圧倒的な高さと、琴似駅直結の贅沢なマンションですよね。みなさん、どう思われます?
こちらは過去スレです。
ザ・サッポロタワー琴似の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-06-28 21:59:00
圧倒的な高さと、琴似駅直結の贅沢なマンションですよね。みなさん、どう思われます?
[スレ作成日時]2005-06-28 21:59:00
北海道では西向きのが圧倒的に日当たりはいいです。
関東では南東角部屋が一番高いけど、北海道では南西が高い。
でも東向きではなく、南東向きなら返って西日がまぶしくないしいいと思います。
タワーマンションってそんなに日当たりを気にしなくても大丈夫ですよ!
私も購入者なので、日当たりはチェックしましたが、このタワーの向きでは、南東は午前中のみ日が差します。南西は十時から六時位まで、日がさしています。ただ、日が差さなくても超高層階は明るさ的に十分ではないですか。
写真ありがとうございます。
さて、インターネット上にこの物件からの眺望が掲載されることがありますが、南東の都心側より南西の山側の写真の方が多いです。皆さんは、都心側と山側の眺望、どちらか一つを選べと言われたら、どちらにしますか。
ご意見や、その理由をお願いします。
写真はhを付けて見るんですね。納得。
両方楽しめる角部屋が理想ですが、どちらか一つ選ぶとしたら、私なら絶対山側を選びます。
花火も捨てがたいのですが、田舎育ちなのでやっぱり山が見えると安心します。
マンハッタン並みのビル群が見えるなら迷いますが。。。
でも北西からは天気の良い日には海が見えるかもしれませんね。
ttp://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1727.jpg
ttp://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1765.jpg
35階からのパノラマ眺望が載っているサイトです。
http://www.kotoni.net/news/n2004/1203tower/0123tower.htm
是非、感想を聞かせてくださいね。
ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222826.jpg
ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222549.jpg
ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730222535.jpg
高い評価のレスしかなくて、面白くありません。購入を検討してやめた方など、この物件の問題点など、挙げていただけると、見た方も勉強になるのでは?購入者は、これだけすごい物件を手に入れたわけですから、多少くさされても、大丈夫でしょう。
線路を挟んで30階建てのマンションがありますよね。外から見るとツインタワーのようで格好いいけど、中からは正直視界の邪魔では?
高級内装という事ですがモデルルームでは目がチカチカして息も苦しくなりました。実際の部屋では大丈夫でしょうか?
デイスポーザーが付いていないのでゴミ袋を持ってエレベーターに乗るのも抵抗ありますね。
小さな気がかりに目をつぶっても欲しい物件という事ですかね。
このタワーの梁は、かなり太いのでしょうか。
部屋のタイプによっては、この太い梁が邪魔して、ユニットバスが壁(外壁、戸境壁)までしっかりと収まっていないように思われるのですが、いかがでしょう。
素朴な疑問。
【その1】一階の南角にある吹き抜け階段に出入りする戸口の [施錠/解錠] は誰がするの?
【その2】工事中の写真には、建設現場を囲っている屏の外側に、ずらりと自転車が駐輪している様子が写っているけど、この自転車軍団は、マンション完成後も同じ場所に駐輪するの?
【その3】商業棟に入る医院等は、もう決まったの?
高級内装のパーツについては、21さんが示してくれたページにアクセスすれば、雰囲気はわかるのではないでしょうか。
この物件、なかなかみたいですね。タワーということ以外の魅力はなんだったのでしょうね。
外観はほぼ出来上がってきましたね。すごいタワーです。細長いのがいいですね。太いタワーは、ちょっと・・・ですね。札幌駅北口とか・・・。また、30階建ては、今や何の価値もなくなりましたね。円山、知事公館、東札幌をご購入の方、ご愁傷様です。札幌でタワーと言えば、31階以上の時代です。
ほかのスレでも、琴似駅直結のこのタワーの株が上がっていますね。やはりいい物件なのですね。じっくり時間をかけて建ててあるのがいい、とどなたかが言っていましたが、確かに、ほかのタワーはあっという間に、高くなっていくのに、このタワーは、いつになったらできるの、というほどゆっくりです。とてもいい品質なのでしょうね。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/4236019fed1c6ec79278611e686313f8.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/ba9a957a75d891460eb7f58ae6e4b6e9.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/685095d977c63eeb943e74e5a1c596e1.jpg
連絡通路は私も利用したことがありますが、不安は感じませんでした。夜は治安が悪くなるのでしょうか?
命知らずのリタイア組で自警団・コトニエンジェルを結成して街を守るしかないですね。燃えてきました。
以前、冷やかしでダイワMRに行ったとき、あそこの通路は夜遅くなると閉じられる、と
聞きました。
記憶が曖昧ですが、確か21時以降だったか、22時以降だったか...
(ヨーカドーの閉店時間に合わせてだったかな?)
帰宅時間が遅めの私としては、あの物件の「謳い文句」が使えない日が多いため選外に
しましたけど。
ヨーカドーに買い物に行った序に、スガイボウルや30階建てMSの本屋に行く時に
連絡通路を使いますが、昼間や夕方ぐらいだったら私は危険を感じませんが...
暗くなったらアブナイのかな?
それよりも冬期間のことを考えて、地上の歩道からの入り口にはドアを付けて欲しい
ですね。
空中歩廊と言ったって外を歩くのと変わらないんじゃないですかね?
外観はスッキリしてチョーカッコいいですよね。
今のところ、琴似のステータスシンボルタワーになるでしょうし...
(向かいの30階タワーに住んでいる方、可哀想!!)
お金にたっぷり余裕があれば、高層階は手が出ないとしても15〜25階ぐらいの中層階なら
見得も含めて食指が動いたかも知れません。
でも、あそこの低層階を買われた方は何にメリットを感じて購入したんでしょうか?
・何と言っても「駅直結1分」?(同じ直結でもDグラより圧倒的に近い)
・投資/高い賃貸収入が目的?
・コンシェルジュ/コンビニサービス/シアタールーム/ゲストルームといった充実の共用
施設?
「あそこは高いよ〜」と前々から聞いており、候補順位が低かったため完売より少し前に見に
行ったので、琴似駅舎と同じぐらいの高さか、それより低い位置の部屋しかなく、それでいて
やっぱり住友物件並みに高かったので見送りましたが...
何度か大京の方から確認の電話は来ましたが、そこも1ヶ月もしない内に売れたみたいで、
買われた方は何にメリットを感じたのかな〜と、私としては疑問でした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45282/
皆さま、お待たせしました。札幌板ができましたので、上記に移動しております。
今後ともeマンションをよろしくお願いします。札幌板も盛り上がるといいですね。
坪単価までは細かく計算していませんが、リビング&バルコニーの目の前
(20mぐらい?先)が駅舎の壁で覆われる部屋(チョッと極端かな?)
で100㎡ぐらいで3000万を楽に越えていたと記憶してます。
仰るとおり「タワー」といった造りの中では安い部類なのかも知れません
が、同じ額を出すなら似たような条件(駅直結1分のような超強烈アピー
ルポイントは無いけど)で、もっと景観の良い物件もあったので...
住友の琴似三条も2階で6m道路を挟んでアパートの壁しか見えない部屋
も100㎡ぐらいで3000万弱にも驚いたけど...
低層階には「エレベータを待たない」「避難しやすい」等々のメリットが
あると思うので、人其々の価値基準や判断基準で決められれば良いかと
考えますが、琴似タワーの場合は何を感じて決められたのかな〜と思った
次第です。
ある程度の予算で、あれも・これも・それも...と悉く満足する物件は
中々無いのは判っていますが...
ヤッパリ最寄駅まで1分、札幌駅まで5分で、賃貸にも出しやすいと判断
された方が多いのかな〜
管理人さんが、「■新築マンション札幌板」を作ってくれましたので、これからは、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45282/
に、書き込みしてはいかがでしょうか。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45282/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。