東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part2
匿名さん [更新日時] 2010-04-21 01:17:44

前向きな意見交換しましょう

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-24 02:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 741 名無し

    窓を開けて駐車場の斜面を登ったら、
    今まで気付かなかったけど、結構タイヤ鳴るもんだなぁ、
    と思いました。

  2. 742 X

    どいつもこいつも・・・。
    ユックリ走れば良いだけのことじゃね?
    ゴタク抜かしているヒマがあれば、安全運転を心がければ良いだけじゃね?

  3. 743 :

    >>742さん、の言うとおり。そろそろタイヤの話終わりにしません? 

    私も実際そうですが、確かにスピード緩めてても、鳴るときは鳴りますがね。

  4. 744 マンション住民さん

    あと、駐車は白線内の中央でお願いします。
    なかなかお隣りさんに遭遇する事がないけど、
    いつも自分側の白線ギリギリに停めてるから…

  5. 745 マンション住民Zさん

    タイヤを鳴らす運転しか出来ない、
    もしくはそんな車に乗っている奴は車を買い換えるか、
    駐車場の下層階に変えれば?
    中1階なんていっぱい空いてんぞ。
    頼むからこれ以上トラブルの元を作るのは止めてくれ。

  6. 746 匿名さん

    >>745
    あなたがトラブルの元ですよ。

    収束へ向かっているのを蒸し返さないでください。

  7. 747 入居済みさん

    744さん
    駐車場は、鉄骨の張り出しがある区画や
    車幅より狭い区画にクルマを止めているお隣さんは寄せられて止められていることもあって、
    乗降しずらそうにしているのをたまに見かけます。可愛そうです

  8. 748

    この掲示板は主婦層ではかなり話題。
    しかも真に受けて些細な事にビクビクしてる人がいるのも事実。

    不毛だ

  9. 749 住民

    こんな便所の落書き、気にしてたら疲れちゃうよ?
    必死に書き込みしてるのはごくわずか。一人二役して自分の意見を正当化する方もいれば、住民じゃない方もいるし、反応をおもしろがって書き込みしてる方もいますからね。

  10. 750 マンション住民さん

    >>748が事実ならもっと静かになってもいいと思いますけどどうなんでしょうかね(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンウッド西荻窪
  12. 751 住民さん

    お風呂のエプロンの外し方教えて貰いましたが なかなか 大掛かりな作業になりそうみたいです

    業者さんの話しだと二年位たっても裏側は大して汚れてないらしいです

  13. 752 マンション住民さん

    >>750
    まあ、事実を指摘されて逆ギレしている人達のバトルは放っておきましょう。

    そう言えば、やっと京王よみうりランド駅前にコンビニが出来ますね。
    駅前にもっと色々はお店が出来て、この町の発展を願うばかりです。

  14. 753 マンション住民さん

    エレベータ前の掲示板に、
    ワーキングマザー向けの張り紙ありますね!

    平日昼間の交流会には出られないし、
    こないだあったワーキングミセスは子連れ不可だし、、、と思っていたので、
    お仕事を持つママと知り合いになれるかなー。

  15. 754 住民さんD

    明日はよみうりランドで10分間の花火ショーですね~

  16. 755 稲城梨好き

    引っ越して数ヶ月、稲城もマンションも気に入っています。
    お子様の話題も多いですが、新しいマンションにはこれから育つ子供たちは多いもの。
    一人ひとりのお母様がお子様に目が届いて、良い子育てができるといいですね。
    10年後、20年後にこの賑やかさもなくなって寂しいマンションにならないと良いなと思います。
    ところで皆様携帯の電波はいかがでしょうか?
    ドコモ使用者ですが、雑音が多いのです。
    アメリア側に電波塔があると聞き、我が家が低階だからなのか、携帯自体の調子が悪いのか悩んでいます。
    他のメーカーの方でも良いよ、または悪いよなどのご意見があれば嬉しいです。
    過去のスレを全部は読めなかったので重複していましたらお許しくださいね。

  17. 756

    キッチンから北側は、ほぼ電波が入りません
    先月の地震の際も、一度目の通知が受信できませんでした

  18. 757 マンション住民さん

    北側全然だめですね。
    以前ドコモショップで聞いたら、徐々に増やしてはいるんだけど…みたいな反応でしたよ。

  19. 758 入居済みさん

    北側を寝室とされている方も多いと思います。
    地震速報だけでなく、緊急の連絡がとれないのはちょっと不安ですよね。

  20. 759 マンション住民さん

    auを使用しています。家族全員auですが、どの部屋でも
    今までに電波の問題を感じた事は一度もありませんでした。
    因みに755さんはどちらの棟にお住まいでしょうか。
    我が家も低階(E棟)なのですが・・・、ご参考になれば嬉しいです。

  21. 760 住民さんD

    花火綺麗でしたね~。
    開始時間になっても始まらないので
    中止?と諦めていたら、遅れて開始だったのですね。

    よみうりランド駅裏の、道路も今日開通して、試しに通ったら・・・
    巨人の新室内練習場につながっているだけで、微妙なルートでした・・・。
    (ランド通りのが早い)

  22. 761 稲城梨好き

    759様

    我が家もE棟です。3本立ってはいるのですが、雑音すごくて・・でも時々はきれいに聞こえることもあり、
    良くわからなくて困っています。ドコモ以外が大丈夫なら検討もありなのですが、
    なかなか踏ん切りもつかなくて・・。(^-^;

  23. 762 入居済みさん

    先日、B棟の方と話した際に、リビングの北側で既に通話NGとおっしゃっていました。
    私はC棟の低層階ですが、北側は窓に付かないと通話できませn。

  24. 763 マンション住民さん

    携帯電波、E棟上方階、北側、ドコモ、問題なしです。

  25. 764 マンション住民さん

    あの~B棟のソフトバンクなんですけど
    共有廊下側の部屋が圏外だったりアンテナ1~3と不安定ですよ。

    あとワンセグがどの部屋も入りません。
    深夜番組録画して、通勤時に見ようとしたのに~(涙)
    他の部屋はどうですか?

  26. 765 マンション住民さん

    9月14日 #728の匿名さんの「南山開発」の質問にお答えします。

    私も気になり、一月ほど前に市役所の開発課?に行って調べて来ていましたので説明します。

    1. 南山の歴史経過
     1) 南山地区は元々急峻な地形をしており、昭和47年に大規模が崖崩れがあり、無秩序な都市開発があり、虫食い状にビルが建ち始め、樹林地や農地も荒廃して来て、将来の地すべり等の災害の危険性もあり、何らかの対処が必要となって来た。
     2) 地権者の人達からも自分達の土地の70%を供出する事により、将来ニュータウン地域にして欲しいとの要望が出たのが始まりだったようです。
     3) その後、平成5年に準備会が発足し、調査、計画が開始され、地権者と稲城住民、稲城市、区画整理組合との話し合いが30年も続いて来たようです。
     4) 東京都の開発許可が平成20年に降りた為に南山の西側の山の切り崩しが始まっています。
     5) 平成7年に「南山の自然をを守る会」が発足して基本構想に対する陳情署名と要望書を市議会に提出して話し合いの場で計画見直しの運動をしていたようですが、今では押し切られたのか活動は停止しているようです。
     6)「広報いなぎ」の中に「緑と自然の保全について継続して協議を行う」とありましたが、新しくこの地区に移転して来た人達への説明会の開催の要求は否決されたとの記事もありましたので、既に我々がどうこう言っても計画に影響を与える事は難しいようです。

    2. 南山東部土地区画整理事業の内容
     1) 現在取り崩している崖部分に留まらず、京王よみうりランドの駅の近くの山まで全部切り崩し、北側に面した広大な斜面に造成し、雛壇の様な住宅街が出現するようです。
     2) 造成地の18%を緑地にして自然を残す計画になっているようですが、宅地は住友不動産ダイワハウスが購入し、住宅、マンションを建築して、将来7600人の町になるとの事です。
     3) 開発費は400億円、造成完成は8年後、10年後には人口が一挙に増える事になるでしょう。

    3. 詳細情報の入手
     1) 稲城市役所の2?3階に都市開発課?があり、「南山東部土地区画整理事業」の説明をしてくれますし、そこでもらえる「広報いなぎ」に詳しく載っています。
     2) 開発予定のジオラマは稲城駅から山側に登って行った所にある区画整理組合事務所にあるとの事です。 稲城市百村1462-1 

    4. 私の気持ち
     1) 緑に覆われた丘陵が見える景色が気に入り入居した経緯もあり、南山が無くなってしまう事は
     大変残念であり、自然を破壊してそれ程住宅街を作らなければならないかと疑問に思います。
     2) 悲しく思うのは私一人だけでしょうか?あの森に住む動物、昆虫も悲しんでいる事でしょう。
     でも、仕方がないのでしょうね。
     3) 住居の建設会社の内「ダイワハウチュ」は一戸建ての良い住宅を建設してくれるでしょうが、住友不動産は高層住宅を建設するのが得意な会社なのでちょっと心配です。

    1. 9月14日 #728の匿名さんの「南山開...
  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル国立II
  28. 766 マンション住民さん

    765さん、報告ありがとうございます。

    おおよそ、私が聞いたり調べた話しと一緒です。さらに、より詳しい話しが分かっ
    て良かったです。

    その上で、疑問があるのですが、中には府中市民の墓地が出来ると言う人がいて、
    首を傾げています。疑問点は、ある特定の市のための墓地を、他の市に作れるの
    か?と言う点です。以前にもここで質問したのですが、ご存知の方いませんか?

    私自身は、墓地に悪いイメージはありません。今、見える所にもお寺と墓地があり
    ますし、さらに墓地が出来る事には反対ではありません。それに、墓地の作り方に
    よっては宅地よりも緑が残ると思います。

    それから、南山の崖が崩されると、さらに奥の緑地が見えるようになると思うの
    ですが、どうですか?我家は、E棟ではなく、しかも低層階なのですが、向こう側の
    山・丘(緑地)が見えています。その風景が、南山の代わりに、私達の目を癒して
    くれるように思うのですが、高層階から見ると、そうではないのでしょうか?

  29. 767 稲城梨好き

    皆様、携帯電話の件、書き込みありがとうございました。
    E棟の上階は大丈夫との事ですので、アメリアも電波の障害になっているようですね。
    一度ドコモには調べてもらおうと思っています。
    (個別の貸し出しアンテナ?があると聞きました。電磁波とかどうなのか気になりますが(-_-;)


    南山開発は私も気がかりです。毎日見える緑が減ってしまうのは本当に残念。
    できるだけ自然が残ることを祈りばかりです。

  30. 768 住民さんD

    まあ、うちらのマンションが建って迷惑している人もいるから
    開発問題は万人が満足するのは難しいですね

  31. 769 マンション住民さん

    工場がマンションになるのと、
    元からある緑が無くなるのとでは違うけどね。

  32. 770 匿名さん

    ヘリの音、何でしょうか…?
    気になります。

  33. 771 匿名さん

    取材とか?

  34. 772 住民さんA

    昨日、洗濯物を干していたら・・・上から‘水’が落ちてきました!!!!!

    植物にあげていた水が・・たまたま?落ちた感じではなく、ぞーきんを絞った(びちょびちょのぞーきん)ような量です。

    それも、一度だけでなく・・数回。何階の方かは不明。(覗き込んで自分の顔に落ちたら怖かったので)

    A棟です。下を見たらかなり濡れていました。 誰も通行していなかったので濡れた方はいなかったと思います。

    これって?管理人さんに伝えておくべきですかね?


    はじめて、目撃しました。(いままでもあったかは??わかりません)

  35. 773 マンション住民さん

    恐らくベランダと手すりを水洗いしていたのでは?
    規約うんぬんよりも、自分の行動が他人にどのような影響を与えるのか、
    考えて行動して欲しいですよね。

  36. 774 マンション住民さん

    上階からのお水の件を読んで。

    もしかして前にもありませんでしたか?

    「なんでここだけ濡れているのだろう?」
    と不自然な印象を受けたことを思い出しました。
    いつだったか記憶は定かではないのですがこの夏休み中です。

    なぜ印象に残ったのかと言うと、
    その場で水をまいたり、こぼしたりという感じとは違って
    少し高さのあるところから落とした感じで地面に散っていたのです。
    「まさかどこか上から?」と一瞬思いました。
    それ以来、意識して三和側を歩くようにしていますので、
    今回の書き込みを読んでふと思い出しました。

    今回の件とまったく関係ないかもしれませんので
    その辺はあしからず。 

  37. 775 入居済みさん

    避難訓練を楽しみにしています

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リビオ吉祥寺南町
  39. 776 入居済みさん

    避難訓練に楽しい事なんてあるんですか?
    訓練は真剣にやらないと意味ないですよ

  40. 777 マンション住民さん

    ↑そうやって揚げ足を取らないの!
    餓鬼みたい・・・・。

  41. 778 入居済みさん

    777

    揚げ足。。。意味がわからない
    避難訓練を軽くみてるから
    指摘したまでです。
    777は本当の火事になったときの事を考えた事がるのかな
    自分の胸に手をあてて」よーく考えるように

  42. 779 マンション住民さん

    もうすぐ避難訓練ですが、いまだ共有廊下に自転車、三輪車やベビーカーが置いてあるりますね。
    消防の観点からいけないと聞いたことがあるのですが、聞き間違いなのかしら?

    このまま放置しておいて良いのかしら?

  43. 780 マンション住民さん

    数日前、廊下の自転車に「避難経路なので撤去してください」と貼り紙してあるのを見かけました。

    今でも置いているところは、それを無視している人たちかもしれないですね。

  44. 781 マンション住民さん

    なにかしらの動きはあるんですね~。
    それにしても無視は良くないですね。
    本当の災害時に避難する際の障害になりますものね。

  45. 782 マンション住民さん

    >>776は揚げ足取りでしょう。
    「楽しみ」と書いただけで、ヘラヘラしながらやるわけじゃないことくらいわかるでしょうに。

  46. 783 匿名さん

    3階南向きの部屋が中古で売りに出てますね。

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13225/439888/1000023017/b000414...

    3480万円ということは販売価格の約2割落ち弱ってところでしょうか。

    情報公開日が7月になってますが、これって2カ月間動きなしってこと??



  47. 784

    そうです。ちょっとそれでも値下がったかな。 

    でも中古にしては高いのでしょう。

  48. 785 マンション住民さん

    近所宅の廊下の障害物のせいで逃げ遅れても、
    それを前もって注意して引っ込めてもらおうとしなかった自分の
    自己責任って事になるんだろうな。
    かと言って、自分で近所の人に言うのもな・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  50. 786 マンション住民さん

    >>778
    782の方が言うとおりです。
    あなたは人の言動をいちいち難癖つけるのがお好きなようですね。
    典型的なクレーマーのパターンだね。
    そうやって他人に喧嘩を売りまくって孤立してください。

  51. 787 入居済みさん

    786さん

    あなたも言える立場ではないでしょう。
    あなたこそ難癖つけてるように見えますが、、、
    自分は実生活で孤立してらっしゃるの?
    かわいそうに。
    ネットがお友達なのね。


  52. 788 住民さん

    匿名掲示板の釣り師には反応しないことが最善です

  53. 789 マンション住民さん

    稲城大橋って今年中に無料になると聞いたのですが
    いつからかご存知の方いますか?

  54. 790 住民さんC

    来年四月からだそうです。
    今年度中って聞いてたからもう少し早いかと思っていたのに残念。。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091302000082.htm...

  55. 791 住民さんA

    昨日の夜、洗濯機の排水の辺りで・・・小さい‘ゴキ’を発見!!

    入居して初めて出会いました。久しぶりに大声を出してしまった・・・・。

    お尋ねします。洗濯機の排水は?どのように掃除をしていますか?ホースを外して、パイプユニッシュなどを
    使用して大丈夫なんでしょうか。(一度も、掃除をしてません。)

    以前、住んでいた住居では(賃貸)定期的に、清掃業者がきて配管の掃除をしてくれていたんですが・・。

    教えていただけたらうれしいです。


    避難訓練の話を割り込んでしまって、すみません。

  56. 792 マンション住民さん

    >790 さん

    ありがとうございました。
    無料化になるのはうれしいけど、税金が無駄遣いされた記事を
    読んで驚きました。

  57. 793 住民

    橋は残るし役にたつんだから無駄ではないでしょう
    最初から無料にしておけば管理団体と料金所の膨大な経費が節約できたでしょうけど

  58. 794 マンション住民さん

    今ふと思い出したのですが
    中央高速の府中バス停から乗り降りできるようになるという話はどうなったかご存知の方はいますか?

  59. 795 マンション住民さん

    3480万円ということは販売価格の約2割落ち。。。。って。。
    そんなにでしたっけ?
    その物件なら、1割弱ぐらいなのであは。。。

    思ったよりは落ちて無いような気が。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 796 住民

    稲城大橋は官僚がゴルフに行くためだけに作ったから新宿方面との接続しかないんだよね。
    有料でもいいから八王子方面の接続もなんとかしてほしいなあ。

  62. 797 マンション住民さん

    795さん

    3480万円だとまだ高いって感じなんですかね。
    3カ月くらい動きがないんですよね。
    新築物件不足で中古市場はわりと活況みたいなんですが。

    駅徒歩5分でも私鉄の支線、商業施設もないところだと
    こんな感じなんですかね~。
    期待はしてなかったけど、ちょっと残念。

  63. 798 住民

    最終販売になって続々と売れたところをみると、それ位が適正価格だったのでしょう。

    中古ですからちょっと厳しい価格では?

    グローブスクエアは住んでみるとホントにいいところですがね。

  64. 799 住民

    一定以上の音であれば子供の声も騒音と認められ、区の公園が裁判で裁かれたそうです。
    ここも度を越え、住民が声をあげれば子供の遊戯の禁止は十分ありえそうです。住民が対立するような事になると大変です。自重しましょう。

  65. 800 入居済みさん

    エントランスの平日昼間の賑わいの方が五月蝿いかな

  66. 801 マン住

    >>799さん 
    子供の声がそんなにうるさい?
    窓を閉めなさい。一日中でもあるまいし。
    あなたがただ単に、子供嫌いか、ママ友が作れないひがみや、子供のお母さんへの嫌がらせにしか感じませんが。

    私は子供はいませんし、子供嫌いでもなんでもありません。

  67. 802 マンション住民さん

    軽食ではなく昼食を採っている方は散見されますね。
    私も、みんなの玄関先で、ご飯はいかがなものかと思いますね。

  68. 803 マンション住民さん

    >>801
    (自重)の意味、分かっている?

  69. 804 住民

    エントランスの賑わい方には違和感を抱きますね
    ライブラリーラウンジまで及んでいるようで
    通るとき目をそらしてしまいます
    注意をしなさいというご意見もありますが
    なかなか難しいものです
    なんらかの形で広く自重を促したいですね

  70. 805 マンション住民さん

    エントランスの件ですが、そうおっしゃるならカフェサービスもなくして
    エントランスでは一切飲食禁止にしたほうがいいでしょうね。

    昼食と軽食の境目も人それぞれでわかりづらいですし
    子連れは使用禁止、では不公平ですしね。

  71. 806 入居済みさん

    801

    子供いらっしゃらない方は『ママ友』という単語を
    使わないと思いますが、、、

    799さんはごもっともな事をおっしゃられていると思います。

    あなたに「窓を閉めなさい」

    という権利がどこにあるのですか。

    コミュをあらさないでください。

  72. 807 マンション住民さん

    実際どうなんですか?
    一日中、子供の声による騒音があるのでしょうか?
    また、窓を閉めていても、ひどい騒音なのでしょうか?

    ベランダが中庭に面しているお部屋だと、音の反響もあいまって、うるさくなりそうなので、
    そうでないところを選びましたが、結局は、歩道を歩く人の声や、車の音などで、
    窓を開けているとそれなりに、うるさく感じます。
    閉めれば、気になるようなことは無いので問題はありませんが。

  73. 808 匿名さん

    上層階です。
    午後うるさいことが多いですが窓を閉めれば静かです。

    あと806の方へ
    子供がいなくても、ママ友ということばは場合によって使うと思います。

  74. 809 住民さんE

    中古で3480万円はかなり高いです。
    まあ、売り出し価格なので価格設定は自由にできますが、成約価格とは大きく乖離していると
    感じます。
    登記した時点で2割ダウン、それから年間5~6%程度のダウンが一般的な価格推移だと思います。

  75. 810 マンション住民さん

    私は子供の声より、エントランスでの飲食の方が不快に感じます。
    カフェコーナーがある以上仕方ないのでしょうが、

    個人的にはできればカフェコーナーのパンも
    廃止にして飲食禁止にしてほしいです。
    または
    せめて飲み物だけにしてほしいです。

    軽食と昼食の区別もつきにくいし、
    ならば夕食、朝食・・・・・てことにもなりますからね。

  76. 811 マンション住民さん

    私は日中は不在がちなため子供の声は気づきません。

    休日も静かな環境のマンションと快適に感じています。

    「窓を閉めなさい」????????

    たしかにそうかもしれませんが、

    つまり煙草臭いのも「窓をしめろ」ってことですかね。

    どちらも迷惑と感じている人がいたら

    影響を与える側、受ける側でお互いに考えないといけないと思いますが・・・・。



  77. 812 住民さん

    何件かマンション住んでいますが、エントランスで井戸端会議しているところは初めてで驚いています

  78. 813 マンション住民さん

    こんだけエントランスが広くてファミリータイプのマンションなんだから普通の構図だと思いますけど。
    みなさんモラルの範囲内で使っていると思いますよ。

    批判的なことを書いて荒らしたい人が後を立ちませんね・・・

  79. 814 住民

    >>813さんに同感。
    子供に対して、もう少しあたたかく見守ってあげてもいいと思います。

  80. 815 匿名さん

    一般的なマンションはサブエントランスみたいな構図が一般では。
    通路の一部だけって事ね。
    サブは比較的たむろが無いので普通だよね。

    メインはもともとコミュニケーションスペースという位置付けだと思うので。
    行き過ぎた飲食でなければ問題ない範囲だと。

    ごく稀に行きすぎではと感じる時もあるけれどね。
    ごくごく稀にだけど。

    解決策って訳では無いが、今の植栽の高さや範囲、パーティションレベルでの視線を考えるのが一番かもね。
    根本的な解決とはならないだろうけど、少しは意味があると思う。

    反論歓迎。
    建設的なものならね。

  81. 816 住民さん

    エントランスの食事持ち込み禁止で解決では?パンやコーヒーも売れて良いかも

  82. 817 マンション住民さん

    自己中な発言ばっかり・・・・。
    タバコやカート、駐車場騒音、たむろ、子供等々。
    皆さんが満足する解決策はまず無理でしょう。
    でも今一度考えてみてください。
    自分達の行動・言動が他人からみてどう感じているのか?
    とね。
    他人を思いやり、また客観的に見ることが出来れば、
    またその上で(自重)する事ができたならば、
    おのずとトラブルに発展する事は少なくなると思いますよ。

  83. 818 マンション住民さん

    諦めたらそこで終了ですよ。

  84. 819 匿名さん

    >>818
    あ…安西先生…涙

  85. 820 マンション住民さん

    >> 811
    ちょっと違う気がします。
    ベランダで吸うタバコは禁止されていますので、
    それによる煙害は、
    「窓を閉めなさい」
    ではもともと通らない話ですよね。

    一方、子供の声による騒音は、程度によると思います。
    中庭ですから多少の騒音は、想定されるべきと思います。
    窓を閉めるなりの対応をしていただくべきかと。

    つまり、禁止行為かそうでないかの差があると思います。

    ただ、度を越している思われている方がいらっしゃるので、
    事実関係を確認した上で、何か対応を取ったほうがいいのかも知れないですね。

  86. 821 マンション住民さん

    最近の親御さんは注意することが少なくなっていると聞きます。
    子供たちに常識が身に付く環境であって欲しいと思います。

  87. 822 匿名さん

    注意の出来ない親御さんの子供が現在の親御さんの年齢かと。

    子供のいない(作らない)世帯も、子離れの第二の人生世帯も、当時の事や思いやりがあればねぇ。

    独り言でした。

  88. 823 住民さんA

    話題をかえてしまいますが・・・。

    今日、引越があったんですね。すでに、片付けをしていたので引越をしたのか?越してきたのかは不明ですが。

    売り出し中!のお部屋ですかね?

  89. 824 匿名

    2000万半ばで売れたんじゃないかな。

  90. 825 マンション住民

    こんにちは、友人からあなたの住むマンションから、もの凄いスピードで川沿いを車が出てくるから怖い。
    と、言われ恥ずかしい思いをしました。
    アメリアから出てくる入り口で、何回もひゃっとしたそうです。
    いつか、人身事故になると言われました。
    皆さん、スピード出してますか?

  91. 826 マンション住民

    エントランス内に食べ物の匂いが充満するのは不愉快。非常識極まりない。

  92. 827 マンション住民さん

    >>820は他の板でも有名な荒らし屋ですから相手にしないで下さい


  93. 828 稲城梨好き

    アメリアの自転車出口は怖いですね。車で出かけるときは注意して通っていますが、左右も見ずに
    ピュッと飛び出してくる自転車が多いです。こちらの方がヒヤヒヤしています。
    突き当たりなので車が来ないと思っているのかなと感じていました。

  94. 829 匿名さん

    こどもがうるさかったら、老人をたくさん入居させましょうよ。そしたら〇〇団地みたいに静かになります。どちらが資産価値を維持してくれるかはいはずもがな。

  95. 830 マンション住民さん

    >>825
    飛ばす車もいるでしょうが、それより左右確認せず飛び出してくる人の方が圧倒的に多いんじゃないですか。
    ご友人もその一人なのではと思いますが。

  96. 831 匿名さん

    そもそも横断歩道では無いので通行人の一時停止が常識。

    住人かな?
    車路歩行もねぇ。
    一度歩道を通ってから再度車路を横断するのが常識?

    横断歩道とか人の流れとかはアメリア側と警察か役所の話し合いで解決すべし。
    でもショッピングモールに属するのにいきなり車道とかメインの入り口になるのかな?
    駐輪場経由の歩行者通路しかないのもねぇ。

    どういう設計なのやら?

  97. 832 マンション住民さん

    >>827
    820ですが、他の掲示板に書き込んだことありませんし、
    ここの住民です。
    内容が荒らしにあたりますでしょうか?
    どなたかと間違われていません?

    と言っても、有名な荒らし屋と特定できるわけもなく、
    827さん自体が単なる荒らし屋なんでしょうね。
    真に受けてレスしてみました。

  98. 833 住民さんA

    歩道ではないので、歩行者が注意するのも必要だし、
    車も徐行が必要だと思います。
    人の飛び出しが容易に想像できる場合、ドライバーは注意をする義務がありますから。

  99. 834 住民

    朝、花火が鳴っていましたが、どこかでお祭りとかイベントがあるのですか?

  100. 835 住民さんA

    9時頃なってましたね。
    先程13時頃にもなっていたような。

  101. 836 マンション住民さん

    矢野口大運動会といって自治会主催の地域運動会です。
    稲城第三中でやってます。15時で終了です。

  102. 837 834

    >>836
    ありがとうございます。
    地域の運動会があるのですね。
    こういった案内ってマンションにもあるのでしょうか?たまに配布されてる矢野口の広報に書かれてるのかな。
    そういえば自治会費はどのように使われてるんだろう。

  103. 838 マンション住民さん

    運動会のことは広報誌にかいてありましたよー。

  104. 839 住民さん

    3Mと4階の間はタイヤの音が鳴りやすいですね。低速でもほとんどのクルマが鳴っています

  105. 840 匿名さん

    普通に走れば鳴らないですよ。
    キュルキュル鳴らしながら走る車は、何も考えないで走ってますよね。
    注意してる感じは全く無し。
    事故らないで欲しいです。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸