東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part2
匿名さん [更新日時] 2010-04-21 01:17:44

前向きな意見交換しましょう

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-24 02:57:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    夏場に涼しいといいな

  2. 202 マンション住民さん

    私も南向棟ですが、陽に関してこの時期あまりメリットを感じていません。
    私はE棟ですが、CBよりもさらに南西向ですよね。

    この時期、陽の位置が高くなり全然洗濯物に陽があたらなくてがっかりしています。
    しかし乾いているので、洗濯物が痛まなくて良しと思うことにしています。
    布団もバルコニー内では風に当てるていどですからこちらはとても残念。
    感情的には太陽に当てたいです。
    しかし冬場は部屋の中まで太陽が差し込んできて、
    布団を広げて干して?いました。
    冬場は南向きのメリット有りと思うようにしています。

    南向きであっても、
    バルコニーが2メートル(実質1,6メートル)で、
    かつ、コンクリートでは日が当たらないのでしょうね・・・・。
    せめてガラス張りのような手すりだったらと思うことしばしば。
    構造上仕方ないのでしょう。その分室内に梁の張出しがないとか。

  3. 203 マンション住民さん

    ディスポーザーの卵の殻の情報、ありがとうございました。
    びっくりです。
    今日からやめます。
    すでに半年以上使用していますがこの時点で知ることができて良かったです。

    このような情報交換、有意義ですね。

  4. 204 マンション住民さん

    フィルター類の全箇所を、
    一般的に換気専用フィルターとしてスーパー等で売っているものを
    自分でカットしてこまめに取り替えています。

  5. 205 匿名さん

    私のような田舎者は日が当たらないと干した気がしないので、少し残念…ハイタワーマンションは外に干せないのでまだ良いほうかなとも思います。

    近くのライオンズマンションはベランダから外に干されているようですが、外から見ると見た目にかなり生活観溢れる光景に見えます。規約で禁止されている理由はがわかりました。

  6. 206 マンション住民さん

    外観もそうですが、ベランダ外の真下は一階の方のお庭ですからね。
    危険回避の意味合いもあって規約で禁止されているんでしょうね。

  7. 207 マンション住民さん

    落下して真下に歩いてる人に当たったら…と考えるとぞっとしますもんね。

    A棟は朝から日光があたっていい感じです。
    午後になると太陽は南にいってしまうので、明るいですが洗濯物の乾きはいまいち。
    ですので洗濯物は朝一番で干すようにしていますよ。おかげで早起きになりました。

  8. 208 マンション住民さん

    すぐ隣がアメリアですが、A棟は意外といいのかもしれませんね。

  9. 209 匿名さん

    C棟の低層階が一番日当たりわるいのでしょうか?BCの間隔よりCEの間隔が狭いと聞いたおぽえがあります

  10. 210 マンション住民さん

    196さん、204さん
    フィルター情報有り難うございます。
    キッチンのフィルターは入居してすぐに購入しましたが、
    それ以外のフィルターはどうしてるのかな?と気になってました。
    こまめに掃除機で吸いとってますが、すぐに埃がたまりるんですよね。
    市販の物で探してみます。
    有り難うございました!

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンウッド西荻窪
  12. 211 匿名さん

    C棟低層階の者です。
    冬はビックリするくらい日当たりが悪かったですが、
    冬至を過ぎてからはどんどん日が当たる時間が長くなり
    今では特に日当たり悪いなぁと感じることもありません。

    さすがにE棟や高層階のお宅よりは日当たり悪いですけどね(^^;ゞ
    我が家は特に不満ありません。

    ディスポーザーの件、大変参考になりました!
    卵の殻は流さないでおこう…。

  13. 212 匿名さん

    ココは住んで馴れてしまえばどこでもいいですよ。

    スーパー近いし緑も多いし、静かだし。

    ホント良いところだと実感してます。

  14. 213 マンション住民さん

    ディスポーザーのふた、すぐ汚れませんか?

    ディスポーザーの中もかなり汚い気がするんですが、掃除どうしてますか?
    歯ブラシでこすってみたものの、動きだしたらこわいなと思って。
    掃除の方法をご存じの方がいらしたら教えてください。

  15. 214 マンション住民さん

    ふたの裏が汚れますよね。それはスポンジで時々お掃除します。

    ディスポーザーの中は、氷を5-6個いれて粉砕するとよいですよ。
    匂いが気になるときはレモンとかグレープフルーツの皮をいれて粉砕します。
    おためしあれー。

  16. 215 匿名さん

    確かにECよりCBのほうがに間隔狭いそうですが、ほんの2、3メートルですのでそんなに日当たりに大差ないと思いますよ。
    そのかわりBは北側が駐車場なので暗いです。
    その点E棟やC棟は北側も明るいのでいいですよね。

  17. 216 匿名さん

    確かにCBよりECのほうがに間隔狭いそうですが、ほんの2、3メートルですのでそんなに日当たりに大差ないと思いますよ。
    そのかわりBは北側が駐車場なので暗いです。
    その点E棟やC棟は北側も明るいのでいいですよね。

  18. 217 匿名さん

    日中の日当たりはB棟もC棟も変わらないよね。
    ただB棟は駐車場近いからC棟より販売価格が安すかったよね?
    値引き販売後は、B棟は完売してたから逆転してC棟が安くなっちゃったけど・・(涙)

  19. 218 マンション住民さん

    B棟北側は夜が明るいと思われます。
    D棟の西日は冬場どうでしたか?

  20. 219 匿名さん

    冬は西日が最後まで入るから、まずまず暖かいかな。

  21. 220 マンション住民さん

    意外とどこの棟も、住むといい感じなんですね。
    A棟の上の方は、かなり良いのではないでしょうか。
    見晴らし良いし、リビングから調布の花火も見れるし。

  22. 221 マンション住民さん

    A棟はアメリアの音がうるさいのが玉に瑕ですね。
    でも窓しめちゃえば気にならないのですが。

    みなさんそれぞれ住み心地がよさそうでよかったです~。

  23. 222 匿名さん

    私は完成数カ月前に値引きなしでC棟を契約しました。その時点でE棟、A棟は完売御礼でC棟も各階約半分は契約済みマークでした。
    しかも広い部屋を検討してるのに、狭い部屋をわざわざ熱心に薦めてきて不思議に思いました。
    さすがにそこは自分の意を通しましたが、商法なんでしょうが、明らかにE棟以外の「契約済み」は嘘だったなと・・今更しかたないですが。もっといい部屋が格安で売られたなんてね・・トホホです。

  24. 223 匿名さん

    まぁ、対岸のマンションはまだ売り切れていないし、完売しただけでもよしかな

  25. 224 マンション住民さん

    レモンの皮入れてやってみました。
    さわやかな香りがしていいですね。

    うちは、以前住んでいた家で使っていた排水溝用の洗浄剤
    小林製薬の「泡でまるごと洗浄中」がまだ余ったいたので
    使ったらきれいに落ちました。
    手を突っ込まずに楽でした。

  26. 225 マンション住民

    去年の11月に引越して来た者です。このマンションは真夏は暑いのでしょうか?部屋自体はそれほど暑いとは感じませんが、8月頃から入居されている方いかがでしたか?冷房がないと寝れないですか?教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 226 マンション住民さん

    冷房は寝つきに点けていました。
    暑さは東京の普通ではないでしょうか?
    ただ、南側と北側の窓を開けているとかなり風通しが良く、
    涼しいです。

  29. 227 住民さんA

    昨日、上谷戸親水公園に‘ホタル’を見て来ました!!(鑑賞時期6月5日~14日)

    綺麗でした。雨が降っていたので、沢山は見れませんでしたが・・。
    初めて‘ホタル’を生で見たので感激しました。

  30. 228 住民さんA

    ここ数日気になる事が・・・

    お隣さん?上の階?下の階?どこからか不明・・昼夜問わず犬の鳴き声がします。
    朝は6時~、夜は11時くらいまで。成犬と言うより子犬の鳴き声のような甲高い鳴き声です。

    蒸し暑い時期に入ったので、お風呂上りや昼時などにベランダの窓を開けたいんですが・・・

    ず~と鳴き声がする為、うるさく扇風機を使用してます。

    ペットを飼った事がないので、鳴き声の基準みたいなものがわかりません。

    一日中・・鳴く事が普通なら、こちらが環境に慣れるしかありません。ペットを飼っている方教えて下さい。

  31. 229 匿名さん

    確かに聞こえますね
    私の所からは遠い棟のようですが、窓を開けているのか聞こえてきます。


    ほたるが見られる環境ってことは、蛍が幼虫の際に食べるタニシなどが育つ環境があるということですね!都心に近いのにそんな環境があることだけでうれしくなります

  32. 230 マンション住民さん

    子犬を飼ってはいけないとはなっていないので、慣れるしかないのかもしれないですが、
    飼い主の方にも、早朝、深夜は窓を閉めて、鳴き声があまり外に出ないような配慮をしてもらえるといいですね。

  33. 231 匿名さん

    飼い主が留守で、暑いから窓を空けて出かけているのかも知れないですね。 

    「お宅のわんちゃん泣いてますよ~」って教えてあげる必要があるかも?知れないですね。

  34. 232 匿名さん

    ペットを飼育する際、管理組合に登録して、毎月管理費から幾らか払う必要がありますが
    玄関にペットシールが貼られてないご家庭があります。
    どの棟とは言いませんが、廊下側の部屋の網戸越しに外を眺めている猫や、
    宅配便の受け取りの際に犬の吠えている声が聞こえます。

    自己申告でしょうから、申告して無いのか?
    それとも、ただペットシールを貼って無いだけなのか?
    どちらにしても、問題ありですね。

  35. 233 匿名さん

    犬を飼ってます。入居時に登録もしてます。
    ですが、ペットシールって何ですか?
    ペットマナールームの鍵を借りる為に毎月使用料は払ってますけど、
    それ以外で払うものは知りません。そのような説明は受けてませんが…

  36. 234 匿名さん

    うちペットがいますが、届いています。
    ペットシールなんてもらっていません。
    そんなのありますか?

  37. 235 マンション住民さん

    わたしも飼い主の身ですが、聞こえてくる鳴き声が子犬っぽいというなら
    2、3日で鳴き声は落ち着くと思います。
    もしかしたらおうちにきたばかりで、まだ慣れていなくさみしくて鳴いているのかもしれません。

    でもその場合であっても、飼い主が責任を持って落ち着くまで面倒をみなくてはいけませんよね。

    飼っていない方にとって、犬の鳴き声はかなりき気になると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  39. 236 匿名さん

    ペット飼育規則
    第4条(飼育の明示)
      飼育者は、前4項に定めるラベルを玄関扉に貼り付けなければならない。
      2、犬を飼育する場合は、保健所の交付するラベルを併せて貼り付けなければならない。

    多分この事だと思うけれど。
    233さんは理解していますか?
    上記が貼ってあるならば申し訳有りません。

    因みに234さんが犬以外で管理から何も貰っていないなら管理人に確認してください。
    私は動物を飼っていし、今のところ迷惑をしていないのでよく解りません。
    犬に関してはペットシールをもらっていないというレベルでは無いので。

    どちらにしても規約読んで届け出して許可持っているはずなのに。
    知りませんと言い切るのはすごくない?

  40. 237 マンション住民さん

    236

    あなたの言い方のほうがすごくない?
    上から目線〜!!

  41. 238 匿名さん

    ペットシール。
    我が家は、入居時の取り扱い説明書などを一式渡された時にもらっています。

    もらって無いとか、知らないって言う方は
    規約を確認されてみたり、管理室に聞いてみてはどうでしょうか。

  42. 239 住民さんA

    いろいろ教えて頂きありがとうございます。

    子犬なら、2~3日で鳴き声が落ち着くんですね。ここ数日から聞こえてくるようになった事を考えると、
    家族として迎えられて間もないのかもしれませんね。環境に慣れれば自然と落ち着くかも・・・。

    犬の鳴き声、こちらが環境に慣れるよう努力します。


    ひとつ気になる事が?今後もこの数日間のように、昼夜問わず鳴きつづけるようなら・・・。
    やはり、こちらが我慢でしょうか?

  43. 240 マンション住民さん

    No.239さん、
    続くのであれば、我慢しきれなくなる前に、直接コミュニケーションを取った方がいいかもしれないですよ。
    しばらくたってから、言われると相手方も寝耳に水ですし、被害を受けている方はずっと我慢しているので、
    双方ともに感情的になりやすいと、何かのメディアで言っていました。

    相手方もの悪気が無く、ただ気が付いていないだけなような気がしますし。

  44. 241 マンション住民さん

    ペットを飼っていませんが、ペット飼うとき、犬などは保健所の交付ラベル(犬の○印)を張るだけだと
    思っていましたが、その他、マンション専用のペットシールがあるんですね。

    自転車の登録シール、入居時の取り扱い説明書一式の中に無かったので、
    いつもらえるのだろうと待っていた経験があります。
    結局、自転車シール貼り付けのお願いのチラシがあったときに、説明書一式の中に入れ忘れられていただけだ
    と気づき、管理室にあわててもらいに行ったことがあります。

    きちんとしようと思っていても、見逃してしまう落ち度もあると思います。
    そのときは、「こうだよ。」と教えていただければと思います。

    掲示板を見ていなくて、同じように気づいていない方のためにも、
    ペット等の登録の流れなど周知したほうがいいのかもしれないですね。

  45. 242 匿名さん

    ペットシール、管理室にもらいに行ってきます。
    市からもらった「犬シール」とは別のものなんですね。
    ちなみに、ペットマナールーム以外に支払う管理費って何でしょう?
    知ってる方いたら教えて下さい。

  46. 243 マンション住民さん

    今雨降ってますけど、外から子どもの遊ぶ声(と何か金属音)が聞こえてきます。
    どこで遊んでるんだろう??

  47. 244 住民さんA

    NO.240さん、

    アドバイスありがとうございます。

    直接コミュニケーションを取りたいんですが・・・どこの部屋の方か?特定できていないのが現状です。
    わかるのは、私の部屋の左側から鳴き声が聞こえます。お隣さんか?下の階の方か?もしかしたら上の階の方か?


    管理人さんに、尋ねても個人情報になると思うので教えてもらえないとおもいますし・・。
    このような場合どうしたらよいのか?直接、お隣さん、上下階の方に尋ねるのも、かなり勇気がいります。

  48. 245 匿名さん

    まずは管理人さんに相談してみたらいいと思います。
    届け出が出ているならば部屋は解ると思いますし。
    出ていないならば注意を促すと思います。

    その際教える事自体は個人情報に当たらないのではないかな?
    原則ペットを買っている人は玄関前に意思表示をしている事がルールなのだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    メイツ府中中河原
  50. 246 住民さんA

    NO.245さん、ありがとうございます。

    しばらく様子をみてみます。鳴き声が続くようなら管理人さんに相談してみます。

  51. 247 マンション住民

    確かに、犬の鳴き声はきこえます。
    小型犬は、良く吠える個体が多いです。飼い主さんが早く気付いてくれると良いですね。

    あまり我慢しないで、管理人さんまたは管理会社経由で通知してもらいましょう。

  52. 248 匿名さん

    うちも犬を飼っていましたが、仔犬のときにうちに来てばかりの時は、
    環境に慣れないせいかよく鳴いていました。

    2週間位鳴いていました。あまり長引くようなら管理室に相談した方がよいとおもいます。 
    飼い主の方は外に鳴き声が響くので、窓はしばらく空けられないですね。

  53. 249 匿名さん

    駐車場の希望を出した方は移動できましたか?
    駐輪場もやっていただけないかなぁと思っています。

  54. 250 マンション住民さん

    駐車場入り口の車椅子マークの所にいつも車が停まっていますが、あそこは契約駐車場なのですか?
    それとも車椅子マークが付いていれば停められる場所なのですか?

  55. 251 匿名さん

    確か一番高い駐車場代だったと思います。
    障害者優先ですが希望者がいない場合は一般でも可能だったと思います。
    障害者がいる場合は動くと言う条件が付いていたと思いますが。

  56. 252 マンション住民さん

    駐輪場はほぼ埋まっているので無理でしょうね。
    それより子供の自転車置き場を早く増やして欲しいです。

  57. 253 匿名さん

    ランドクルーザーあたりの車幅は規約で厳密にいってしまうとこのマンションの駐車場で止められるのは障害者用だけですね。

    1800を超えるシーマやBM、大型ミニバンが1800の駐車場に止まっていますが、これも改善したいところです。隣の車のドアが開閉できません。

  58. 254 マンション住民さん

    1850の場所は、低層階のみ開いているけど高いよ

  59. 255 入居済みさん

    1850も含めて、全体で激安だと思ってました。
    以前は、40000円払っていました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 256 匿名さん

    稲城市内で4万円の駐車場自体がないですからね・・・
    周辺で1万円越える駐車場があるのだろうか? 

    私は中層階の駐車代もあそこでは高いと思ってます。

  62. 257 匿名さん

    高級車、大型車を所有する家庭があの駐車場代を高いとは言わないでしょ
    当然移動を申し込んでるんじゃないの?
    それともここでおかしな主張してるような人なら駐車場でも常識外れなのかな

  63. 258 匿名さん

    今日、小学生が数人、エントランス前の道路を端から端まで使って鬼ごっこのようなものをしていました。
    以前、中庭での鬼ごっこを批判する書き込みがあったことが関係しているのでしょうか。
    宅配の車等入ってくるので、邪魔にもなっていましたし、何より危ないと思います。
    やはり中庭か公園を使ったほうがよいのではないでしょうか。
    もしお母様方がこれをご覧になっていたら、道では遊ばないよう注意していただけたら安心です。

  64. 259 匿名さん

    中庭では良いとしても、通路との区別を子供達が区別できないと危険だとおもいます。他のご家庭にも迷惑や怪我を追わせかねないのし、遊びに夢中になっていると中庭と通路の区別をしろというのも酷なので、鬼ごっこや走るときは公園で遊びなさいと我が家では注意しています。

  65. 260 入居済みさん

    257

    わたしの中では4万前後が常識だったので。
    以前住んでいた近辺は、それくらいが当たり前なので。
    おかしな主張とは?

  66. 261 マンション住民さん

    1800mmの駐車場を契約していますが、隣は大型ミニバンです。
    降車する際、一苦労です。ネットで調べると1830mmありました。
    管理組合に車検証を出しているはずですが、指摘されなかったのでしょうか?

  67. 262 匿名さん

    確かに>>257さんは何が言いたいのか分かりませんね。

    260さんの駐車代4万円は高いですね。きっと都心のいい場所に住んでいたのですね。駐車代の差額で色んなことが出来ちゃいますね。

  68. 263 入居済みさん

    257

    妬みですかね?
    そうとられちゃいますよ。

  69. 264 匿名

    サブエントランスから入ってすぐのエレベーターに
    乗った時に見つけたんですが・・・

    各階のスイッチボタンのすぐ左横、床から1メートル程の高さに
    誰かがガムを貼り付けた感じです。

    こんなことする人は誰なんでしょう!?

  70. 265 入居済みさん

    監視カメラがあるのにそういう行為をするという事は
    子供では?
    かわいくないいたずらですね。

  71. 266 マンション住民さん

    駐車場代の感覚は、人それぞれですね。
    高級車?に乗っている乗っていないに関係なく、どこに費用をかけるかも人それぞれですから。
    私がもし高い車をがんばって買ったら、駐車場代を安く上げたいと思いますし。

    区内ぐらになると4万円ぐらいのところ結構ありますからね。都心のいい場所でなくても。
    それに比べたら安いですよ。

    稲城の相場はわからないですが、以前すんでいた東京の市区町村等、郊外の雨ざらしなのところで
    8千円ぐらいなところもありますから。
    私の感覚で言うと、下層の屋根有りでここの料金ぐらいでしたらまぁまぁか、ちょっと高めぐらいですかね。

    屋上とかは数千円ですから激安だと思います。

    でも、駐車場の規格外の車を止めているなら問題ですよね。隣とかに迷惑かけますし。
    登録制なのに、マンション側としてどんな管理をしているんだか・・・。

  72. 267 匿名さん

    >>261
    それは管理人に言ったほうがいいんじゃないですか
    管理側で対応しなければならない問題でしょう

  73. 268 匿名さん

    でも4万が相場の場所ってかなり限られると思いますよ。

    その基準をここでもあてはめるって…ちょっと不思議。

  74. 269 匿名さん

    ちょっと疑問
    私、遅れ入居組みですが。
    駐車場は部屋により決まっていると営業に聞きました。
    管理人さんはその書類をもとに駐車場の案内をしていたと思います。
    管理以前に販売方法の問題かと。

  75. 270 匿名さん

    > その基準をここでもあてはめるって…ちょっと不思議。
    比較の問題。価値観の違い。
    255の4万だったら人から見れば安い。それだけのこと。
    266だって基準を当てはめているわけでもない。
    不思議と思うほうが不思議。

  76. 271 匿名さん

    268

    不思議という意味が理解できない。

    266
    高級車(どこから高級車とういうのかベントレーですか?フェラーリですか?)はがんばって買う物ではないと
    思います。余裕をもってかわなくては、ばかばかしくないですか?

  77. 272 マンション住民さん

    ここをキャッシュで買った人達なら4万円なんて安いし、ほぼ全額をローン組んだ人達
    なら高いでしょ。

  78. 273 マンション住民さん

    駐車場について。

    第一期購入、入居です。
    車はサイズを申告した上で第10希望まで書かされましたよ。
    当たったのは第7希望のところ。

    今は、小さめの車に乗っていますが、
    買い替えを考慮して1850以上を申し込みました。

  79. 274 マンション住民さん

    昨夜 午前1時半頃から 子犬が吼えていて中庭に響き渡っていたと思うのですが・・・
    すっかり起こされちゃいました。

    窓を閉めその後おさまったと思ったら再び吼えてましたね。
    あんなに響くのですから、窓でも開け放してるお宅からでしょうか?
    子犬が来たばかりなら仕方ないかな・・・

    たぶんマンション内だと思うのですが・・・・
    近隣の戸建てからかな?

  80. 275 マンション住民さん

    271さん、266です。

    そうですね。余裕を持って買うべきでしょうが、そうでない人もいると思いますよ。
    いろいろです。
    十人十色ですし、そのなかで、私ならそう思うと書いたまでです。

    要は、人によって感覚はさまざまですから、高い車を持っている人は、料金が高い駐車場にするべきだとの議論が
    不毛だと言いたかっただけです。
    (規格外の駐車は別として。)

  81. 276 マンション住民さん

    >>273のコメント見て思ったんですけど・・・
    あとから入ってきた大きい車は仕方なく小さい規格の駐車場を使っている可能性があるということなんですか?
    だとすると違反とも言えないですよね。
    そのときに大きくない車に乗っていても、あとのことを考えて大きいところを・・・というのを
    他の人もしているとしたら、バラバラになって当然ですよね。
    大きいところに小さい車、その逆も然り。

  82. 277 匿名さん

    違反は違反でしょ
    契約時にちゃんと説明されているんだから
    周囲にとってはバルコニー喫煙と同様の迷惑行為です

  83. 278 匿名さん

    昨年末契約したものですが、契約時に約款見て違反になるなと判断して空いていた違反にならない場所に変えてもらいましたよ。駐車代は高くなりましたけど(汗

  84. 279 匿名さん

    今考えると売り手側の策略丸出しだったのでは。
    現状下階の高い所が多く残っている理由のひとつは、
    「売る時に各月の支払いを少なく見せるため」
    だったと思います。
    私も遅れ組で駐車場の変更を頼んだ時には
    「高い方には移動できる」
    と言われました。
    つまり、初期販売時に駐車場不要の方がいる分残っている駐車スペースの安い方から、
    部屋と駐車場のセットを設定していたのだと。
    販売後の管理費収支などより売る事を優先させたと言う事です。
    後になるほど駐車場が高くなり販売価格が高いような気にさせるのを懸念したのかな?

  85. 280 マンション住民さん

    単純に通勤では電車を利用する方が多く、
    低層階に借りる必要性が少なかったからかも

  86. 281 住民さんB

    値引きで購入された方、いますか?

  87. 282 マンション住民さん

    >>279
    うちも後組ですけど、1850のとこでしたよ。
    売り手がなんらかの調整をしていた可能性は否定しませんが

  88. 283 マンション住民さん

    自分の車のサイズも駐車場のサイズも知らない・・・

  89. 284 匿名さん

    ここを御覧になられたのも何かの縁、調べてみてはいかがでしょうか?買い物で立体駐車場なんかに止める際にも役立てられますし

  90. 285 匿名さん

    中庭のラジコンうるさすぎる…

  91. 286 マンション住民さん

    マンションで生活する意識がない方がいらっしゃるようですね・・・

  92. 287 マンション住民

    この掲示板・・・友人にみられて、非常に恥ずかしい思いをしました。閉鎖してください。

  93. 288 マンション住民さん

    そのご友人もなんでわざわざこのマンションのことを調べたんでしょうかね?

    気にされないのが一番かと思いますよ。
    この掲示板の書き込み=マンションの全て反映しているわけではないのですから。

    有意義な情報が交換できればいいなと思います。

  94. 289 マンション住民さん

    どこもこんなものですよ(苦笑)

    まだ平穏なほうです。

  95. 290 マンション住民

    京王稲田堤方面へ川沿いに歩いて、高架越えた所にある穴澤天神へ行って来ました。

    東京名水の湧き水が、無料で頂けました(*^-^*)
    早速、沸かして美味しい珈琲を入れてみます!!
    ご飯炊くのもいいかな(*^-^*)

  96. 291 マンション住民さん

    昨夜の中庭のラジコンうるさいかったですね。

    ・・・夜7時以降はやめてほしいです。
    「ここなら安全だ」
    と思って遊ばせるのは分けるけど、
    普通の家なら夜外7時以降とか遊ばせないでしょ。
    近所迷惑になるし。

  97. 292 マンション住民さん

    以前話題になっていたよみうりランドのケーブルカーに乗ってみました!
    このマンションもきれいに見えましたよ。本当にいい景色ですね。
    なくなっちゃうのがもったいないです。

  98. 293 匿名

    昨夜の、ガッコンガッコンいってたのはどうやらローラーブレイドだったようですね。
    ラジコンとローラーブレイドでダブルだったってわけですね。

    穴沢天神の水はよく汲んでいる人を見かけます。
    美味しいんですね、きっと。
    今度飲んでみたいものです。

  99. 294 住民さんA

    どなたか教えて下さい。

    最近、洗面台(配管)が臭うようになりました。市販の‘パイプユニッシュ’等を使用しても大丈夫でしょうか?

    取説には、中性洗剤で洗う。S配管は取り外し洗う・・・など記載されていましたが。
    外したら最後、うまく(水がもれずに)取り付けできるか不安です。

  100. 295 マンション住民さん

    > 取説には、中性洗剤で洗う。S配管は取り外し洗う・・・など記載されていましたが。
    そうなんですね。取説みていませんでした。
    知らずに、うちは、市販の‘パイプユニッシュ’を普通に使っていました。
    特に問題は出ていませんが、長い目で見たらどうなんでしょう?
    市販しているものなんで、大丈夫だとは思いますが・・・。

  101. 296 住民さんA

    NO.295さん、ありがとうごさいます。

    ‘パイプユニッシュ’使用して問題ないようですね。

  102. 297 マンション住民

    はい、穴澤天神さんの湧き水は美味しかったです。(*^-^*)
    楽しみが増えました。良い場所に暮らすことが出来て幸せです。

  103. 298 住民さんA

    穴澤天神の湧き水、おいしいんですね。今度、汲みに行ってみようと思います。

    容器などの指定(お一人様、何リトルまで・・)は、ありますか?


    徒歩で、湧き水が取れる場所があるなんてとても良い環境だと感じます。

  104. 299 マンション住民

    穴澤天神さんの湧き水は、混んでいなければ量の制限はありませんでしたよ!

  105. 300 マンション住民さん

    今日は暑いですねぇ。気の早い蝉が鳴いているのが聞こえます。
    季節の変わり目で体調を崩されませんよう、みなさんお身体をご自愛ください。

  106. 301 マンション住民さん

    川側の入り口(第2ゲートでしたっけ)の横にツバメが飛んでいたので
    見に行って見るとツバメが買い物カート置き場の真上で巣作りをしていました。

    糞や巣の素材が散らばるので、残念ながら撤去されてしまうようなのですが
    ツバメがこのマンションに目をつけてくれたのは、ちょっと嬉しかったです。

    ツバメさん達には今度は撤去されない良い場所を見つけて欲しいものです。

  107. 302 匿名さん

    身近に自然が感じられるなんていいですね。

  108. 303 住民さんA

    稲城市はセミが多いですよ(笑)
    多分通路とかに潜んでいて、通った時にバタバタと驚かされると思います・・・

  109. 304 マンション住民さん

    夏の終わりにはセミさんの亡骸が・・・
    自然が豊かなことは情操教育にもいいですね

  110. 305 匿名さん

    来月の花火大会は屋上から見れますか?

  111. 306 マンション住民さん

    そういえば7月18日は調布の花火大会でしたね。楽しみにしています。

    マンションの屋上ってでれるんでしたっけ?
    よく考えたら、マンションの隅々まで探検したことがないなぁ…。

  112. 307 住民さんA

    7月18日、調布の花火大会なんですね。楽しみだなぁ~。

    屋上・・どうでしょう?前に住んでいたマンションは、駄目でしたよ。安全面からと騒音問題で。
    花火大会の数日前に、ポストに禁止事項みたいな感じでお知らせが投函されていましたね。

    三和の駐車場から見えますかね?見えるようなら当日、混雑しそうです・・・。


    マンションの駐車場で、花火を見る方もいるかもしれませんね。気にし過ぎかもしれませんが、
    車に傷をつけられたりしないでしょうか?もしくは、見学している方と接触なんて事・・・。

  113. 308 マンション住民さん

    三和の駐車場から見えますよ。当然、混雑します。

    花火大会当日だけ、駐車場最上階を駐車してる方の許可を取って移動していただき開放してほしいですね。
    みんなでブルーシートで「たまや~!」って楽しそうです。
    このマンションのルールはマンション住民で決めるんですから多数の方が望めば実現できますね。
    実現させませんか。

  114. 309 マンション住民さん

    >>308
    いいですね~。
    楽しそう。

  115. 310 マンション住民さん

    たまにここの掲示板を読んでます。

    ディスポーザーで卵の殻はダメだとか、
    穴澤天神の湧き水が美味しいとか、
    参考になる情報があって助かります。

    けど、ネガティブな書き込みが多くて
    ちょっと悲しくなります。

    ここのマンションは挨拶する人もとても多いし、
    子どももよく挨拶してくれるし、
    人柄の良さそうな住民が多いように感じています。
    その他の住環境に関しても、私は満足しています。

    ここのマンションの中古購入を検討している方が、
    この掲示板を読んだら、評価が下がってしまう
    と思います。

    不平不満をここで書き込むことで、
    自分達のマンションの資産価値も下げていたとしたら、
    とても残念です。

    近場のオススメスポット!
    よみうりランド駅近くの妙覚寺、
    先日お散歩で行きましたが、あじさいが満開でした♪

  116. 311 匿名さん

    住みよいマンションにするためにも、臭いものに蓋をする必要はないかと思います。
    不満点も、バルコニー喫煙や子供たちの遊び場などのことで、ある程度共通のようですし、トラブルや事故を防止する意味でも議論はありかと。
    不満を書く方も満足度が高いから、些細なことに目が行くということもあるのではないでしょうか?

  117. 312 住民さん

    来月1日から5日まで よみうりランドの聖地公園でホタル鑑賞出来るみたい

    市役所のポスターで見ました

    駐車場代 入園料 無料だったかな?

    もしかしたら駐車場代は取られたりしたらごめんなさい

    本当に 稲城市は自然豊かでいいですよね

  118. 313 マンション住民さん

    よみうりランドのホタル観賞はこれですね↓

    http://www.yomiuriland.co.jp/event/2009/07/090618_1.html

    駐車場も6時以降なら無料ってかいてあります。
    時間があれば行ってみたいですねぇ。情報ありがとうございます!

  119. 314 匿名さん

    ホタルは楽しみですね。そういえば、三沢川にいたカルガモを見かけませんね。子ガモを期待していたのに残念です。

    311さん
    ここで何度も取り上げられていることは、実際に理事会で取り上げて話し合っていきたいですね!

  120. 315 マンション住民さん

    このあたりでバーベキューや花火が
    できるところをご存知でしたら教えてください!
    梅雨があけたらやりたいと思ってます!

  121. 316 住民さん

    若葉台の方にバーベキューしてる家族をよく見ますよ
    尾根幹を若葉台方面に行くと 左手にバーミヤンとファミマがあるんですが その向かい側の広場でやってます
    詳しい公園名解らずごめんなさい


    花火は近所の公園はダメなんですかね?
    川沿いとか
    打ち上げ以外なら 後始末さえすれば いいような? ダメですかね?

  122. 317 マンション住民さん

    この時期、窓を開けることが多いのですが、夜は数時間おきにタバコの臭いがするため、その都度窓を閉めております。
    身勝手な心無い住人のバルコニーでの喫煙のせいで、タバコの臭いに悩まされるのにはあまり良い思いはしません。
    みなさん、24時間換気のフィルターはどうされてますか?バルコニーで喫煙する人が近くに住んでいれば、フィルターの臭いをかいでみて下さい。交換してもすぐにタバコ臭くなってると思いますが、このフィルターもタダではありません。
    カーテンもタバコ臭くなってますし、洗濯物にもタバコの臭いが付いています。
    バルコニーでの喫煙者は、当然部屋の窓を閉めてから喫煙しているかと思いますが、自分の家と家族だけ良ければ、その喫煙によってどれだけの住人が迷惑しているか、少しで良いので気にしてみてはどうでしょうか?
    自分の子供にタバコの煙を吹きかけられて、いい気分でいられますか?

  123. 318 マンション住民さん

    いい気がしないので書き込まれる方が多いことは自明
    書き込むより 実際に みんなで改善 を はかるべき

  124. 319 匿名さん

    うちの周りではタバコの臭いはしませんが、
    最近おおっぴらにバルコニーでの喫煙する姿を見かけます。

    本当に駄目と知ってか知らぬか、分かりませんが
    いい加減止めたら?と遠くから見て思います。

    タバコの臭いでお困りの方は管理室や管理組合に相談してみてください。
    以前から書き込みにあるように、
    この掲示板に書いても解決しませんからね。

  125. 320 住民さん

    そうだそうだ 管理人なり管理組合に相談した方がいいと思う

  126. 321 匿名さん

    弁護士に相談したら?
    管理人とかでは強制力無いから。

    直接言っても管理からやんわり言っても公的手段使っても相手と拗れるのは同じだよ。
    効率よく行くなら専門家に頼むべき。
    民法には共用部及び占有部を区分して抗争を解決した事例等たくさんあるから。

  127. 322 匿名さん

    段階を踏むべきかと

  128. 323 匿名さん

    物々しいですね・・・

  129. 324 マンション住民さん

    >316

    その公園はここですね。
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.628035,139.471532&spn=0.002664,0.003626&z=18

    土日はものすごい数の団体がバーベキューしています。
    車でしか行けないので飲めないけど・・・

    三沢川でバーベキューしてもいいならしたいなあ。

  130. 325 ご近所さん

    314さま

    カルガモの親子は稲城市役所の先、ほとんど稲城駅の方で見かけます。
    つい最近も、どなたかが「どこにいったかと思ったらこんなところにいたの」
    と言いながら上からエサをまいていましたよ。

  131. 326 ご近所さん

    この辺りからでは調布の花火は結構小さくしかみえないような気がしますが、
    やはり三和の駐車場なども混雑するのですか。

    B棟上階の廊下、階段踊り場や駐車場の屋上の方は、
    もし人が押し寄せたらいい気分はしませんよね。

  132. 327 マンション住民さん

    カルガモ、雨の日は芝生の上をてくてく歩いていたりするので油断なりません。
    要チェックです。

  133. 328 匿名さん

    カルガモ、何日か前に提供公園の前の横断歩道を渡っている姿を目撃しました。笑

    2羽いたのでつがいかな?

  134. 329 匿名さん

    カルガモ、マンションから矢野口へ向かう際、鶴川街道と交差する用水路を漂っていました(苦笑)

  135. 330 マンション住民さん

    バーベキュー情報ありがとうございます!
    マナーを守って楽しみたいと思います。

  136. 331 マンション住民さん

    引っ越す前まで新宿に行くには、小田急使っていました。
    (現在は通勤南武線です。)

    先日、新宿で飲んで楽だからと京王線で帰りました。
    そうしたら酔っていたのもあって、急行と快速を勘違いして
    車内アナウンスのおかげで稲田堤で降りれましたが、
    危うく永山まで行くところでした(涙)

    おかげで酔いが一気にさめましたよ~。
    同じような方いらっしゃるかな?
    いないですよね。。。

  137. 332 匿名さん

    遅くなると通勤快速の橋本行きがあるので、
    新宿から座って京王よみうりランドまで帰れるんで楽でしたね。
    急行は乗っちゃダメですよね。

  138. 333 匿名さん

    夜遅くなると、親水公園にカルガモが夫婦で出没しますよね。
    穴沢天神あたりの川原に、沢山カルガモが居るのを見かけたことがあります。

  139. 334 匿名さん

    カルガモ以外にも野鳥が多く、マンションにも来ていていやされますね

  140. 335 マンション住民さん

    快速と急行は紛らわしいですよねぇ~。
    新宿からの帰りだと、調布まで準特急とかで帰ってきて、そこから接続待ちですかね。
    座ってかえれるのも魅力的ですが。

  141. 336 匿名さん

    蒸し暑い日が多くなってきましたが、このマンション比較的涼しいですね

  142. 337 マンション住民さん

    30代で子供がいなくて、平日昼間は働いています。
    夕方仕事から帰ってくると、ママさんグループが楽しそうにしているのをみて
    うらやましいなと思い、私も、マンション内にお友達とか
    お知り合いがほしいなーと最近思っています。
    同じような境遇?の人が希望ですが、そうじゃなくても。

    賛同してくれる人がいそうだったら、まずは、
    平日の7時ぐらいからとか土日の午後とかに、
    パーティールームか我が家でお茶会みたいなのを
    企画してみたりしたいと思ってますが、どうでしょうか?

  143. 338 住民さん

    賛同したいですが ここは 匿名だし個人情報的な事書き込めないと思いますが どのようになさりたいのですか?

    平日 7時は夜ですよね?

  144. 339 マンション住民さん

    337です。

    なんとなくですが、ここに5人ぐらい?から反応があって、
    ひとりで空回り・・・という感じにはならないなって思えたら、
    フロントを通して
    マンション内のサークルとかの掲示板に案内の張り紙を出すつもりで考えています。

    あと、働いているので、夜の7時です。
    たしか、パーティールームって9時まででしたよね?
    2時間ぐらいお話できたらいいかなと思ったんですが、
    どうでしょう?

  145. 340 マンション住民さん

    カルガモですが、先日サブエントランスの前にひょこんと立ってました。
    仕事帰りで疲れていましたが、心が癒されました。

  146. 341 匿名さん

    カルガモさんかわいいですね。
    カルガモさんはどういうルートで川から上がってくるんでしょうね(笑)

  147. 342 匿名さん

    鶴川街道から川崎街道へ向かう小道を歩くと水田にカルガモがいます。同一鳥物か別鳥かはわかりませんが、人をあまり恐がらないようですね。

  148. 343 マンション住民さん

    337さん

    良いアイディアですね。賛同したいです。
    マンション内では子供もいなく、昼間働いているとお友達はできないですものね。
    でもちょっと人見知り・・・
    どきどき・・・
    おまけに私は40代です。
    職場では20代、30代の方ともいっしょです。

    掲示板にでるの、見てみますね。

  149. 344 住民さんA

    知りませんでした。
    カルガモは、サブエントランス前とかまで来ることがあるのですね。
    一度見てみたいものです。のどかでいい感じですね。

  150. 345 マンション住民さん

    同一鳥物という表現に笑ってしまいました。朝からほんわか気分にしてくれてありがとう。

    子供がいないとなかなかお知り合い・お友達が増えませんよね。
    左右上下に住んでいる方々としっかり仲良くやっていきたいと思っていました。

    マンション全体でお祭り?みたいのがあれば気軽に参加できそうなんですけどね。

  151. 346 マンション住民さん

    3,4ヶ月?前にあった理事会での決定事項って住民にフィードバックされましたっけ?
    いろいろ住民から要望が上がっていましたが、どうなったんだろう。。。

  152. 347 マンション住民さん

    337です。

    343さんだけかな?338さんも来てくれますか?
    うーん、どうしよう。

    どんな手続きで掲示板にはりだせるのか?とか、
    いつパーティールームが予約できるかも調べないとだめですよね。
    土日じゃないと、フロントの人がいる時間にマンション内にいないので、
    週末にでも確認してみます。

  153. 348 マンション住民さん

    理事会の議事録、フロントで見られるはずです。
    毎月、少しずつ、いろいろ話し合っています。

  154. 349 匿名さん

    利益を求めないサークル活動とか交流会とかでしたらコミュニティーボードに貼れますよ。
    フロントに同じものを2枚作って許可印をもらって自分で貼るんじゃなかったかな?
    パーティールームも良いけどシアターの方がカラオケをバックミュージックに色々話せるかもね。
    こちらもフロントで申し込めば期間とか無く空いていればOKじゃなかったっけ。

    どちらも平日は5時までなので週末行くべしかな。

  155. 350 マンション住民さん

    あげ。笑

  156. 351 マンション住民さん

    ゴミ収集所の臭いがたまりません。この前、出しに行った時に吐きそうになりました。
    季節柄しょうがないのかもしれないですけど、どうにも悩みの種です。

  157. 352 マンション住民さん

    臭いは我慢すればなんとでもなりますが、夜とかに電気を付けるとゴ○○リが大量に
    いるのだけは無理です・・・・

  158. 353 匿名さん

    えっ!ゴミ捨て場G(ゴ○)出てるんですか!うわー見たくない…。
    1階の方は大丈夫なんでしょうか?
    自宅でG出た方います?うぅ、恐ろしい…。

  159. 354 匿名さん

    ゴキブリって釣りでしょ。
    まあ、匂いはするけど吐くほどでは無いと思う。
    匂いには敏感だけど体臭やヘビースモーカよりはましかも。

  160. 355 マンション住民さん

    いつもは臭いといっても吐くほどひどくはないと思うのですが、
    先日、1回だけすごい臭いがしてました。
    多分、魚系の生ゴミを臭い対策せずに出したのではないかな…。
    魚の骨などのディスポーザーに入れられない生ゴミは、
    新聞紙でくるんでからビニール袋で密閉すると臭いが抑えられるのですが。
    これからの時期、お互い気をつけたいですね。

  161. 356 マンション住民さん

    確かに季節柄少し臭いはしますが、いつも清掃員の方々がしっかり掃除して下さってるので助かりますね。

  162. 357 匿名さん

    エントランスの図書スペースの入り口の上の天井に雨漏りのあとがあるの知ってますか? 

    管理室に伝えてあるのですが、数ヶ月経った今も直してません・・・。

  163. 358 住民さんB

    Gは去年もたまにごみ捨て場で見ましたね。
    ビールの匂いとか大好きみたいなので、仕方ないのかな。

  164. 359 マンション住民さん

    Gがゴミ捨て場にいるとは知りませんでした。
    清掃員の人綺麗にやってくれてますね。感心してます。
    魚やイカ等は匂うからこの時期仕方ないですね。
    袋で閉めて捨てれば多少ましなはずだから本当にお互い気遣いですね。
    しかし、一回だけあった事でネタにするのはいい加減やめて~。
    雨の染みみたいにずーっと続いてから問題にしても良いでしょう。
    少なくとも今週臭いですねぐらいのとこからはじめて欲しい。
    以前にも指摘されてたけどマンション外の人が成りすまして釣り行為をしてるので要注意。
    批判・文句で荒れるのを待ってる人がいるんですよ。
    踊らされないようにしましょう。
    G大量発生ってありえないでしょ。
    去年から住んでるけどないない。

  165. 360 住民さんA

    7月4日(土)に、よみうりランドのホタル鑑賞会に行ってきました!!

    テレビで宣伝していたようで・・アトラクション待ちのように混雑していました(驚)
    更に、鑑賞時間わずか5分。(5分なかったかも?)
    でも、沢山のホタルがいました。綺麗でしたよ。

    よみうりランドの鑑賞会は、日曜日で終了ですが、‘丘の湯’では、7月31日まで午後8時~9時まで
    実施しているようです。(料金とか詳しくは不明です。ごめんなさい。)

  166. 361 匿名さん

    Gではなくホタルが跳んでいた…と無意味にポジティブ思考

  167. 362 マンション住民さん

    ゴミ捨て場の臭いより、
    自宅に煙草の臭いが入ってくる方がきつい!

    要望書も管理室に度々出ているようなので、
    何か改善策はないのでしょうか。
    特に休日は一日中、五月雨式に臭くて息苦しいです。

    どこのお宅かはっきりと特定できないので
    一軒、一軒訪ねることもできず、
    苦情や要望がでたお宅の上下左右、周辺には注意書きでもポストインしてほしいです。

    喫煙者の権利もわかるから、廊下側に排煙してください。
    せめて換気扇の下で吸ってほしいです。
    分煙化(リビング、バルコニー側には排煙しないで)

  168. 363 匿名さん

    妊婦の私から勝手なことを言われてもらうとタバコの臭いは厳しいです。ストレスや胎児への影響も気になってしまいます。
    このマンションには、妊婦の方や妊娠経験かおありの方も多いと思っていますが、ご理解いただけないものでしょうか?

    バルコニー喫煙やバルコニーに排煙するような喫煙だけはやめて欲しいです。署名や委任状のような形で理事会に提案できないかと考えています。

  169. 364 マンション住民さん

    喫煙は、ここでは話題としては出尽くした感がありますので、総会で提起しましょう。

  170. 365 マンション住民さん

    喫煙は、ここでは出尽くしていてループしているだけで進展がありません。
    次回の総会で提起できればよいですね

  171. 366 マンション住民さん

    喫煙問題、理事会でとりあげてくれないのでしょうか?
    以前、廊下に物がおいてないか、調査して折られて用に思いますが
    是非、早急に対応していただきたい。

  172. 367 匿名さん

    あと、バルコニーの手摺りに布団干すのも・・・。

    前に、シーツごと干している家を見掛けて、なんと、そのシーツが、ビロビロと下の階の部屋まで垂れてました。
    ビックリ。

  173. 368 匿名さん

    ある棟で何軒か常時ベランダ喫煙しているお宅を知っています。
    私の住む棟とは違うのですが、管理室に言いに行けばいいのですかね?
    そうすれば何とかなるもんですかね?
    妊婦の方の書き込みとか読んでると、とてもかわいそうな気がします。
    意見箱みたいなものがあるといいな。

  174. 369 匿名さん

    布団干しも特定可能なので、部屋番号を申告したらいいのですかね?管理に。

  175. 370 匿名さん

    私自身、子供はいませんけど妊婦さんは匂いに敏感になる方が多いと聞きますし、お腹の赤ちゃんへの影響も気になりますよね…

    主人は多少タバコを吸いますが、換気扇かリビングの台所より(ダイニング?)に空気清浄機を置いて吸っています。

  176. 371 マンション住民さん

    370さんのようなご家庭が増えるといいですよね。

    お友達の家のご主人が、奥さんが妊婦だからとベランダで吸うんだと愛妻家発言のように
    言っていたのをふと思い出しましたけど、その煙が他のご家庭の妊婦さんを悩ませていたら?
    と思うと複雑ですね。
    タバコの臭いが気になる方は、多くいらっしゃるとおもいますが370さんのようにどのように
    タバコを吸っているのか、情報交換できる場ならここの掲示板の意味があるように思うのですが。

  177. 372 マンション住民さん

    妊婦さんであろうが無かろうが、ベランダ喫煙が禁止されているはずなのに、
    ベランダ側からタバコの臭いがするのは、不快ですし、蓄積した場合の体への影響、ストレスが気になります。

    これからの季節、窓を開けて風通しをよくすることも多いので、なおさらです。

    ベランダ喫煙が禁止であることを見て契約した部分もありますので、
    違反者には強く抗議したい。

  178. 373 マンション住民さん

    次の総会っていつなんでしょうか。
    悩んでいる人が多いなら、早めに行動したいところですよね。

  179. 374 匿名さん

    372さん、おっしゃることは十分理解できますが、
    ココに書いても何も解決しないですから、強く抗議するなら
    何か行動を起こすべきですね。

  180. 375 匿名さん

    ホタル鑑賞行きましたか? スゴく綺麗でしたね。
    近所でホタルが見れるなんて我が家の自慢になります。

  181. 376 匿名さん

    よく行動、行動と言いますけど、具体的に何ですか?

    タバコに限らず、玄関前に物を置いたり、騒音だったり…
    特定できたら直接言えってことですか?
    それとも管理人さんに言うの?

    よくわからないんですが。

  182. 377 匿名さん

    自分で考えれば?
    ここで愚痴ってたって解決にならないのは分かるでしょう?
    逆に、愚痴の書き込みを見ると気分が悪くなります。
    許せない、我慢出来ないなら、直接言ってもいいのでは?
    断定出来ないなら管理人にお願いすれば?

  183. 378 匿名さん

    >>377
    なぜそんな攻撃的・・・苦笑

  184. 379 マンション住民さん

    住民が問題だと思っていることを解決するフローが決まっていなさそう(もしくは、決まっていてもみんな知らない)から、
    管理人に言う、とか総会で提議する、といった曖昧な答えしかできないんだと思いますよ。<行動

    まずはそこから話し合いたいなと私は思っています。

  185. 380 マンション住民さん

    私ができることは、
    管理室へへ要望書を出しています。

    ある程度たまったら、理事会→総会へ
    となるようです。

    問題解決に意欲的な方が、次回積極的に理事になられると
    良いのかもしれませんね。
    ここでいくら言っても解決しませんし、
    管理人さんや理事の役員の方に「何とかしろ」的な事を言っても
    仕方なく抽選で当たってしまった方もいらっしゃるでしょうから。

  186. 381 マンション住民さん

    昨日ゴミ捨て場にゴミを捨てに行ったら、
    管理の方に「ゴミ捨て場の電気はつけっぱなしにしておいてください」と言われました。
    つけたり消したりを繰り返すと、蛍光灯の寿命が短くなってすぐ交換になってしまうようです。
    節電と思って消していたんですけど、そうゆうことらしいのでみなさんもご注意を。

  187. 382 マンション住民さん

    ゴミ置き場の電気、私も他に誰もいなければ消してきてしまいました。
    その方が節電だと思ったもので・・・
    かえって点けたり消したりする方が消耗早いのですね。

  188. 383 匿名さん

    蛍光灯の寿命とつけっぱなしの電気代どっちが高くつくのだろう・・??

  189. 384 匿名さん

    点けたり、消したりは寿命が早くなるだろうが、
    さすがに常時点けているほうが電気代が高くつきそう。
    ただ家庭用の契約電気料だったらの話しだが。

  190. 385 匿名さん

    管理費から出ているから無駄なことはやめたいですね。

  191. 386 マンション住民さん

    ごみ置き場行きました。

    ダンボールはたたんで捨てましょう。

  192. 387 マンション住民さん

    蛍光灯の寿命は5000時間とか10000時間です
    蛍光灯を一回点灯すると、1時間寿命が短くなると言われています
    一日100~200人がごみ捨てにきます

    みんなでパチパチやったら蛍光灯は2ヶ月持たないでしょう
    順番に蛍光灯が切れるとすると毎週のように蛍光灯を交換していることになりますね。
    コスト的には数分以内に再点灯しないなら消したほうがよいようですが、
    廃棄物の発生や交換の手間を考えると、つけっぱなしの方が良いと思います

  193. 388 匿名さん

    387さんの知識、驚きです。ブラボー!

  194. 389 匿名さん

    つけっぱなしの場合、一本当たりの電気代はどうなのでしょうか?

  195. 390 匿名さん

    とっくに完売なのに越して来ないのはなぜ?

  196. 391 匿名さん

    別宅

  197. 392 匿名さん

    まだ入ってないとこあるんですか?

  198. 393 マンション住民さん

    No.389
    一ヶ月 500円

  199. 394 匿名さん

    契約料金にもよるけど、1ヶ月500円もかかったら都度消したほうが特かな?!

  200. 395 匿名さん

    蛍光灯一本500円しないからね
    電気代足しても少し得になるんじゃないかな
    でも安いからどんどん使い捨てっていうのもちょっとね
    蛍光灯ってリサイクルされずに埋め立てが多いんだって
    水銀入ってるのにね

  201. 396 マンション住民さん

    少し追加情報を。
    この前ゴミ置き場で同じ事を言われました。
    その時、おじさんが言ってたのは先週換えた蛍光灯が一週間で切れてしまった。
    なのでとりあえず今度はつけておこうと。
    やっぱり電気代とどっちが安いのか分からないのでしばらく様子を見て決めるって感じの
    ことを言ってましたよ。

    関係ないですが、管理人室に理事会への要望書・提案書というものがあります。
    改善してほしい点はこれに書いて理事会へ出さないと何も変わりません。
    バルコニー喫煙で迷惑している方同情します。がんばってください。
    決して喫煙者の方に他意があるわけではありません。吸う方の権利は守られるべきだと本心から思ってます。
    ただバルコニーはちょっと違うかなーと思ってるだけです。
    極端な喫煙者排除論がでないように念のため書きました。すみません。

  202. 397 マンション住民さん

    話が飛んで済みません。
    70m3モデルの部屋に住んでいます。
    リビングに液晶TV(エコポイントも今なら付きますし)を検討しています。
    42インチを思い切って設置しようかと思っているのですが、既に液晶TVを設置されている方で
    設置モニターのインチ数・レイアウト・設置方法等(壁掛け・TV台設置)参考までにお聞きできたらと思っております。宜しくお願いいたします。

  203. 398 匿名さん

    リビングが縦長か横長かで理想のインチ数は違うかな。
    また、食卓も床かテーブルかでも違うし家族構成とかライフスタイルとか。
    言い出したらきりがないような。

    因みにうちは42インチですけれどリビングボードに置いています。
    約3メートル位がベストな感じです。
    壁直付けはこのクラスになると下地の問題でお金がかかりますよ。
    専用ブラケットも結構高いですし。
    レイアウト変更時にも困ると思います。

  204. 399 マンション住民さん

    2mぐらいのテレビボードに置いてます。サイズも同じ42だったかな。
    我が家ではテレビにゲームやらDVDやら色んなものを接続するので、コードとかが邪魔になるんですよね。
    ボードがあるとうまく隠せて、すっきり見せることができますよ。

  205. 400 匿名さん

    管理人室にある理事会への要望書・提案書を提出していますが、
    バルコニー喫煙に関して取り上げてくれてるのでしょうか?
    吸う方の権利も吸わない方の権利もまもられるように。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸