9. 472 マンション住民さん

    素人だったら何でも許されると思ったら大間違いです。

    確かにそうですが、そのようにならないように管理会社と契約し専門家のアドバイスを受けるようになっているのでは?

    善管注意義務とは通常の常識的な行動を指します。すべて義務違反に問えません。

    輪番制なので理事のなり手には困らないはずです

    輪番制は立候補者と違い嫌でもやらなきゃいけないのでよけい嫌気が差すでしょう。

    理事会運営は理事長だけの責任ではありません。理事会決議し、議事録に3名の署名押印がありますので理事全員の責任になります。

  10. 473 マンション住民さん

    素人だったら何でも許されると思ったら大間違いです。 なんて誰も書いていませんよね。
    許されないから管理会社の役目は大きいし、管理会社と契約しているのでしょうと書いて居るだけでしょう。
    何か現理事長をおとしめる為の意図が見えて反対に恐ろしいです。
    理事にはなりたくないですね。

  11. 474 マンション住民さん

    あなた方がやっているようにウソや大袈裟で根拠のない情報で組合員のみなさんを扇動した上で・・・・。
    この書き込みは406で貴方が書き込みした内容です。
    自分は根拠もなく想像で書き込みは良くて他人にはこのように批判する。自分勝手な人間ですね。
    確かに正論を言っていますが個人攻撃を目的とした書き込みにしか見えません。

  12. 475 マンション住民さん

    理事経験者ですけど、
    時間もないし、そんなに知識があるわけではないので管理会社の役割は大きいです。
    そのため必要な指摘は行うべきでしょうし管理業務の知識を習得しそれを理事会に進言すべきと考えます。

    まあ、何もしないのが批判もされず1年間務めるのが一番の良策かもしれません。
    これが一番マンションに不利益になるでしょうが。

  13. 476 マンション住民さん

    471さん

    私でしたら1と3を同時に実施して、理事会で他の理事や監事、管理会社から進言しても改善が見られないようであれば、2をするでしょう。また1と3を実施する際に改善が見られない場合は、2をするということを示唆するのも効果的かもしれません。いずれにせよ自主的に改善して頂ければ良いのですが。。。

  14. 477 マンション住民さん

    何か現理事長一人悪者に仕立て上げていますが、今回の件は理事会全体の問題です。
    理事会決議し議事録に3名の署名捺印があるということは、理事会で承認したことでしょう。
    何回も言いますが何故このような議事録を作成・配布する前に規約から外れていると管理会社が進言しないほうが問題だと思います。

  15. 478 マンション住民さん

    今回の問題で一番非難すべきは輪番制にしろ理事に就任したのに係わらず正当な理由もなく理事会を欠席する人ではないでしょうか。
    3期・5期にかかわらず半数出席するのがやっとの状態が続いています。
    真剣に理事のあり方を検討すべき時期に来ていると感じています。

  16. 479 マンション住民さん

     理事になって、欠席ばかりで何も貢献しないで1年を過ごしても、
    任期満了で~す、お疲れ様!ってなるのは考え直した方がよいと思います。

     理事としての成績をつけて、60点以上取れなかったら、理事留任って
    のはどうでしょう?
     しかし、どうやって誰が採点したら良いかについては、良い考えが
    浮かびません。理事会出席率をベースにして理事同士で採点かな?

  17. 480 マンション住民さん

    理事になって欠席のペナルティを理事継続とするのはやめたほうがいいと思います。
    時期の理事の出席率がますます下がってしまいます。
    マンションの価値の向上のためにも管理は大切という意識を共有したいです。

    理事の仕事は、理事会の出席だけではありません。
    管理会社のチェックなども重要だと思います。
    理事会に出席できないのであれば、その他の貢献もあるのではないでしょうか。

    また、総会では委任の制度がありますが、理事会には多分ありません。
    委任の制度を設けてもいいのではないでしょうか。

  18. 481 マンション住民さん

    理事会は月1回しか開かれません。
    やはり理事は理事会に出席しなければ理事の役目は果たせないのでは?
    今問題になっているのは出席率が悪く理事会そのものが成立しないおそれがあり先に進めないからです。
    委任状も一つの考えでしょう。
    ただ安易に認めてしまうと数人で決議できる怖さもありますので総会などでチャックしないといけませんね。

  19. 482 マンション住民さん

    >>第四期総会で決議した、「チェーンゲート」や「防犯対策」の詳細を詰めて、きちんと総会決議通り行うよう進言してあげて下さい。
    これら前期から引き継いだことを、その決議内容が「気に入らない」からと、「チェーンゲート」の件のように総会で決議されたことを無視して、覆そうとすることは明らかに理事会の業務執行に問題があるので・・・・。

    上記の件、早速CLのマネージャーに確認しました。
    現在業者との見積の詰めが終わり、今後の工事日程を調整する段階だそうです。
    新理事会が発足しまだ3回しか理事会が開かれておらず、まだ3ヶ月少しの期間です。
    上記のような批判をするのでしたら、1年間何もせず無視した場合は当然ですけど現在進行形の段階で批判するのは如何なものでしょうか。
    決議されたからといってすぐに実行できるわけではありません。
    正論を唱えても他の意図が見える為、良識ある多数の住民に同調されないのがせめてもの救いです。

  20. 483 マンション住民さん

    482さん

    チェーンゲートの件ですが、業者との見積もり作業は第四期通常総会議事録によるとすでに第四期の理事会が済ませており、第五期の理事会は「責任の所在の追及」を理由に、関係3社に内容証明郵便を発送して追加設置工事を留保しているものと「推察」されます。

    防犯対策については、第二回議事録で理事長が防災センターの扉のガラス化に疑義を唱えていることが「事実」としてわかります。

    これら内容証明の発送の是非や、扉のガラス化の効果については私は論ずるつもりはありませんが、「良識ある住民の皆さんが同調」していただけるかはわかりませんが、私はこのような管理組合の「最高の意思決定機関」である総会の決議を軽んじていることについて大きな違和感と多少なりの危機感を感じています。

    また、482さんのように「良識ある住民の皆さん」が、管理会社を少しでも擁護する書き込みや、理事長に批判的な書き込みに対してマッカーシーの赤狩りのように一斉に異物を排除するような書き込みをされることをみると、ある種の恐怖を禁じえません。

  • スムログに「コスモポリス品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸